JPH04158910A - 圧延用複合ロール及びその製造法 - Google Patents

圧延用複合ロール及びその製造法

Info

Publication number
JPH04158910A
JPH04158910A JP2279322A JP27932290A JPH04158910A JP H04158910 A JPH04158910 A JP H04158910A JP 2279322 A JP2279322 A JP 2279322A JP 27932290 A JP27932290 A JP 27932290A JP H04158910 A JPH04158910 A JP H04158910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
composite roll
wear
composition
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2279322A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Uchida
哲郎 内田
Masayuki Era
江良 雅之
Hideyo Kodama
英世 児玉
Masami Shimizu
正己 清水
Osamu Shimotamura
下タ村 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2279322A priority Critical patent/JPH04158910A/ja
Publication of JPH04158910A publication Critical patent/JPH04158910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧延用ワークロールに係り、特に高強度、耐
摩耗性の要求される箔層ロールや被圧延材にデンドライ
トが転写されないロールに好適な圧延用複合ロール及び
その製造法に関する。
〔従来の技術〕
最近の圧延用ワークロールに対するニーズとしては被圧
延材の高光輝度の持続性、板厚精度の向上、及びデンド
ライトが転写されないことが重要視されている。これに
対処するには、組織の微細化、均質化及び高合金化等が
必要である。又、6段ミル等の圧延機では高圧下のもと
て圧延する必要があるため、ロールの径を小さくする方
向に進んでいる。そのため、ロールに要求される特徴と
しては、ロールの胴部に対しては耐スポール性及び耐摩
耗性が、軸部に対しては高強度及び強靭性が要求される
。このような相反する両特性を兼ね備えた圧延用ロール
とするためには、従来の溶解−鋳造一縦進によるいわゆ
る溶製材では、特に、ロール胴部の特性向上が限界とな
っている。
すなわち、溶製材からなる圧延用ワークロールでは基地
中の炭化物サイズが広範囲に分布する上、特にその中に
は、熱処理性、縦進性及び耐スポール性を著しく劣化さ
せるという欠点を有する巨大炭化物が出現する。又、炭
化物含有量にも限界がある。さらに、溶製材においては
粗大デンドライト組織の出現を防止出来ず、被圧延材に
転写されたり、ロール表面が激しい肌荒れを起こすとい
う問題を有している。これらの欠点は溶製材にとって宿
命的なものであり、製法及び成分に対して自ら制限され
ている要因となっている。
上記の欠点を解決する技術としては、急冷凝固の効果を
利用して、耐摩耗性及び耐スポール性を有する金属粉末
やサーメット並びにセラミックス粉末から出発する下記
の方法が知られている。
(1)熱間静水圧法、(2)インサート法(スリーブ式
)、(3)液相焼結法、又は(4)溶射肉盛法による複
合ロールの製作法である。
(1)は軸材の周りに配したガスアトマイズ粉末を冷間
成形後、熱間静水圧法(H,1,P、)や熱間押し出し
法等により複合ロールを製造する方法である(「複合加
工技術」昭和57年1り月初版発行、p97〜128.
複合加工研究全編参照)。しかし、この方法では境界部
の拡散層が僅かなため、熱処理時に応力集中が起り、割
れや剥離を誘発するという問題があった。
(2)は粉末焼結で作ったスリーブを、いわゆる焼はめ
により軸材にはめ込んで複合ロールを作る方法である(
「塑性と加工J Vol、23.Nα261.1982
年10月発行、p945〜951参照)。しかし、高弾
性率及び低熱膨張率の材料を焼ばめすることは無理であ
り、必然的に冷ばtが採用されているが、圧延荷重が大
きくなると接合部が剥離したり、バックアップロールの
損傷が大きくなったりする問題があった。
(3)は焼結体スリーブを軸材に冶金的に結合させる方
法であるが(「鉄鋼便覧」1日本鉄鋼協会編、昭和57
年10月発行、  p445〜456)、複合ロールの
軸材と焼結体との境界層部の遷移層の厚みが0.2 m
m以下のため、残留応力が境界部近傍に集中し、割れや
剥離を誘発するという問題があった。
(4)はロール表面に溶射肉盛を施こす方法(特開昭5
5−149710号、特開昭52−88526号、特開
昭63−2420号、特開昭64−5611号各公報)
であるが、溶射層中に出現する非金属介在物の組成はア
ルミナ系、シリケート系の酸化物系及びマンガン系の硫
化物系であり、しばしばそれが起点となり割れや亀裂を
誘発するという問題を防ぐことが出来なかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように、従来のいずれの方法で作られた圧延用複
合ロールにおいても非金属介在物組成の点には配慮がさ
れておらず、非金属介在物が起因して亀裂や割れが発生
する問題があった。
本発明の目的は、上記の問題を克服し、高圧下圧延に耐
え、被圧延材の光輝度の向上及び板厚精度の向上がはか
れる圧延用複合ロール及びその製造法を提供することに
ある。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するた狛に、本発明では、高強度及び強
靭性を有する金属軸材の表面に軸材より耐摩耗性の高い
金属の被覆層を有する複合ロールにおいて、前記被覆層
の組成が、重量%でC:1.5〜6.0%、Si:0.
1〜3%、Mn二〇、2〜3.0%、Cr:10〜35
%、Mo:1〜20%、v:1〜20%、W:1〜20
%、Nl又ハCO: 1〜10%、Ca: 0.02〜
0.5%、残Feからなることを特徴とする圧延用複合
ロールとしたものである。
そして、前記の圧延用複合ロールは、高強度及び強靭性
を有する金属軸材の表面に、前記の組成を有する該軸材
より耐摩耗性の材料を減圧溶射し、肉厚溶射層の耐摩耗
性の被覆層を形成することによって製造できる。
また、得られた圧延用複合ロールの肉盛溶射層の耐摩耗
性の被覆層には、しばしば非金属介在物が出現するが、
本発明では、この非金属介在物の熱膨張係数を7X10
−6〜15X10−’[t−”]の範囲のものにして、
非金属介在物に起因する溶射層部内に発生する亀裂や剥
離を防止するものである。
上記の非金属介在物には、組成中にCaを含んだ酸化物
系及び硫化物系のものを含んでいるのがよいが、これは
Caが非金属介在物の形態を球型の方向に変えると同時
に、鋼の延性や靭性の改善に効果のある元素であるため
である。
次に、本発明の詳細な説明する。
本発明の圧延用複合ロールは、第1図の断面図に示すよ
うに、強度及び靭性に優れた軸材1の胴部の表面に境界
層3を介して、耐摩耗性及び耐スポール性の肉盛溶射層
4が形成されている。
第2図は本発明に係る複合ロールを製造する装置の例を
示したものであり、溶射ノズル13、を具えた溶射トー
チ5、複数の粉末送給装置6゜6′、制御装置7、を主
要構成要素としている。
粉末送給装置には、境界層部を含む溶射層を形成させる
ために溶射される夫々異なる粉末や、Ca合金粉末8.
8′が収納されていて、ガスボンベ9、から粉末送給ガ
スを導入することによって、粉末を順次に溶射トーチ5
、に送給出来るようになっている。又、溶射トーチ5、
には制御装置7、を経て作動ガス、冷却水11、が供給
される。なお、12は電源である。
このような制御装置を用いて軸材1、の胴部に境界層部
3、と溶射層部4、を形成する。この際軸材1、を矢印
aのように回転させて、多層溶射を行う。溶射作業はI
 X 10−2Torr以上の真空度にした後、約50
〜80Torrの減圧度のAr/H2の不活性ガス雰囲
気中で、いわゆる減圧溶射を行うのが望ましい。
上記において、境界層3を設けるのは、軸部である芯材
が強度及び靭性を要求されるのに対して、溶射で形成す
る胴部材は耐摩耗性という相反する性質が要求されるか
ら、当然ながら両者の材質は異なる。そのため接合部近
傍は、応力集中や熱膨張率の差などにより、接合性の不
具合や亀裂発生の起因となることがある。この問題を解
決するため、軸材と胴部材の接合部に軸材の各成分を有
する粉末と、胴部材の成分を有する粉末をブレンドし、
組成を軸材組成から胴部材組成へと逐次変えて、傾斜機
能を持たせた中間層を形成させたものであり、これを境
界層3とした。
また、本発明で用いる溶射用の粉末材料は、冷却速度を
102℃/sec以上で凝固させた粉末を用いるのがよ
いが、これは冷却速度をこれ以下にすると、デンドライ
ト組織が出現したり、炭化物のサイズが不均一となるお
それがあり、被圧延材の板厚精度や光輝性に悪影響を及
ぼすためである。
〔作用〕
本発明による複合ロールでは、高強度及び高靭性を有す
る軸材の胴部の周囲に、変形抵抗の大きい耐摩耗性の粉
末を溶射して厚肉の溶射層を形成した複合ロールを形成
する。この際、溶射層中に出現する非金属介在物の熱膨
張係数を7X10−6〜15 x 10−’ [t−’
]の範囲のものにする。それによって、粉末の特性を十
分発揮するとともに、非金属介在物起因による溶射層部
の亀裂や剥離などの事故を防止する上、延性や靭性も改
善される。
次に、本発明において、各組成割合としたための理由を
述べる。以下、%は重量%である。
CはCr、 W、 V及びFe等と結合し、炭化物を形
成し、さらに基地中にも固溶し強度を与える元素である
が、1.5%未満ではCr、 W及び■の増量に対応出
来なく、逆に6%を起えて添加されると不均一に分布す
ることがあるので1.5〜6.0%とした。特に、3.
0〜6.0%が好ましい。
Siは耐酸化性と流動性が向上する元素であるが、0.
1%未満では流動性が悪くなり3%を起えると靭性の低
下をみるので、0.1〜3.0%とした。特に、1.0
〜3.0%が好ましい。
CrはCと共に炭化物を作り硬さを上昇し、耐摩耗性が
向上すると共に耐酸化性も向上する元素であるが、10
%未満ではその向上が十分でなく、35%を起えると添
加量はどの耐摩耗性の向上はみられない。特に、25〜
35%が好ましい。
Niはオーステナイトの安定化元素であり殆んどがマ)
 IJフックス固溶し、耐食性、靭性及び耐摩耗性を向
上させる性質がある。通常は2%以下の含有量でも十分
であるが、マトリックスを焼戻しマルテンサイトにし、
耐摩耗性の向上と共に耐食性を向上させるには10%以
下が望ましい。特に、2〜6%が好ましい。
COはオーステナイト基質強化元素であり、耐摩耗性を
向上させるのに効果があり、10%を起えてもその添加
量の増加はどの効果はない。
特に、2〜6%が好ましい。
Mnは主に脱酸効果をねらったものであるが0.2%以
下ではその効果は少なく、3%以上になると残留オース
テナイトの量が多くなり望ましくない。特に、1〜2%
が好ましい。
WはCrと共存して特殊炭化物を形成し、非常に硬さを
上げ耐摩耗性を向上させる元素であり、1%以上必要で
あるが、20%以上添加しても添加量はどの効果はなく
、むしろ比重が大きいため偏析をおこしやすい。特に、
6〜15%が好ましい。
VはWと同様な性質を有する元素で1%以上必要である
が、20%以上添加しても効果は少なく、むしろ軽い元
素のため作業性をわるくする。6〜15%が好ましい。
MoはCrと共同で特殊炭化物を形成し、非常に硬いM
o2Cや複炭化物を晶出する。更に添加量に比例してマ
トリックスを強化する作用を有し、耐焼付性や耐摩耗性
を向上させるため1%以上必要である。しかし、20%
をこえての添加は飽和傾向な上、高価である。特に、6
〜15%が好ましい。
Caは非金属介在物の形態を変えると同時に、鋼の延性
や靭性の改善に役立つ元素である。しかし、鋼への固溶
限は0.2〜0.3%と非常に小さく、0.5%よりも
多くの添加は効果が少ない。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されない。
実施例1 軸材として直径25mm、長さ800mmの材質JIS
規格5KD−11の表面処理を施こした丸棒2本を用意
し、その胴部300mmの個所に境界層2mm(SKD
−11及び表1の組成の粉末をブレンドしたものと、5
KD−11及び表2の組成をブレンドしりもの)を溶射
後、1本は表1のものを他の1本は表2のものを厚み8
mmまで溶射して形成させたのち、1150℃に加熱し
ながら胴部の鍜錬比を1〜3まで変えて熱間加工し、そ
れぞれの鍜錬比の位置より切断し、断面をEPMA及び
光学顕微鏡により非金属介在物の組成と亀裂の発生状況
を調べた。
なお、粉末はいずれもArガスアトマイズ法により製造
した150メツシユ以下のものを使用した。
なお、溶射はI X 10−2Torrの真空度にしだ
後50〜60Torrの減圧度のAr/H2の不活性ガ
ス雰囲気とした装置内で行った。
結果を第3図に示す。第3図は、加工比を1.1〜3.
0まで変えたときの亀裂の発生の有無(図中の×は亀裂
発生、・は亀裂発生せず)を調べ、それぞれの非金属介
在物組成を分析し、それを熱膨張係数で整理したもので
ある。
たとえば非金属介在物の組成が3 Ca[] ’ A1
2D。
の熱膨張係数は約10 X 10−’ [ニー’]で、
いずれの加工比でも亀裂の発生はみられない。それに対
し、熱膨張係数が約6.5 X 10−’ (It−’
)のCaO・^l、03のものは、1.15の加工比で
は亀裂は発生しないが、1.3以上の加工比では亀裂が
発生する。
これにより、非金属介在物の熱膨張係数が、7X10−
6〜15 X 10−’ [t−’)であれば非金属介
在物が起因となる亀裂や剥離の発生はなくなることを確
認した。
実施例2 軸材として、直径60non、長さ1000mmの材質
JIS規格5KD−11(合金工具鋼材)の表面処理を
施こした丸棒を用い、その胴部500mmの個所に対し
て、50〜80Torrの^r/H2ガス雰囲気中で境
界層を5mm、表1に示す組成の高炭素高クロム鋼の溶
射層15mmをプラズマ溶射により形成させ、1150
℃に加熱しながら胴部の直径が、80mmになるまで熱
間加工し、所定の熱処理を施こし所望の複合ロールを作
製した。
本圧延用複合ロールの製造及び使用中においての非金属
介在物起因による割れや剥離の事故はほとんどなくなり
、寿命は1研摩当り、従来の複合ロールに比べ、2.4
倍程度であり、さらに圧延中のヘルツ接触応力が250
 kg/mm”でロール回転数をN=6XLO6として
も、本複合ロールにおいては剥離あるいは割れ等の問題
は生じなかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、軸材の高強度及び高靭性を有し、一方
被圧延材が接触する溶射層は耐スポール及び耐摩耗性に
すぐれているため高圧下、高回転で圧延しても偏平変形
がなく、且つ剥離及び割れ等の生じない圧延用複合ロー
ルを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧延用複合ロールの概要断面図、第2
図は本発明の複合ロールの製造に用いる装置の構成図、
第3図は非金属介在物の熱膨張係数と加工比の関係を示
すグラフである。 1・・・軸材、3・・・境界層部、4・・・溶射層部、
5・・・溶射トーチ、6・・・粉末送給装置、7・・・
制御装置、8・・・粉末、9.10・・・ガスボンベ、
11・・・冷却水、12・・・電源 特許出願人  株式会社 日立製作所

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.高強度及び強靭性を有する金属軸材表面に該軸材よ
    り耐摩耗性の高い金属の被覆層を有する複合ロールにお
    いて、前記被覆層の組成が、重量%でC:1.5〜6.
    0%、Si:0.1〜3%、Mn:0.2〜3.0%、
    Cr:10〜35%、Mo:1〜20%、V:1〜20
    %、W:1〜20%、Ni又はCo:1〜10%、Ca
    :0.02〜0.5%、残Feからなることを特徴とす
    る圧延用複合ロール。
  2. 2.請求項1記載において、前記耐摩耗性の被覆層中に
    出現する非金属介在物は、熱膨張係数が7×10^−^
    6〜15×10^−^6〔℃^−^1〕の範囲内である
    ことを特徴とする圧延用複合ロール。
  3. 3.請求項2記載において、前記非金属介在物は、組成
    中にCaを含んだ酸化物系及び硫化物系のものであるこ
    とを特徴とする圧延用複合ロール。
  4. 4.高強度及び強靭性を有する金属軸材の表面に、組成
    が、重量%でC:1.5〜6.0%、Si:0.1〜3
    %、Mn:0.2〜3.0%、Cr10〜35%、Mo
    :1〜20%、V:1〜20%、W:1〜20%、Ni
    又はCo:1〜10%、Ca:0.02〜0.5%、残
    Feからなる該軸材より耐摩耗性の材料を減圧溶射し、
    肉盛溶射層の耐摩耗性の被覆層を形成することを特徴と
    する圧延用複合ロールの製造法。
  5. 5.請求項4記載において、前記耐摩耗性の材料は10
    ^2℃/sec以上の冷却速度で凝固させた粉末である
    ことを特徴とする圧延用複合ロールの製造法。
JP2279322A 1990-10-19 1990-10-19 圧延用複合ロール及びその製造法 Pending JPH04158910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279322A JPH04158910A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 圧延用複合ロール及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279322A JPH04158910A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 圧延用複合ロール及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04158910A true JPH04158910A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17609559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2279322A Pending JPH04158910A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 圧延用複合ロール及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04158910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571327A (en) * 1992-02-12 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Continuous hot dipping apparatus and slide bearing structure therefor
EP0902099A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-17 Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Empa Thun Verschleiss- und korrosionsbeständige Oberfläche
US8156651B2 (en) * 2004-09-13 2012-04-17 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast external layer for rolling roll and method for manufacture thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571327A (en) * 1992-02-12 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Continuous hot dipping apparatus and slide bearing structure therefor
EP0902099A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-17 Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Empa Thun Verschleiss- und korrosionsbeständige Oberfläche
US8156651B2 (en) * 2004-09-13 2012-04-17 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast external layer for rolling roll and method for manufacture thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63109151A (ja) 高硬度複合材およびその製造方法
JP4519387B2 (ja) 耐ビルドアップ性に優れた溶射被覆用サーメット粉末と溶射被覆ロール
US3977660A (en) Blast-furnace tuyere having excellent thermal shock resistance and high durability
CN1443868A (zh) 真空等离子束表面熔覆耐磨蚀涂层的方法
EP2591874A1 (en) Friction stir welding tool made of cemented tungsten carbid with Nickel and with a Al2O3 surface coating
US7028748B2 (en) Cast-rolling plant
MXPA02008871A (es) Metodo para la produccion de componentes de acero de pared delgada y componentes producidos a partir del mismo.
JPH04158910A (ja) 圧延用複合ロール及びその製造法
JP2978384B2 (ja) 熱間圧延用ロール材
JP2002361482A (ja) 耐食性、耐摩耗性および耐焼付き性に優れた肉盛り用材料及び複合工具
JPH03254304A (ja) 耐摩耗複合ロール
JP3028514B2 (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
CN114713796A (zh) 热轧粉末高速钢及其制备方法
US20030098090A1 (en) Surface coatings
JPS60158906A (ja) 圧延用複合ロ−ルおよびその製造方法
JP2022514915A (ja) 高塑性表層と高強度内層を有する勾配鉄鋼材料及びその製造方法
JP2785139B2 (ja) 圧延用複合ロール及びその製造法
CN114231969B (zh) 提高u型辊表面硬度耐磨的复合涂层及u型辊的生产工艺
JPS6332543B2 (ja)
JP3460160B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPS63242408A (ja) 圧延用複合ロ−ル
JPH1161349A (ja) ロールおよびその製造方法
JPH05337608A (ja) Ni系熱延鋼材の製造方法
JP2006263807A (ja) 耐摩耗性に優れた連続鋳造用ロール
JPH1081949A (ja) 母材表面皮膜形成方法およびプレス用金型