JPH0415877A - 電子ファイリング装置 - Google Patents

電子ファイリング装置

Info

Publication number
JPH0415877A
JPH0415877A JP11858190A JP11858190A JPH0415877A JP H0415877 A JPH0415877 A JP H0415877A JP 11858190 A JP11858190 A JP 11858190A JP 11858190 A JP11858190 A JP 11858190A JP H0415877 A JPH0415877 A JP H0415877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
memory
compressed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11858190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Takagi
志郎 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11858190A priority Critical patent/JPH0415877A/ja
Publication of JPH0415877A publication Critical patent/JPH0415877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、たとえばイメージスキャナによって読み取
られた画像情報を圧縮して光デイスク上に記憶する電子
ファイリング装置に関する。
(従来の技術) 近時、多量に発生する文書などの画像情報を光学的な二
次元走査によって読み取り、この読み取った画像情報を
記憶しておくとともに、この記憶されている各種の画像
情報の中から必要に応じて所要の画像情報を検索して読
み出し、それを目視し得る状態に出力する電子ファイリ
ング装置か実用化されている。
ところで、この種の電子ファイリング装置において、画
像情報を記憶する場合、たとえば第4図に示すように、
イメージスキャナ41て読み取られた画像情報は画像メ
モリ42に一時的に記憶されるようになっている。そし
て、画像メモリ42内の画像情報は圧縮部43で圧縮さ
れ、しかる後、圧縮画像メモリ44を介して光デイスク
装置45に供給されるようにしている。
なお、画像メモリ42および圧縮画像メモリ44は、イ
メージスキャナ41、圧縮部43、光ディスク装置45
相互間における転送レートをそれぞれ調整するためのも
のである。
しかし、この逐次的に処理を行う方式の場合、画像メモ
リ42内の画像情報のすべてが圧縮画像メモリ44に供
給されるまで次の画像情報を読み取ることができ−ず、
特に多数の画像情報を連続して記憶する際に、処理に時
間がかかるという欠点があった。
そこで、画像メモリを2つ用意し、第1の画像メモリ内
の画像情報を圧縮している最中に、第2の画像メモリ上
に次の画像情報を読み込ませることにより、処理の高速
化を図るダブルバッファ方式が開発されている。すなわ
ち、多数の画像情報を連続して記憶する場合、第5図に
示すように、まずイメージスキャナ51で読み取られた
画像情報を第1の切換部52によって第1の画像メモリ
53上に記憶するようにし、一方、第2の画像メモリ5
4に対しては、第1の画像メモリ53内の画像情報が第
2の切換部55により圧縮部56および圧縮画像メモリ
57を介して光デイスク装置58に供給されている間に
、イメージスキャナ51で読み取られた次の画像情報が
第1の切換部52を介して供給されるようにしている。
このようにして、2つの画像メモリ53.54を交互に
切り換え、画像情報の少なくとも一単位分(文書−頁分
)を交互に記憶させることにより、多数の画像情報を連
続して処理できるようになっている。
この場合の処理時間は、イメージスキャナ51によって
画像情報を読み取り、これを画像メモリ53.54に格
納するのに要する時間と、画像メモリ53.54内の画
像情報を圧縮し、圧縮画像メモリ57を介して光デイス
ク装置58にて光デイスク上に記憶するまでに要する時
間の最大値となっている。
しかしなから、このダブルバッファ方式の場合、上記し
た逐次的に処理を行う場合に比べ、画像メモリとして2
倍の容量を必要とする。
最近のメモリ素子は、大容量化、低価格化が図られては
いるが、同時に多数の画像情報の検索または記憶処理を
行ったり、バックグランドで印刷処理を行おうとした場
合、画像メモリの取り合いとなり、画像メモリの容量不
足のために各処理を円滑に実行できないという欠点があ
った。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来においては、光ディスクに多数の
画像情報を連続して記憶する際の高速処理を可能とする
ダブルバッファ方式とした場合、逐次的に処理を行う場
合に比べて2倍の画像メモリを必要とするにもかかわら
ず、複数の処理を円滑に実行できないという欠点があっ
た。
そこで、この発明は、高速処理をそこなうことなく、し
かもメモリ容量を節約することができる電子ファイリン
グ装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明の電子ファイリ
ング装置にあっては、光ディスクを用いたものにおいて
、前記光ディスクに記憶すべき情報を一時的に記憶する
記憶手段と、この記憶手段にて記憶されている情報を圧
縮する圧縮手段と、この圧縮手段で圧縮された圧縮情報
を一時的に格納する第1.第2の格納手段と、これら第
1.第2の格納手段に対して、前記圧縮情報が交互に供
給されるよう切り換える第1の切換手段と、前記第1.
第2の格納手段を切り換えて、これら第1第2の格納手
段に格納されている圧縮情報を交互に前記光ディスクに
供給する第2の切換手段とから構成されている。
(作用) この発明は、上記した手段により、圧縮後の情報を2つ
の格納手段に交互に格納するようにしているため、高速
に処理を行うことができるとともに、記憶手段および格
納手段としての容量が少なくてすむものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図は、この発明の電子ファイリング装置を示すもの
である。
すなわち、CPUI 1は全体の制御を司るものであり
、このCPUIIにはシステムバス12を介して、メイ
ンメモリ13、ノX−ドディスク装置14、キーボード
15が接続されている。
メインメモリ13は、上記CPUIIを動作させるため
のプログラムやデータを記憶するものであり、これらは
電源の立ち上げ時にノ\−ドディスク装置14より供給
されるようになっている。
ハードディスク装置14には、制御プログラムとデータ
ベース情報とが格納されている。
キーボード15は、オペレータからの指示などを入力す
るものである。
一方、上記システムバス12と画像バス16との相互間
には、表示メモリ17、画像メモリ18、画像処理部1
9、スキャナI/F (インクフェイス)20、プリン
タI/F21、光ディスク1 /F 22が接続されて
いる。
表示メモリ17は、これに接続されたCRT23にて表
示すべき情報などを記憶するものである。
画像メモリ18には、上記画像処理部19にて画像処理
された圧縮後の画像データが格納される第1.第2の圧
縮画像メモリ領域(第1.第2の格納手段)と、後述す
るイメージスキャナで読み取られた画像データなどの生
の情報が記憶される画像メモリ領域(記憶手段)とが設
けられている。
画像処理部19は、画像データをコピーしたり、画像デ
ータに拡大、縮小、回転、圧縮または伸張などの画像処
理を施すものである。
スキャナI/F20は、イメージスキャナ24て読み取
った画像データを取り込み、画像バス16を介して上記
画像メモリ18に出力するものである。
プリンタI/F21は、画像メモリ18からの画像デー
タを画像バス16を介して受は取り、これをプリンタ装
置25を用いて印刷出力するためのものである。
光ディスクI/F22は、画像メモリ18からの圧縮画
像を画像バス16を介して受は取り、またメインメモリ
13内のデータをシステムバス12を介して受は取り、
これらを光デイスク装置26に供給したり、光デイスク
装置26からの圧縮画像を受は取り、これをメインメモ
リ13または画像メモリ18に出力するようになってい
る。
イメージスキャナ24はADF (オートドキュメント
フィーダ)を備えており、多数の画像データを連続して
読み取ることができるようになっている。
光デイスク装置26は、たとえば周知のM R(モデフ
ァイトリード)方式により圧縮された圧縮画像を光デイ
スク上に記憶したり、光デイスク上に記憶されている圧
縮画像を読み取るものである。
第3図は、データベースでの画像データの管理体系を示
すものである。
すなわち、画像データ管理体系は、キャビネット、バイ
ンダ、文書、頁の4階層からなり、1キヤビネツトが光
ディスクの片面に対応付けられている。
キャビネット内には最大8個のバインダを定義すること
ができ、バインダ内には最大30000件までの文書を
登録できるようになっている。
文書は、最大4095頁までの画像データにより構成さ
れ、この文書ごとにタイトルを設定することか可能とな
っている。
タイトルとしては、複数のフリーキーワード、たとえば
「スキャナ装置」、「電子ファイリング装置コなどのそ
の書類の内容から適当と思われる索引基をオペレータが
自由に設定できるようになっており、このタイトルによ
り所望の文書を検索することが可能となっている。
次に、上記した構成における動作について説明する。
第1図は、光ディスクに多数の画像データを連続して記
憶する際の、画像データの流れを概略的に示すものであ
る。
すなわち、イメージスキャナ24で読み取られた1枚目
の画像データは、スキャナI/F20によって取り込ま
れ、画像バス16を介して画像メモリ18に送られる。
そして、内部の画像メモリ領域18aに一時格納される
この画像メモリ領域18a内に一時格納された1枚目の
画像データのすべては画像処理部19に送られ、ここで
圧縮処理が施される。この圧縮された圧縮画像は、画像
バス16を介して画像メモリ18に送られる。
ここで、上記画像処理部19において圧縮された1枚目
の圧縮画像は、CPUIIの制御による第1の切換部3
1を介して、画像メモリ18内の第1の圧縮画像メモリ
領域18bに一時格納される。
第1の画像メモリ領域18b内に格納された1枚目の圧
縮画像は、CPUIIの制御による第2の切換部32を
介して光ディスクI/F22に送られる。そして、この
光ディスクI/F22から光デイスク装置26に送られ
ることにより、光デイスク上に記憶される。
一方、上記第2の切換部32の切り換え動作に同期して
、第1の切換部31の8力径路が゛切り換えられる。こ
れにより、イメージスキャナ24のADFにより連続し
て読み取られた2枚目の画像データが、上記同様にして
圧縮された後、第2の圧縮画像メモリ領域18c内に格
納される。
こうして、第1.第2の切換部31.32による径路の
切り換えを行うことにより、以降の処理において、圧縮
処理の施された圧縮画像が、第1゜第2の圧縮画像メモ
リ領域18b、18cに交互に格納される。この結果、
イメージスキャナ24によって順次読み取られる多数の
画像データを、高速度にて光デイスク上に記憶すること
かできる。
上記したように、一方のメモリ領域に格納されている圧
縮画像を読み出すと同時に、別の圧縮画像を他方のメモ
リ領域に格納するようにしている。
すなわち、圧縮後の画像データを2つの画像メモリ領域
に交互に格納するようにしている。これにより、限りあ
る画像メモリの容量を節約して使用することができるよ
うになるため、圧縮前の画像データを2つの画像メモリ
に格納するダブルバッファ方式に比して、メモリ容量か
少なくてすむようになる。したがって、たとえばバック
グランドで画像メモリを必要とする印刷スープラなどの
処理中であっても、残る画像メモリの少ない容量内で、
多数の画像データを連続して記憶するなどの処理を高速
に処理することが可能となるものである。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可
能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、圧縮後の画像
データを2つの画像メモリ領域に交互に格納するように
しているため、高速処理をそこなうことなく、しかもメ
モリ容量を節約することができる電子ファイリング装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は多数の画像データを連続して処理する場合を
例に示す図、第2図はこの発明の電子ファイリング装置
の構成を示すブロック図、第3図はデータヘースでの画
像データの管理体系を示す図であり、第4図および第5
図は従来技術とその問題点を説明するために示すもので
、第4図は逐次的に処理を行う場合を例に示す図、第5
図はダブルバッファ方式により多数の画像データを連続
して処理する場合を例に示す図である。 11・・・CPU、18・・・画像メモリ、18a・・
画像メモリ領域(記憶手段)、18b、18c・・・圧
縮画像メモリ領域(第1.第2の格納手段)、19・・
・画像処理部(圧縮手段)、24・・イメージスキャナ
、26・・・光デイスク装置、31 32・切換部(第
1.第2の切換手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 囚 篇 図 吊 図 籐 凶

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ディスクを用いた電子ファイリング装置において、 前記光ディスクに記憶すべき情報を一時的に記憶する記
    憶手段と、 この記憶手段にて記憶されている情報を圧縮する圧縮手
    段と、 この圧縮手段で圧縮された圧縮情報を一時的に格納する
    第1、第2の格納手段と、 これら第1、第2の格納手段に対して、前記圧縮情報が
    交互に供給されるよう切り換える第1の切換手段と、 前記第1、第2の格納手段を切り換えて、これら第1、
    第2の格納手段に格納されている圧縮情報を交互に前記
    光ディスクに供給する第2の切換手段と を具備したことを特徴とする電子ファイリング装置。
JP11858190A 1990-05-10 1990-05-10 電子ファイリング装置 Pending JPH0415877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11858190A JPH0415877A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 電子ファイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11858190A JPH0415877A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 電子ファイリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415877A true JPH0415877A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14740137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11858190A Pending JPH0415877A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 電子ファイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440405B1 (ko) * 2001-11-19 2004-07-14 삼성전자주식회사 더블 버퍼링을 이용한 화상 데이터 출력 제어장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440405B1 (ko) * 2001-11-19 2004-07-14 삼성전자주식회사 더블 버퍼링을 이용한 화상 데이터 출력 제어장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047955A (en) Electronic collation
JPS63109653A (ja) 情報登録検索装置
US4922437A (en) Image information processing apparatus
JP3003319B2 (ja) 画像処理装置
US5272543A (en) Method and system for reproducing natural image
JPH03276262A (ja) 電子フアイリング装置
JPH0415877A (ja) 電子ファイリング装置
JPH05160993A (ja) 画像通信方法及び装置
JPS62115573A (ja) 画像情報フアイル装置
US20050063008A1 (en) System and method of processing image data
JP3612165B2 (ja) デジタル複写機
JPH04120670A (ja) 電子ファイル装置
JP2008227628A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像形成装置
JPH09214746A (ja) 画像出力システム及び画像形成装置
JP3232623B2 (ja) 画像処理装置
JP2945553B2 (ja) 画像データの高速復元方法
JP3214617B2 (ja) 多値画像プリンタ
JPH11122481A (ja) 画像処理装置
JPH09205524A (ja) ファクシミリ装置
JP3690102B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH07141388A (ja) 電子ファイル装置
JPH0550666A (ja) プリント装置
JPS60171859A (ja) 画像デ−タ処理方式
JPH0822536A (ja) 電子ファイリングシステム
JPH03150963A (ja) ディジタル複写機の複写方式