JPH04158686A - 電子的撮像装置 - Google Patents

電子的撮像装置

Info

Publication number
JPH04158686A
JPH04158686A JP2285527A JP28552790A JPH04158686A JP H04158686 A JPH04158686 A JP H04158686A JP 2285527 A JP2285527 A JP 2285527A JP 28552790 A JP28552790 A JP 28552790A JP H04158686 A JPH04158686 A JP H04158686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
imaging device
board
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2285527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115888B2 (ja
Inventor
Yuji Ogasawara
小笠原 裕司
Akito Tsukamoto
塚本 章人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP02285527A priority Critical patent/JP3115888B2/ja
Publication of JPH04158686A publication Critical patent/JPH04158686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115888B2 publication Critical patent/JP3115888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子的撮像装置、詳しくは、被記録画像情報
を記録するためのメモリユニットを有する電子的撮像装
置に関する。
[従来の技術] 従来の撮像素子等を用いた電子的撮像装置における撮影
画像情報は、フロッピディスクに磁気記録されるか、あ
るいは、固体メモリを内蔵するメモリカートにディジタ
ル態様に変換した情報として記録されていた。そして、
近年では上記メモリカードの量産化か進み、低コストで
、更には、大容量の安定した品質のものが一般に市販さ
れるような状況になっている。従って、上記メモリカー
ドは、電子的撮像装置の記録媒体としての主流を占める
可能性か大きくなってきている。
[発明か解決しようとする課題] ところか、上述の従来のメモリカードを用いる電子的撮
像装置においては、使用されるメモリカードは所定の容
】を有するのみて、必要に応じて挿入、抜出を繰返す必
要があり、多くのコマ数の撮影のためには常にスペア−
のメモリカードを携帯する必要もあった。そこで、メモ
リの記憶容量を必要量だけ増やすことが考えられる。し
かし、その容量の増加に伴なって、その度毎にメモリ回
路自体および上記メモリ回路を選択指定するためのイン
ターフェース回路の開発設計を必要とした。
本発明の目的は、上述の不具合を解決するために行った
ものであって、電子的撮像装置において、メモリ容量を
増減する場合に、メモリユニットを串に加えるか、ある
いは、除くたけてメモリ容量の変更か可能とし、メモリ
容量の変更のための設計検討の工数、期間を必要としな
い電子的撮像装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段および作用コ本発明の電子
的撮像装置は、所定容量をもって各独立に構成されたメ
モリユニットを所要に応じて加除式に適用することを許
容するメモリインクロエースを備えたことを特徴とする
「実 施 例コ 以下、図示の実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は、本を明の一実施例を示す電子的撮像装置の斜
視図である。本図において、撮像装置の外装体1の前面
の左側に撮影レンズ2およびオートフォーカス測距窓3
とオートフォーカス用の補助光窓4か配設されている。
また、その前面右側にはストロボ発光窓5が配されてい
る。そして、外装体1の上面にはメインスイッチ釦7.
レリーズ釦S、ズーム用操作釦92表示パネル1(−)
およびホールト用グリップ部]1か配されている。更に
、右側側面には充電可能な2次電池等の電源電池M6か
配設されている。
また、上記外装体1の内部の底面側には撮像装置のシー
ケンスコントロール用のメイン回路基板14か配設され
、その上方には、被記録画像情報を少なくとも一時的に
はディジタル態様で蓄積するための所定容量のメモリに
より独立して構成されるメモリユニットであるメモリ基
板12か配設される。該メモリ基板12は、単数あるい
は複数枚とし、メモリインターフェースであるメモリ基
板12間のコントロール用インターフェース回路基板1
3かその間に介在して設けられており、そしてメイン回
路基板14と接続されている。更に、外装体1の後面に
は、撮像画像のビデオ信号出力用端子15が配設されて
いる。
なお、本実施例においては、前記インターフェース回路
基板13には必要な枚数のメモリ基板12が接続される
か、その接続枚数は所定数以内の枚数に限り加除、即ち
、増減可能とするしのである。また、通常の使用時には
上記メモリ基板12の着脱は行わず、従って、メモリ基
板12用の挿抜用口は設けられていない。
第2図は、上記電子的撮像装置の電気回路のブロック構
成図である。本図において、撮影レンズ2を介しで取り
込まれた被写体光は、撮像素子であるCCD22上に結
像し、その撮像信号はプロセス回路等で構成される撮像
系回路23に人力される。
そして、撮像系回路23から出力される映像信号はA 
/’ D変換回路24でディジタル信号に変換され、−
旦、バッファメモリ25に貯えられる。
続いて、バッファメモリ25に記憶された映像信号は、
データ圧縮/伸張回路26によりデータ圧縮か施され、
前記インターフェース回路基板13に接続されている各
メモリ基板]2上のメモリA12a、B12b、Cl2
c、−=X】、2xのいずれかのメモリをインタフェー
ス回路13aによって選択して映像信号が書き込まれる
。上記インターフェース回路13 aによるメモリの選
択は、メモリAl 2aへの書き込みが終了した後、次
のメモリB12bへ書き込み先を変更するように順次選
択される。
なお、メモリユニットである上記各メモリAI 2a〜
メモリX 1.2 Xは当該の装置専用に開発されたも
のではなく、所定規格の着脱可能のメモリカードに適用
されるメモリ回路部と同一態様の回路ブロックを主体的
に含んで構成されたメモリを適用するものとする。勿論
、市販のメモリカード自体であってもよい。従って、上
記メモリA コ2 a等の性能あるいは品質等はメモリ
カードと同等と考えることができる。更に、上記複数の
各メモリは、同一規格に基づいて構成されたものに限定
されるものではない。
そして、上記メモリA12a〜メモリX ]、 2 x
に書き込まれた圧縮映像信号の再生は、インターフェー
ス回路13aを介してデータ圧縮/伸張回路26に出力
され、元のディジタル映像信号に伸張された後、バッフ
ァメモリ25に一旦貯えられる。そして、D2・′A変
換回路32てアナログ映像信号に変換され、増幅回路3
3を経由して、ビデオ信号としてビデオ出力端(−15
より外部へ出力される。
なお、前記撮影レンズ2はし一ズ駆動回路21によって
フォーカシングのための合焦駆動かなされ、前記CCD
22のドライブはCCD駆動回路44によって行われる
。更に、上記CCD駆動回路44および、撮像系回路2
3.A/D変換回路24、D/A変換回路32、バッフ
ァメモリ25等の同期駆動信号は駆動パルス発生回路4
3より出力される。そして、システム制御回路40は、
上記レンズ駆動回路21.駆動パルス発生回路43、電
源回路42およびその他の本装置の制御要素をコントロ
ールする。また、操作部41より撮像記録、再生等の指
示信号がシステム制御回路に出力される。なお、内蔵さ
れるメモリ基板の画像記憶容量およびメモリ記憶状態は
、例えば、撮像済みコマ数と未撮影コマ数として上記表
示パネル10上に表示される。
以上のように構成された本実施例の撮影動作は、CCD
22を介して取り込まれた撮像信号か、撮像系回路23
等を介して外装体1内に内蔵されるメモリAl 2a〜
メモリX12xにそのディジタル態様の映像信号か記憶
され取り込まれる。更に、その映像を外部の記録媒体に
転送記録する必要かある場合は、再変換してビデオ信号
としてビデオ出力端子15より出力し、記録せLめるこ
とになる。
そして、本実施例の撮像装置によると、内蔵されるメモ
リ基板に関し、で、既に標準化されているような市販の
メモリカードを用いるか、あるいは、同一態様のメモリ
基板を用いるものであるから、装置自体の開発工数の削
減もでき、更には、メモリ基板自体の信頼性も保障され
たものを利用することができる。
そして、本撮像装置のメモリ容量の仕様変更に際しては
、新たに制御回路等の変更は必要とせず、インタフェー
ス回路基板に接続するメモリ基板の枚数を増減するのみ
て上記仕様変更力柚J能となる。
また、本実施例ではメモリ基板の挿抜口はト要とするも
のであるか、一方、挿抜口を設けることによ−)て、メ
モリ基板の差し替えかでき更に記録機能を高めることか
可能となる。
[発明の効用] 以上述べたように、本発明の電子的撮像装置は、メモリ
ユニットを所要に応じて加除することを可能とするもの
であって、本発明によれば、メモリ容量の変更がメモリ
ユニットの加除のみで行うことができ、メモリ仕様変更
のための開発玉数は不要となり、更には、メモリユニッ
ト自体の信頼性の保障されたものが利用できるなど顕著
な効果を6する電子的撮像装置を提供することかできる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す電子的撮像装置の外
観斜視図、 第2図は、上記第1図の電子的撮像装置の電気回路のブ
ロック構成図である。 12・・・・・・・・メモリ基板(メモリユニット)1
3・・・・・・インターフェース回路基板(メモリイン
タフェース)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定容量をもって各独立に構成されたメモリユニ
    ットを所要に応じて加除式に適用することを許容するメ
    モリインタフェースを備えたことを特徴とする電子的撮
    像装置。
  2. (2)上記メモリユニットとしてカードメモリを適用す
    るように構成された請求項1に記載の電子的撮像装置。
JP02285527A 1990-10-22 1990-10-22 電子的撮像装置 Expired - Lifetime JP3115888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02285527A JP3115888B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 電子的撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02285527A JP3115888B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 電子的撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158686A true JPH04158686A (ja) 1992-06-01
JP3115888B2 JP3115888B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=17692689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02285527A Expired - Lifetime JP3115888B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 電子的撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115888B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3115888B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731852A (en) Image/audio information recording and reproducing apparatus using a semiconductor memory
US7167206B2 (en) Cradle for information apparatus, cradle for digital camera and camera system
KR910007357A (ko) 화상 데이타 처리장치
JP2670883B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラ用メモリ・カード型インターフェイス・カード
JPH04158686A (ja) 電子的撮像装置
JP2639528B2 (ja) メモリ・カートリッジ
JP3007670B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2637674B2 (ja) 画像処理システム及び情報処理装置
JPH0727160B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラ
JP2859267B2 (ja) 静止画記録装置
JPH01258091A (ja) メモリカード
JP2791081B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JP3658003B2 (ja) 電子カメラ
JPH03252282A (ja) 電子スチルカメラ
JP2001086651A (ja) 充電装置
JPS6320590A (ja) メモリカ−ド
JP3073503B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2652239B2 (ja) 固体カメラ装置
JP2869424B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH06276477A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPS6364485A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH06261280A (ja) 連写機能を有するデジタル電子スチルカメラ
JPH08163492A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH0589304A (ja) メモリカード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11