JPH04157418A - ホログラムスキャナ - Google Patents

ホログラムスキャナ

Info

Publication number
JPH04157418A
JPH04157418A JP28322490A JP28322490A JPH04157418A JP H04157418 A JPH04157418 A JP H04157418A JP 28322490 A JP28322490 A JP 28322490A JP 28322490 A JP28322490 A JP 28322490A JP H04157418 A JPH04157418 A JP H04157418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
hologram
hologram disk
control signal
signal generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28322490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kojima
岳男 小島
Yoji Hoki
陽治 伯耆
Kiyohisa Yanagida
柳田 精久
Takao Sugano
隆夫 菅野
Takuzo Ikeyama
池山 卓三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28322490A priority Critical patent/JPH04157418A/ja
Publication of JPH04157418A publication Critical patent/JPH04157418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 情報に依って変調されたレーサー光を偏向して照射し、
電子記録装置の感光ドラムに情報を記録する為のホログ
ラムスキャナの構成に関し、低価格化を目的とし、 ホログラムディスクの偏向パターンに依ってレーサー光
を偏向して感光ドラム上に照射し記録するホログラムス
キャナに於いて、転送する情報の送出速度を制御する制
御信号発生パターンをホログラムディスク上に備えたも
ので、制御信号発生パターンは、ホログラムディスクの
中心に対して放射線状に配した白黒パターンであり、或
いはホログラムディスクの偏向パターンの領域と同心円
状に配したピットであり、或いはホログラムディスクの
偏向パターンの領域と同心円状に配した磁気パターンで
ある。
そして制御信号発生パターンの所定の箇所毎に読出開始
信号パターンを設けて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情報に依って変調されたレーザー光を偏向し
て照射し、電子記録装置の感光ドラムに情報を記録する
為のホログラムスキャナの構成に関する。
〔従来の技術〕
従来一般的に行われている電子記録装置の記録部の光学
系は、ポリゴンミラーやfθレンズを使用してレーサー
光を偏向し感光ドラムに照射し潜像を作ることが行われ
ていた。
然し乍ら、ポリゴンミラーやfθレンズは高価てあり、
且つ組立て調整に高度の精度を要される為に、ホログラ
ムディスクを使用したシンプルで安価なスキャナが提供
されている。
ホログラムディスクを使用したスキャナは、第6図の説
明図に示す如く、ホログラムディスク1と、ホログラム
ディスクlを回転するスピンドルモータ2と、情報に依
って変調されたレーサー光を射出するレンズモジュール
3と、レンズモジュール3を駆動する等速補正回路4と
、ホストコンピュータlOからの情報を記録情報に生成
して等速補正回路4に送出する制御回路5等から構成し
ている。
レンズモジュール3は、レーザーダイオード6とレンズ
7等から構成される。
尚、8は円筒状の感光ドラム、9は制御回路の情報送出
用のクロック回路である。
ホログラムディスク1は、第7図の平面図に示す如(外
周に接した領域にホログラム記録に依る偏向パターン1
a〜1hを複数に区分して備え、レーザー光が入射した
時にこれを連続して所定の方向に偏向させる動作をする
第6図に示す等速補正回路4は、レーザー光の照射が感
光ドラム8の中央では早(両側に近づ(に従って遅くな
る機能的な欠陥を補正して、情報の送出速度を両端で早
(中央では遅(なるようにし均等に記録させるようにす
るものである。
その構成は、1行分の情報を記録するラインメモリ4a
と、制御回路5に同期して制御回路5が生成した情報を
ラインメモリ4aに読み込ませる為の定速クロック生成
回路4bと、ラインメモリ4a内の情報を補正した速度
で送出する為の可変クロック生成回路4cを有する。
可変クロック生成回路4Cは、第8図のブロック図に示
す如く、水晶発振器11と、水晶発振器11から入力し
た周波数を1/Hに分周する分周回路12と、分周回路
12に入力した周波数をカウントするカウンタ13と、
複数の分周比N−1,N−2,N−3゜〜を記録したR
OM回路I4とから構成され、水晶発振器11から入力
した電流の周波数をl/N−1゜1/N〜2.1./N
−a、〜と連続的に変化させて分周し、ラインメモリ4
aに出力している。
従って、ホストコンピュータlOから出力された情報は
、制御回路5及び等速補正回路4を介して送出速度が補
正され、レンズモジュール3を介して変調されたレーザ
ー光がホログラムディスク1に依って偏向されて感光ド
ラム8上に均等に記録され潜像を形成する。
又、図に於いて15はレーサー光が感光ドラム8の面上
を走査する前の位置に備えられたフォトダイオードであ
って、レンズモジュール3から照射されたレーザー光を
受光した時、これを可変クロック生成回路4Cの分周回
路12とカウンタ13に入力し記録を開始するようにし
たもので、ホログラムディスクlで生じる偏向開始時点
の誤差を補正している。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明の如く複雑な構成の等速補正回路や高い周波
数の水晶発振器等を必要とし、高価格化を招くと言う問
題点があった。
本発明は、低価格化を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為に本発明に於いては、第1図の説
明図に示す如く、転送する情報の送出速度を制御する制
御信号発生パターン16をホログラムディスク100上
に備え、制御信号発生パターン16は、ホログラムディ
スク100の中心に対して放射線状に配した白黒パター
ン17であり、或いはホログラムディスク100の偏向
パターンla〜1hの領域と同心円状に配したピット1
8であり、或いはホログラムディスク100の偏向パタ
ーンla〜1hの領域と同心円状に配した磁気パターン
19である。
又、制御信号発生パターン16の所定の箇所毎に続出開
始信号パターン20を設けたものである。
〔作用〕
ホログラムディスクが回転すると制御信号発生パターン
が読取られ、その信号に基づいて転送する情報の送出速
度が制御回路で連続的に定められてレーサー光が変調さ
れ射出される。
射出されたレーザー光は、ホログラムディスクの偏向パ
ターンで偏向されて感光ドラム上を走査し潜像を形成す
る。
尚、記録開始は、制御信号発生パターンの所定の箇所毎
に設けられた読出開始信号パターンを読取ることに同期
して行われる。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は本発明の一実施例である。
全図を通じて同一部分には同一符号を付して示した。
本発明に於いては、第1図の説明図に示す如く、射出す
る情報量を制御する制御信号発生パターン16をホログ
ラムディスク100上に備え、制御信号発生パターン1
6を発光素子21と受光素子22とから成る光学手段2
3等で読取り、この信号を増幅、波形整形を行った後、
情報送出クロックとして制御回路24に出力するもので
、制御回路24はこの情報送出クロックに同期してホス
トコンピュータ10からの情報の送出速度を制御してレ
ーザー光を変調し、レンズモジュール3を通じてホログ
ラムディスク100に照射し、ホログラムディスク10
0の偏向パターン1a〜1hで偏向させて感光ドラム8
上を走査し記録を行うものである。
即ち、制御信号発生パターン16は、第2図の平面図に
示す如く、ホログラムディスク100の中心に対しで放
射線状に配した白黒パターン17であって、偏向パター
ン1a−1hとは別の場所に設けられる。
白黒パターン17は、1画素毎に白黒となるように設け
られ、感光ドラム8上のスポットの速度が早い部分は間
隔を狭く、スポットの速度が遅い部分は間隔を広くして
、白黒パターンに同期して画像信号を転送した時に感光
ドラム8上のスポット間隔が等しくなるようにしたもの
である。
或いは第3図の平面図に示す如く、制御信号発生パター
ン16は、ホログラムディスク100の偏向パターン1
a−1hの領域と同心円状に配した多数の微細な穴で形
成したピット18であっても良い。
この場合も上記同様に光学的手段で読取り、同様の方法
で情報を転送する。
更に制御信号発生パターン16は、第4図の平面図に示
す如く、ホログラムディスク100の偏向パターン1 
a−1hの領域と同心円状に配した磁性体領域25に磁
気ヘッド等で記録したN/Sの繰り返し磁気パターン1
9であっても良い。
この場合は上記と異なり、読取りは磁気ヘッド等の磁気
的手段で行われるが、その後の方法は上記同様である。
更に又、第5図の平面図に示す如く、制御信号発生パタ
ーン16の所定の箇所毎に続出開始信号パターン20を
設け、これを読取ることで記録を開始させるように構成
することて、従来技術のフォトダイオードを使用した検
出手段は不要となる。
このようにホログラムディスク100に制御信号発生パ
ターン16や続出開始信号パターン20を設けることで
、従来技術の複雑高価な電子回路が不要になり構造が簡
素化出来る。
〔発明の効果〕
本発明に依って、複雑高価な電子回路の一部が不要にな
り構造が簡素化出来る等、経済上及び産業上に多大の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のホログラムスキャナの説明図、第2図
はホログラムディスクの平面図、第3図は他の第1の実
施例のホログラムディスクの平面図、 第4図は他の第2の実施例のホログラムディスクの平面
図、 第5図は読出開始信号パターンを備えたホログラムディ
スクの平面図、 第6図は従来のホログラムスキャナの説明図、第7図は
従来のホログラムディスクの平面図、第8図は可変クロ
ック生成回路の回路構成ブロック図である。 図に於いて、 lはホログラムディスク、 1a−1hは偏向パターン、 2はスピンドルモータ、3はレンズモジュール、4は等
速補正回路、   4aはラインメモリ、4bは定速ク
ロック生成回路、 4cは可変クロック生成回路、 5.24は制御回路、  6はレーサーダイオード、7
はレンズ、      8は感光ドラム、9はクロック
回路、  10はホストコンピュータ、11は水晶発振
器、   12は分周回路、13はカウンタ、    
 14はROM回路、I5はフォトダイオード、 16は制御信号発生パターン、 17は白黒パターン、   18はピット、19は磁気
パターン、 20は続出開始信号パターン、 21は発光素子、    22は受光素子、23は光学
手段である。 ホログラムディスクの平面図 第 2 区 It−。 d 他の第1の実施例のホログラムディスクの平面図案 3
 図 他の第2の実施11のホログラムディスクの平面図案 
4 区 評泪間砲信号ノズターン2備えた ホログラムディスクの平面図 第 5 図 ■ 夜来のホログラムス%qすの説明図 晃 6 囚 第 7 閃 すクロック生成回路のU3路構成ブロック詔亮 8 岡

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホログラムディスク(100)の偏向パターン(
    1a〜1h)に依ってレーザー光を偏向して感光ドラム
    (8)上に照射し情報を記録するホログラムスキャナに
    於いて、 転送する情報の送出速度を制御する制御信号発生パター
    ン(16)を前記ホログラムディスク(100)上に備
    えたことを特徴とするホログラムスキャナ。
  2. (2)請求項1記載の制御信号発生パターン(16)は
    、ホログラムディスク(100)の中心に対して放射線
    状に配した白黒パターン(17)であることを特徴とす
    るホログラムスキャナ。
  3. (3)請求項1記載の制御信号発生パターン(16)は
    、ホログラムディスク(100)の偏向パターン(1a
    〜1h)の領域と同心円状に配したピット(18)であ
    ることを特徴とするホログラムスキャナ。
  4. (4)請求項1記載の制御信号発生パターン(16)は
    、ホログラムディスク(100)の偏向パターン(1a
    〜1h)の領域と同心円状に配した磁気パターン(19
    )であることを特徴とするホログラムスキャナ。
  5. (5)請求項1記載の制御信号発生パターン(16)の
    所定の箇所毎に読出開始信号パターン(20)を設けた
    ことを特徴とするホログラムスキャナ。
JP28322490A 1990-10-20 1990-10-20 ホログラムスキャナ Pending JPH04157418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28322490A JPH04157418A (ja) 1990-10-20 1990-10-20 ホログラムスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28322490A JPH04157418A (ja) 1990-10-20 1990-10-20 ホログラムスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157418A true JPH04157418A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17662701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28322490A Pending JPH04157418A (ja) 1990-10-20 1990-10-20 ホログラムスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126989A (en) Arrangement for reading an optically readable light reflective carrier
US4271334A (en) Apparatus for correcting for temperature-induced tracking errors in a system for recovering information from a recording disc
JP2663817B2 (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
US5796711A (en) Optical disc having plural zones of recording tracks
US4719611A (en) Apparatus for controlling a recording operation of an optical information recording apparatus
EP0534601A2 (en) Optical disk, method of recording the same and optical pickup apparatus
EP0545526B1 (en) Optical pickup apparatus
US5182743A (en) Optical disk arrangement with diffractive tracks allowing positional control
JPH10289475A (ja) 露光装置
JPH04157418A (ja) ホログラムスキャナ
JP4212522B2 (ja) ピックアップ装置
JP3307081B2 (ja) 光ディスクのマスタ製造方法
JP2869146B2 (ja) 光学式情報記録媒体
US5175725A (en) Optical disk arrangement with closed contours whose entire extent represents information
JP2615451B2 (ja) 情報担体
JPS5814113A (ja) レ−ザ装置
JP2003029420A (ja) パターン描画装置
JPS63171445A (ja) 光デイスク原盤作製装置
CA1051550A (en) System for reproducing pulse time modulated waveforms stored along a diffractive track
JPS5826086B2 (ja) 情報記録盤及びその再生方式
SU711624A1 (ru) Оптическое записывающее устройство
JP2748894B2 (ja) 露光装置
JPH1011804A (ja) 光記録媒体、光記録媒体記録装置、光記録媒体記録方法、光記録媒体再生装置、および光記録媒体再生方法
JPS6118932A (ja) レーザー光偏向装置
JPH097181A (ja) 光学記録媒体、光記録装置、光記録方法及び記録マーク位置の調整方法