JPH0415723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415723B2
JPH0415723B2 JP59212750A JP21275084A JPH0415723B2 JP H0415723 B2 JPH0415723 B2 JP H0415723B2 JP 59212750 A JP59212750 A JP 59212750A JP 21275084 A JP21275084 A JP 21275084A JP H0415723 B2 JPH0415723 B2 JP H0415723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
male
molded
flange
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59212750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195913A (ja
Inventor
Aaru Hamunaa Jeimuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Budd Co
Original Assignee
Budd Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Budd Co filed Critical Budd Co
Publication of JPS6195913A publication Critical patent/JPS6195913A/ja
Publication of JPH0415723B2 publication Critical patent/JPH0415723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/442Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with mechanical ejector or drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/46Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles using fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0014Discharging moulded articles from the mould by flexibly or permanently deforming undercut portions of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/42Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/42Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles for undercut articles
    • B29C2043/425Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles for undercut articles mould parts or sliders being movable independently from the mould halves for making undercut portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は成形部品のインモールドコーテイング
方法及び装置に関し、特にSCM(シートモールデ
イングコンパウンド)による自動車車体外装パネ
ルに対するインモールドコーテイング方法及び装
置に関する。
[技術の背景] トランクリツド、フード、ルーフパネル、ドア
等の自動車車体外装パネルは従来スチール製のも
のが主流であつたが、近年これらにSMC部品を
用いることが研究されている。これらの自動車車
体外装パネルは概して平坦で大きな主要面を持つ
ているのが特徴であるが、在来のSMC圧縮成形
技術によつては、これらの自動車車体外装パネル
に、平滑で穴のない高品質仕上げ(当該産業でA
級仕上げと称される)を与えることは困難であつ
た。成形品がダレやその他の表面欠陥を有する場
合、これを補填して所望の表面品質を得るために
面倒な表面仕上げ作業を行わなければならない。
SMC成形部品の表面品質を改善する目的で、
インモールドコーテイング技術が開発された。基
本的に、このインモールドコーテイング技術は、
成形型を少し開いて上方の雌型を下方の雄型から
若干離隔せしめ、この状態にて、被覆材料を雄型
上の部品表面に注入する付加工程を要する。その
後、成形型は再び閉じられて、注入された被覆材
料が部品表面上を流れ、くぼみや穴、ひび割れ等
の表面欠陥を充填する。よつて殆ど損傷のない被
覆表面を得ることができる。
このインモールドコーテイング技術には残念な
がら幾つかの問題があつた。例えば、部品の主要
平面の下側にイジエクトピンを当接させ、これを
上方に押し上げることによつて部品を成形型から
取り出すようにしているため、イジエクトピンの
押圧による変形が主要平面に生じ、或いはイジエ
クトピンの当接跡が表面側から透けて見え、その
高品質仕上げを損なうことがあつた。また、他の
問題は、被覆材料を注入するために成形型を少し
開いた状態とするときに、成形型内の負圧によつ
て部品が雄型から遊離してしまう傾向があること
である。このために部品と雄型との間に不純物が
入り込むと、成形型が再び閉じられたときに、大
きな変形を生ずることがある。部品が雄型から大
きく浮き上がると、被覆材料を部品表面に注入す
ることが困難となる。
発明の要約 本発明は成形部品のインモールドコーテイング
技術における従来の問題点を解消することを目的
とし、特に、被覆材料を注入するために成形型を
少し開くときに部品が雄型から浮き上がる傾向を
排除し、且つ、イジエクトピンを用いることなく
新規な手段によつてインモールドコーテイング終
了後の部品を雄型から取り除くことを可能にし、
かくして表面特性に非常に優れた成形部品を提供
することを目的とする。
本発明によれば、成形すべき部品の形状に対応
する成形空洞を規定する相補的な表面を有する雄
型と雌型とで成形型が形成され、雄型の上方角部
には、雄型と雌型との間の運動経路に対して一定
の角度で内方に延長する面と該面の先端から延長
する棚面とを有するアンダーカツト部が形成され
る。成形型を開いた状態において雄型と雌型との
間にプラスチツク材料が注入された後、成形型は
閉じられて成形空洞が形成され、プラスチツク材
料が成形空洞内及びこれと連続するアンダーカツ
ト部内に流動させられる。成形型が閉じじれた状
態が所定時間保持されて、成形空洞内及び上記ア
ンダーカツト部内のプラスチツク材料が加熱加圧
によつて硬化せしめられ、かくして略平坦面とそ
の側端部から下方にオーバーハング状に垂下され
るフランジとを有してなる部品が成形される。そ
の後、雌型が雄型から僅かに離隔されるが、この
とき、部品のフランジがアンダーカツト部の面に
係合された状態にて雄型に拘束されている。この
成形された部品の頂面に被覆すべき材料が雄型と
雌型との間に注入され、その後成形型は再び閉じ
られて被覆材料を硬化せしめた後、成形型は開か
れる。そして、成形された部品のフランジを上方
に押すことによつて部品が雄型から離脱せしめら
れる。
好適な実施例の説明 添付図面を参照しながら以下本発明の好適な一
実施例について詳述すると、成形型10は、上方
の雌型12と下方の雄型14とから成る。雌型1
2と雄型14とは相補的な成形表面16と18と
を有し、成形すべき部品に相当する形状の成形空
洞を形成する。これら雌型12と雄型14とから
成る成形型10は、自動車車体の外装パネルを生
産するよう設計されており、図示の実施例ではト
ランクリツド20を生産するように設計されてい
る。トランクリツドのような自動車車体外装パネ
ルは比較的大きく、概して平坦な主要平面を有し
ており、その表面は可能な限り平滑にして、極め
て僅かな表面偏差を有するA級仕上げとされるの
が望ましい。
雌型12と雄型14の側端部形状は、成形部品
20の側縁から垂下するフランジ22を与えるよ
うに設計されている。即ち、第2図に明らかなよ
うに、雄型14の上方角部には、内方にオーバー
ハング状に斜向する面28と、その内方先端から
略水平に延長する棚面26とを有するアンダーカ
ツト部が形成されている。このアンダーカツト部
に対応して成形部品20の周側部に形成されるフ
ランジ22は、成形部品20の概して平坦な主要
平面24に対して略直角をなして下方に延長して
いる。フランジ22のコーナー部分21の上方は
丸みを帯びた湾曲状に形成されているが、これは
雌型12の対応箇所に相補形状の凹部が設けられ
ることによつて達成される。
雄型14は定置基台30に固定される。一方、
雌型12は慣用の油圧作動プレス32に接続さ
れ、当該技術において周知の態様で昇降駆動され
る。更に、成形型を加熱する手段もまた慣用の態
様で設けられる。典型的には、熱せられた水、蒸
気、油等を成形型内に導通して成形型を所望の温
度に昇温させるための通路(図示せず)が配備さ
れる。
雄型14のアンダーカツト部の棚面26上に突
出して成形部品20のフランジ22を上方に押動
せしめるためのイジエクト手段が設けられる。図
示の実施例では、雄型14の一側面に一対のイジ
エクト手段34,36が設けられている。勿論こ
のイジエクト手段の個数は成形型10及び成形部
品20の大きさに依存して任意に変更することが
できる。また、好ましくは雄型14の対向側面に
もイジエクト手段が同様に配設される。
一対のイジエクト手段34,36の構成は共通
であり、断面台形状のブレード38を有する。こ
のブレード38は、雄型14の側面に形成される
相補形状のスツト44に昇降可能に嵌入されてい
る。プレード38の頂面は水平面とされ、常時は
第2図に示されるようにこの頂面が雄型14のア
ンダーカツト部の棚面26と面一となる位置に保
持されている。ブレード38をこの位置から上昇
させてその頂面を雄型14のアンダーカツト部の
棚面26上に突出させ、成形部品20のフランジ
を上方に押し出すための駆動部材が設けられる。
この駆駆動部材として、図示の実施例では、その
上端にブレード38を固着すると共にその下端が
昇降移動可能な板状体48に固着された昇降棒4
6が用いられている。
即ち、第7図に最も明瞭に示されるように、ブ
レード38はねじ挿通孔52を挿通する平頭ねじ
50によつてブロツク54の一側面に固着され、
ブロツク54はこれを上下方向に挿挿通するボル
ト56によつて昇降棒46の上端に固着される。
かくして昇降棒46の上端にブツロツク54を介
してブレード38が固着されている。昇降棒46
の下端は板状体48(第1図)に適宜手段により
固着され、板状体48は油圧ピストン(図示せ
ず)等の適宜手段によつて昇降駆動される。
雌型12は、成形部品20の表面を被覆すべき
被覆材料を注入するための通路58を有する。従
来公知のものであつて良い注入ヘツド60が雌型
12に支持され、後述する方法における所定の段
階で被覆材料を注入するために用いられる。
上記したような設備を用いて行われる本発明に
よる成形部品のインモールドコーテイング方法は
以下の工程順序で実施される。
まず、ガラス繊維で補強された熱硬化性ポリエ
ステル樹脂のようなSMCチヤージが雄型14の
成形表面上に載置される。用いれるSMCチヤー
ジの重量や配合は、成形すべき部品の寸法や形状
等に応じて適宜決定される。
成形型10は加熱され、しかる後に第3図に示
される閉位置に移動される。これによつてSMC
チヤージは雌型12を雄型14との間の成形空洞
内を流動しその全般に亙つて充填される。この
際、SMCチヤージは、雄型14の上端部に形成
されたアンダーカツト部内にも流れ込んで、成形
部品20にフランジ22を与える。成形型10は
SMCチヤージが固体状態に硬化するのに充分な
時間に亙つて閉じた状態を保持する。一例とし
て、成形型は約140〜150℃(約290〜310〓)に加
熱され、約80〜100Kg/cm2(約1200〜1500psi.)
の圧力で約2分半の間熱圧締される。特定の例を
挙げれば、約150℃(約300〓)及び約100Kg/cm2
(約1500psi.)の条件下で1分40秒熱圧締するこ
とによつて満足すべき結果が得られた。
SMCチチヤージが固体状態に硬化されて成形
部品20を得た後、雌型12が僅かに上昇せしめ
られて、成形型が部分的に開かれた状態とする。
従来のインモールドコーテイング技術において雌
型12を上昇させると、成形部品20がそれに張
り付いた状態で持ち上げられ、或いは雄型14に
関して位置ずれを起こす傾向があつた。本発明方
法によれば、雄型14の上端に形成されたンダー
カツト部が成形品20のフランジ22を係合せし
めているので、雌型12上昇時に成形部品20が
浮き上がることを回避することができる。
成形型が部分的に開かれた状態においては、第
4図に示されるように、被覆材料注入通路58の
内側先端が雌型12と雄型14との間の僅かなな
空間に向けて開放されているので、この被覆材料
注入通路58を介して注入ヘツド60から任意の
被覆材料が成形部品20の表面24上に注入され
る。この被覆材料は、成形部品20の表面24に
存在し得る凹部、穴、ひび割れ等の欠陥を充填で
きる流体でれば良い。例えば、不飽和ポリエステ
ルを基材とする樹脂のような熱硬化性被覆材料が
好適に用いれる。より具体的な被覆材料の例とし
て、ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバー社から市
販されている不飽和ポリエステルとポリエーテ
ル・ウレタン樹脂を組み合わせたGEN−GLAZE
が挙げられる。
被覆材料が注入された後後、成形型は再び閉じ
られて、被覆材料を硬化させる。硬化のための時
間、温度、圧力等の条件は種々に変動するが、典
型的には、前記と同様の温度(約150℃)、14〜21
Kg/cm2(200〜300psi.)で20〜40秒間熱圧締して
被覆材料を硬化させる。
被覆材料64が硬化された後、雌型12を上昇
させて成形型10が完全に開かれた状態とする。
この状態においてイジエクト手段34,36にお
ける板状体48が上昇駆動され、これに伴つてブ
レード38がアンダーカツト部の棚面28の上方
に突出する。これによつて成形部品20のフラン
ジ22が上方に押し上げられる(第5図において
仮想線で示す)。この結果、フランジ22はアン
ダーカツト部による拘束から解放され、成形部品
20は雄型14から離脱する。これでインモール
ドコーテイング方法の1サイクルが終了し、しか
る後にイジエクト手段を後退させることによつて
同様の工程を反復実行する準備が整えられる。
第6図に示されるように、イジエクト手段のブ
レード38による押圧力によつて成形部品20の
フランジ22の底面には僅かな窪み66が形成さ
れ得る。しかしながら、成形部品20の主要平面
24における損傷や変形は実質的に回避される。
これは、フランジ22にある程度の厚みが与えら
れることにより、ブレード38によつて裏面側に
作用する押圧力の影響を表面側にまで及ぼさずに
済むためである。また、たとえ僅かな変形が成形
部品20の表面側に生ずるとしても、それは湾曲
角部21上において現れ、手要平面24おける変
形は回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による成形部品のインモールド
コーテイング装置を示す斜視図、第2図は雄型と
イジエクト手段との位置関係を示す部分拡大斜視
図、第3図は閉位置にある成形型を示す部分断面
図、第4図は成形型が僅かに開かれた状態を示す
部分断面図、第5図は雄型上の成形部品及びその
離型時の状態(仮想線)を示す部分断面図、第6
図は雄型から取り外された成形部品を示す部分斜
視図、第7図はイジエクト手段の詳細を示す分解
斜視図、第8図は本発明による成形部品のインモ
ールドコーテイング方法の概略工程を示すフロー
図である。 符号の説明、10……成形型、12……雌型、
14……雄型、16,18……相補的な成形表
面、20……成形部品、22……フランジ、24
……主要平面、26……棚面、28……オーバー
ハング面、30……定置基台、32……油圧作動
プレス、34,36……イジエクト手段、38…
…ブレード、44……スロツト、46……昇降
棒、48……板状体、54……ブロツク、58…
…被覆材料注入通路、60……注入ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 成形すべき部品の形状に対応する成形空洞を
    規定する相補的な表面を有する雄型と雌型とで成
    形型を形成し、 上記雄型の上方角部に、上記雄型と上記雌型と
    の間の運動経路に対して一定の角度で内方に延長
    する面と該面の先端から延長する棚面とを有する
    アンダーカツト部を形成し、 上記成形型を開いた状態において上記雄型と雌
    型との間にプラスチツク材料を注入し、 上記成形型を閉じて上記成形空洞を形成し、 上記プラスチツク材料を上記成形空洞内及びこ
    れと連続する上記アンダーカツト部内に流動さ
    せ、 上記成形型を閉じた状態を所定時間保持しなが
    ら、上記成形空洞内及び上記アンダーカツト部内
    の上記プラスチツク材料を加熱加圧条件下にて硬
    化せしめ、かくして略平坦面とその側端部から下
    方にオーバーハング状に垂下されるフランジとを
    有してなる上記部品を成形し、 上記部品の上記フランジを上記アンダーカツト
    部の上記面に係合させた状態にて上記雄型に拘束
    させながら、上記雌型を上記雄型から離隔して上
    記成形型を僅かに開き、 上記成形された部品の頂面に被覆すべき材料を
    上記雄型と上記雌型との間に注入し、 上記成形型を再び閉じて上記材料を硬化させ、 上記成形型を開き、 上記成形された部品の上記フランジを上方に押
    すことによつて上記部品を上記雄型から離脱せし
    めることを特徴とする、成形部品のインモールド
    コーテイング方法。 2 上記部品の上記フランジ上面に位置される周
    縁部に湾曲面を与えるべく、上記雌型を形成す
    る、特許請求の範囲第1項に記載の成形部品のイ
    ンモールドコーテイング方法。 3 上記プラスチツク材料が、ガラス繊維で補強
    された熱硬化性ポリエステル樹脂である、特許請
    求の範囲第1項又は第2項のいずれかに記載の成
    形部品のインモールドコーテイング方法。 4 上記被覆材料が熱硬化性重合体の流体であ
    る、特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
    に記載の成形部品のインモールドコーテイング方
    法。 5 成形すべき部品の形状に対応する成形空洞を
    規定する相補的な表面を有する雄型と雌型とから
    成り、上記雄型の上方角部には、上記雄型と上記
    雌型との間の運動経路に対して一定の角度で内方
    に延長する面と該面の先端から延長する棚面とを
    有するアンダーカツト部が形成されている、成形
    型と、 上記成形空洞内及びこれと連続する上記アンダ
    ーカツト部内のプラスチツク材料を硬化させて、
    略平坦面とその側端部から下方にオーバーハング
    状に垂下されるフランジとを有してなる上記部品
    を成形するために、上記成形型を閉じる第1型締
    め手段と、 上記部品の上記フランジを上記アンダーカツト
    部の上記面に係合させた状態にて上記雄型に拘束
    させながら、上記雌型を上記雄型から離隔して上
    記成形型を僅かに開くための第1離型手段と、 上記成形された部品の頂面に被覆すべき材料
    を、上記第1離型手段によつて僅かに開かれた上
    記成形型における上記雄型と上記雌型との間に注
    入するための注入手段と、 上記成形型を再び閉じて上記材料を硬化させる
    ための第2型締め手段と、 上記第2型締め手段によつて上記材料硬化後に
    上記成形型を開くための第2離型手段と、 上記第2離型手段によつて上記成形型が開かれ
    た後に、上記部品の上記フランジを上方に押すこ
    とによつて上記部品を上記雄型から離脱せしめる
    ためのイジエクト手段と、を有して成ることを特
    徴とする、成形部品のインモールドコーテイング
    装置。 6 上記イジエクト手段が上記部品の上記フラン
    ジの下方に配置される、特許請求の範囲第5項に
    記載の成形部品のインモールドコーテイング装
    置。 7 上記イジエクト手段が、上記雄型の上記アン
    ダーカツト部の下方において上記雄型の側面に形
    成されるスロツト内に挿入されるブレードと、上
    記ブレードを上記スロツト内において移動させて
    上記アンダーカツト部の上記棚面上に突出せし
    め、上記部品の上記フランジを上方に押し出すた
    めの駆動部材とを有して成る、特許請求の範囲第
    5項又は第6項のいずれかに記載の成形部品のイ
    ンモールドコーテイング装置。 8 上記アンダーカツト部の上記棚面が上記雄型
    の両側の全長に亙つて延長している、特許請求の
    範囲第5項乃至第7項のいずれかに記載の成形部
    品のインモールドコーテイング装置。
JP59212750A 1983-09-02 1984-10-12 成形部品のインモールドコーティング方法及び装置 Granted JPS6195913A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/528,947 US4515543A (en) 1983-09-02 1983-09-02 In-mold coating part ejection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195913A JPS6195913A (ja) 1986-05-14
JPH0415723B2 true JPH0415723B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=24107888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212750A Granted JPS6195913A (ja) 1983-09-02 1984-10-12 成形部品のインモールドコーティング方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4515543A (ja)
JP (1) JPS6195913A (ja)
AU (1) AU3302784A (ja)
CA (1) CA1229210A (ja)
DE (1) DE3433661A1 (ja)
FR (1) FR2570979B1 (ja)
NL (1) NL8402826A (ja)
SE (1) SE451556B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2579129B1 (fr) * 1985-03-22 1987-08-28 Cartier Ind Moule d'injection a coulisseaux pour la production de pieces composites
US4774035A (en) * 1986-01-14 1988-09-27 Camelot Industries Corporation Process of coating an ophthalmic lens
US4676938A (en) * 1986-01-15 1987-06-30 John Brown, Inc. Differential pressure thermoforming and foam injection process and apparatus
DE3611249A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-15 Braun Pebra Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoff-formteilen
US5001000A (en) * 1988-09-26 1991-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming a composite structure of thermoplastic polymer and sheet molding compound
US4959189A (en) * 1988-09-26 1990-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming a composite structure of thermoplastic polymer and sheet molding compound
US5000997A (en) * 1989-02-06 1991-03-19 The Budd Company Method for making a painted part and part made thereby
US5129804A (en) * 1989-12-29 1992-07-14 American Standard Inc. Mold having an insert for molding bathtubs
FR2781715B1 (fr) * 1998-07-30 2000-09-15 Allibert Ind Procede et moule pour realiser un revetement sur une piece en matiere plastique et piece obtenue
US6206682B1 (en) 1998-10-05 2001-03-27 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Molding accelerated stripper-ejector system
JP2007523771A (ja) * 2004-02-23 2007-08-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルアレイの成形方法
AU2005314151B2 (en) 2004-12-07 2011-09-08 3M Innovative Properties Company Method of molding a microneedle
WO2007112309A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 3M Innovative Properties Company Process for making microneedles, microneedle arrays, masters, and replication tools
JP2010530327A (ja) 2007-06-20 2010-09-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ウェブ上への超音波射出成形
CN102458559B (zh) 2009-04-10 2014-06-04 3M创新有限公司 制造中空微针阵列的方法以及由其制得的制品和用途
MX2012012317A (es) 2010-04-28 2012-11-21 Kimberly Clark Co Arreglo de microagujas moldeado por inyeccion y metodo para formar el arreglo de microagujas.
US8871355B1 (en) 2010-10-08 2014-10-28 Clemson University Microstructure enhanced sinter bonding of metal injection molded part to a support substrate
WO2014105458A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 3M Innovative Properties Company Article with hollow microneedles and method of making
US10265890B2 (en) 2015-04-10 2019-04-23 Channell Commercial Corporation Method of manufacturing a thermoset polymer utility vault lid
US20180043642A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 GM Global Technology Operations LLC Mold apparatus and method of using the same
CN109571987B (zh) * 2018-11-09 2020-10-02 盐城市华悦汽车部件有限公司 一种汽车风道的制备方法
CN110978356B (zh) * 2019-11-07 2021-06-22 江西特莱斯光学有限公司 一种镜片生产模具
CN112277268B (zh) * 2020-10-09 2022-06-21 常州安康医疗器械有限公司 一种可降解组织夹模具脱模装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE840905C (de) * 1942-06-25 1952-06-09 Doehler Jarvis Corp Spritzgiessform
FR1048231A (fr) * 1953-02-28 1953-12-21 Manuf D Injection Moderne Système de moule pour injecter en matière plastique des couvercles, capsules, bouchons à cône interne inversé
FR1123873A (fr) * 1955-03-23 1956-10-01 Perfectionnements aux dispositifs de moulage pour matières thermoplastiques souples et analogues
US3555606A (en) * 1968-09-16 1971-01-19 Reflex Corp Canada Ltd Molding apparatus for making one-piece plastic caps for containers
US3584111A (en) * 1968-10-03 1971-06-08 Owens Illinois Inc Method and apparatus for molding plastic articles
US3669598A (en) * 1969-11-26 1972-06-13 Phillips Petroleum Co Apparatus for molding and ejecting plastic articles
AT318904B (de) * 1971-06-03 1974-11-25 Mekusta Dr Ferdinand Pauler Einrichtung zum Ausstoßen von Formkörpern
US3712787A (en) * 1971-11-15 1973-01-23 R Barnes Apparatus for moulding helmet shells and the like
US3776676A (en) * 1972-06-26 1973-12-04 M Kessler Insulated runner system for plastic cap molds
US3893644A (en) * 1973-08-06 1975-07-08 Herman J Drazick Ejector accelerator for molding apparatus
DE2418658A1 (de) * 1974-04-18 1975-10-30 Hanning Elektro Werke Spritzgiessform
US4009979A (en) * 1974-06-26 1977-03-01 Master Unit Die Products, Inc. Molding die apparatus
US4081578A (en) * 1974-06-27 1978-03-28 The General Tire & Rubber Company In-mold coating composition and method of applying same
US3982875A (en) * 1974-09-30 1976-09-28 Bud Antle, Inc. Apparatus for making molded articles of expanded cellular material and product thereof
US4061455A (en) * 1976-05-06 1977-12-06 Holdt J W Von Apparatus for molding an insert member in a frame member
GB2046227A (en) * 1979-03-24 1980-11-12 Pac Plas Ltd Cap for a container and method of and mould for making the cap
JPS5845934A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型
US4403933A (en) * 1982-04-14 1983-09-13 Fischer & Porter Company Apparatus for injection-molding a liner onto a metal spool
US4438062A (en) * 1983-04-14 1984-03-20 The General Tire & Rubber Company In-mold coating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195913A (ja) 1986-05-14
AU3302784A (en) 1985-08-29
DE3433661A1 (de) 1986-03-20
SE8404508L (sv) 1986-03-08
SE451556B (sv) 1987-10-19
CA1229210A (en) 1987-11-17
NL8402826A (nl) 1986-04-01
US4515543A (en) 1985-05-07
FR2570979B1 (fr) 1989-12-29
SE8404508D0 (sv) 1984-09-07
FR2570979A1 (fr) 1986-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415723B2 (ja)
US6868644B2 (en) Method and device for the molding of wood fiber board
US4783298A (en) In-mold coating method and apparatus
EP0477967B1 (en) Method for press molding thermoplastic resin
US10471668B2 (en) Vacuum molding of thermoset sheet articles
JPS59190828A (ja) 金型内被覆法
KR100742011B1 (ko) 열가소성 재료로 제작된 물품의 열간 성형 장치 및 방법
CA1117266A (en) In-the-mold coating method
US20030042643A1 (en) Process for molding laminate
CN111497153A (zh) 一种能够安全快速脱模的冰箱门胆注塑加工装置
EP0936042A3 (de) Formwerkzeug mit einer Schlupfspanneinrichtung zum Positionieren einer Dekormaterialschicht und Verfahren zum Herstellen von Formteilen
CN207206925U (zh) 注塑模具
US2485452A (en) Press
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
US4329134A (en) In-the-mold coating apparatus and method
GB2163993A (en) Coating moulded articles
CN219171743U (zh) 一种复合材料异形件热压模具
JPS6319215A (ja) 樹脂成形品の圧縮成形方法
CN218928525U (zh) 大型汽车门板注塑模具的大斜顶脱模机构
CN219820364U (zh) 改良型二次顶出件
CN214000355U (zh) 镂空收纳篮快速注塑模具
CN219427339U (zh) 一种便于脱模的注塑模具
US4805869A (en) Apparatus for manufacturing of tape dispenser
KR102426907B1 (ko) 자동 복귀기능과 클램핑 기능이 적용된 사출프레스기
CN214353951U (zh) 一种汽车中控面板生产用压缩注塑模具