JPH041559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041559Y2
JPH041559Y2 JP1983156329U JP15632983U JPH041559Y2 JP H041559 Y2 JPH041559 Y2 JP H041559Y2 JP 1983156329 U JP1983156329 U JP 1983156329U JP 15632983 U JP15632983 U JP 15632983U JP H041559 Y2 JPH041559 Y2 JP H041559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
slide frame
lens
frame
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983156329U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6063837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15632983U priority Critical patent/JPS6063837U/ja
Publication of JPS6063837U publication Critical patent/JPS6063837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041559Y2 publication Critical patent/JPH041559Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は電子写真複写機等の複写機の変倍光
学系作動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
変倍可能の複写機の光学系は例えば第1図示の
如く、原稿台ガラス面1上の原稿2の反射光を第
1ミラー3と第2ミラー4を経てインミラーレン
ズ(スルーレンズの場合もある)5に入射させ、
インミラーレンズ5からの反射光を第3ミラー6
を通して感光体面7に結像させるようになつてい
るが、変倍時にはインミラーレンズ5及び第2ミ
ラー4を変倍率に従つて矢印A,B方向に所定位
置まで正確に移動させなければならない、この場
合、レンズとミラ−との移動量は同一ではなく、
この差を如何にするかについて、従来はレンズ
とミラ−の駆動源を別個にしてそれぞれを独立に
制御する方式と、レンズとミラ−との駆動源を
共通にし、回転カムを利用して移動量の差を作り
出す方式の二つがあつた。
しかしながら、の場合は駆動源が二つあるた
めにコスト高になつたし、両駆動源の作動タイミ
ングを調整する機構が別に必要となつた。また、
の場合は回転カムの回転運動を直進運動に変換
する機構が必要となつていた。
『そこで、ミラ−スライド枠とレンズスライド枠
とを備え、該レンズスライド枠の移動によりL形
レバーを回動し、該L形レバーを介して前記ミラ
−スライド枠を連動させるようにしたもの(実公
昭56−11084号)が案出された、しかしながら、
これは前記ミラ−スライド枠と前記レンズスラ
イド枠とをユニツト枠に光軸方向に沿つて渡設し
たシヤフトの前後に、重なり合うことなく摺動自
在に嵌合したものであるため、両スライド枠の占
有面積が大きくなることは避けられなかつた。
両スライド枠が離れた位置にあることから、L形
レバーの回動中心を摺動領域の外側に設け、一方
の腕をレンズスライド枠と一体の曲面カムに摺接
させなければならず、レンズスライド枠の移動距
離を越える長さが必要であつたし、ミラ−スライ
ド枠を連動させる他方の腕はユニツト枠の両端部
寄りに渡設したシヤフト間を越える長尺なもので
あり、L形レバー自体も大型化した。よつて、
この大きなL形レバーが水平方向に回動するため
にはこれに応じた広い空間が必要であり、変倍光
学系作動装置全体の大型化は避けられなかつた
し、変倍時のL形レバーの動作が大きい分、の誤
差も多くなるといつた不都合が生じていた。』 〔考案の目的・構成〕 この考案は上記従来の問題を解消するためのも
ので、ミラ−スライド枠とレンズスライド枠とを
備え、該レンズスライド枠の移動によりL形レバ
ーを介して前記ミラ−スライド枠を連動させるよ
うにした複写機の変倍光学系作動装置において、
前記ミラ−スライド枠を側面形に、前記レンズ
スライド枠を側面形にそれぞれ構成し、両スラ
イド枠をその溝側が噛み合う如く、ユニツト枠に
光軸方向に沿つて渡設したシヤフトに摺動自在に
嵌合し、両スライド枠の内側端壁間に拡開方向に
弾圧するコイルスプリングを介装したことによ
り、レンズスライド枠を駆動すればその移動量に
対して或る決まつた移動量をミラ−スライド枠に
与えることが出来、かつ、両スライド枠の移動量
の差を一つのコイルスプリングによつて吸収でき
る、コンパクトで正確な複写機の変倍光学系作動
装置を提供することを目的としている。
〔実施例〕
次に、この考案を第2図以下の図面に示す一実
施例にもとづいて説明する。なお、第1図と同一
部分は同一符号で示す。
10,11はユニツト枠12の前後の側板1
3,14間の両端部寄りに光軸方向に沿つて渡設
した平行な2条のシヤフトで、該一方のシヤフト
10には、側面形に構成したレンズスライド枠
15と側面形に構成したミラ−スライド枠16
を、その溝側が噛み合う如く摺動自在に嵌合させ
ている。また、他方のシヤフト11には前記レン
ズスライド枠15に一端部を固着したレンズ地板
17の他端部及び前記ミラ−スライド枠16に一
端部を固着したミラ−枠18の他端部が、それぞ
れローラ19,20を介して滑動できるようにな
つている。
前記ミラ−スライド枠16と一体に可動するミ
ラ−枠18の後面には第2ミラー4が取付けら
れ、前記レンズスライド枠15と一体に可動する
レンズ地板17の前面にはピン21を支点として
面方向に可動できる可動板22を介してインミラ
ーレンズ5が取付けられている。
23は2個のプーリ24,25間に張設された
ワイヤーであり、その両端は前記レンズスライド
枠15に連結され、プーリ24が駆動モータ(図
示せず)により正逆方向に走行することによりレ
ンズスライド枠15はシヤフト10に沿つて前後
(左右)に摺動することとなるものである。
26は前記レンズスライド枠15とミラ−スラ
イド枠16の内側端壁15a,16a間を拡開す
る如く介装したコイルスプリングで、該コイルス
プリング26はレンズスライド枠15を前方(右
方)へ、ミラ−スライド枠16を後方(左方)へ
向けて拡開付勢している。即ち、該コイルスプリ
ング26の弾圧力でレンズスライド枠15の底板
側縁に軸杆27を介して回動自在に枢支したL形
レバー28の垂直腕28bの先端コロ31と、前
記ミラ−スライド枠16の天板側縁の突起32と
を当接させるとともに、L形レバー28の水平腕
28aの先端コロ29をユニツト枠10の底板に
設置した曲面カム30面に摺接させている。従つ
て、インミラーレンズ5を移動させるためのレン
ズスライド枠15が前記ワイヤー23に引かれて
前進(右行)すると、該L形レバー28の垂直腕
28bの先端コロ31が突起32を前方(右方)
へ押すので第2ミラー4のミラ−スライド枠16
はコイルスプリング26に抗して前進従動する。
この場合、ミラ−スライド枠16の移動量Laは
第5図示の如くL形レバー28の水平腕28aが
その移動の過程で曲面カム30によつて反時計方
向に回動するので、その回動分だけレンズスラ
イド枠15の移動量Lbに対して少なくなる。ま
た、レンズスライド枠15が基準点より後方(左
方)に向けて摺動する場合も、ミラ−スライド枠
16はコイルスプリング26の弾圧力でこれに連
動して移動するが、前記L形レバー28が曲面カ
ム30によつて時計方向に回動する分だけ少なく
なる。
次に、上記実施例の動作を説明する。
インミラーレンズ5を移動させるレンズスライ
ド枠15と、第2ミラー4を前述の移動させるミ
ラ−スライド枠16はその初期位置が等倍複写位
置に設定されており、変倍時にはその初期位置よ
り前進又は後進する。しかして、インミラーレン
ズ5及び第2ミラー4が前述の初期位置にある状
態でコピー開始釦が押されると原稿台ガラスが原
稿とともに移動し、光源ランプから発され、原稿
面を反射した反射光は第1ミラー3,第2ミラー
4,インミラーレンズ5及び第3ミラー6を通つ
て感光体7に結像する。この場合、インミラーレ
ンズ5のレンズスライド枠15の底板側縁に回動
自在に枢支したL形レバー28の水平腕28aの
先端コロ29は曲面カム30のほぼ中間点にあつ
て前記インミラーレンズ5に対する第2ミラー4
の間隔を維持している。
次に、縮小複写を行う場合はその設定釦を押し
て倍率が指示されると、駆動モータが駆動してレ
ンズスライド枠15がシヤフト10,11に沿つ
て摺動してインミラーレンズ5を前方(図上右方
向)に変倍率に従つて必要量移動する。このレン
ズスライド枠15の移動に伴い、L形レバー28
の垂直腕28bの先端コロ31がミラ−スライド
枠16をコイルスプリング26に抗して同方向に
移動させるが、L形レバー28はその移動過程で
水平腕28aが曲面カム30によつて反時計方向
に回動するから、その回動分だけミラ−スライ
ド枠16の移動量が制限される。つまり、インミ
ラーレンズ5に対する第2ミラー4の移動量が調
整されることとなる。
また、拡大複写を行う場合もその設定釦を押し
て倍率を指定すると、駆動モータが駆動してレン
ズスライド枠15をシヤフト10,11に沿つて
後方(図上左方向)に移動させ、このレンズスラ
イド枠15の移動と共に移動するL形レバー28
の垂直腕28bの先端コロ31にバネ部材26の
断発力にて当接していたミラ−スライド枠16も
同方向に移動するが、L形レバー28はその移動
過程で水平腕28aが曲面カム30によつて時計
方向に回動するから、その回動分だけミラ−スラ
イド枠16の移動を押さえ、第2ミラー4の移動
量を調整する。
複写倍率を更に変更した場合も上記同様の動作
が繰り返えされ、常に、インミラーレンズ及び第
2ミラーを設定倍率に対応した変倍位置に正確に
移動させることが可能となる。なお、上記実施例
においてはレンズ枠の移動に連動してミラ−枠を
移動する構成であるがその逆、即ちミラ−枠の移
動に連動してレンズ枠を移動させるようにしても
よい。
〔考案の効果〕
このように、この考案によればミラ−スライド
枠とレンズスライド枠とを備え、該レンズスライ
ド枠の移動によりL形レバーを介して前記ミラ−
スライド枠を連動させるようにした複写機の変倍
光学系作動装置において、前記ミラ−スライド枠
を側面形に、前記レンズスライド枠を側面形
にそれぞれ構成し、両スライド枠をその溝側が噛
み合う如く、ユニツト枠に光軸方向に沿つて渡設
したシヤフトに摺動自在に嵌合し、両スライド枠
の内側端壁間に拡開方向に弾圧するコイルスプリ
ングを介装したことを特徴としているから、ミ
ラ−スライド枠とレンズスライド枠とがその溝側
が噛み合う如く重なり合つて摺動するため、両ス
ライド枠の占有面積が小さくてすむ。両スライ
ド枠が重ね合わせられているため、L形レバーの
回動中心をレンズスライド枠の底板側縁に枢支
し、一方の腕(水平腕)をユニツト枠底板に固設
した曲面カムに摺接させ、他方の腕(垂直腕)を
ミラ−スライド枠の天板側縁に設けた突起に当接
させるように組めば、L形レバーを両スライド枠
側面に沿つて回動させることができるから、その
回動に要する空間が少なくて済むし、L形レバー
自体も小型化できる。従つて、変倍光学系作動
装置全体をコンパクトに構成することができ、変
倍時の個個の動作が小さい分、誤差もなくなるな
ど、この考案は各種の優れた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は変倍複写機の概略構成図、第2図はこ
の考案の実施例を示す光学系ユニツトの一部切欠
斜視図、第3図は側面断面図、第4図は要部の斜
視図、第5図はL形レバーの作動を示す説明図で
ある。 10,11……シヤフト、15……レンズスラ
イド枠、16……ミラ−スライド枠、26……コ
イルスプリング、28……L形レバー、28a…
…水平腕、28b……垂直腕、29,31……先
端コロ、30……曲面カム、32……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミラ−スライド枠とレンズスライド枠とを備
    え、該レンズスライド枠の移動によりL形レバー
    を介して前記ミラ−スライド枠を連動させるよう
    にした複写機の変倍光学系作動装置において、前
    記ミラ−スライド枠を側面形に、前記レンズス
    ライド枠を側面形にそれぞれ構成し、両スライ
    ド枠をその溝側が噛み合う如く、ユニツト枠に光
    軸方向に沿つて渡設したシヤフトに摺動自在に嵌
    合し、かつ、両スライド枠の内側端壁間に拡開方
    向に弾圧するコイルスプリングを介装したことを
    特徴とする複写機の変倍光学系の作動装置。
JP15632983U 1983-10-07 1983-10-07 複写機の変倍光学系作動装置 Granted JPS6063837U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15632983U JPS6063837U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 複写機の変倍光学系作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15632983U JPS6063837U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 複写機の変倍光学系作動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063837U JPS6063837U (ja) 1985-05-04
JPH041559Y2 true JPH041559Y2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=30344991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15632983U Granted JPS6063837U (ja) 1983-10-07 1983-10-07 複写機の変倍光学系作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063837U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611084U (ja) * 1979-07-05 1981-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611084U (ja) * 1979-07-05 1981-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6063837U (ja) 1985-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027005B2 (ja) 変倍レンズ装置
JPH041559Y2 (ja)
US4353643A (en) Multimagnification mode optical system with rotating and translating lens
US4295736A (en) Optical assembly for use in copying machine
US4084904A (en) Optical copying apparatus
US4766466A (en) Variable magnification projecting device
US5365307A (en) Image projecting apparatus
JPH0452928B2 (ja)
JPH0452929B2 (ja)
JPH0354352B2 (ja)
JPH0518087B2 (ja)
JPS5837059Y2 (ja) 3種以上の変倍を行なうスリット走査露光型複写機のミラ−位置微調整装置
US4901105A (en) Constant velocity optical scanning system
JP2783396B2 (ja) 複写機の変倍装置
JPH0469930B2 (ja)
US5313250A (en) Movement controlling device
JPH073499B2 (ja) ズームレンズの焦点調節機構
JP2560228Y2 (ja) 複写機のレンズあおり機構
JPS6347745A (ja) リ−ダプリンタ
JPS6048036A (ja) 複写機の光学装置
JPS61246732A (ja) 複写機の変倍機構
JPH0766152B2 (ja) 電子写真複写機
JPS5918941A (ja) 変倍複写可能な静電複写機における光学装置
JPS6011831A (ja) 複写倍率変換装置
JP2938698B2 (ja) 画像形成装置の変倍機構