JPH04154855A - オレフィン系ゴムの製造方法 - Google Patents
オレフィン系ゴムの製造方法Info
- Publication number
- JPH04154855A JPH04154855A JP2280844A JP28084490A JPH04154855A JP H04154855 A JPH04154855 A JP H04154855A JP 2280844 A JP2280844 A JP 2280844A JP 28084490 A JP28084490 A JP 28084490A JP H04154855 A JPH04154855 A JP H04154855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propylene
- platinum
- ethylene
- rubber composition
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 25
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 15
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 claims abstract 4
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 abstract description 25
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 abstract description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 20
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、耐熱性に優れ、熱風加硫が可能なゴム組成物
及びその硬化物に関する。 −従来の技術 び 明が解
′ しようとすり皿鳳−一般にポリオレフィン系合成ゴ
ムは電気的性質及び機械的性質に優れていることから、
電気絶縁材料、ラジェーターホース、ウェザ−マトリツ
ブなどに広く応用されている。
及びその硬化物に関する。 −従来の技術 び 明が解
′ しようとすり皿鳳−一般にポリオレフィン系合成ゴ
ムは電気的性質及び機械的性質に優れていることから、
電気絶縁材料、ラジェーターホース、ウェザ−マトリツ
ブなどに広く応用されている。
更に近年、このポリオレフィン系合成ゴムの耐熱性を向
上させるため、ゴム成分にオルガノポリシロキサンを添
加することが行なわれ、例えば特公昭55−30741
号、同55−39248号。
上させるため、ゴム成分にオルガノポリシロキサンを添
加することが行なわれ、例えば特公昭55−30741
号、同55−39248号。
同55−39261号、同57−17011号、同58
−13093号公報などに提案されている。
−13093号公報などに提案されている。
しかしながら、オルガノポリシロキサンを添加したポリ
オレフィン系合成ゴムにおいてもその耐熱性は十分では
なく、後述する比較例のパーオキサイド加硫型ゴム組成
物のように熱風加硫では発泡してしまい、弾性体を得る
ことができないもので、用途の拡大を図ることは困難で
あった。
オレフィン系合成ゴムにおいてもその耐熱性は十分では
なく、後述する比較例のパーオキサイド加硫型ゴム組成
物のように熱風加硫では発泡してしまい、弾性体を得る
ことができないもので、用途の拡大を図ることは困難で
あった。
従って、ポリオレフィン系合成ゴムのより一層の耐熱性
の向上が望まれていた。
の向上が望まれていた。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、耐熱性に優れ
、熱風加硫で容易に硬化して良好な弾性体を与えるポリ
オレフィン系のゴム組成物及びその硬化物を提供するこ
とを目的する。
、熱風加硫で容易に硬化して良好な弾性体を与えるポリ
オレフィン系のゴム組成物及びその硬化物を提供するこ
とを目的する。
■版土邂迭ず(糞めの手「 び
本発明者は上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体単独又はそ
の60重量%以上とけい素原子結合水素原子を含まない
オルガノポリシロキサン40重量%以下との混合物と、
白金又は白金化合物とを配合したゴム組成物に、1分子
中にけい素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有
するオルガノハイドロジエンポリシロキサンを好ましく
は上記共重合体及びけい素原子結合水素原子を含まない
オルガノポリシロキサンのジエン及びアルケニル基1個
当たり、上記オルガノハイドロジエンポリシロキサンの
けい素原子に結合した水素原子を0.7〜5個与える量
で添加することにより、上記オルガノハイドロジエンポ
リシロキサンが架橋剤として作用し、熱風加硫で容易に
硬化して良好な弾性体を与える耐熱性に優れたゴム組成
物が得られることを知見し、本発明をなすに至った。
果、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体単独又はそ
の60重量%以上とけい素原子結合水素原子を含まない
オルガノポリシロキサン40重量%以下との混合物と、
白金又は白金化合物とを配合したゴム組成物に、1分子
中にけい素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有
するオルガノハイドロジエンポリシロキサンを好ましく
は上記共重合体及びけい素原子結合水素原子を含まない
オルガノポリシロキサンのジエン及びアルケニル基1個
当たり、上記オルガノハイドロジエンポリシロキサンの
けい素原子に結合した水素原子を0.7〜5個与える量
で添加することにより、上記オルガノハイドロジエンポ
リシロキサンが架橋剤として作用し、熱風加硫で容易に
硬化して良好な弾性体を与える耐熱性に優れたゴム組成
物が得られることを知見し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、
(りエチレン−プロピレン−ジエン共重合体単独又はそ
の60重量%以上とけい素原子結合水素原子を含まない
オルガノポリシロキサン40重量%以下との混合物と、 (2)1分子中にけい素原子に結合した水素原子を少な
くとも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサ
ンと。
の60重量%以上とけい素原子結合水素原子を含まない
オルガノポリシロキサン40重量%以下との混合物と、 (2)1分子中にけい素原子に結合した水素原子を少な
くとも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサ
ンと。
(3)白金又は白金化合物と
を配合してなることを特徴とするゴム組成物、及び、こ
れを硬化させることにより得られる硬化物を提供する。
れを硬化させることにより得られる硬化物を提供する。
以下、本発明につき更に詳述する。
本発明のゴム組成物の第1必須成分は、エチレン−プロ
ピレン−ジエン共重合体である。
ピレン−ジエン共重合体である。
ここで、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体として
は、プロピレン含有率が40〜70重量%、特に40〜
60重景%の重量が好ましく、また、そのジエンモノマ
ーは例えばエチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジ
ェン、1,4−へキサジエンなどが一般的である。更に
、この共重合体はヨウ素価が1〜40、特に5〜30で
あることが好ましい。
は、プロピレン含有率が40〜70重量%、特に40〜
60重景%の重量が好ましく、また、そのジエンモノマ
ーは例えばエチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジ
ェン、1,4−へキサジエンなどが一般的である。更に
、この共重合体はヨウ素価が1〜40、特に5〜30で
あることが好ましい。
このような共重合体としては、市販のポリオレフィン系
ゴム成分を使用することができ、具体的にEP22 (
日本合成ゴム開裂)、ニスプレン567(住人化学工業
曲製)、EPT3045(三井石油化学工業銖製)、E
P33 (日本合成ゴム曲製)などが例示される。
ゴム成分を使用することができ、具体的にEP22 (
日本合成ゴム開裂)、ニスプレン567(住人化学工業
曲製)、EPT3045(三井石油化学工業銖製)、E
P33 (日本合成ゴム曲製)などが例示される。
本発明では、上記エチレンープロピレンージエン共重合
体にけい素原子に結合した水素原子を有しないオルガノ
ポリシロキサンを混合して用いることが好ましい。
体にけい素原子に結合した水素原子を有しないオルガノ
ポリシロキサンを混合して用いることが好ましい。
オルガノポリシロキサンとしては、下記−数式%式%(
1) (但し、式中R″は同−又は異種の非置換又は置換−価
炭化水素基、特に炭素数1〜10の一価炭化水素基で、
例えはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の
アルキル基、ビニル基、フリル基、ブテニル基等のアル
ケニル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、ベン
ジル基、β−フェニルエチル基等のアラルキル基などや
、これらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子
、シアノ基等で置換したクロロメチル基、2〜シアノエ
チル基、3,3.3−トリフルオロプロピル基等であり
、aは1.99〜2.02の正数である。) で示され、1分子中に少なくとも2個以上のビニル基、
アリル基、ブテニル基等のアルケニル基を有するものが
好適に使用される。この場合、アルケニル基以外の基と
してはメチル基が50モル%以上であるものが好ましい
。メチル基が50モル%より少ないと、硬化させたゴム
が低温性に劣る場合がある。
1) (但し、式中R″は同−又は異種の非置換又は置換−価
炭化水素基、特に炭素数1〜10の一価炭化水素基で、
例えはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の
アルキル基、ビニル基、フリル基、ブテニル基等のアル
ケニル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、ベン
ジル基、β−フェニルエチル基等のアラルキル基などや
、これらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子
、シアノ基等で置換したクロロメチル基、2〜シアノエ
チル基、3,3.3−トリフルオロプロピル基等であり
、aは1.99〜2.02の正数である。) で示され、1分子中に少なくとも2個以上のビニル基、
アリル基、ブテニル基等のアルケニル基を有するものが
好適に使用される。この場合、アルケニル基以外の基と
してはメチル基が50モル%以上であるものが好ましい
。メチル基が50モル%より少ないと、硬化させたゴム
が低温性に劣る場合がある。
また、上記(1)式のオルガノポリシロキサンは、その
平均重合度が500〜8,000であることが望ましい
。
平均重合度が500〜8,000であることが望ましい
。
このようなオルガノポリシロキサンとして具体的には、
メチルビニルポリシロキサン、メチルビニルフェニルポ
リシロキサン、メチル(3’、 3 、3−1〜リフル
オロプロピル)ポリシロキサン等が例示される。
メチルビニルポリシロキサン、メチルビニルフェニルポ
リシロキサン、メチル(3’、 3 、3−1〜リフル
オロプロピル)ポリシロキサン等が例示される。
なお、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体とオルガ
ノポリシロキサンとの混合割合は、前記共重合体を10
0〜60重量%、好ましくは100〜70重量%、かつ
、オルカッポリシロキサンを0〜40重景%重量ましく
は0〜30重量%とする。混合割合が上記範囲外では硬
化したゴムの強度が低下する。
ノポリシロキサンとの混合割合は、前記共重合体を10
0〜60重量%、好ましくは100〜70重量%、かつ
、オルカッポリシロキサンを0〜40重景%重量ましく
は0〜30重量%とする。混合割合が上記範囲外では硬
化したゴムの強度が低下する。
次に、本発明では、第2必須成分として1分子中にけい
素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオル
ガノハイドロジエンポリシロキサンを配合する。
素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオル
ガノハイドロジエンポリシロキサンを配合する。
この場合、上記オルガノハイドロジエンポリシロキサン
は架橋剤として作用するもので、例えば下記−数式(2
) %式%(2) (但し、式中R2は同−又は異種の脂肪族不飽和基を除
く非置換又は置換−価炭化水素基、特に炭素数1〜10
のもので、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基等のアルキル基、)工二ル基、トリル基等のアリ
ール基、ベンジル基、β−フェニルエチル基等のアラル
キル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基などで
あり。
は架橋剤として作用するもので、例えば下記−数式(2
) %式%(2) (但し、式中R2は同−又は異種の脂肪族不飽和基を除
く非置換又は置換−価炭化水素基、特に炭素数1〜10
のもので、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基等のアルキル基、)工二ル基、トリル基等のアリ
ール基、ベンジル基、β−フェニルエチル基等のアラル
キル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基などで
あり。
bは0.002−1.0の正数、Cは1.99〜2.0
2の正数、b + cは1.992〜3.0である。) で示され、1分子中に少なくとも2個以上の水酸基を有
するオルガノハイドロジエンポリシロキサンが好適に用
いられる。
2の正数、b + cは1.992〜3.0である。) で示され、1分子中に少なくとも2個以上の水酸基を有
するオルガノハイドロジエンポリシロキサンが好適に用
いられる。
このようなオルガノハイドロジエンポリシロキサンとし
ては、具体的に下記構造式の化合物を例示することがで
きる。
ては、具体的に下記構造式の化合物を例示することがで
きる。
〔Qは2〜10の整数、m、nはそれぞれ0〜10の整
数である。〕 また、第2成分の配合量は、第1成分中のジエン及びア
ルケニル基1個当たり、上記シロキサンのけい素原子に
結合した水素原子を0.7〜5個、特に1〜3個与える
量とすることが好ましい。水素原子を0.7個未満与え
るような量では十分な架橋効果が得られない場合があり
、5個を越えて与えるような量を配合しても特性の改善
がみられない場合がある。
数である。〕 また、第2成分の配合量は、第1成分中のジエン及びア
ルケニル基1個当たり、上記シロキサンのけい素原子に
結合した水素原子を0.7〜5個、特に1〜3個与える
量とすることが好ましい。水素原子を0.7個未満与え
るような量では十分な架橋効果が得られない場合があり
、5個を越えて与えるような量を配合しても特性の改善
がみられない場合がある。
更に、本発明の第3必須成分の白金又は白金化合物は、
上述した第1成分と第2成分との付加反応を進行させる
ための触媒であり、例えば白金、白金ブラック、塩化白
金酸、塩化白金酸とオレフィン又はアルデヒドとの錯塩
、塩化白金酸のアルコール変性物などが挙げられる。な
お、この白金又は白金化合物の使用量は、触媒量とする
ことができるが、組成物に応じて第1成分と第2成分と
の反応による硬化速度が望ましいものとなるように適宜
増減することが好ましく、通常は第1成分の使用量に対
して白金量で1 ppm〜1重景%で重量。
上述した第1成分と第2成分との付加反応を進行させる
ための触媒であり、例えば白金、白金ブラック、塩化白
金酸、塩化白金酸とオレフィン又はアルデヒドとの錯塩
、塩化白金酸のアルコール変性物などが挙げられる。な
お、この白金又は白金化合物の使用量は、触媒量とする
ことができるが、組成物に応じて第1成分と第2成分と
の反応による硬化速度が望ましいものとなるように適宜
増減することが好ましく、通常は第1成分の使用量に対
して白金量で1 ppm〜1重景%で重量。
本発明のゴム組成物には、上述した必須成分に加え、必
要に応じて硬化物の物性を調節するための任意成分、例
えばヒユームドシリカ、沈殿シリカ、アルミニウムシリ
ケート、石英粉末、溶融石英粉末、けいそう土、炭酸カ
ルシウム、二酸化チタン、カーボンブラック等の充填剤
、老化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤などを添加するこ
とができる。なお、充填剤の配合量は、第1成分100
部に対して500部以下とすることが好ましく、500
部より多いと硬化物が硬くてもろいものになる場合があ
る。
要に応じて硬化物の物性を調節するための任意成分、例
えばヒユームドシリカ、沈殿シリカ、アルミニウムシリ
ケート、石英粉末、溶融石英粉末、けいそう土、炭酸カ
ルシウム、二酸化チタン、カーボンブラック等の充填剤
、老化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤などを添加するこ
とができる。なお、充填剤の配合量は、第1成分100
部に対して500部以下とすることが好ましく、500
部より多いと硬化物が硬くてもろいものになる場合があ
る。
更に、本発明のゴム組成物は、上述した第1〜3成分の
所定量を二本ロール、ニーダ−、バンバリーミキサ−な
どで混練りすることによって得ることができるが、この
際、炭化水素系の合成油、例えば流動パラフィン、ルー
カントHC40(三井石油化学工業曲製)等を所要量添
加すると、組成物の粘度が下がって加工性を向上させる
ことができる。
所定量を二本ロール、ニーダ−、バンバリーミキサ−な
どで混練りすることによって得ることができるが、この
際、炭化水素系の合成油、例えば流動パラフィン、ルー
カントHC40(三井石油化学工業曲製)等を所要量添
加すると、組成物の粘度が下がって加工性を向上させる
ことができる。
本発明の組成物は、通常の方法で加硫することができる
が、特に熱風加硫が可能であり、150〜200℃で、
5〜10分間の熱処理で弾性の良好なゴム硬化物を得る
ことができる。
が、特に熱風加硫が可能であり、150〜200℃で、
5〜10分間の熱処理で弾性の良好なゴム硬化物を得る
ことができる。
発明の効果
本発明のゴム組成物は、耐熱性に優れ、熱風加硫で良好
な弾性を有するゴム硬化物を与えるもので、従来のポリ
オレフィン系合成ゴムに比べて非常に応用範囲の広いも
のである。
な弾性を有するゴム硬化物を与えるもので、従来のポリ
オレフィン系合成ゴムに比べて非常に応用範囲の広いも
のである。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない
。なお、以下の例において部はいずれも重量部である。
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない
。なお、以下の例において部はいずれも重量部である。
〔実施例1〜3、比較例〕
ポリオレフィン系合成ゴムEP22 (日本合成ゴム■
製、ヨウ素価22 ) 、(CH2=CH) (CHa
) S jO単位0.5モル%、(CH3)25iO
単位99.5モル%よりなる両末端が水酸基で封鎖され
た平均重合度8000のメチルビニルポリシロキサン、
表面積が200rrr/gのシリカアエロジル200(
日本アエロジル■製)を第1表に示す割合で2本ロール
を用いて配合後、トルエンに溶かして10%ゴム1〜ル
エン溶液とした。
製、ヨウ素価22 ) 、(CH2=CH) (CHa
) S jO単位0.5モル%、(CH3)25iO
単位99.5モル%よりなる両末端が水酸基で封鎖され
た平均重合度8000のメチルビニルポリシロキサン、
表面積が200rrr/gのシリカアエロジル200(
日本アエロジル■製)を第1表に示す割合で2本ロール
を用いて配合後、トルエンに溶かして10%ゴム1〜ル
エン溶液とした。
次に、得られた10%ゴムトルエン溶液に下記式(2)
で示されるオルガノハイドロジエンポリシロキサンを1
部、塩化白金酸の5%イソプロピルアルコール溶液0.
05部を添加後、混合し、テフロンコートされた深さ0
.5mnの金属ケースにサンプルを流した。風乾1時間
後、180℃のオーブンに入れて10分間熱処理し、厚
さ0.3mnのシートを得た。得られたシートは全てボ
イドもなく、弾性体となった。
部、塩化白金酸の5%イソプロピルアルコール溶液0.
05部を添加後、混合し、テフロンコートされた深さ0
.5mnの金属ケースにサンプルを流した。風乾1時間
後、180℃のオーブンに入れて10分間熱処理し、厚
さ0.3mnのシートを得た。得られたシートは全てボ
イドもなく、弾性体となった。
また、比較のため、オルガノハイドロジエンポリシロキ
サンと塩化白金酸の代わりにジクミルパーオキサイドを
1部添加し、同様な処理を行なったが、このサンプルは
発泡し、弾性体を得ることができなかった。
サンと塩化白金酸の代わりにジクミルパーオキサイドを
1部添加し、同様な処理を行なったが、このサンプルは
発泡し、弾性体を得ることができなかった。
更に、成型した薄膜の力学的特性を、08 K−63
01に準じて測定した。結果を第1表に併記する。
01に準じて測定した。結果を第1表に併記する。
第 1 表
第1表の結果より、パーオキサイドを配合したゴム組成
物(比較例)は、蒸気加硫が十分進まず、硬化物が得ら
れなかったが、(2)式のオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンを配合したゴム組成物(実施例1〜3)は、
蒸気加硫により架橋反応が速やかに進んで良好な硬化物
が得られることがわかった。
物(比較例)は、蒸気加硫が十分進まず、硬化物が得ら
れなかったが、(2)式のオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンを配合したゴム組成物(実施例1〜3)は、
蒸気加硫により架橋反応が速やかに進んで良好な硬化物
が得られることがわかった。
〔実施例4〜6〕
ポリオレフィン系合成ゴム〔ニスプレン567(住方化
学工業■製、プロピレン含有率46重量%、ヨウ素価5
) 〕−(CH2= CH) (CH3) 810単位
0.5モル%r (C6H5)2810単位10モル%
l (CH3)25jO単位89.5モル%よりなる平
均重合度5oooのメチルビニルフェニルポリシロキサ
ン、HA Fカーボンを第2表に示す割合で2本ロール
を用いて配合後、トルエンに溶かし、10%ゴムトルエ
ン溶液とした。
学工業■製、プロピレン含有率46重量%、ヨウ素価5
) 〕−(CH2= CH) (CH3) 810単位
0.5モル%r (C6H5)2810単位10モル%
l (CH3)25jO単位89.5モル%よりなる平
均重合度5oooのメチルビニルフェニルポリシロキサ
ン、HA Fカーボンを第2表に示す割合で2本ロール
を用いて配合後、トルエンに溶かし、10%ゴムトルエ
ン溶液とした。
次に、得られた10%ゴムトルエン溶液に下記式(3)
で示されるオルガノハイドロジエンポリシロキサンを1
部添加後、実施例1と同様にして成型し。
部添加後、実施例1と同様にして成型し。
薄膜を得、その特性を評価した。結果を第2表に併記す
る。
る。
第 2 表
第2表の結果より、本発明のゴム組成物は蒸気加硫によ
り良好な硬化物を与えることが確認された。
り良好な硬化物を与えることが確認された。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(1)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体と、 (2)1分子中にけい素原子に結合した水素原子を少な
くとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンと、 (3)白金又は白金化合物と を配合してなることを特徴とするゴム組成物。 2、(1)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体60
重量%以上とけい素原子結合水素原子を含まないオルガ
ノポリシロキサン40重量%以下とからなる混合物と、 (2)1分子中にけい素原子に結合した水素原子を少な
くとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンと、 (3)白金又は白金化合物と を配合してなることを特徴とするゴム組成物。 3、請求項1又は2記載のゴム組成物を硬化させること
により得られる硬化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2280844A JPH0662820B2 (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | オレフィン系ゴムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2280844A JPH0662820B2 (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | オレフィン系ゴムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04154855A true JPH04154855A (ja) | 1992-05-27 |
JPH0662820B2 JPH0662820B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=17630772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2280844A Expired - Fee Related JPH0662820B2 (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | オレフィン系ゴムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0662820B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002003653A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Mitsui Chemicals Inc | 架橋可能なゴム組成物およびその用途 |
JP2003321564A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Tigers Polymer Corp | 発泡性ept組成物 |
US7015292B2 (en) | 2001-12-28 | 2006-03-21 | Mitsui Chemicals, Inc. | Silicon-containing olefin copolymer, crosslinkable rubber composition thereof, and use thereof |
JP2007296669A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用シール部材の製造方法 |
CN111793286A (zh) * | 2020-06-15 | 2020-10-20 | 诺博橡胶制品有限公司 | 三元乙丙橡胶改性材料及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275644A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPH02189340A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-25 | Hitachi Cable Ltd | 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法 |
-
1990
- 1990-10-19 JP JP2280844A patent/JPH0662820B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275644A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPH02189340A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-25 | Hitachi Cable Ltd | 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002003653A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Mitsui Chemicals Inc | 架橋可能なゴム組成物およびその用途 |
US7015292B2 (en) | 2001-12-28 | 2006-03-21 | Mitsui Chemicals, Inc. | Silicon-containing olefin copolymer, crosslinkable rubber composition thereof, and use thereof |
JP2003321564A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Tigers Polymer Corp | 発泡性ept組成物 |
JP2007296669A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用シール部材の製造方法 |
CN111793286A (zh) * | 2020-06-15 | 2020-10-20 | 诺博橡胶制品有限公司 | 三元乙丙橡胶改性材料及其制备方法 |
CN111793286B (zh) * | 2020-06-15 | 2023-02-28 | 诺博橡胶制品有限公司 | 三元乙丙橡胶改性材料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0662820B2 (ja) | 1994-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3748025B2 (ja) | シリコーンゴムの圧縮永久歪を低減させる方法 | |
JPH01249847A (ja) | ゴム組成物 | |
JPH02133490A (ja) | シリコーンシーラント製造方法 | |
JPH0514742B2 (ja) | ||
JP3485602B2 (ja) | エラストマー成形用組成物 | |
JPH0120652B2 (ja) | ||
US4434283A (en) | Polysiloxane molding compositions | |
KR0175976B1 (ko) | 액상 실리콘 고무 조성물 및 그의 제조 방법 | |
JP4606528B2 (ja) | 液体射出成形可能なシリコーンエラストマーに低い圧縮永久歪を付与する方法 | |
JP3154208B2 (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
JP4704987B2 (ja) | 押出成型用シリコ−ンゴム組成物 | |
JP4562215B2 (ja) | 圧縮永久歪の小さい液体射出成形シリコーンエラストマー | |
JP4471524B2 (ja) | ロール成形用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物 | |
JPH06128487A (ja) | 高強度弾性乾燥剤 | |
JPH07292146A (ja) | 導電性シリコーンゴム発泡組成物及び導電性スポンジロール | |
JPH04154855A (ja) | オレフィン系ゴムの製造方法 | |
JP3705349B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物及びこれを用いたシリコーンゴムスポンジ | |
JP2522722B2 (ja) | 圧縮抵抗性シリコ―ンゴム組成物 | |
JPH11130963A (ja) | 発泡性ポリオルガノシロキサン組成物および発泡体 | |
JP3297976B2 (ja) | 液状シリコーンゴム組成物及びその製造方法 | |
JP2885002B2 (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
JPH08887B2 (ja) | 付加加硫型シリコーンゴム組成物およびその硬化物 | |
JP2000327821A (ja) | 発泡性樹脂組成物 | |
JPH01203467A (ja) | フルオロシリコーンゴム組成物 | |
JP3201284B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |