JPH04154750A - イタコン酸誘導体 - Google Patents

イタコン酸誘導体

Info

Publication number
JPH04154750A
JPH04154750A JP28148490A JP28148490A JPH04154750A JP H04154750 A JPH04154750 A JP H04154750A JP 28148490 A JP28148490 A JP 28148490A JP 28148490 A JP28148490 A JP 28148490A JP H04154750 A JPH04154750 A JP H04154750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
water
tetrahydrofuran
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28148490A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shimizu
清水 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK filed Critical NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Priority to JP28148490A priority Critical patent/JPH04154750A/ja
Publication of JPH04154750A publication Critical patent/JPH04154750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は産業上、有用な新規なイタコン産誘導体に関す
る。
[従来の技術] 従来、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリ
デン、アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリル酸ア
ミド、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、メタクリ
ル酸アミド、アクリルニトリル等のビニル化合物、ブタ
ジェン、イソプレン。
クロロプレン等の共役ジエン化合物のポリマー又は、こ
れらのコポリマーはプラスチック、エラストマー、ゴム
、塗料、フィルム、接着剤、繊維。
等として多くの産業界において、有用な化合物である。
しかし、一般に討熱性、酊焔性、耐水性、寸法安定性、
金属との密着性等が不充分である欠点を有している。特
に科学技術の著しい進歩にともないこれらのポリマーの
高機能化の要求が、多くの産業界から求められている。
[発明が解決しようとしている課ME 本発明の目的はビニル化合物、共役ジエン化合物等と共
重合させることにより、これらポリマーを高機能性樹脂
とするための改質用に使用される新規なイタコン酸誘導
体を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は一般式(1) %式% [但し式中、Rはフッソ原子、フッソ化アルキル基、フ
ッソ化アルコキシ基の少なくとも、一つ以上置換された
フェニル基コで表される新規なイタコン酸誘導体及びそ
の塩である。
即ち、本発明の化合物は下記の反応式によって示される
方法で合成される。
CH2””CC○○H 1(I) CH2−CONH−R [式中記号は前記と同意義] 無水イタコン酸とR−NH2で示されるアニリン誘導体
の反応は、各等モルを適当な有機溶媒1例えば、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ジメチル
ホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、塩化メ
チレン、クロロホルム等の有機溶媒中、必要により第3
アミン例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、
ピリジン、ジメチルアニリン等の存在下、約1〜10時
間反応させる。但しアニリン誘導体の種類により、冷却
又は加熱しなければならない場合がある。
反応が完結した後、常法によって採取し、必要により再
結品、クロマトクラフィーによって精製する。更に必要
によって私基性化合物例えば、水酸化すI〜リウム、水
酸化カリウム、炭酸カリウム、アンモニア、トリエチル
アミン、トリメチルアミン、ジメチルエタノールアミン
等を用いて常法により中和し、容易に化合物(1)の幅
を得ることが出来る。
本反応に於いて使用されるフッソ原子、フッソ化アルキ
ル基、フッソ化アルコキシ基でψなくとも一つ以上置換
されたアニリン誘導体としては2−フルオロアニリン、
3−フルオロアニリン、4−フルオロアニリン、2,3
−ジフルオロアニリン2.4−ジフルオロアニリン、2
,5ジフルオロアニリン、2,6−ジフルオロアニリン
、3,4−ジフルオロアニリン、3,5−ジフルオロア
ニリン、2,3.4−1−リフルオロアニリン、2゜3
.5−トリフルオロアニリン、2,3.ロートリフルオ
ロアニリン、3,4.5−1−リフルオロアニリン、2
,4.6−1−リフルオロアニリン、2.3,5.6−
チトラフルオロアニリン、2゜3.4.6−テ1〜ラフ
ルオロアニリン、2,3゜4.5−テ1〜ラフルオロア
ニリン、2,3,4゜5.6−ペンタフルオロアニリン
、3−クロル−4−フルオロアニリン、m−アミノベン
ゾトリフルオライト、Q−アミノベンゾトリフルオライ
ト、P−アミノベンゾトリフルオライト、α、α。
α−トリフルオロ−p−アニシジン、5−アミノ−2−
フルオロベンシトリフルオライド、2−二トロー6−フ
ルオロアニリン、3−ニトロ−4−フルオロアニリン、
2,6−ジフルオロ−4−シアノアニリン、2,6−ジ
フルオロ−4−メチルアニリン等である。
これらの−船人(1)で示される化合物又は、これらの
塩は、ビニル化合物、共役ジエン化合物と共重合させる
ことにより得られるポリマーは、著しく改質され高機能
性樹脂となる。更にフィルム、塗膜、m維等は熱処理す
ることにより、イミド化される。この様に、イミド化さ
れたポリマーは、著しく甜熱性、耐水性、Pt焔性、電
気絶縁性、機械的強度が改善される。
又、共重合樹脂は、エポキシ樹脂と併用し焼付塗料とし
て使用することも出来る。以下実施例により説明する。
実施例 1 3− (2,3,4,5,6−ベンタフルオロフエ二ル
カルバモイル)−2−メチレンーフ″ロピオン酸(2,
3,4,5,C−ペンタフルオロイタコアニリツク酸)
の合成 無水イタコンに2.9/′Ig、ペンタフルオロアニリ
ン4,8gをテトラヒ[ヘロフラン15m1に溶解する
。この溶融を70°Cの/dl浴中3時間加熱撹拌する
。次に反応液を濃縮する。これにイソプロピルエーテル
を加え放置する。析出する結晶をa取し、インプロピル
エーテルで洗浄しAhすると生成物2.45gを得た。
融点199°C’ H−NMR(d6−DMS○)δ:
3.56 (s、2I−I) 5.98 (s、  1H) 6.40 (s、LH) 10.38 (s、LH) 実施例 2 3− (2,3,5,6−チトラフルオロフエニルカル
バモイル)−2−メチレン−プロピオン酸(2,3,5
,6−チトラフルオロイタコアニリソク酸)の合成 無水イタコン酸3.45g2,3,5.6−チトラブル
オロアニリン5.08gをテトラヒドロフラン15m1
に溶解する。この7′8液を70℃の油浴中3時間加熱
撹拌する。次に反応液を濃縮し、残置に2N−水酸化ナ
トリウムボ溶液を加え溶解し、更に水を加え100m1
とする。この水溶液を濾過し、次に2N−塩酸で中和す
る。析出する沈澱な濾取し、水洗乾燥すると生成物6.
25gを得た。融点204〜205℃ ’ H−NMR(d、−DMS○)δ:3.50 (s
、2H) 5.90 (s、−LH) 6.36 (s、LH) 7.70〜8.12 (m、LH) 10.34 (s、LH) 実施例 3 3− (2,3,4−1−リフルオロフェニルカルバモ
イル)−2−メチレン−プロピオン酸(2,3,4−ト
リフルオロイタコアニリツク酸)の合成無水イタコン酸
5.6gをテトラヒドロフラン20 m lに溶解する
。これに2,3,4−トリフルオロアニリン7.35g
テトラヒドロフラン10m1の溶液を氷水で冷却しつつ
30分で遡上する。次に室温で一晩撹拌する。これにジ
イソプロピルエーテル50m1を加え、析出する結晶を
濾取し、イソプロピルエーテルで洗浄し乾燥すると生成
物9.86gを得た。融点178℃ ’ H−NMR(ds−DMS○)δ:3.50(s、
2H) 5.94 (s、LH) 6.40 (s、LH) 7.32−8.32 (m、3H) 10.46 (s、LH) 実施例 4 3− (2,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−
2−メチレン−プロピオン酸(2,4−ジフルオロイタ
コアニリック酸)の合成 無水イタコン酸11.2gをテトラヒドロフラン40m
1に溶解する。これに2,4−ジフルオロアニリン12
.9g、テトラヒドロフラン10m1の溶液を氷水で冷
却しつつ30分で遡上する。
次に室温で7時間撹拌し、析出する結晶を濾取、イソプ
ロピルエーテルで洗浄し乾燥すると生成物18.3gを
得た。融点185℃ ’ H−NMR(d6−DMS○)δ:3.50 (s
、2H) 5、 90  (s、  LH) 6、 34  (s、  LH) 6、 98〜7. 67  (m、  2H)7、 7
8−8. 28  (m、  LH)10、 04  
(s、  LH) 実施例 5 3−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メチ
レン−プロピオン酸(4−フル万ロイタコアニリック酸
)の合成 無水イタコンa2.24gをテトラヒドロフラン5 m
 lに溶解する。これに4−フルオロアニリン2.22
g、テトラヒドロフラン5mlの溶液を10分で遡上す
る。この溶液を一晩放置し、折比する結晶を濾取し、イ
ソプロピルエーテルで洗浄し乾燥すると生成物2.88
gを得た。
融点167〜170℃ ’ H−NMR(d6−DMS○)δ:3.48 (s
、2H) 5.90 (s、LH) 6.36 (s、IH) 7.14−8.04 (m、4H) 10.26 (s、LH) 実施例 6 3− (3−クロル−4−フルオロフェニルカルバモイ
ル)−2−メチレン−プロピオン酸(3−クロル−4−
フルオロイタコアニリック酸)の合成無水イタコン酸2
.24gをテトラヒドロフラン10m1に溶解する。こ
れに3−クロル−4−フルオロアニリン2.9gを少量
ずつ加える。これを室温で一晩放置後、多量の水に注入
する。析出する沈澱物を、5%炭酸水素ナトリウム水溶
液に溶解する。これに水を加え100m1とする。濾過
し2N−塩酸で中和すると結晶が析出する。これを濾取
し水洗し乾燥すると生成物4.43gを得た。融点14
2℃ ’ HNMR(ds−DMS○)δ: 3.50 (s、2H) 5.94 (s、LH) 6.38 (s、LH) 7.32〜8.32 (m、3H) 10.44 (s、LH) 実施例 7 3− (3−トリフルオロメチルフェニルカルバモイル
)−2−メチレン−プロピオン酸(3−トリフルオロメ
チルイタコアニリック酸)の合成無水イタコン酸5.6
gをテトラヒドロフラン20m1に溶解する。これにm
−アミノベンゾトリフルオシ188.05gテトラヒド
ロフラン10m1の溶液を氷水で冷却しつつ、30分で
遡上する9次に室温で6時間撹拌する。これにベンゼン
300 m lを加え一晩放置する。析出する結晶を濾
取し、ベンゼンで洗浄し乾燥すると生成物9.36gを
得た。融点147℃ ’ H−NMR(d、−DMSO)δ:3.60 (s
、2H) 6.00 (s、LH) 6.46 (s、LH) 7.48〜8.56 (m、4H) 10.64 (s、IH) 実施例 8 3−(4−1−リフルオロメトキシフェニルカルバモイ
ル)−2−メチレンプロピオンa(4−1−リフルオロ
メトキシイタコアニリック酸)の合成無水イタコン6M
1.12gをテトラヒドロフラン5mlに溶解する。こ
れにα、α、α−トリフルオロ−p−アニシジン1.7
7gを少量ずつ加える。これを室温で10時間撹拌する
。これに水50m1を加え析出する沈澱を濾取し、これ
に2N−水酸化す1−リウ11水溶液を加え溶解する。
これに水を加え50m↓とする。これを濾過し濾液を2
N−塩酸で中和する。析出する結晶を濾取し水洗乾燥す
ると生成物1.98gを得た。
融点179 ’ H−NMR(d、−DMSO)δ:3.50 (s
、2H) 5.94 (s、LH) 6.38 (s、LH) 7.48 (d、J =10Hz、LH)7.90(d
、J=10Hz、LH) 10.44 (s、IH) 実施例 9 3−(4−フルオロ−3−二トロフェニル力ルバモイル
)−2−メチレン−プロピオン酸>  (4−フルオロ
−3−二トロイタコアニリンク酸)の合成 無水イタコン11.12g4−フルオロ−3−ニトロア
ニリン1.56gをテトラヒドロフラン10m1に溶解
する。この溶液を60℃の油浴中2時間加熱撹拌する。
次に反応液を濃縮し、水100m1を加える。析出物を
濾取、5%炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解し、更に水
を加え60m1とする。この水溶液を濾過し、次に2N
−塩酸で中和する。析出する沈澱を濾取し、水洗乾燥す
ると淡黄色の生成物1.77gを得た。
融点145℃ ” H−NMR(da−DMSO)δ:3.54 (s
、2H) 5.96 (s、LH) 6.40 (s、LH) 6.50〜8.28 (m、2H) 8.64〜8.96 (m、LH) 10.74 (s、LH) 実施例 10 3−(2−フルオロ−6−二トロフエニルカルバモイル
)−2−メチレン−プロピオン[)(2−フルオロ−6
−二トロイタコアニリツク酸)の合成 無水イタコン酸1.12g2−フルオロ−6−二トロア
ニリン1.56gをテトラヒドロフラン6mlに溶解す
る。この溶液を70℃の油浴中3時間加熱撹拌する。次
に反応液を濃縮し、水100m1を加える。析出物を5
取、2N−水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、更に水を
加え50m1とする。この水溶液を濾過し、次に2N−
塩酸で中和する。析出する沈澱を濾取し、水洗乾燥する
と淡黄色の生成物1.84gを得た。融点180℃’ 
H−NMR(da−DMSO)δ:3.66 (S、2
H) 5.96 (s、LH) 6.40 (s、LH) 7.74 (t、J=10Hz、LH)8.10〜8.
40 (m、LH) 9.12〜9.31’(m、LH) 10.48 (s、LH)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [但し式中、Rはフッソ原子、フッソ化アルキル基、フ
    ッソ化アルコキシ基の少なくとも、一つ以上置換された
    フェニル基]及び、その塩。
JP28148490A 1990-10-18 1990-10-18 イタコン酸誘導体 Pending JPH04154750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28148490A JPH04154750A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 イタコン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28148490A JPH04154750A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 イタコン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154750A true JPH04154750A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17639832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28148490A Pending JPH04154750A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 イタコン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015520189A (ja) ある種の2−(ピリジン−3−イル)チアゾール類の製造方法
CN111217759A (zh) 一种化合物及其制备方法
IE860591L (en) Benzoic acid intermediates
JP3160297B2 (ja) ピリミジン誘導体の製造方法
JPH04154750A (ja) イタコン酸誘導体
JPH0583550B2 (ja)
DK145378B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af 2,1,3-thiadiazin-4-on-2,2-dioxid-derivater
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
US2843594A (en) Substituted isonicotinic acid amides
JPS6191184A (ja) 2−アニリノ−5−(1h−テトラゾ−ル−5−イル)ピリミジン−4(3h)−オン誘導体
US3419563A (en) Process for producing 7-amino-carbostyrile derivatives
KR100641908B1 (ko) 피리딘 유도체, 그의 제조방법, 및 제초제 중간체로서의용도
JPH02255674A (ja) 4―アリールオキシ―1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法
US3659004A (en) Substituted 3-aminobenzothiophenes
CA1286674C (en) Process for preparing 4-acetyl isoquinolinone compounds
JPS6345245A (ja) N−(置換オキサリル)アクリルアミドおよびその製法
US3711483A (en) 1,3,6-substituted 5-halouracils
KR20170050453A (ko) 싸이에노피리미딘 화합물의 신규 제조방법 및 이에 사용되는 중간체
JPS6144854A (ja) N−ジクロロアルキル安息香酸アミド及びその製造方法
JPS6045626B2 (ja) 新規な1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JPS61161263A (ja) 1,4−ジヒドロピリジンモノエステルモノカルボン酸の製造法
JPS6155A (ja) 芳香族アミンの製造方法
JPH013157A (ja) 2−アミノベンジルアルコ−ル誘導体
JPS59122449A (ja) 芳香族カルボン酸アミド誘導体の製造方法