JPH04153757A - 記憶装置 - Google Patents
記憶装置Info
- Publication number
- JPH04153757A JPH04153757A JP2279761A JP27976190A JPH04153757A JP H04153757 A JPH04153757 A JP H04153757A JP 2279761 A JP2279761 A JP 2279761A JP 27976190 A JP27976190 A JP 27976190A JP H04153757 A JPH04153757 A JP H04153757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- data
- circuit
- ecc
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 abstract description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は記憶装置に関し、特にリフレッシュ時に、付属
しているE CC(Error Correcting
Code)によるチェックを行ないビットエラーを検
出した場合には訂正を行う記憶装置に関する。
しているE CC(Error Correcting
Code)によるチェックを行ないビットエラーを検
出した場合には訂正を行う記憶装置に関する。
従来、この種の記憶装置はメモリ素子に障害が発生した
場合に中央処理装置がメモリをリフレッシュするごと又
は読み出し時にエラーの訂正を行なって正常なデータを
読み出し、その時のエラーシンドロームをエラーレジス
タに設定するとともに割り込み等でCPUにエラーを報
告するようにになっている。
場合に中央処理装置がメモリをリフレッシュするごと又
は読み出し時にエラーの訂正を行なって正常なデータを
読み出し、その時のエラーシンドロームをエラーレジス
タに設定するとともに割り込み等でCPUにエラーを報
告するようにになっている。
上述した従来の記憶装置は、1とブトエラー検出時には
正常な動作が継続して行なえることからそのままの状態
で運転を続けるか、又は、1ビツトエラーを検出した時
点でそのメモリカードを取り替えるのが一般的である。
正常な動作が継続して行なえることからそのままの状態
で運転を続けるか、又は、1ビツトエラーを検出した時
点でそのメモリカードを取り替えるのが一般的である。
しかしながら、1ビツトエラーを無視して運転を続け、
次に2ビツトエラーとなった場合には運転を続けられな
くなるので、ECC回路を付けた効果が減少してしまう
欠点がある。また、1ビツトエラー検出時にメモリカー
ドの取り替えを行なってしまうと、メモリのソフトエラ
ーや何らかの外乱でメモリビットが反転した場合に、そ
の取り替えたメモリカードを検査しても障害が検出され
ないので、障害を修復することが困難となる欠点もある
。
次に2ビツトエラーとなった場合には運転を続けられな
くなるので、ECC回路を付けた効果が減少してしまう
欠点がある。また、1ビツトエラー検出時にメモリカー
ドの取り替えを行なってしまうと、メモリのソフトエラ
ーや何らかの外乱でメモリビットが反転した場合に、そ
の取り替えたメモリカードを検査しても障害が検出され
ないので、障害を修復することが困難となる欠点もある
。
本発明の記憶装置は中央処理装置がECCの情報を読み
とりビットエラーの訂正を行う記憶装置において、前記
ECCのエラーチェック時に2回以上のビットエラー情
報を1ビットエラーごとに登録し、後で前記中央処理装
置がその登録されたエラーのチェックを行うための登録
手段を有する。
とりビットエラーの訂正を行う記憶装置において、前記
ECCのエラーチェック時に2回以上のビットエラー情
報を1ビットエラーごとに登録し、後で前記中央処理装
置がその登録されたエラーのチェックを行うための登録
手段を有する。
次に本発明のついて図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。第1図
において、1は中央処理装置、2は記憶装置、3はメモ
リアレイ、4は書き込みデータレジスタ、5は選択回路
、6はECC発生回路、7は誤り訂正回路、8は解読回
路、9はシンドローム発生回路、10は読み出しデータ
レジスタ、11はアドレスアレイ、12はカウンタ回路
、13は加算回路、14は比較回路、100はアドレス
線、101はデータ線、102は比較結果信号線、10
3はビットエラー検出線、104はリセット信号線であ
る。
において、1は中央処理装置、2は記憶装置、3はメモ
リアレイ、4は書き込みデータレジスタ、5は選択回路
、6はECC発生回路、7は誤り訂正回路、8は解読回
路、9はシンドローム発生回路、10は読み出しデータ
レジスタ、11はアドレスアレイ、12はカウンタ回路
、13は加算回路、14は比較回路、100はアドレス
線、101はデータ線、102は比較結果信号線、10
3はビットエラー検出線、104はリセット信号線であ
る。
次に本実施例の動作を説明する。カウンタ回路12はア
ドレスアレイ11に対応して設けられ、アドレスアレイ
11、カウンタ回路12とも中央処理装置1から読み出
すことが可能であり、又、リセット信号線104を使用
して初期クリアできるようになっている。今、中央処理
装置1からデータを記憶装置2へ書き込む場合には、書
き込みデータは一度書き込みデータレジスタ4に設定さ
れ、選択回路5を通してECC発生回路6にてECCコ
ードを発生しビットデータとともにメモリアレイ3に書
き込まれる。また、読み出しの場合には、メモリアレイ
3から読み出したデータを読み出しデータレジスタlO
に設定し、読み出しデータからシンドローム発生国#!
9でシンドロームを発生させる。シンドローム解読回路
8はその結果に誤りがあった場合には、読み出しデータ
を誤り訂正回路7で訂正して中央処理装W1に送られる
。さらに、本実施例ではメモリリフレッシュ時にも同様
のルートで訂正された読出しデータで再度メモリアレイ
3に書き込みを行うものとする。
ドレスアレイ11に対応して設けられ、アドレスアレイ
11、カウンタ回路12とも中央処理装置1から読み出
すことが可能であり、又、リセット信号線104を使用
して初期クリアできるようになっている。今、中央処理
装置1からデータを記憶装置2へ書き込む場合には、書
き込みデータは一度書き込みデータレジスタ4に設定さ
れ、選択回路5を通してECC発生回路6にてECCコ
ードを発生しビットデータとともにメモリアレイ3に書
き込まれる。また、読み出しの場合には、メモリアレイ
3から読み出したデータを読み出しデータレジスタlO
に設定し、読み出しデータからシンドローム発生国#!
9でシンドロームを発生させる。シンドローム解読回路
8はその結果に誤りがあった場合には、読み出しデータ
を誤り訂正回路7で訂正して中央処理装W1に送られる
。さらに、本実施例ではメモリリフレッシュ時にも同様
のルートで訂正された読出しデータで再度メモリアレイ
3に書き込みを行うものとする。
ここで読み出しデータに誤りがあった場合には、ビット
エラー検出線103が動作状層となり、アドレスアレイ
11に登録されているアドレス内容と誤りデータを持つ
アドレスとを比較口11i4で比較する。この比較した
結果でアドレスアレイ11に誤りデータを持つアドレス
がまだ登録されていない場合には、アドレスアレイ11
に読み出し時のアドレスを登録し、対応するカウンタ回
路12にカウンタ回路12にカウンタ値の“1“を書き
込む、誤りデータを持つアドレスがすでにアドレスアレ
イ11に登録されている場合には、比較口814の出力
信号102で加算回路12により登録されているアドレ
スアレイ10に対応するカウンタ回1112を“+1”
加算する。
エラー検出線103が動作状層となり、アドレスアレイ
11に登録されているアドレス内容と誤りデータを持つ
アドレスとを比較口11i4で比較する。この比較した
結果でアドレスアレイ11に誤りデータを持つアドレス
がまだ登録されていない場合には、アドレスアレイ11
に読み出し時のアドレスを登録し、対応するカウンタ回
路12にカウンタ回路12にカウンタ値の“1“を書き
込む、誤りデータを持つアドレスがすでにアドレスアレ
イ11に登録されている場合には、比較口814の出力
信号102で加算回路12により登録されているアドレ
スアレイ10に対応するカウンタ回1112を“+1”
加算する。
このような構成とすることにより、中央処理装置が後で
登録されたアドレスを再度読み出し、どのアドレスでエ
ラーが発生しているかを判定することができる。
登録されたアドレスを再度読み出し、どのアドレスでエ
ラーが発生しているかを判定することができる。
以上説明したように本発明はメモリリフレッシュごとに
、又はメモリ読み取り時に2ビツト以上のエラーを検出
するための登録手段を有している。すなわち、ECCチ
ェック時に1ビツトエラーを検出した場合に1ビツトエ
ラーが発生したアドレスを登録する複数のアドレスアレ
イ回路と、アドレスを登録した回路に対応するエラーの
回数を加算する回路と、アドレスアレイ回路およびカウ
ンタ回路を読み出しおよびクリアする手段とを有するこ
とにより、中央処理装置がメモリアレイのどのアドレス
で誤りが発生しているかを判定してメモリ素子を取り替
えることができる効果がある。
、又はメモリ読み取り時に2ビツト以上のエラーを検出
するための登録手段を有している。すなわち、ECCチ
ェック時に1ビツトエラーを検出した場合に1ビツトエ
ラーが発生したアドレスを登録する複数のアドレスアレ
イ回路と、アドレスを登録した回路に対応するエラーの
回数を加算する回路と、アドレスアレイ回路およびカウ
ンタ回路を読み出しおよびクリアする手段とを有するこ
とにより、中央処理装置がメモリアレイのどのアドレス
で誤りが発生しているかを判定してメモリ素子を取り替
えることができる効果がある。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
1・・・中央処理装置、2・・・記憶装置、3・・・メ
モリアレイ、4・・・書き込みデータレジスタ、5・・
・選択回路、6・・・ECC発生回路、7・・・誤り訂
正回路、8・−・解読回路、9・・・シンドローム発生
回路、10・・・読み出しデータレジスタ、11・・・
アドレスアレイ、12・・・カウンタ回路、13・・・
加算回路、14・・・比較回路、100・・・アドレス
線、101・−・データ線、102・・・比較結果信号
線、103・・・ビットエラー検出線、104・・・リ
セット信号線。
モリアレイ、4・・・書き込みデータレジスタ、5・・
・選択回路、6・・・ECC発生回路、7・・・誤り訂
正回路、8・−・解読回路、9・・・シンドローム発生
回路、10・・・読み出しデータレジスタ、11・・・
アドレスアレイ、12・・・カウンタ回路、13・・・
加算回路、14・・・比較回路、100・・・アドレス
線、101・−・データ線、102・・・比較結果信号
線、103・・・ビットエラー検出線、104・・・リ
セット信号線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、中央処理装置がECCの情報を読みとりビットエラ
ーの訂正を行う記憶装置において、前記ECCのエラー
チェック時に2回以上のビットエラー情報を1ビットエ
ラーごとに登録し、後で前記中央処理装置がその登録さ
れたエラーのチェックを行うための登録手段を有するこ
とを特徴とする記憶装置。 2、前記登録手段が1ビットエラーを検出するごとに1
ビットエラーが発生したアドレスを登録するアドレスア
レイと、前記アドレスアレイに登録した情報に対応する
ビットエラーの回数を加算して行くカウンタ回路と、メ
モリのエラー情報を登録するレジタスと、前記レジスタ
および前記アドレスアレイと前記カウンタ回路との情報
を比較する比較回路と、前記中央処理装置の制御により
前記アドレスアレイならびにカウンタ回路の情報を読み
出しおよび消去する手段とを有することを特徴とする請
求項1記載の記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279761A JPH04153757A (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | 記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279761A JPH04153757A (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | 記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04153757A true JPH04153757A (ja) | 1992-05-27 |
Family
ID=17615539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2279761A Pending JPH04153757A (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | 記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04153757A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251066A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Nec Corp | メモリ制御方法、メモリシステム、およびプログラム |
-
1990
- 1990-10-18 JP JP2279761A patent/JPH04153757A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251066A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Nec Corp | メモリ制御方法、メモリシステム、およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6009548A (en) | Error correcting code retrofit method and apparatus for multiple memory configurations | |
US6044483A (en) | Error propagation operating mode for error correcting code retrofit apparatus | |
US6751769B2 (en) | (146,130) error correction code utilizing address information | |
JPH0743678B2 (ja) | フオールト・トレラント・メモリ・システム | |
US4926426A (en) | Error correction check during write cycles | |
JP3039455B2 (ja) | 半導体メモリ装置テスト方法及び半導体メモリ装置 | |
JPH04153757A (ja) | 記憶装置 | |
US7360132B1 (en) | System and method for memory chip kill | |
JPH02146200A (ja) | 電気的に消去可能なプログラマブルロム装置 | |
JPH03147041A (ja) | エラー訂正システム | |
JP2930239B2 (ja) | 記憶装置の障害検出方法及び記憶制御装置 | |
JPH0683718A (ja) | 障害検出回路 | |
JPH06301604A (ja) | 記憶再生システム | |
JP2000099410A (ja) | メモリ制御回路と情報処理装置 | |
JPH05165736A (ja) | 半導体記憶装置の2ビット誤り訂正回路 | |
SU868844A1 (ru) | Запоминающее устройство с контролем | |
JPH05197580A (ja) | 2ビット誤り訂正回路 | |
JPS61261896A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS61182151A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH05181757A (ja) | アドレス不一致検出回路 | |
SU1065888A1 (ru) | Буферное запоминающее устройство | |
JPH04219845A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0752398B2 (ja) | チェック回路の診断装置 | |
JPS6024493B2 (ja) | メモリ制御方式 | |
JPH05173899A (ja) | 情報処理装置 |