JPH04153241A - 結晶性ポリプロピレン組成物 - Google Patents

結晶性ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPH04153241A
JPH04153241A JP27774990A JP27774990A JPH04153241A JP H04153241 A JPH04153241 A JP H04153241A JP 27774990 A JP27774990 A JP 27774990A JP 27774990 A JP27774990 A JP 27774990A JP H04153241 A JPH04153241 A JP H04153241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
butyl
butylphenyl
weight
crystalline polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27774990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Ishibashi
忠夫 石橋
Kazuhiro Yamada
和宏 山田
Yoichi Nakajima
洋一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP27774990A priority Critical patent/JPH04153241A/ja
Publication of JPH04153241A publication Critical patent/JPH04153241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、着色防止性に優れた不透明感ないし遮光性を
有する延伸成形品が得られる結晶性ポリプロピレン組成
物に関する。
〔従来の技術〕
一般に、不透明感ないし遮光性を有するプラスチック成
形品は、たとえばフィルムまたは容器として一般包装材
料、合成紙、装飾材料、書写・印刷紙等に、テープ、リ
ボンまたはフィラメントとして梱包材料、繊紙等に広範
囲に用いられている。
従来、プラスチックフィルムや薄肉成形品を不透明化す
る方法としては、酸化チタン等の白色顔料、真珠顔料、
体質顔料等を添加する方法、特公昭63−24532号
公報、特開昭63−117043号公報等に記載されて
いる如く、無機充填剤を大量に添加後、延伸しボイドを
形成させる方法等がある。これらの方法は無機充填剤の
高充填を主体とした改質することであり、酸化チタンや
炭酸カルシウム等の無機充填剤を大量に添加するために
押出時の流動性が大幅に低下したり、スクリーンパック
が目詰りしたり、無機充填剤に起因する吸湿により発泡
したり、樹脂の置換に長時間を要する等、生産時に非常
にト・ラブルを発生しやすい等の欠点がある。
このため、本出願人はこれら従来技術の欠点を解消し、
不透明で遮光性の優れたポリプロピレン系フィルムまた
は薄肉成形品を容易に製造し得る組成物、すなわち結晶
性ポリプロピレンに特定のシクロペンタジェン系石油樹
脂を特定量配合してなる組成物を特願平1−74919
号および特願平1−78293号として先に提案したが
、フ工ノール系酸化防止剤を配合して得られた成形品は
、石油ストーブやガスストーブ等の燃焼ガスによって、
黄色またはピンク色に着色し、該成形品の価値を著しく
低下させる欠点がある。さらにこの現象は成形品の保存
に際して、段ボール箱内の接触部または大気中において
も生じ、商品価値の低下、・延伸成形品の使用用途に制
限を受けるといった欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
すなわち、本発明の目的は、不透明化された延伸成形品
のための、着色防止性のすぐれた結晶性ポリプロピレン
組成物を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、結晶性ポリプロピレンに特定の樹脂およ
びリン系酸化防止剤をそれぞれ特定量配合してなる結晶
性ポリプロピレン組成物が、着色防止性が改善され、か
つ、不透明化した延伸成形品を与える組成物であること
を見い出し、本発明を完成した。
本発明は以下の構成を有する。
(1)結晶性ポリプロピレン100重量部、下記[1]
で示される樹FM5〜150重量部、およびリン系酸化
防止剤0,01〜1重量部を配合してなる結晶性ポリプ
ロピレン組成物。
[1]シクロペンタジエン系重合成分(A)を含む成分
、または該(A)とビニル芳香族炭化水素系重合成分(
B)を含む成分を重合反応させて得られ、その重量組成
比率(B)/ (A)が0〜0.5、重量平均分子量(
MW)が式、 MW≧680+2200X (ただし、MWは標準ポリスチレン換算、Xは組成比率
[(B)/ [(A)+ (B)) ]を表わす)の値
を有する樹脂。
(2)リン系酸化防止剤が、ジステアリルーペンタエリ
スリトールージフオスファイト、ビス(2゜4−ジ−t
−ブチルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォス
ファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル
フェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォスファイト
、ビス(2,4゜6−トリ−t−ブチルフェニル)−ペ
ンタエリスリトール−ジフォスファイト、テトラキス(
2゜4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4° −ビフ
ェニレンー−ジ−フォスフォナイト、トリス(2゜4−
ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、2.2° 
−エチリデン−ビス(4,6−ジ−tブチルフエニル)
フルオロフォスファイト、2゜2゛−メチレン−ビス(
4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルフォスファ
イト、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ノアフェナンスレン−10−オキサイドもしくはこれら
の2種以上の混合物である前記第(1)項記載の結晶性
ポリプロピレン組成物。
(8)結晶性ポリプロピレン100重量部に対して、フ
ェノール系酸化防止剤0.01〜1重量部をさらに配合
してなる前記第(1)項もしくは第(2)項のいずれか
1項記載の結晶性ポリプロピレン組成物。
(4)フェノール系酸化防止剤が、2.6−ジ−t−ブ
チル−p−クレゾール、2,2° −エチリデン−ビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2−t−ブチ
ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、テト
ラキス[メチレン−3(3’ 、5’  −ジ−t−ブ
チル−4゛ −ヒドロキシフェニル)プロピオネートコ
メタン、1,3゜5−トリメチル−2,4,61−リス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
ベンゼン、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)イソシアヌレート、n−オクタデシル
−β−(4° −ヒドロキシ−3°  5′−ジ−t−
ブチルフェニル)プロピオネート、トリス(4−t−ブ
チル−3−ヒドロキシ−2,6ジメチルベンジル)イソ
シアヌレート、3,9ビス[1,1−ジメチル−2−{
β−−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−2,4,8
゜lO−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、2
.2−ビス[4−(2−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニルプロピオニルオキシ)エトキシ〕
フェニル]プロパン、ビス[2−(3’−t−ブチル−
2゛ −ヒドロキシ−5゜メチルベンジル)−6−t−
ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、ビス[
3,3−ビス(4′ −ヒドロキシ−3゛ −t−ブチ
ルフェニル)ブチリックアシッド]エチレングリコール
エステルもしくはこれらの2種以上の混合物である前記
第(3)項記載の結晶性ポリプロピレン組成物。
(5)結晶性ポリプロピレン100重量部に対して、無
機充填剤0.5〜200重量部をさらに配合してなる前
記第(1)項〜(4)項のいずれか1項記載の結晶性ポ
リプロピレン組成物。
(6)無機充填剤が、炭酸カルシウム、タルク、マイカ
、クレー ウオラストナイト、ゼオライト、カオリン、
ベントナイト、パーライト、ケイソウ土、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マグネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チ
タン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム
、硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸
アルミニウムもしくはこれらの2種以上の混合物である
前記* (5)項記載の結晶性ポリプロピレン組成物。
本発明で用いられる結晶性ポリプロピレンは、プロピレ
ンの単独重合体、プロピレンを主成分とする他のα−オ
レフィンとの共重合体、またはそれらの混合物である。
本発明に配合する樹脂は、シクロペンタジェン系重合成
分(A)を含む成分、または該(A)とビニル芳香族炭
化水素系重合成分(B)を含む成分を重合反応させて得
られ、その重量組成比率(B)/ (A)が0〜0.5
、重量平均分子量(MW )が、式 %式% (ただし、MWは標準ポリスチレン換算、Xは組成比率
[(B)/ C<A> + (B)) ]を表わす)の
値を有する樹脂である。
この重量平均分子量(MW)が上記式を満たすことによ
って、結晶性ポリプロピレンとの相溶性に優れ、安定し
た加工ができ、かつ、白色度、不透明感の優れた延伸成
形品が得られるので好ましい。
なお、重量平均分子量(MW)は、通常のゲルバーミュ
エーションクロマトグラフィ−(GPC)で測定される
標準ポリスチレン換算値で表示する。
すなわち、本発明では東ソー■製HLC−802型(カ
ラム: GH8P+G400H8+G3000H8+G
2000H8X2)を用いて、以下の分析条件で測定し
た。
溶 媒:テトラヒドロフラン(THF)カラム恒温槽温
度:40℃ THF流量:1.2ml/min 試料濃度:0.005g樹脂/ 1 c c T HF
検出器:示差屈折計 シクロペンタジェン系重合成分(A)を含有する成分と
しては、例えば、石油ナフサ等を熱分解してエチレンを
製造する際の副生留分からシクロペンタジェン系重合成
分を好ましくは50重量%以上含む留分(以下、CPD
留分と称する。)を挙げることができる。このCPD留
分は、シクロペンタジェン系重合成分以外の大部分は重
合に不活性な飽和炭化水素であるが、この他に少量のシ
クロペンタジェン系重合成分に共重合可能なイソプレン
、ペンタジェン、ブタジェン等の脂肪族ジオレフィン等
が含まれる。また、ブテン、ペンテン等の脂肪族オレフ
ィン、さらにはシクロペンタジェン系重合成分を含めた
これらの混合物が熱で三量化したところの環状オレフィ
ン、ジオレフィンを含む場合がある。本発明においては
、これらの濃度がより低いほうが好ましく、重量換算で
シクロペンタジェン系単量体の1/10以下が望ましい
ビニル芳香族炭化水素系重合成分(B)を含有する成分
としては、具体的にはスチレン、ビニルトルエン類、α
−およびβ−メチルスチレン、インデン、アルキル置換
インデン類あるいはこれらの混合物が挙げられる。また
、CPD留分と同様に石油ナフサを熱分解してエチレン
を製造する際に副生ずるC9留分と称される留分は上記
ビニル芳香族炭化水素系重合成分が主成分であり、工業
的に利用するには有利な原料である。
本発明の組成物に配合する樹脂は、a)シクロペンタジ
ェン系重合成分(A)を含有する成分を重合したもの、
b)該重合成分(A)を含有する成分とビニル芳香族炭
化水素系重合成分(B)を含有する成分とを(A)を5
0%以上とする共重合反応したもの、C)これらの重合
で得られたものを水素化することにより得られるもの、
またはd)これら二種以上の混合物である。
その重合条件は、ベンゼン、トルエン、キシレン、n−
へキサンもしくはケロシン等の溶剤の存在下または不存
在下に220〜320℃、好ましくは240〜300℃
の温度範囲で、窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気下、0
.1〜10時間、好ましくは0.2〜6時間、液相に保
持し得る以上の圧力下で行なう。
また、重合は、−段でも良いが、二段以上の繰返しで行
っても良く、また重量平均分子量を調節するために、こ
の反応系へラジカル開始剤等の添加を行っても良い。こ
のような一連の重合反応は、バッチ式、半バッチ式また
は連続式のいずれの方法で行なうこともできる。
このように重合反応を行った後、引続いて重合系の圧力
を低下させ、未反応成分および溶剤等の不活性成分を除
去して、所望の樹脂を得ることができる。この重合反応
は、第1段目の重合を溶剤の存在下、数時間200〜2
80℃で加熱し、反応終了後、未反応原料、溶剤を除去
し、減圧下で数時間200〜280℃に保持し第2段目
の重合を行わせるか、または各段階を2回以上繰返す多
段重合方式が望ましく、本発明の必要とする樹脂が収率
良く得られる。
こうして得られた樹脂を、さらに従来公知の方法に従っ
て水素化することにより得られる樹脂も本発明の組成物
に使用できる。その水素化は、上記重合で得られた樹脂
をシクロヘキサン等による樹脂溶液または溶融状態にし
て、例えば、ニッケル、パラジウム、コバルト等の金属
、または金属酸化物等の水素化触媒を用い、好ましくは
150〜300℃の温度、10〜150kg/c−の水
素圧の条件下で行う。
重合成分の重量組成比率は (B)/ (A)−0〜0.5の範囲である。単量体の
重量組成比率(B)/ (A)が0.5を越えると本発
明の目的とする範囲の樹脂の収率か著るしく低下し、本
発明の目的とする効果も低下するので好ましくない。
本発明の組成物に配合する樹脂の配合割合は、結晶性ポ
リプロピレン100重量部に対して5〜150重量部、
好ましくは10〜100重量部である。5重量部未満の
配合では不透明化の改善効果が充分に発揮されず、また
150重量部を越えると剛性および強度が極端に低下す
るので好ましくない。
本発明で用いられるリン系酸化防止剤としてはジステア
リルーペンタエリスリトールージフオスファイト、ジフ
ェニル−ペンタエリスリトールシフオスファイト、ビス
(ノニルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォス
ファイト、カナシル−2,6−ジ−t−ブチル−4−メ
チルフェニルフォスファイト、カテシルー24,6−ト
リ−t−ブチルフェニルフォスファイト、α−ナフチル
力テシルフォスファイト、2,2“ −メチレンビス(
4−メチル−6−t−ブチルフェニル)2−ナフチルフ
ォスファイト、4.4゛ −ブチリデン−ビス(3−メ
チル−6−t−ブチルフェニル−ジ−トリデシルフォス
ファイト)、1.1゜3−トリス(2−メチル−4−ジ
−トリデシルフォスファイト−5−t−ブチルフェニル
)ブタン、トリラウリルトリチオフォスファイト、トリ
セチルトリチオフォスファイト、ジ(ラウリルチオ)ペ
ンタエリスリトールシフオスファイト、9゜10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレンー
10−オキサイド、10−ヒドロキシ−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10フォスファフエナンスレン−1
0−オキサイド、トリフェニルフォスファイト、トリス
(ノニルフェニル)フォスファイト、トリス(2,4−
ジ−ノニルフェニル)フォスファイト、トリス(モノ。
ジノニルフェニル)フォスファイト、トリス(2゜4−
ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、トリス(2
,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)フォスフ
ァイト、ビス(2,4−ジ−tブチルフェニル)ペンタ
エリスリトール−シフオスファイト、ビス(2,6−ジ
−t−ブチル4−メチルフェニル)ペンタエリスリトー
ル−シフオスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル
−4−5−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール−シ
フオスファイト、ビス(2,4,6−ドリt−ブチルフ
ェニル)ペンタエリスリトールシフオスファイト、ビス
(2,6−ジ−t−ブチル−4−n−オクタデシルオキ
シ力ルポニルエチルーフ゛エニル)ペンタエリスリトー
ル−シフオスファイト、ビス〔2,6−ジ−t−ブチル
−4(2°、4゛ −ジ−t−ブチルフェノキシカルボ
ニル)−フェニル〕ペンタエリスリトールーシフオスフ
ァイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−n−ヘキ
サデシルオキシカルボニル−フェニル)ペンタエリスリ
トール−シフオスファイト、テトラキス(24−ジ−t
−ブチルフェニル)4、−4° −ビフエニレンー−ジ
−フオスフオナイト、テトラキス(2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェニル)−4−4’  −ビフエニ
レン−ジ−フオスフオナイト、テトラキス(2,6−ジ
t−ブチル−4−n−オクタデシルオキシカルボニルエ
チル−フェニル)−4,4’  −ビフエニレンー−ジ
−フオスフオナイト、テトラキス〔2゜6−ジ−t−ブ
チル−4−(2°、4′ −ジ−tブチルフェノキシカ
ルボニル)−フェニル〕4.4゛ −ビフエニレンー−
ジ−フオスフオナイト、テトラキス(2,6−ジ−t−
ブチル−4−n−ヘキサデシルオキシカルボニル−フェ
ニル)−4゜4′ −ビフェニレンー−ジ−フオスフオ
ナイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル
)3.9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエ
チル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,
5] ウンデカン−シフオスファイト、テトラキス(2
,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)−3,9
−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−
2,4,8,10テトラオキサスピロ[5,5] ウン
デカン−シフオスファイト、テトラキス(2,6−ジ−
t−ブチル−4−n−オクタデシルオキシカルボニルエ
チル−フェニル)−3,9−ビス(1,1−ジメチル−
2−ヒドロキンエチル)−2,4,8゜10−テトラオ
キサスピロ[5,5] ウンデカン−シフオスファイト
、テトラキス[2,6−ジ−t−ブチル−4−(2°、
4° −ジ−t−ブチルフェノキシカルボニル)−フェ
ニル]−3,9ビス(11−ジメチル−2−ヒドロキシ
エチル)2.4,8.10−テトラオキサスピロ[5゜
5]ウンデカン−シフオスファイト、テトラキス(2,
6−ジ−t−ブチル−4−n−ヘキサデシルオキシカル
ボニル−フェニル)−3,9−ビス(1,1−ジメチル
−2−ヒドロキシエチル)2.4.8.10−テトラオ
キサスピロ[5,5]ウンデカン−シフオスファイト、
ビス[2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−t
−ブチルフェニル)]−4,4° −ビフエニレンー−
ジ−フォスフォナイト、ビス[2,2“ −メチレン−
ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)]−4゜4°
 −ビフェニレンー−ジ−フオスフオナイト、ビス[2
,2° −エチリデン−ビス(4−メチル−6−t−ブ
チルフェニル)]−4,4° −ビフエニレンージフォ
スフォナイト、ビス[2,2’エチリデン−ビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)]−4,4° −ビフェ
ニレンー−ジ−フオスフォナイト、ビス[2,2゛ −
メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル
)]−3゜9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキ
シエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[
5,5] ウンデカン−シフオスファイト、ビス[2,
2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−tブチルフエニル
)]−]3.9−ビス1,1−ジメチル−2−ヒドロキ
ンエチル)−=2.4,8゜10−テトラオキサスピロ
[5,5]ウンデカンシフオスフアイト、ビス[2,2
’  −エチリデン−ビス(4−メチル−6−t−ブチ
ルフェニル)]−]3.9−ビス1.1−ジメチル−2
−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テトラオキ
サスピロ[5,5] ウンデカン−シフオスファイト、
ビス[2,2° −エチリデン−ビス(4,6−ジ−t
−ブチルフェニル)]−3,9−ビス(1,1−ジメチ
ル−2−ヒドロキシエチル)2,4,8.10−テトラ
オキサスピロ[5,5]ウンデカン−シフオスファイト
、2,2° −ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル
)フルオロフォスファイト、2,2′ −ビス(4−メ
チル−6−t−ブチルフェニル)フルオロフォスファイ
ト、2.2° −ビス(4−t−アミル−6−メチルフ
ェニル)フルオロフォスファイト、2,2′ −ビス(
4−5−エイコシルフェニル)フルオロフォスファイト
、2.2’  −メチレン−ビス(4−メチル−6−t
−ブチルフェニル)フルオロフォスファイト、2,2°
 −メチレン−ビス(4−エチル−6−t−ブチルフェ
ニル)フルオロフォスファイト、2.2′ −メチレン
−ビス(4−メチル−6−ノニルフエニル)フルオロフ
ォスファイト、2.2゛ −メチレン−ビス(4−6−
ジツニルフエニル)フルオロフォスファイト、2.2’
  −メチレン−ビス(4−メチル−6−シクロへキシ
ルフェニル)フルオロフォスファイト、2,2゜メチレ
ン−ビス(4−メチル−6−(1’  −メチルシクロ
ヘキシル)フェニル)フルオロフォスファイト、2.2
’−i−プロピリデン−ビス(4ノニルフエニル)フル
オロフォスファイト、2゜2゛−ブチリデン−ビス(4
,6−シフチルフエニル)フルオロフォスファイト、2
,2° −メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフ
ェニル)フルオロフォスファイト、2.2’  −エチ
リデン−ビス(4−メチル−6〜t−ブチルフェニル)
フルオロフォスファイト、2,2° −エチリデン−ビ
ス(4−エチル−6−t−ブチルフェニル)フルオロフ
ォスファイト、2,2° −エチリデンビス(4−5−
ブチル−6−t−ブチルフェニル)フルオロフォスファ
イト、2.2’  −エチリデン−ビス(4,6−ジ−
t−ブチルフェニル)フルオロフォスファイト、2,2
−メチレンビス(4−メチル−6−t−オクチルフェニ
ル)フルオロフォスファイト、22−ブチリデンビス(
4−メチル−6−(1° −メチルシクロヘキシル)フ
ェニル)フルオロフォスファイト、2.2°−メチレン
−ビス(4,6−シフチルフエニル)フルオロフォスフ
ァイト、2,2−チオ−ビス(4−t−オクチルフェニ
ル)フルオロフォスファイト、2,2゛−チオ−ビス(
4,6−ジ−S−アミルフェニル)フルオロフォスファ
イト、22°−チオ−ビス(4,6−シーiオクチルフ
エニル)フルオロフォスファイト、2゜2゛ −チオ−
ビス(5−1−ブチルフェニル)フルオロフォスファイ
ト、2.2° −チオ−ビス(4−メチル−6−t−ブ
チルフェニル)フルオロフォスファイト、2,2° −
チオ−ビス(4メチル−6−α−メチルベンジルフェニ
ル)フルオロフォスファイト、2.2’  −チオ−ビ
ス(3メチル−4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フル
オロフォスファイト、2,2“ −チオ−ビス(4−t
−アミルフェニル)フルオロフォスファイト、2,2°
−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルフ
ォスファイト、2.2’ビス(4,6−ジ−t−ブチル
フェニル)ノニルフォスファイト、2.2′−ビス(4
,6−ジ−t−ブチルフェニル)ラウリルフォスファイ
ト、2.2°−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル
)トリデシルフォスファイト、22“ −ビス(4,6
−ジ−t−ブチルフェニル)ミリスチルフォスファイト
、2.2°−ビス(4,6−ジt−ブチルフェニル)ス
テアリルフォスファイト、2.2′−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)(2,4−シーt−ブチルフェ
ニル)フォスファイト、2,2−ビス(46−ジ−t−
ブチルフェニル)(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフェニル)フォスファイト、2,2° −ビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)(2,4゜6−トリ−t
−ブチルフェニル)フォスファイト、2.2′−ビス(
4,6−ジ−t−ブチルフェニル)(2,6−ジ−t−
ブチル−4−n−オクタデシルオキシカルボニルエチル
−フェニル)フォスファイト、2,2゛ −ビス(46
−ジ−tブチルフエニル)[26−ジ−t−ブチル−4
(2°  4゛ −ジ−t−ブチルフェノキシカルボニ
ル)−フェニル]フォスファイト、2,2゛ビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)(2゜6−ジ−t−ブチ
ル−4−n−ヘキサデシルオキシカルボニル−フェニル
)フォスファイト、2゜2″ −メチレン−ビス(4−
メチル−6−t−ブチルフェニル)オクチルフォスファ
イト、2.2′メチレン−ビス(4−メチル−6−t−
ブチルフェニル)ノニルフォスファイト、2.2’  
−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニ
ル)ラウリルフォスファイト、2,2“ −メチレン−
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)トリデシ
ルフォスファイト、2.2’  −メチレン−ビス(4
−メチル−6−t−ブチルフェニル)ミリスチルフォス
ファイト、2,2° −メチレン−ビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェニル)ステアリルフォスファイト、
2.2’  −メチレン−ビス(4−メチル−6−t−
ブチルフェニル)(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
フォスファイト、2,2“ −メチレン−ビス(4−メ
チル−6−t−ブチルフェニル)(2,6−シーtブチ
ル−4−メチルフェニル)フォスファイト、2.2° 
−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニ
ル)(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)フォス
ファイト、2,2゛ −メチレン−ビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェニル)(2,6−ジ−t−ブチル−
4−n−オクタデシルオキシカルボニルエチル−フェニ
ル)フォスファイト、2,2′ −メチレン−ビス(4
−メチル−6−t−ブチルフェニル)[2,6−ジ−t
−ブチル−4−(2’ 、4’  −ジ−t−ブチルフ
ェノキシカルボニル)−フェニル]フォスファイト、2
,2′ −メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチ
ルフェニル>(2,6−ジ−t−ブチル−4−n−ヘキ
サデシルオキシカルボニルフェニル)フォスファイト、
2,2゛ −メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチル
フェニル)オクチルフォスファイト、2.2’  −メ
チレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ノニ
ルフォスファイト、2.2′−メチレン−ビス(4,6
−ジ−t−ブチルフェニル)ラウリルフォスファイト、
2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジt−ブチルフェ
ニル)トリデシルフォスファイト、2.2′−メチレン
−ビス(4,6−ジ−tブチルフエニル)ミリスチルフ
ォスファイト、2.2゛−メチレン−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)ステアリルフォスファイト、2
゜2°−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェ
ニル)(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファ
イト、2,2° −メチレン−ビス(46−ジ−t−ブ
チルフェニル)(2,6−シーtブチル−4−メチルフ
ェニル)フォスファイト、2.2′−メチレン−ビス(
4,6−ジ−t−ブチルフェニル)(2,4,6−)す
〜t−ブチルフェニル)フォスファイト、2.2’  
−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)(
2゜6−ジ−t−ブチル−4−n−オクタデシルオキシ
カルボニルエチル−フェニル)フォスファイト、2.2
°−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル
)[2,6−ジ−t−ブチル−4(2′ 4° −ジ−
t−ブチルフェノキシカルボニル)−フェニル]フォス
ファイト、2.2’メチレン−ビス(4,6−ジ−t−
ブチルフェニル)(2,6−ジ−t−ブチル−4−n−
ヘキサデシルオキシカルボニル−フェニル)フォスファ
イト、2.2′ −エチリデン−ビス(4−メチル6−
t−ブチルフェニル)オクチルフォスファイト、2,2
゛ −エチリデン−ビス(4−メチル6−t−ブチルフ
ェニル)ノニルフォスファイト、2,2° −エチリデ
ン−ビス(4−メチル6−t−ブチルフェニル)ラウリ
ルフォスファイト、2,2゛ −エチリデン−ビス(4
−メチル6−t−ブチルフェニル)トリデシルフォスフ
ァイト、22′ −エチリデン−ビス(4−メチル6−
t−ブチルフェニル)ミリスチルフォスファイト、2,
2° −エチリデン−ビス(4−メチル−6−t−ブチ
ルフェニル)ステアリルフォスファイト、2,2° −
エチリデン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニ
ル)(2,4−ジt−ブチルフェニル)フォスファイト
、2.2’エチリデン−ビス(4−メチル−6−t−ブ
チルフェニル)(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル
フェニル)フォスファイト、2,2° −エチリデンー
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)(2,4
,6−)ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、2
2′ −エチリデン−ビス(4−メチル−6−t−ブチ
ルフェニル)(2゜6−ジ−t−ブチル−4−n−オク
タデシルオキシカルボニルエチル−フェニル)フォスフ
ァイト、22′ −エチリデン−ビス(4−メチル−6
t−ブチルフェニル)[2,6−ジ−t−ブチル4−(
2’  4° −ジ−t−ブチルフェノキシカルボニル
)−フェニル]フォスファイト、2゜2° −エチリデ
ン−ビス(4−メチル−6−tブチルフェニル)(2,
6−ジ−t−ブチル−4n−ヘキサデシルオキシカルボ
ニル−フェニル)フォスファイト、2.2’  −エチ
リデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オク
チルフォスファイト、2,2° −エチリデン−ビス(
4゜6〜−ジ−t−ブチルフェニル)ノニルフォスファ
イト、2,2′ −エチリデン−ビス(4,6−ジt−
ブチルフェニル)ラウリルフォスファイト、2.2° 
−エチリデン−ビス(4,6−ジ−tブチルフエニル)
トリデシルフォスファイト、2゜2゛ −エチリデン−
ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)ミリスチルフ
ォスファイト、2.2’エチリデン−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)ステアリルフォスファイト、2
.2′エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェ
ニル)(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファ
イト、2.2’  −エチリデン−ビス(4゜6−ジ−
t−ブチルフェニル>(2,6−シーtブチル−4−メ
チルフェニル)フォスファイト、2.2゛ −エチリデ
ン−ビス(4,6−ジ−tブチルフエニル)(2,4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、2.2
′ −エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェ
ニル)(2,6−ジ−t−ブチル−4−n−オクタデシ
ルオキシカルボニルエチル−フェニル)フォスファイト
、2,2゛ −エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブ
チルフェニル)[2,6−ジ−t−ブチル−4−(2’
 、4’  −ジ−t−ブチルフェノキシカルボニル 2、2′ −エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチ
ルフェニル)(2.6−ジ−t−ブチル−4−n−ヘキ
サデシルオキシカルボニル−フェニル)フォスファイト
、2 2゛ −チオ−ビス(4−メチル−6−t−ブチ
ルフェニル)オクチルフォスファイト、2.2゛ −チ
オ−ビス(4−メチル6−t−ブチルフェニル)ノニル
フォスファイト、2、2° −チオ−ビス(4−メチル
−6−t−ブチルフェニル)ラウリルフォスファイト、
2,2′ーチオービス(4−メチル−6−t−ブチルフ
ェニル)トリデシルフォスファイト、2,2° −チオ
−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)ミリス
チルフォスファイト、2,2° −チオ−ビス(4−メ
チル−6−t−ブチルフェニル)ステアリルフォスファ
イト、2,2° −チオ−ビス(4−メチル−6−t−
ブチルフェニル)(24−ジ−t−ブチルフェニル)フ
ォスファイト、2、2′ −チオ−ビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェニル)(2.6−ジ−t−ブチル−
4メチルフエニル)フォスファイト、2,2° −チオ
−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)(2,
4.6− トリーt−ブチルフェニル)フォスファイト
、2,2° −チオ−ビス(4−メチル6−t−ブチル
フェニル)(2.6ー−ジ−を一ブチルー4−n−オク
タデシルオキシカルボニルエチル−フェニル)フォスフ
ァイト、2,2。
チオ−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)[
2.6−ジ−t−ブチル−4− (2°,4゛−ジ−t
−ブチルフェノキシカルボニル)−フェニル]フォスフ
ァイトおよび2 2° −チオ−ビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェニル)(2。
6−ジ−t−ブチル−4−n〜ヘキサデシルオキシカル
ボニル−フェニル)フォスファイトなどを例示でき、特
にジステアリルーペンタエリスリトールージフォスファ
イト、ビス(2,4−ジ−型ブチルフェニル)−ペンタ
エリスリトール−ジフォスファイト、ビス(2,6−ジ
−t−ブチル4−メチルフェニル)−ペンタエリスリト
ールシフオスファイト、ビス(2,4.6−1−ジ−t
−ブチルフェニル)−ペンタエリスリトールーシフオス
ファイト、テトラキス(2,4−ジ−tブチルフェニル
)−4,4’  −ビフェニレンジ−フォスファイト、
トリス(2,4−ジ−tブチルフェニル)フォスファイ
ト、2,2゜エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチ
ルフェニル)フルオロフォスファイト、2,2′ −メ
チレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オク
チルフォスファイト、9,10−ジヒドロ9−オキサ−
10−フォスファフェナンスレン10−オキサイドが好
ましい。これらリン系酸化防止剤の単独使用はもちろん
のこと、2種以上のリン系酸化防止剤を併用することも
てきる。該リン系酸化防止剤の配合割合は、結晶性ポリ
プロピレン100重量部に対して0.01〜1重量部、
好ましくは0.05〜0.5重量部である。0゜01重
量部未満の配合では着色防止性の改善効果が充分に発揮
されず、また1重量部を越えても構4ツないか、それ以
上の着色防止性の改善効果か期待できず、実際的でない
ばかりでなくまた不経済である。
本発明の組成物にあっては、フェノール系酸化防止剤を
併用することによって、耐熱酸化劣化性を改善すること
ができる。フェノール系酸化防止剤としては2,6−ジ
−t−ブチル−p−クレゾール、2−t−ブチル−4,
6−シフチルフエノール、26−ジ−t−ブチル−4−
エチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−n−
ブチルフェノール、2.6−ジ−i−ブチル−4−nブ
チルフェノール、2.6−ジ−シクロベンチルー4−メ
チルフェノール、2− (α〜メチルシクロヘキシル)
−4,6−シフチルフエノール、2.6−ジ−オクタデ
シル−4−メチルフェノール、2,4.6−)−ジ−シ
クロヘキシルフェノール、2.6−ジ−t−ブチル−4
−メトキシメチルフェノール、n−オクタデシル−β−
(4′ヒドロキン−35′ −ジ−t−ブチルフェニル
)プロピオネート、2.6−ジ−t−ブチル4−メトキ
シフェノール、2.5−ジ−t−ブチルハイドロキノン
、2.5−ジ−t−アミルハイドロキノン、2,2゛ 
−チオ−ビス(6−tブチル−4−メチルフェノール)
、22° −チオ−ビス(4−オクチルフェノール)、
2.2’チオ−ビス(6−【−ブチル−3−メチルフェ
ノール) 44−チオ−ビス(6−t−ブチル−2−メ
チルフェノール) 4,4° −チオ−ビス(6−1−
ブチル−3−メチルフェノール)、4.4−チオ−ビス
(26−ジ−t−ブチルフェノール)、2.2’  −
メチレン−ビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル)2.2’メチレン−ビス(6−t−ブチル−4−エ
チルフェノール)、2.2° −メチレン−ビス[4メ
チル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−フェノール
]  2.2° −メチレン−ビス(4−メチル−6−
シクロヘキジルフエノール) 、2.2’メチレン−ビ
ス(6−ノニル−4−メチルフェノール) 2.2−メ
チレン−ビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニ
ルフェノールコ2.2゛ −メチレン−ビス[6−(α
、α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノールコ 
 2゜2゛−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチル
フェノール)、2.2 −エチリデン−ビス(4゜6−
ジ−t−ブチルフェノール)、2,2° −エチリデン
−ビス(6−t−ブチル−4−1−ブチルフェノール)
 4.4−メチレン−ビス(2゜6−ジ−t−ブチルフ
ェノール) 4,4° −メチレン−ビス(6−t−ブ
チル−2−メチルフェノール)4.4’  −ブチリデ
ン−ビス(6−tブチル−2−メチルフェノール)、4
.4’ブチリデン−ビス(6−t−ブチル−3−メチル
フェノール)、4.4 −ブチリデン−ビス(3゜6−
ジ−t−ブチルフェノール)、1.1−ビス(5−t−
ブチル−4−ヒドロキシ・−2−メチルフェニル)−ブ
タン、2.6−ジ(3−t−ブチル−5−メチル−2−
ヒドロキシベンジル)−4メチルフエノール、カルシウ
ム−ビス−[Oエチル−(3,5−ジルt−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)フォスフォネート]  2−t
−ブチル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ5−
メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、
2−t−ブチル−6−[3−t−ブチルー2−ヒドロキ
シ−5−メチル−(α−メチルベンジル)] −]4−
メチルフェニルアクリレート2.4−ジ−t−ブチル−
6−[3,5−t−ブチル−2−ヒドロキシ−(α−メ
チルベンジル)]フェニルアクリレート、トコフェロー
ル、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノ
ール、2.4−ビス(n−オクチルチオ)−6−(4−
ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1,
3,5−トリアジン、2,4.6−トリス(2“ −ヒ
ドロキシ−4° −オクトキシフェニル)−1,3,5
−トリアジン、2,4.6−トリス[3−(3’ 5″
 −ジ−t−ブチル−4′ 〜ヒドロキシフェニル)エ
チル]−1,3,5−トリアジン、2.4.6−トリス
(3’  5’  −ジ−型ブチル−4°−ヒドロキシ
ベンジルチオ)−1゜3.5−トリアジン、1,3.5
−トリス(3゛5゛ −ジ−t−ブチル−4゛ −ヒド
ロキシベンジルアセチル)へキサヒドロ−1,3,5−
)リアジン、1,1.3−トリス(5−t−ブチル−4
ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ブタン、トリエチ
レングリコール−ビス[3−(3° −tブチル−5−
メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−)]1
.6−ヘキサンシオールービス[3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]
  N、N’ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオニル] −へキサメチ
レンジアミン、3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルフォスフォネート、2.2−チオジエチレン
ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネ−トコビス[3,3−ビス(4°
 −ヒドロキシ−3t−ブチルフェニル)ブチリックア
シッド]エチレングリコールエステル、ビス[3,3−
ビス(4° −ヒドロキシ−3° −メチル−5° −
tブチルフェニル)プチリックアンソド]エチレングリ
コールエステル、ビス[33−ビス(4’−ヒドロキシ
−3′  5° −ジ−t−ブチルフェニル)ブチリッ
クアシッド]エチレングリコールエステル、ビス[3,
3−ビス(4° −ヒドロキシ−3° −t−ブチルフ
ェニル)ブチリックアシッド]−2,2−ビス(ヒドロ
キシエトキシフェニル)プロパンエステル、ビス[3,
3−ビス(4′ −ヒドロキシ−3′ −メチル−5°
 −ブチルフェニル)ブチリックアシッド] −22−
ビス(ヒドロキシエトキシフェニル)プロパンエステル
、ビス[3,3−ビス(4′ −ヒドロキシ3°、5°
 −ジ−t−ブチルフェニル)ブチリックアシッド]−
2,2−ビス(ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン
エステル、ビス[2−(3’−t−ブチル−2° −ヒ
ドロキシ−5° −メチルベンジル)−6−t−ブチル
−4−メチルフェニル]テレフタレート、3,9−ビス
(35−ジルt−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−
2゜4.8.10−テトラオキサスピロ[5,5]ウン
デカン、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エチルコ
 −2.4,8.10−テトラオキサスピロ[5,5]
 ウンデカン、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2−
{β−−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチ
ルフェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−2.4,
8.10テトラオキサスピロ[5,5] ウンデカン、
3゜9−ビス[1,1−ジメチル−2−{β−−(3゜
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オニルオキシ)エチル]−2.4,8.10−テトラオ
キサスピロ[5,53ウンデカン、3.9−ビス[1,
1−ジメチル−2−{β−(3,5−ジフェニル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−
2,4,8゜10−テトラオキサスピロ[5,5] ウ
ンデカン、3.9−ビス[1,1−ジメチル−2−{β
−(3,5−ジシクロへキシル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオニルオキシ)エチル]−2,4゜8.10
−テトラオキサスピロ[5,5] ウンデカン、1.3
.5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリ
ス(3,5−ジ−t−ブチルー4−ヒドロキシベンジル
)イソシアヌレート、トリス(4−t−ブチル−3−ヒ
ドロキシ2.6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート
、トリス [3−(35−ジ−t−ブチル−4ヒドロキ
シフエニル)プロピオニルオキシエチルコイソシアヌレ
ート、2,4−ビス[4−(2(3〜メチル−5−t−
ブチル−4−ヒドロキンフェニルプロピオニルオキシ)
エトキシ〕フェニルコプロパン、2.2−ビス[4−C
2−(35−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
プロピオニルオキシ)エトキシ〕フェニル]プロパン、
テトラキス[メチレン−3−(3’  −メチル5′ 
−t−ブチル−4゛ −ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネートコメタンおよびテトラキス[メチレン−3−(3
“  5゛ −ジ−t−ブチル−4′ヒドロキシフエニ
ル)プロピオネートコメタンなどを例示できる。これら
フェノール系酸化防止剤の単独使用はもちろんのこと、
2種以上のフェノール系酸化防止剤を併用することもで
きる。該フェノール系酸化防止剤の配合割合は、結晶性
ポリプロピレン100重量部に対して0.01〜1重量
部、好ましくは0.05〜0.5重量部である。
本発明の組成物にあっては、無機充填剤を併用すること
によって、得られる延伸成形品の不透明性、筆記性、印
刷性等を改善することができる。
無機充填剤としては炭酸カルシウム、タルク、マイカ、
クレー ウオラストナイト、ゼオライト、カオリン、ハ
イドロタルサイト、ベントナイト、パーライト、ケイソ
ウ土、シラスバルーン、水酸化アルミニウム、水酸化マ
グネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化亜鉛、
酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、炭酸マグネシウ
ム、炭酸バリウム、硫化亜鉛、硫酸マグネシウム、硫酸
カルシウム、硫酸バリウム、ケイ酸カルシウムおよびケ
イ酸アルミニウムなどが挙げられる。また、表面処理剤
(たとえば高級脂肪酸、金属石鹸、高級脂肪酸エステル
、高級アルコール、高級脂肪酸モノアミド、高級脂肪族
ビスアミド、高級脂肪酸リン酸金属塩、シラン系カップ
リング剤、チタネト系カップリング剤、ボロン系カップ
リング剤、アルミネート系カップリング剤、ジルコアル
ミネト系カップリング剤など)で表面処理された前記無
機充填剤などの結晶性ポリプロピレンの延伸加工による
多孔化に用いる無機充填剤を例示できる。特に平均粒径
が10μ以下の炭酸カルシウム、タルク、クレー、二酸
化ケイ素、二酸化チタン、ケイ酸カルシウムおよびけい
酸アルミニウムか好ましい。これらの無機充填剤の単独
使用はもちろんのこと、2種以上の無機充填剤を併用す
ることもてきる。該無機充填剤の配合割合は、結晶性ポ
リプロピレン100重量部に対して0,5〜200重量
部、好ましくは1〜150重量部である。
本発明の組成物にあっては、通常結晶性ポリプロピレン
に添加される各種の添加剤たとえばチオエーテル系酸化
防止剤、光安定剤、重金属不活性化剤、透明化剤、造核
剤、滑剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキング剤
、無滴剤、難燃剤、難燃助剤、抗菌剤、顔料、過酸化物
の如きラジカル発生剤、ハロゲン捕捉剤、金属石鹸類な
どの分散剤もしくは中和剤、または有機充填剤(たとえ
ば木粉、バルブ、故紙、合成繊維、天然繊維、熱硬化性
樹脂、メラミン・ (イソ)シアヌル酸付加物など)、
各種熱可塑性樹脂を本発明の目的を損なわない範囲で併
用することができる。
金属石鹸類としては、ステアリン酸リチウム、ステアリ
ン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、モンタン酸カルシ
ウム、ステアリル乳酸カルシウムなどをあげることがで
きる。
本発明の組成物の調製は、結晶性ポリプロピレン、樹脂
、リン系酸化防止剤、および通常結晶性ポリプロピレン
に添加される前述の各種添加剤をそれぞれ所定量を通常
の混合装置たとえばヘンシェルミキサー(商品名)、ス
ーパーミキサー リボンブレンダーなどを用いて混合す
ることによって容易に行なうことができる。また、ペレ
ット状の組成物として後述の各種成形に用いるのが特に
好ましく、通常の単軸押出機、2軸押比機、ブラベンダ
ー、バンバリーミキサ−またはロールなどで、結晶性ポ
リプロピレンの結晶融点以上の温度て、好ましくは17
0℃〜300℃で溶融混線ペレタイズすることによりペ
レット状の組成物を得ることができる。
また、結晶性ポリプロピレンまたは他の樹脂に対し本発
明の組成物に係る樹脂およびリン系酸化防止剤をそれぞ
れ単独にもしくは併用して多量に配合してマスターバッ
チ化したのち、該マスタバッチを結晶性ポリプロピレン
に配合し、混合組成物として用いる方法も有用である。
得られた組成物は押出成形法、共押出成形法、ブロー成
形法、射出成形法などの各種成形法で目的とするフィル
ム、リボンおよび容器などの成形品にすることができる
が、該成形品を1軸ないし2軸延伸することによって本
発明の目的とする不透明感および遮光性等がより向上し
好ましい。
(実施例) 以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。
なお、実施例および比較例で用いた特性の評価方法は下
記の方法で行った。
1)重量平均分子量:東ソー■製HLC−802型(カ
ラム: GH8P+G400H8+G3000H8+G
2000H8x2)を用いて、前述の条件で測定した標
準ポリスチレン換算値をいう。
2)ヨウ素価: J I S  K  0070−19
66による。試料100g中の不飽和結合に付加される
ヨウ素のグラム数をいう。
3ン全光線透過率・JIS  K  6714による。
(単位:%) 4)着色防止剤: ■熱着色;100℃のオーブンにフィルムを4日間放置
後のフィルムの白色度の変化を評価した。
■ガス着色、対流式石油ストーブの先端面から真上1メ
ートルに段ボール箱の底面かくるような下向きの段ボー
ル箱内にフィルムをつるし、この位置で6時間放置後の
フィルムの白色度の変化を評価した。
なお、後述の表に記載した着色防止性の評価結果は、以
下の表示による。
O:はとんど着色しない。
×:明らかな着色 5)MFR(メルトフローレート)+JIS  K72
10−1976の表1の条件14 (230℃、2.1
6kgf)による。(単位;g/10分)6)MI(メ
ルトインデックス)、JIS  K7210−1976
の表1の条件4 (190℃、2.16)cgf)によ
る。(単位; g / 10分)実施例、比較例に使用
した樹脂は下記のとおりである。
シクロペンタジェン系石油樹脂(Pと略する ):石油
ナフサのスチームクラッキングより得られたジシクロペ
ンタジェン75.3重量%を含み、少量の脂肪族オレフ
ィン、ジオレフィンおよびこれらとシクロペンタジェン
との共二量体を含み、残りの大部分が飽和炭化水素から
なるCPD留分600gを、公知の方法でキシレン中で
窒素雰囲気下、260℃、3時間で、第1段目の熱重合
を行った。反応終了後、未反応原料、溶剤を常圧下、2
00℃で系外に留出させたのち、50 Torrの減圧
下、220℃で2時間保持し、第2段目の重合を行った
。その後、室温まで冷却固化してPを得た。
シクロペンタジェン系石油樹脂の水素化物(H−Pと称
する。) 上記Pをシクロヘキサンに溶解させて50重量%の溶液
とし、ニッケル系触媒を樹脂重量当たり5重量%加え、
オートクレーブにより250”C170kg/cdCG
)の水素圧下で5時間水素化した。
反応液を系外に取り出し、触媒をろ通抜、常圧続いて減
圧にてシクロヘキサンを留出させ、固形のH−Pを得た
シクロペンタジェン−ビニル芳香族炭化水素系共重合石
油樹脂(PC9と略する。):Pの製造方法で用いたC
PD留分500gと、石油ナフサのスチームクランキン
グより得られるスチレン、α、β−メチルスチレン、o
、m、pビニルトルエン、インデン類のビニル芳香族単
量体を合計で24.8重量%含み、残余が不活性な芳香
族炭化水素であるC7留分500gとを窒素雰囲気下、
270℃で3時間共重合させ、第1段目の熱重合を行っ
た。反応終了後、原料中の不活性成分や未反応留分を2
40℃で系外に留出させたのち、さらに5 Q Tor
rの減圧下、250℃で3時間保持し、第2段目の熱重
合を行い、室温まで冷却固化してP −C9を得た。
シクロペンタジェン−ビニル芳香族炭化水素系共重合石
油樹脂の水素化物1 (H−PC9−1と称する。): PC9の製造方法て用いたCPD留分600gとC,留
分400gとを、第1段目の熱重合を260℃で3時間
、さらに第2段目の重合を250℃で2時間行った以外
は、PC9の製造方法とほぼ同様な方法で重合したのち
、引きつづきH−Pの製造方法とほぼ同様な方法でニッ
ケル系触媒5重量%を用い、220℃で6時間水素化反
応を行い、固形のH−PC9−1を得た。
シクロペンタジェン−ビニル芳香族炭化水素系共重合石
油樹脂の水素化物2 (H−PC9−2と称する。): H−PC9−1の製造方法て用いたCPD留分500s
−とC9留分400gとを、第2段目の重合を250℃
で3時間、水素化時間を4時間とした以外はH−PC9
−1の製造方法とほぼ同様な方法で、固形のH−PC9
−2を得た。
シクロペンタジェン−ビニル芳香族炭化水素系共重合石
油樹脂の水素化物3 (H−PC9−3と称する。): H−PCl−1の製造方法て用いたCPD留分500g
とC7留分400gとを、第2段目の重合を260℃で
2時間とした以外はH−PC91の製造方法とほぼ同様
な方法で、固形のH−PC9−3を得た。
シクロペンタジェン−ビニル芳香族炭化水素系共重合石
油樹脂の水素化物4 (H−PC9−4と称する。): 第2段目の重合を240℃で2時間とした以外はH−P
C9−1の製造方法とほぼ同様な方法で、固形のH−P
C9−4を得た。
シクロペンタジェン−ビニル芳香族炭化水素系共重合石
油樹脂の水素化物5 (H−PC9−5と称する。) H−PC7lの製造方法て用いたCPD留分500gと
C9留分400gとを用いた以外はHpc、−1の製造
方法とほぼ同様な方法で、固形のH−PC,−5を得た
実施例および比較例に使用するリン系酸化防止剤、フェ
ノール系酸化防止剤、無機充填剤、および金属石鹸類の
第1表〜第4表に示す略称記号と名称を下記に示す。
リン系酸化防止剤の略称記号と名称はっぎのとおりであ
る。
P−1:ジステアリルーペンタエリスリトールジフォス
ファイト P−2:ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペン
タエリスリトール−シフオスファ イト P−3:ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェニル)−ペンタエリスリトールシフオスファイト 4:ビス(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)−
ペンタエリスリトール−シフオスファイト 5:テトラキス(24−ジ−t−ブチルフェニル)−4
,4’  −ビフエニレンージフォスフォナイト 6:トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォス
ファイト 7:2,2’  −エチリデン−ビス(4,6−ジ−t
−ブチルフェニル)・フルオロフォスファイト 8:2.2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−1−ブチ
ルフェニル)オクチルフォスファイト 9:9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノ
アフェナンスレン−10−オキサイド フェノール系酸化防止剤の略称記号と名称は下記のとお
りである。
AO−1:2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール AO−2+2.2’  −エチリデン−ビス(4,6−
ジ−t−ブチルフェノール) AO−3:2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2
−ヒドロキシ−5−メチルベン ジル)−4−メチルフェニルアクリレ ート AO−4+テトラキス[メチレン−3−(3’5′ −
ジ−t−ブチル−4° −ヒドロキシフェニル)プロピ
オネートコメタ ン AO−5:l、3.5−hジメチル−2,4,6トリス
(3,5−ジ−t−ブチル 4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン AO−6: トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4ヒド
ロキシベンジル)イソシアヌレ ト AO−7:n−オクタデシル−β−(4゛ −ヒドロキ
シ−3°  5゛ −ジ−t−ブチルフェニル)プロピ
オネート トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロ キシ−2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌレート 二3,9−ビス[1,1−ジメチル−2{β−−(3−
t−ブチル−4−ヒド ロキシ−5−メチルフェニル)プロピ オニルオキシ)エチルコ −2.4,8゜10−テトラ
オキサスピロ[5,5] ウンデカン AO−1,0: 2,2−ビス[4−[:2−  (3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ ニルプロピオニルオキシ)エトキシ〕 フェニルコプロパン ビス[2−(3° −t−ブチル−2′ヒドロキン−5
° −メチルベンジル)6−t−ブチル−4−メチルフ
ェニ ル]テレフタレート ビス[3,3−ビス(4゛ −ヒドロキ8 : 12: 11 : AO AO AO AO シー3° −t−ブチルフェニル)プチリックアシッド
コエチレングリコール エステル 無機充填剤としてはつぎのちのを使用した。
CaCO3・重質炭酸カルシウム(平均粒径1.8μ) 金属石鹸類としてはつぎのちのを使用した。
Ca−5tニステアリン酸力ルシウム 実施例1〜8 安定化されていないMFR2,0g/10分の粉末状結
晶性プロピレン単独重合体100重量部に、第1表に記
載した樹脂、リン系酸化防止剤としてジステアリルーベ
ンタエリスリトールージフォスファイト、ビス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール−シ
フオスファイト、ビス(26−ジ−t−ブチル−4−メ
チルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォスファ
イト、ビス(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)
−ペンタエリスリトール−ジフォスファイト、テトラキ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4° −
ビフエニレンー−ジ−フォスフォナイトもしくはトリス
(24−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイトおよ
び他の添加剤をそれぞれ第1表に記載した配合量でヘン
シェルミキサー(商品名)に入れ、3分間攪拌混合した
のち、口径40m111の単軸押出機で230℃にて溶
融混線処理してベレット状の組成物を得た。
得られたペレット状の組成物を口径40關の押出機およ
び30cm幅のTダイを用いて250℃の樹脂温度で溶
融押出し、40℃に保った冷却ロールで急冷して厚さ1
龍の未延伸シートを得た。次に、このシートを正方形に
切断し、パンタグラフ型2軸延伸機を用いて155℃の
温度でタテ・ヨコ同時2方向におのおの5.2倍延伸し
、同温度で15秒間緊張下で熱処理して厚み約40μの
2軸延伸フイルムを得た。
得られたフィルムの特性値を第1表に併記した。
比較例1〜5 比較例1.2はリン系酸化防止剤を使用せず、また、比
較例3は、樹脂配合量が本発明の範囲外のものである。
さらに、比較例4は樹脂の重量平均分子量が本発明の範
囲外のもので、かつリン系酸化防止剤を使用せず、また
、比較例5は樹脂の重量平均分子量が本発明の範囲外の
ものである。
第1表の配合量に基づき実施例1に準拠して行った。
結果を第1表に示す。
第1表から明らかな如く、本発明の組成物を用いた実施
例1〜8および比較例1〜2のフィルムは、両者とも全
光線透過率が低く、きわめて不透明感、遮光性に優れ、
内部に微細発泡粒を多数形成しているが、実施例1〜8
は着色防止性に優れているのに対して、比較例1〜2は
明らかに着色防止性に劣ることがわかる。また、比較例
3は着色防止性については実施例1〜8と同程度である
ものの、全光線透過率が高く、不透明感、遮光性に劣る
ことがわかる。さらに、比較例4は全光線透過率が高く
、不透明感、遮光性、着色防止性が劣ることがわかる。
また、比較例5は着色防止性に優れているが、全光線透
過率が高く、不透明感、遮光性が劣ることかわかる。
実施例9〜16 安定化されていないMFR4,0g/10分の粉末状結
晶性プロピレン単独重合体100重量部に、第2表に記
載した樹脂、リン系酸化防止剤としてジステアリルーペ
ンタエリスリトールージフォスファイト、ビス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール−シ
フオスファイト、ビス(26−ジ−t−ブチル−4−メ
チルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォスファ
イト、ビス(2,4,6−)ソーt−ブチルフェニル)
−ペンタエリスリトール−ジフォスファイト、テトラキ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’  
−ビフェニレンー−ジ−フォスフォナイト、トリス(2
,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、2.
2’  −エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチルフ
ェニル)フルオロフォスファイト、2,2゛ −メチレ
ン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチル
フォスファイトもしくは9.10−ジヒドロ−9オキサ
−10−フォスファフェナンスレンー10−オキサイド
および他の添加剤をそれぞれ第2表に記載した配合量で
ヘンシェルミキサー(商品名)に入れ、3分間攪拌混合
したのち、口径30m■の2軸押出機て230℃にて溶
融混線処理してペレット状の組成物を得た。
得られたペレット状の組成物を口径40mの押出機およ
び30cm幅のTダイを用いて250℃の樹脂温度で溶
融押出し、40℃に保った冷却ロールで急冷して厚さ1
m11の未延伸シートを得た。次に、このシートを正方
形に切断し、パンタグラフ型2軸延伸機を用いて155
℃の温度でタテ・ヨコ同時2方向におのおの5.2倍延
伸し、同温度で15秒間緊張下で熱処理して厚み約40
μの2軸延伸フイルムを得た。
得られたフィルムの特性値を第2表に併記した。
比較例6〜10 比較例6.7はリン系酸化防止剤を使用せず、また、比
較例8は樹脂の配合量が本発明の範囲外のものである。
さらに、比較例9は樹脂の重量平均分子量が本発明の範
囲外のもので、かつリン系酸化防止剤を使用せず、また
、比較例10は樹脂の重量平均分子量が本発明の範囲外
のものである。
第2表の配合量に基づく以外は実施例9に準拠して行っ
た。
結果を第2表に示す。
第2表からも第1表と同様の効果か確認された。
実施例17〜24 安定化されていないMFR3,0g/10分の粉末状結
晶性エチレン−プロピレンランダム共重合体(エチレン
含有量2.5重量%)100重量部、第3表に記載した
樹脂、ジステアリル−ベンタエリスリトールージフォス
ファイト、ビス(2゜4−ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトール−シフオスファイト、ビス(2,6
−シーtブチル−4−メチルフェニル)−ペンタエリス
リトール−ジフォスファイト、ビス(2,4,6トリー
t−ブチルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォ
スファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)−4,4° −ビフエニレンー−ジ−フォスフォ
ナイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フ
ォスファイト、2゜2′ −エチリデン−ビス(4,6
−ジ−t−ブチルフェニル)フルオロフォスファイト、
2.2’メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェ
ニル)オクチルフォスファイトもしくは9,10ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−1
0−オキサイドおよび他の添加剤をそれぞれ第3表に記
載した配合量でヘンシェルミキサー(商品名)に入れ、
3分間攪拌混合したのち、口径40關の単軸押出機で2
30℃にて溶融混線処理してペレット状の組成物を得た
得られたペレット状の組成物を口径40關の押出機およ
び30動幅のTダイを用いて250℃の樹脂温度で溶融
押出し、40℃に保った冷却ロールで急冷して厚さ1!
1I11の未延伸シートを得た。次に、このシートを正
方形に切断し、パンタグラフ型2軸延伸機を用いて14
0℃の温・度でタテ・ヨコ同時に2方向におのおの5.
2倍延伸し、同温度で15秒間緊張下て熱処理して厚み
約40μの2軸延伸フイルムを得た。
得られたフィルムの特性値を第2表に併記した。
比較例11〜15 比較例11.12はリン系酸化防止剤を使用せず、また
、比較例13は樹脂の配合量が本発明の範囲外のもので
ある。さらに、比較例]4は樹脂の重量平均分子量が本
発明の範囲外のもので、かつリン系酸化防止剤を使用せ
ず、また、比較例15は樹脂の重量平均分子量が本発明
の範囲外のものである。
第3表の配合量に基づく以外は、実施例17に準拠して
行った。結果を第3表に示す。
第3表から、第1表と同様の効果が確認された。
実施例25〜32 安定化されていないMFR4,0g/10分の粉末状結
晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体(エチレン
含有量8.0重量%)100重量部、第4表に記載した
樹脂、リン系酸化防止剤としてジステアリルーペンタエ
リスリトールージフォスファイト、ビス(2,4−ジ−
t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール−シフオス
ファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル
フェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォスファイト
、ビス(2,4,64リーt−ブチルフェニル)−ペン
タエリスリトール−ジフォスファイト、テトラキス(2
,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’  −ビフ
ェニレンー−ジ−フォスフォナイト、トリス(2,4−
ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、2,2° 
−エチリデンビス(46−ジ−t−ブチルフェニル)フ
ルオロフォスファイト、2.2’  −メチレン−ビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルフォスフ
ァイトもしくは9.10−ジヒドロ−9オキサ−10−
フォスファフエナンスレンー10オキサイドおよび他の
添加剤をそれぞれ第4表に記載した配合量でヘンシェル
ミキサー(商品名)に入れ、3分間攪拌混合したのち、
口径4C1e+*の単軸押出機て230℃にて溶融混線
処理してペレット状の組成物を得た。
得られたベレット状の組成物を口径40關の押出機およ
び30■幅のTダイを用いて250℃の樹脂温度で溶融
押出し、40℃に保った冷却ロールで急冷して厚さ1m
11の未延伸シートを得た。次に、このシートを正方形
に切断し、パンタグラフ型2軸延伸機を用いて155℃
の温度でタテ・ヨコ同時に2方向におのおの5.2倍延
伸し、同温度で15秒間緊張下て熱処理して厚み約40
μの2軸延伸フイルムを得た。
得られたフィルムの特性値を第4表に併記した。
比較例16〜20 比較例16.17はリン系酸化防止剤を使用せず、また
、比較例18は樹脂配合量が本発明の範囲外のものであ
る。さらに、比較例19は樹脂の重量平均分子量が本発
明の範囲外のもので、かつリン系酸化防止剤を使用せず
、また、比較例20は樹脂の重量平均分子量が本発明の
範囲外のものである。
第4表の配合量に基づく以外は、実施例25に準拠して
行なった。
結果を第4表に示す。
第4表から明らかな如く、第1表と同様の効果が確認さ
れた。
〔発明の効果〕
本発明の組成物を用いて得られたフィルムおよび薄肉成
形品、特に延伸成形品は、その優れた着色防止性および
不透明感・遮光性ないし独特の風合い等を生かして一般
包装材料、装飾材料、合成紙および書写印刷紙等に用い
られ、またテープ、リボン、モノフィラメント等として
梱包、繊紙等にも有用である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性ポリプロピレン100重量部、下記[1]
    で示される樹脂5〜150重量部、およびリン系酸化防
    止剤0.01〜1重量部を配合してなる結晶性ポリプロ
    ピレン組成物。 [1]シクロペンタジエン系重合成分(A)を含む成分
    、または該(A)とビニル芳香族炭化水素系重合成分(
    B)とを含む成分を重合反応させて得られ、その重量組
    成比率(B)/(A)が 0〜0.5、重量平均分子量(M_W)が式、M_W≧
    680+2200X (ただし、M_Wは標準ポリスチレン換算、Xは組成比
    率[(B)/〔(A)+(B)〕]を表わす)の値を有
    する樹脂。
  2. (2)リン系酸化防止剤が、ジステアリル−ペンタエリ
    スリトール−ジフォスファイト、ビス(2,4−ジ−t
    −ブチルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォス
    ファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル
    フェニル)−ペンタエリスリトール−ジフォスファイト
    、ビス(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)−ペ
    ンタエリスリトール−ジフォスファイト、テトラキス(
    2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4′−ビフェ
    ニレン−ジ−フォスフォナイト、トリス(2,4−ジ−
    t−ブチルフェニル)フォスファイト、2,2′−エチ
    リデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フル
    オロフォスファイト、2,2′−メチレン−ビス(4,
    6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルフォスファイト
    、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
    フエナンスレン−10−オキサイドもしくはこれらの2
    種以上の混合物である請求項(1)記載の結晶性ポリプ
    ロピレン組成物。
  3. (3)結晶性ポリプロピレン100重量部に対して、フ
    ェノール系酸化防止剤0.01〜1重量部をさらに配合
    してなる請求項(1)もしくは請求項(2)のいずれか
    1項記載の結晶性ポリプロピレン組成物。
  4. (4)フェノール系酸化防止剤が、2,6−ジ−t−ブ
    チル−p−クレゾール、2,2′−エチリデン−ビス(
    4,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2−t−ブチル
    −6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル
    ベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、テトラ
    キス[メチレン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−
    4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、
    1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5
    −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン
    、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
    ンジル)イソシアヌレート、n−オクタデシル−β−(
    4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニ
    ル)プロピオネート、トリス(4−t−ブチル−3−ヒ
    ドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレー
    ト、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2−{β−(3
    −t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
    プロピオニルオキシ}エチル]−2,4,8,10−テ
    トラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、2,2−ビス
    [4−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
    シフェニルプロピオニルオキシ)エトキシ〕フェニル]
    プロパン、ビス[2−(3′−t−ブチル−2′−ヒド
    ロキシ−5′−メチルベンジル)−6−t−ブチル−4
    −メチルフェニル]テレフタレート、ビス[3,3−ビ
    ス(4′−ヒドロキシ−3′−t−ブチルフェニル)ブ
    チリックアシッド]エチレングリコールエステルもしく
    はこれらの2種以上の混合物である請求項(3)記載の
    結晶性ポリプロピレン組成物。
  5. (5)結晶性ポリプロピレン100重量部に対して、無
    機充填剤0.5〜200重量部をさらに配合してなる請
    求項(1)〜(4)のいずれか1項記載の結晶性ポリプ
    ロピレン組成物。
  6. (6)無機充填剤が、炭酸カルシウム、タルク、マイカ
    、クレー、ウォラストナイト、ゼオライト、カオリン、
    ベントナイト、パーライト、ケイソウ土、水酸化アルミ
    ニウム、水酸化マグネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チ
    タン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム
    、硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸
    アルミニウムもしくはこれらの2種以上の混合物である
    請求項(5)記載の結晶性ポリプロピレン組成物。
JP27774990A 1990-10-18 1990-10-18 結晶性ポリプロピレン組成物 Pending JPH04153241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27774990A JPH04153241A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 結晶性ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27774990A JPH04153241A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 結晶性ポリプロピレン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153241A true JPH04153241A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17587797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27774990A Pending JPH04153241A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 結晶性ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153241A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100737A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 紫外線キユア印刷可能な包装容器
JPH07216157A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Chisso Corp 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2006274129A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 着色樹脂組成物およびその成形体
JP2012017359A (ja) * 2009-07-08 2012-01-26 Jsr Corp 樹脂組成物およびそれからなる光学部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253923A (ja) * 1989-03-29 1990-10-12 Chisso Corp 不透明化した延伸成形物およびその製造方法
JPH02258853A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Chisso Corp ポリプロピレン系樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253923A (ja) * 1989-03-29 1990-10-12 Chisso Corp 不透明化した延伸成形物およびその製造方法
JPH02258853A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Chisso Corp ポリプロピレン系樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100737A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 紫外線キユア印刷可能な包装容器
JPH07216157A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Chisso Corp 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2006274129A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 着色樹脂組成物およびその成形体
JP4528181B2 (ja) * 2005-03-30 2010-08-18 大日精化工業株式会社 着色樹脂組成物およびその成形体
JP2012017359A (ja) * 2009-07-08 2012-01-26 Jsr Corp 樹脂組成物およびそれからなる光学部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8063163B2 (en) Cycloolefin copolymer
EP0151883A2 (en) Crystalline propylene polymer composition
US10081720B2 (en) Modified polypropylene compositions for reduced necking in extrusion film casting or extrusion coating processes
WO1998024848A1 (fr) Composition de resine thermoplastique et film constitue de cette composition
JP2970773B2 (ja) 結晶性ポリプロピレン組成物
JP2001081250A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH04153241A (ja) 結晶性ポリプロピレン組成物
JP2002212347A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形体
KR970000207B1 (ko) 고강성 고용융 점탄성 프로필렌 중합체 조성물
JP2003238748A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2002146121A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPH0621205B2 (ja) 結晶性ポリプロピレン組成物
JP4734746B2 (ja) 食品包装用成形体
JP2012046692A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
JP2002194152A (ja) 耐加工機汚染性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP4003470B2 (ja) 耐変色性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS62158737A (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
CN114031843A (zh) 一种耐热氧老化的聚丙烯复合材料及其制备方法和应用
JP4495387B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
CN115210313A (zh) 聚烯烃树脂用结晶成核剂组合物和包含所述结晶成核剂组合物的聚烯烃树脂组合物
JP3367200B2 (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
KR20010088411A (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물, 및 이로부터 제조된 성형품 및필름
JP2005239741A (ja) ポリオレフィン成型体
JP2562915B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JPH07216157A (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物