JPH0415308Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415308Y2
JPH0415308Y2 JP14365787U JP14365787U JPH0415308Y2 JP H0415308 Y2 JPH0415308 Y2 JP H0415308Y2 JP 14365787 U JP14365787 U JP 14365787U JP 14365787 U JP14365787 U JP 14365787U JP H0415308 Y2 JPH0415308 Y2 JP H0415308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
clear water
filter cloth
sludge
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14365787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448148U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14365787U priority Critical patent/JPH0415308Y2/ja
Publication of JPS6448148U publication Critical patent/JPS6448148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415308Y2 publication Critical patent/JPH0415308Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は生コンクリート製造工場にて発生した
余剰の生コンクリート、またはコンクリートミキ
サー車の残存生コンクリートを洗浄した時に発生
するコンクリート汚水の処理装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 生コンクリート製造工場において発生するコン
クリート汚水は、排水公害を生じさせないために
砂利、砂を分離した後、スラツジ(セメントの水
和及び未水和の微粒分と骨材の微粒分とから成
る)を含むスラツジ水をスラツジ貯水用タンクに
一時貯水し、スラツジ水からスラツジを分離濃縮
し、スラツジは固形化して廃棄処分し、清澄水は
回収して再利用している。スラツジを分離濃縮す
る操作は専らスラツジの自重による自然沈降を利
用しており、スラツジ水をタンクの底部付近まで
挿入した内筒に供給し、内筒下部より流出したス
ラツジ水が緩やかにタンク内を上昇する間にスラ
ツジを自然沈降させてタンク下部に濃縮させ、清
澄水をタンク上部より溢流させて回収している。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、スラツジの自然沈降により分離
した清澄水をタンクの上部より溢流させて回収す
る方法では、溢流する清澄水のみしか回収できな
いし、また処理速度が遅い欠点を有するものであ
つた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記の点に鑑み、上記問題点を解決す
るために、錐形ホツパ部を有するタンク内にコン
クリート汚水投入用の内筒を配設するとともに、
タンク底部には錐形ホツパ部内壁に沿つて回転す
るスクレーパを配設し、タンクの適宜高さ位置の
内壁には環状の仕切板を内設し、該仕切板に円筒
状に形成したろ布を立設し、タンク内壁とろ布間
に形成された清澄水回収室の底部に排水管を配設
したことを特徴とするコンクリート汚水処理装置
を提供するものである。
[作用] 本考案によれば、コンクリート汚水投入用の内
筒よりコンクリート汚水(スラツジ水)を投入す
れば、内筒下部より流出したコンクリート汚水が
緩やかにタンク内を上昇する間にスラツジが沈降
し、タンクに内設したろ布の上端から溢流する溢
流水は清澄水として清澄水回収室に回収されると
ともに、タンク中央部から上部にかけての比較的
低濃度の懸濁液がタンクに内設したろ布によつて
ろ過され清澄水として回収されるので、コンクリ
ート汚水の処理効率を向上することができる。ま
た、運転停止後も放置しておけばろ布によつて
徐々にろ過が進み相当の清澄水を回収することが
できる。
[実施例] 以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
1は錐形ホツパ部を有するタンクであつて、該
タンク1の中央部に内筒2が配設され、供給部3
から供給されたコンクリート汚水が内筒2を流下
し、内筒2の下部からタンク1内に流出する。4
はタンク1の錐形ホツパ部内壁に沿つて配設した
スクレーパであつて、電動機5の駆動により軸6
を介して回転させており、沈降したスラツジが錐
形ホツパ部で固まらないようにしている。7はタ
ンク1の適宜高さ位置の内壁に固着した環状の仕
切板であつて、若干の傾斜をもたせてあり、仕切
板の立設部7aには円筒状のろ布8を取付けてい
る。タンク1内壁とろ布8間の空間は清澄水を回
収する清澄水回収室9であり、該清澄水回収室9
の底部には回収した清澄水を外部に排出する排出
管10が配設されている。11はタンク1の錐形
ホツパ中央下部に配設された開閉弁であつて、タ
ンク1内下部に沈降濃縮したスラツジの抜き取り
用のものである。
しかして、コンクリート汚水(スラツジ水)を
処理する場合には、スクレーパ4を低速回転させ
ながらコンクリート汚水を供給部3より供給す
る。供給されたコンクリート汚水は、内筒2を流
下し、内筒2下部よりタンク内部に流出し、緩や
かにタンク内を上昇する間にスラツジを沈降させ
る。ろ布8の上端より溢流する溢流水は清澄水と
して清澄水回収室9に回収される。また、同時に
タンク1上部の幾分かのスラツジを含む懸濁液も
ろ布8にろ過させて清澄な水となつて清澄水回収
室9に回収されていく。回収された清澄水は排出
管10より排出され、貯溜槽に貯溜させて再利用
される。コンクリート汚水の供給完了後、スクレ
ーパ4を回転させながら放置しておくとろ布8に
よつて徐々にろ過が進み、水位がろ布8の下部付
近まで低下し、相当の清澄水を回収することがで
きる。タンク1下部の錐形ホツパ部に沈降濃縮さ
れたスラツジは開閉弁11の開放によつて抜き取
られ、次工程で更に濃縮される。
[考案の効果] 以上のように本考案にあつては、タンク1の上
部に円筒状のろ布8を内設し、ろ布8の上端から
清澄水を溢流させて回収すると同時にタンク1上
部の比較的低濃度の懸濁液をろ布8によつてろ過
して清澄水を回収するようにしたので、コンクリ
ート汚水の処理効率を向上させることができ、ま
たコンクリート汚水の供給完了後、放置しておけ
ば徐々にろ過が進み水位がろ布8の下部付近まで
低下するまで清澄水を回収することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部縦断した正面
図、第2図は第1図のA−A線切断断面図であ
る。 1……タンク、2……内筒、3……投入部、4
……スクレーパ、7……仕切板、7a……立設
部、8……ろ布、9……清澄水回収室、10……
排出管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 錐形ホツパ部を有するタンク内にコンクリート
    汚水投入用の内筒を配設するとともに、タンク底
    部には錐形ホツパ部内壁に沿つて回転するスクレ
    ーパを配設し、タンクの適宜高さ位置の内壁には
    環状の仕切板を内設し、該仕切板に円筒状に形成
    したろ布を立設し、タンク内壁とろ布間に形成さ
    れた清澄水回収室の底部に排水管を配設したこと
    を特徴とするコンクリート汚水処理装置。
JP14365787U 1987-09-18 1987-09-18 Expired JPH0415308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14365787U JPH0415308Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14365787U JPH0415308Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448148U JPS6448148U (ja) 1989-03-24
JPH0415308Y2 true JPH0415308Y2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=31410672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14365787U Expired JPH0415308Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415308Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6448148U (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205796747U (zh) 混凝土搅拌站污水净化系统
JPH0415308Y2 (ja)
JP3740662B2 (ja) コンクリート脱水装置及び産業廃棄物処理方法
JP3306635B2 (ja) 雨水の浄化処理槽
CN2345265Y (zh) 一种污水净化器
CN207047002U (zh) 一种灌注桩泥浆废水处理设备
JP2565482B2 (ja) 泥水掘削工法における泥水及び産業用廃水の処理方法及び装置
CN210845374U (zh) 一种废水循环利用沉淀池
CN101011638A (zh) 高效混凝悬浮层过滤方法及装置
CN108623073B (zh) 一种废纸制浆过程产生的造纸污水的循环使用方法
JPH08229572A (ja) 泥水掘削工法における泥水及び産業用廃水の処理方法及び装置
JPH02265605A (ja) 固液分離装置
CN215505934U (zh) 一种混凝土搅拌站沉淀式污水循环系统
JP2006095413A (ja) 砂分離洗浄装置
CN220034257U (zh) 一种用于污水泥沙分离的装置
CN117582738B (zh) 一种用于市政工程排水的砂水分离器
JP3000660U (ja) 円型連続濃縮槽
CN217188039U (zh) 一种混凝土沉淀池淤泥清理装置
CN108423789A (zh) 一种用于处理明胶废水的刮泥机
CN218485394U (zh) 一种污水预处理器
JP3667867B2 (ja) 浮上分離装置
JP2683221B2 (ja) 泥状土の脱水方法および脱水用排水材
CN221235259U (zh) 一种废水处理装置
CN213348089U (zh) 一种混凝土浆水回收装置
JPS59136184A (ja) 移送式ドツク排水処理装置