JPH04152535A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04152535A
JPH04152535A JP2278823A JP27882390A JPH04152535A JP H04152535 A JPH04152535 A JP H04152535A JP 2278823 A JP2278823 A JP 2278823A JP 27882390 A JP27882390 A JP 27882390A JP H04152535 A JPH04152535 A JP H04152535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating film
spacer
gate
permittivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2278823A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Honma
運也 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2278823A priority Critical patent/JPH04152535A/ja
Publication of JPH04152535A publication Critical patent/JPH04152535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特にMO5型電界効果トラ
ンジスタ(MOS FET)に関する。
〔従来の技術〕
MOS PETにおいてホットキャリアによるしきい値
電圧の変動等の特性の変動を防止する構造が種々提案さ
れている。その基本的な考え方はピンチオフ状態で生じ
るドレイン空乏層のピーク電界強度を緩和することにあ
る。通常のMOS PETはドレインの不純物濃度が十
分高く、ドレイン近傍の空乏層は、基板側へ伸びる片側
アブラプト接合に近い状態である。そこでドレインの不
純物濃度を低くして空乏層をドレイン側にも伸ばし、基
板側で受は持つ電圧を小さくしてドレイン電界強度を弱
める低濃度ドレイン構造が提案された。この低濃度ドレ
イン構造としてLDD (Lightly Doped
 Drain)構造と呼ばれるものがある。
第3図はLDDトランジスタを示す断面構造図である。
図中1はP形のシリコン基板である。シリコン基板1の
上面の素子形成領域以外の領域には二酸化シリコン(S
ing)からなるフィールド絶縁膜2,2が形成されて
おり、素子形成?ip域には別工程でSiO□からなる
ゲート絶縁膜3が形成されている。ゲート絶縁膜3の中
央部の上側にはシリコン多結晶からなるゲート電極4が
形成されており、ゲート電極4の上には5in2からな
る電極上部絶縁膜5が形成されている。そしてゲート電
極4及び電極上部絶縁膜5の側部にはSiO□からなり
、外縁が電極上部絶縁膜5上面からゲート絶縁膜3に至
る円弧であるスペーサ8,8が形成されている。
ゲート絶縁膜3の下側には、ゲート電極4の夫々の側壁
より少し内側からスペーサ8.8の外縁までの範囲に亘
って、ヒ素(A、)又はリン(P)を注入させたn−層
6.6が形成されている。そしてn−層6.6に隣接し
て、A3又はPを注入させたn″層99が形成されてい
る。隣接したn−層6とn゛層9、一方がソース、他方
がドレインとして機能する。ところが上述のLDD ト
ランジスタではn−層6.6の不純物濃度が低い場合は
寄生ドレイン抵抗が発生し、駆動能力が低下するという
問題があった。従ってn−層6.6の不純物濃度の低減
については限度があった。そこでn−層6.6の不純物
濃度をあまり低くせずにドレイン電界強度を減少させる
方法としてスペーサ8.8を高誘電率の絶縁膜から構成
することが従業された(1990年春 応用物理学会予
稿集28pZB−5)。スペーサ8.8の誘電率が高く
なると、ゲートフリンジング電界強度が増大し、n−層
6゜6のポテンシャルが変わってドレイン電界強度が減
少する。従って従来のLDD I−ランジスタより0層
6.6の不純物濃度を高くすることができ、トランジス
タの駆動能力を高くすることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した如< LDDのスペーサの誘電率を裔くすると
ドレイン電界強度を減少させることができるが、反面、
ゲートのフリンジング容量が大きくなってトランジスタ
の性能が悪くなる。例えばこのトランジスタをDRAM
等に使用した場合、読み書き速度が遅くなるという問題
があった。
本発明は斯かる事情に鑑みなされたものであり、スペー
サを高誘電率の絶縁膜である内側層と低誘電率の絶縁膜
である外側層との二層から構成することにより、ドレイ
ンの電界強度を減少させ、n層の不純物濃度を高くして
駆動能力を高めると共に、ゲートのフリンジング容量を
小さくして性能の優れた半導体装置を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明に係る半導体装置は、半導体基板上の素子形成領
域以外の領域にフィールド絶縁膜を、素子形成領域にゲ
ート絶縁膜を形成し、該ゲート絶縁膜上にゲート電極を
形成してその側部にスペーサを形成した半導体装置にお
いて、前記スペーサが高誘電率の絶縁膜である内側層と
低誘電率の絶縁膜である外側層との二層から構成されて
いることを特徴とする。
(作用〕 ドレイン電界はゲート電極に近い部分程、ゲート電極の
影響を受ける0本発明においては、スペーサを高誘電率
の絶縁膜である内側層と低誘電率の絶縁膜である外側層
との二層から構成しているので、ゲート電極に近く、ゲ
ートフリンジング電界が強い内側層の影響を受けて、ド
レイン電界は弱くなる。その結果、n−層の不純物濃度
を高くして駆動能力を高めることができる。そして外側
層はゲートフリンジング容量が小さいので半導体装置の
性能が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に
説明する。
第1図は本発明に係るLDDトランジスタを示す断面構
造図である。図中1はP形のシリコン基板である。シリ
コン基板1の上面の素子形成領域以外の領域には二酸化
シリコン(SiOi)からなるフィールド絶縁膜2.2
が形成されており、素子形成領域には別工程で5iOz
からなるゲート絶縁膜3が形成されている。ゲート絶縁
膜3の中央部の上側にはシリコン多結晶からなるゲート
電極4が形成されており、ゲート電極4の上にはSiO
,からなる電極上部絶縁膜5が形成されている。、そし
てゲート電極4及び電極上部絶縁)I!5の側部には外
縁が電極上部絶縁膜5上面からゲート絶縁膜3に至る円
弧であるスペーサ8.8が形成されている。
スペーサ8.8は高誘電率である例えば五酸化ニタンタ
ル(TazOs)等からなる内スペーサ8a 、 8a
と低誘電率である例えば5iO1等からなる外スペーサ
8b、8bとの二層から構成されている。
ゲート絶縁yJ3下側には、ゲート電極4の外縁より少
し内側からスペーサ8.8の外縁までの範囲に亘って、
ヒ素(A、)又はリン(P)を注入させたn−層6,6
が形成されている。そしてn層6.6に隣接してA、又
はPを注入させたn・層9,9が形成されている。隣接
したn−層6とn4層9は一方がソース、他方がドレイ
ンとして機能する。
第2図は本発明に係るLDロトランジスタの製造過程を
示す断面構造図である。
まず、P形のシリコン基板l上面の素子形成領域以外の
領域に選択的にSjO□からなるフィールド絶!!膜2
,2を形成し、素子形成領域に直接酸化によりSin、
からなるゲート絶縁膜3を形成する(第2図(a))。
次に、ゲート絶縁膜3の中央部の上側に化学気相成長法
(CVD法)によりシリコン多結晶を成長させ、ゲート
電極4を形成する。そしてゲート電極4の上にSin、
を蒸着させて電極上部絶縁膜5を形成する。この電極上
部絶縁膜5及びケート電極4をマスクとしてゲート絶縁
膜3の下側にイオン注入法によりn形不純物であるAs
又はPを注入してn−層6,6を形成する(第2図(b
))。
その後、ゲート電極4の側部にCVD法により例えばT
a20g等を堆積せしめ、外縁を電極上部絶縁膜5上面
の高さの略2分の1の位置からゲート絶縁膜3に至る円
弧状にして内スペーサ8a、8aを形成し、所定位置以
外に堆積したTaxes膜をリアクティブイオンエツチ
ング法(RIE法)により除去する(第2図(C))。
次に、内スペーサ8a、8aの外側に、CVD法により
例えばSing等を堆積せしめ、外縁を電極上部絶縁1
l15上面からゲー)tIA縁膜3に至る円弧状にして
外スペーサ8b、8bを形成し、所定位置以外に堆積し
たSiO□膜をRIB法により除去する。そして外スペ
ーサ8b、8bをマスクとしてゲート絶縁膜3の下側に
イオン注入法によりA、又はPを注入してn゛層99を
形成する(第2図(d))。
以上の如くにして本発明に係るLDDトランジスタを製
造することができる。そしてこのLDDトランジスタを
DRAMに使用した場合、読み書き速度が速く、信顛性
の高いDRAMを得ることができる。
なお、本発明の実施例においては半導体装置としてLD
I′lトランジスタを適用した場合につき説明している
が、何らこれに限定されるものではなく、他の半導体装
置に適用し得ることは言うまでもない。
〔効果〕
以上の如く本発明においては、スペーサを高誘電率の絶
縁膜である内側層と低誘電率の絶縁膜である外側層との
二層から構成しているので、ドレイン電界強度が減少し
、n−層の不純物濃度を高くして、寄生ドレイン抵抗の
発生を防止し、半導体装置の駆動能力を高めることがで
きる。また、ゲートのフリンジング容量が小さいので半
導体装置の性能が向上する等、本発明は優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るLDD I−ランジスタを示す断
面構造図、第2図は本発明に係るLDD )ランジスタ
の製造過程を示す断面構造図、第3図は従来のLDD 
)ランジスタを示す断面構造図である。 1・・・シリコン基板 2・・・フィールド絶縁膜3・
・・ゲート絶縁膜 4・・・ゲート電極 5・・・電極
上部絶縁膜 6・・・n−層 8a・・・内スペーサ 
8b・・・外スペーサ 9・・・01層 特 許 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野  登 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上の素子形成領域以外の領域にフィール
    ド絶縁膜を、素子形成領域にゲート絶縁膜を形成し、該
    ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成してその側部にスペ
    ーサを形成した半導体装置において、 前記スペーサが高誘電率の絶縁膜である内側層と低誘電
    率の絶縁膜である外側層との二層から構成されているこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP2278823A 1990-10-16 1990-10-16 半導体装置 Pending JPH04152535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278823A JPH04152535A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278823A JPH04152535A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152535A true JPH04152535A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17602652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278823A Pending JPH04152535A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152535A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2362029A (en) * 1999-10-27 2001-11-07 Lucent Technologies Inc Multi-layer structure for MOSFET Spacers
EP1284015A4 (en) * 2000-04-28 2005-07-20 Tokyo Electron Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT WITH A LOW DIELECTRICITY FILM AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US7064027B2 (en) 2003-11-13 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method and structure to use an etch resistant liner on transistor gate structure to achieve high device performance
JP2009049427A (ja) * 2008-10-22 2009-03-05 Renesas Technology Corp Mis型半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2362029A (en) * 1999-10-27 2001-11-07 Lucent Technologies Inc Multi-layer structure for MOSFET Spacers
EP1284015A4 (en) * 2000-04-28 2005-07-20 Tokyo Electron Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT WITH A LOW DIELECTRICITY FILM AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US7064027B2 (en) 2003-11-13 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method and structure to use an etch resistant liner on transistor gate structure to achieve high device performance
US7307323B2 (en) 2003-11-13 2007-12-11 International Business Machines Corporation Structure to use an etch resistant liner on transistor gate structure to achieve high device performance
JP2009049427A (ja) * 2008-10-22 2009-03-05 Renesas Technology Corp Mis型半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100748261B1 (ko) 낮은 누설전류를 갖는 fin 전계효과트랜지스터 및 그제조 방법
US5970351A (en) Production method for a MISFET, complementary MISFET
US7071515B2 (en) Narrow width effect improvement with photoresist plug process and STI corner ion implantation
US5073519A (en) Method of fabricating a vertical FET device with low gate to drain overlap capacitance
US5904530A (en) Method of making LDD structure spaced from channel doped region
KR20050069702A (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및제조방법
US6104065A (en) Semiconductor device having an active region in a substrate with trapezoidal cross-sectional structure
US5119152A (en) MOS semiconductor device having LDD structure
US7105402B2 (en) Semiconductor constructions, and methods of forming semiconductor constructions
JP2008028263A (ja) 半導体装置
KR100593733B1 (ko) 비대칭 매몰절연막을 채택하는 디램셀 및 그것을 제조하는방법
US5640035A (en) MOSFET having improved driving performance
JPH04152535A (ja) 半導体装置
JPH0653513A (ja) 半導体装置および半導体集積回路装置
JP2519284B2 (ja) 埋め込みゲ―ト型mosfetの製造方法
JP3003633B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH0465549B2 (ja)
KR100823874B1 (ko) 낮은 누설전류를 갖는 고밀도 fin 전계효과트랜지스터및 그 제조 방법
JPH036060A (ja) Mis型半導体装置
KR100597459B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극형성방법
JPS63227059A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20070134863A1 (en) Fabrication method for semiconductor device
JPH04320036A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR960011179B1 (ko) 디램 셀의 구조 및 제조방법
JPH04162477A (ja) 薄膜トランジスタ