JPH04151963A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH04151963A
JPH04151963A JP2258133A JP25813390A JPH04151963A JP H04151963 A JPH04151963 A JP H04151963A JP 2258133 A JP2258133 A JP 2258133A JP 25813390 A JP25813390 A JP 25813390A JP H04151963 A JPH04151963 A JP H04151963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
light
reading
read
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2258133A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Shimizu
雅彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2258133A priority Critical patent/JPH04151963A/ja
Publication of JPH04151963A publication Critical patent/JPH04151963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は反射原稿および透過原稿の画像の読み取りを
行うイメージスキャナ、複写機、ファクシミリ等の画像
読取装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、例えは特開昭63−25
2063号公報に記載された画像読取装置である。この
公報に記載の画像読取装置を第4図を参照しながら説明
すると、同図において、(1)は画像読取装置の本体、
(2)は読み取り用の原稿、(3)は原稿(2)を載置
、保持するガラス板、(4)はガラス板(3)の下部に
位置し、原稿(2)の下部から光を照射してその反射光
によって原稿(2)を読み取るために走査を行う読取ユ
ニットで、この読取ユニット(4)は、原稿(2)を照
射する下部蛍光灯(5)と、下部蛍光灯(5)の照射光
のうち原稿(2)からの反射光を等倍像として結像する
ロッドレンズアレイ(6)と ロッドレンズアレイ(6
)を透過した反射光を光電変換する光電変換素子(7)
とを備えて構成されている。また、(8)はガラス板(
3)の上部に位置し、上部から光を照射してその透明光
によって原稿(2)を読み取るようにする照明ユニット
で、この照明ユニット(8)は、その内部に原稿(2)
を上部から照射する上部蛍光灯(9)を収納している。
(10)は原稿(2)の読み取り開始側の端部に取り付
けられたガラス押えて、このガラス押え(10)とガラ
ス板(3)との間には反射原稿(2)を読み取る際に、
その反射光の基準となる反射光を反射する白色基準板(
11)か固定されている。また、(12)は原稿(2)
の読取領域とて白色基準板(11)を挟む反対側に取り
イ」けられた透過基準板で、原稿(2)を照明ユニット
(8)の]二部蛍光灯(9)を透過させて読み取る際に
用いられる透過原稿(2)用の透過基準板である。これ
ら白色基準板(11)と透過基準板(12)とは蛍光灯
(5) 、 (!l)の光量分布のバラツキを補正する
基準信号の生成に用いられる。
次に動作について説明する。まず、反射用の原稿(2)
を読み取る場合には、ガラス板(3)の上に置かれた反
射用の原稿(2)に対して読取ユニツ]・(4)を動作
させてロッドレンズアレイ(6)の光軸と一致する読取
位置を白色基準板(11)の位置に移動させる。そして
、下部蛍光灯(5)を点灯すると、白色基準板(11)
からの反射光がロッドレンズアレイ(6)を透過し、そ
の透過光の光量か光電変換素子(7)によって電気信号
に変換され、この電気信号が反射用の原稿(2)の基準
信号となる。その後、読取ユニット(4)を原稿(2)
の面に対して水平に移動させると、この読取ユニット(
4)か原稿(2)の内容をその端部から読み取りを行う
。この時の読取ユニッh(4)による読取信号が上記白
色基準板(]1)の基準信号と比較補正されて読取画像
信号として生成する。
また、透過用の原稿(2)を読み取る場合には、読取ユ
ニット(4)が透過基準板(12)の下部に移動すると
共に、照明ユニット(8)もこれに伴って同方向に移動
して透過基準板(12)の上部に到達し、両者の読み取
り光軸を一致させる。次に、上部蛍光灯(9)を点灯す
ると、透過基準板(12)からの透過光か反射用の原稿
(2)の読み取り動作と同様にロッドレンズアレイ(6
)を通過してその光量が光電変換素子(7)によって電
気信号に変換され、この電気信号が透過用の原稿(2)
の基準信号となる。その後、反射用の原IR(2)を読
み取る場合と同様に読取ユニット(4)を原稿(2)面
に対して水平に移動させると、この読取ユニット(4)
が原稿(2)の内容をその端部から読み取りを行い、こ
の時の読取ユニット(4)による読取信号が上記透過基
準板(12)の基準信号と比較補正されて読取画像信号
として生成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の画像読取装置は、上述した如く、透過基準板(1
2)が表面に露出しているため、透過基準板(12)に
汚れ等があると、透過基準板(12)を透過した上部蛍
光灯(9)からの光量が変化し、読み取り精度を低下さ
せる虞れがあり、透過基準板(工2)を清掃するなどの
作業が必要であった。
この発明は、上記課題を解決するためになされたもので
、透過基準板の汚れ等による光量変化を防止することが
できると共に、読み取り中の光源の光量変化を補正する
ことができる画像読取装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明の画像読取装置は、上部光源の下方に拡散板を
設は且つ該拡散板と上記上部光源との間に透過基準板を
設けると共に、上記透過基準板を上記上部光源の主走査
方向読み取り開始側及び副走査方向の片側それぞれに沿
うL字型に形成したものである。
〔作用〕
この発明の画像読取装置によれば、透過基準板を拡散板
と光源との間に設けたため、汚れ等による透過光量の変
化を防止することができると共に、副走査方向の読み取
り中における上部光源の光量変化を補正することができ
る。
〔実施例〕
以下、第1図〜第3図に示す実施例に基づいて本発明を
説明する。尚、各図中、第1図は本発明の画像読取装置
の一実施例の主要部を示す斜視図、第2図(a) 、 
(b) 、 (c)はそれぞれ第1図に示す画像読取装
置を示す断面図で、同図(a)は正面全体を示す図、同
図(b)は動作開始時の要部断面な示す図、同図(C)
は読み取り開始時の要部を示す図、第3図は第1図に示
す画像読取装置を示す側面断面図である。第1図から第
3図において、(1)は画像読取装置の本体、(2)は
読み取り用の原稿、(3)は原稿(2)を載置、保持す
るガラス板、(4)はガラス板(3)の下部に位置し、
原稿(2)の下部から光を照射してその反則光によって
原稿(2)を読み取るために走査を行う読取ユニットで
、この読取ユニット(4)は、反射用の原稿(2)を照
射す゛る下部蛍光灯(5)と、下部蛍光灯(5)の照射
光のうち原稿(2)からの反射光を等倍像として結像す
るロッドレンズアレイ(6)と、ロッドレンズアレイ(
6)を透過した反射光を光電変換する光電変換素子(7
)とを備えて構成されている。また、(8)はガラス板
(3)の上部に位置し、上部から光を照射してその透過
光によって原稿(2)を読み取るようにする照明ユニッ
トで、この照明ユニット(8)は、その内部に原稿(2
)を上部から照射する上部蛍光灯(9)を収納している
(lO)は、原稿(2)の読み取り開始側の端部に取り
付けられたガラス押えて、このガラス押え(10)とガ
ラス板(3)との間には反射原稿(2)を読み取る際に
、その反射光の基準となる反射光を反射する白色基準板
(11)が固定されている。また、(12)は上部蛍光
灯(9)と乳白色からなる拡散板(13)との間に保持
された透過基準板で、この透過基準板(12)は、原稿
(2)の読み取り開始側の主走査方向に沿って形成され
且つ上部蛍光灯(9)の水平移動領域である副走査方向
の片側に沿って形成したL字型を呈している。(13)
は乳白色からなる拡散板であり、上部蛍光灯(9)から
の光の拡散と原稿(2)の押し付は固定を兼用する。(
14)は上部蛍光灯(9)、透過基準板(12)、拡散
板(13)等を備えてユニット化して構成された透過ユ
ニット、(15)は透過ユニット(14)を開閉するた
めの開閉ヒンジである。
次に動作について説明する。まず、反射用の原稿(2)
を読み取る場合には、第2図(C)に示す如く、ガラス
板(3)の上に置かれた反射用の原稿(2)に対して読
取ユニット(4)を動作させてロッドレンズアレイ(6
)の光軸と一致する読取位置を白色基準板(11)の位
置に穆動させる。そして、下部蛍光灯(5)を点灯する
と、白色基準板(11)からの反射光がロッドレンズア
レイ(6)を透過し、その透過光の光量が光電変換素子
(7)によって電気信号に変換され、この電気信号が反
射用の原稿(2)の基準信号となる。その後、読取ユニ
ット(4)を原稿(2)の面に対して水平に穆動させる
と、この読取ユニット(4)が原稿(2)の内容をその
端部から読み取りを行う。この時の読取ユニット(4)
の読取信号が上記白色基準板(11)の基準信号と比較
補正することで読取画像信号として生成する。
次に、透過用の原稿(2)を読み取る場合について説明
すると、透過用の原稿(2)にはポジ原稿とネガ原稿と
がある。ポジ原稿(2)のベース地は、透明であるのに
対して、ネガ原稿(2)のベース地はオレンジ系の有色
であり、ポジ原稿(2)とネガ原稿(2)とではベース
地の透過率か異なっている。従って、透過用の原稿(2
)の読み取りの基準信号は、ベース地に近い信号レベル
にすることが必要である。つまり、ネガ原稿(2)を読
み取る場合には、第1図及び第2図(C)にそれぞれ示
す透過基準板(12)a及びb(7)L字型領域(斜線
領域)を使用して基準信号を作り、また、ポジ原稿(2
)を読み取る場合には、第1図及び第3図にそれぞれ示
す透過基準板(12)の上記り字型の斜線領域の内側の
C及びdの領域を使用して直接上部蛍光灯(9)からの
光量によって基準信号を作る。具体的な読み取り動作と
しては、まず、透過用の原稿(2)の内のポジ原稿(2
)を読み取る場合には、第2図(b)に示す如く、上部
蛍光灯(9)と読取ユニット(4)との光軸を読み取り
開始側の透過基準板(12)とポジ原稿(2)との間に
合わせる。そして、上部蛍光灯(9)を点灯すると、上
部蛍光灯(9)が拡散板(13)を透過し、その透過光
の光量かロッドレンズアレイ(6)を透過し、その透過
光の光量か光電変換素子(7)によって電気信号に変換
されて基準信号となる。その後、上部蛍光灯(9)と言
売取ユニット(4)とをポジ原牙高(2)の読み取り開
始位置まで穆動させた後、読み取りを開始し、その読取
信号と上記拡散板(13)の透過光の基準イz号とを比
較補正することによって、読取画像信号として生成する
。また、透過原稿(2)の内のネカ原稿(2)を読み取
る場合には、第2図(al に示す如く、上部蛍光灯(
9)と読取ユニット(4)との光軸を読み取り開始側の
透過基準板(12)の上に合わせる。その後、上記ポジ
原稿(2)の読み取りの場合と同様にして透過基準板(
12)と拡散板(13)とを透過した光の光量が光電変
換素子(ア)によって電気信号に変換されて基準信号と
し、その後の読取信号を基準信号によって補正して読取
画像信号として生成する。
なお、上記実施例では透過基準板(12)をネカ原稿(
2)の読み取り用としたが、透過基準板(12)の透過
面を外側と内側に分ζプて、例えは外側を有色としてネ
ガ用、内側を透明としてネガ用とすることて一枚で、ネ
ガ・ポジ原稿兼用の透過基準板(12)にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した如くこの発明によれば、上部蛍光灯と拡散
板との間にL字型の透過基準板を取りイ」けたことによ
り、汚れなどによる透過基準板からの透過光量の変化を
防止することができると共に読み取り中の上部光源の光
景変化を検知して補正することがてきる画像読取装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像読取装置の一実施例の要部を示す
斜視図、第2図(a) 、 (b) 、 (c)はそれ
ぞれS1図に示す画像読取装置を示す断面図で、同図(
a)は正面全体を示す図、同図(b)は動作開始時の要
部断面を示す図、同図(C)は読み取り開始時の要部を
示す図、第3図は第1図に示す画像読取装置を示す側面
断面図、第4図は従来の画像読取装置の主要部を示す正
面断面図である。 (2)は原稿、(3)はガラス板、(5)は下部蛍光灯
(下部光源)、(9)は上部蛍光灯(上部光源)、(1
2)は透過基準板、(工3)は拡散板でる。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分」 ヘ 城

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  原稿を載置するガラス板の下部に設けられた下部光源
    と、該下部光源とで上記ガラス板を挟むように上部に設
    けられた上部光源と、該上部光源の基準透過光を作るよ
    うに上記原稿の読み取り開始側に設けられた透過基準板
    とを備え、上記下部光源の原稿からの反射光、または上
    記上部光源の原稿からの透過光を光電変換する画像読取
    装置において、上記上部光源の下方に拡散板を設け、且
    つ該拡散板と上記上部光源との間に透過用基準板を設け
    ると共に、上記透過基準板を上記上部光源の主走査方向
    の読み取り開始側及び副走査方向の片側それぞれに沿う
    L字型に形成したことを特徴とする画像読取装置。
JP2258133A 1990-09-27 1990-09-27 画像読取装置 Pending JPH04151963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258133A JPH04151963A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258133A JPH04151963A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151963A true JPH04151963A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17315975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2258133A Pending JPH04151963A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141127A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Keiwa Shoko Kk 画像読取用シート材及びそれを用いた複写方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251951A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp 画像読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251951A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141127A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Keiwa Shoko Kk 画像読取用シート材及びそれを用いた複写方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900950A (en) Image scanner with a function of initiating scanning automatically
US5652665A (en) Transparency adapter for flatbed scanners
JPH0492554A (ja) 画像読み取り装置
JP2003259088A (ja) 画像読み取り装置
JP2005065228A (ja) 単一の側に設けられたランプを用いて透過型及び反射型の走査を行うことができるデュアルモードスキャナ
US5606450A (en) Movable reflective panel for an optical scanner
JPH04151963A (ja) 画像読取装置
RU41220U1 (ru) Сканер
JP2845494B2 (ja) 画像読取装置
JP2003337385A (ja) 画像読取装置及び照明装置
JP3182912B2 (ja) 画像読取装置
JP3562111B2 (ja) 画像読取装置
JPS60182857A (ja) 原稿読取装置
JP3033987B2 (ja) 原稿読取装置
US6491414B2 (en) Transparent film scanner having light source system with diffuser and reflector
JP3002245B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0391365A (ja) イメージセンサユニット
JPH10341319A (ja) 画像読取装置
JPH05136942A (ja) カラー画像読取装置の色補正構造
JPS60182860A (ja) 原稿読取装置
JPS61100719A (ja) 読取り装置
JPH07104713A (ja) オーバーヘッドプロジェクター
JPH09274157A (ja) 画像読取装置
JPS61290859A (ja) 原稿静止型読取装置
JPS62279359A (ja) 複写機