JPH0415142B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415142B2
JPH0415142B2 JP15098786A JP15098786A JPH0415142B2 JP H0415142 B2 JPH0415142 B2 JP H0415142B2 JP 15098786 A JP15098786 A JP 15098786A JP 15098786 A JP15098786 A JP 15098786A JP H0415142 B2 JPH0415142 B2 JP H0415142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
brake
valve
hydraulic
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15098786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638062A (ja
Inventor
Satoshi Myaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP15098786A priority Critical patent/JPS638062A/ja
Publication of JPS638062A publication Critical patent/JPS638062A/ja
Publication of JPH0415142B2 publication Critical patent/JPH0415142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、上部旋回体が下部走行体に対して
旋回可能の構成となつている建設・荷役機械の上
部旋回体用のブレーキ装置に関するものである。
従来の技術 上部旋回体を備えた建設・荷役機械、例えば、
油圧シヨベルは、そのフロントアタツチメントを
交換することにより、バツクホウなどのような土
砂の掘削作業に使用したり、クラムシエルやクレ
ーンのような荷役作業に使用できるなど、各種の
工種に対し、巾広い用途がある。そうして、その
最大の特徴は上部旋回体を全旋回させることによ
り先端工具である例えばバツクホウバケツト、ク
ラムシエルバケツト、クレーンフツクなどの位置
を旋回作業範囲内の如何なる位置へも移動させ、
正確に位置決めすることが容易な点であるが、作
業工種によつて位置決めをするための旋回体のブ
レーキ操作方法、ブレーキ特性もそれぞれ異質な
ものが要求される。すなわち、油圧シヨベルを第
2図に示すバツクホウとして使用するときは、旋
回操作レバを操作して左右所望の旋回をなし、先
端工具が所定の位置近くにくると旋回操作レバを
中立位置に戻すことにより自動的に旋回油圧モー
タに作用する油圧ブレーキによつて制動力がかか
り停止することが要求される。反面、第3図に示
すようなクレーンとして使用するとき、あるいは
図示しないクラムシエルの場合も同様であるが、
フロントアタツチメントの先端から、ワイヤロー
プ36を介してウインチ35によりフツクブロツ
ク37を上下させて作業を行うものにあつては、
上記バツクホウの場合と同様の油圧ブレーキ力で
旋回体が停止しようとすると、クレーンのフツク
ブロツク37、またはクラムシエルバケツトは慣
性力のため、振子運動を起こし所定の位置に上記
フツクブロツク37またはクラムシエルバケツト
などの位置決めをすることができないので、この
ときは、旋回操作レバを中立にしたときも旋回油
圧モータに全く制動トルクが発生しないか、また
は極く僅かの制動トルクが発生するのみにしてお
いて、別個の手段で必要に応じ制動力を加減する
ことのできるダイナミツクブレーキ装置を備え
る。また、何れの種類のフロントアタツチメント
を装着したときにおいても、機械休止時における
安全のため、外力により上部旋回体が旋回するこ
とを防止する駐車時旋回ブレーキが必要である。
以上の要件を満たすため、従来から実旋されて
いた手段としては次のようなものがあつた。すな
わち、主として、例えば第2図に示すバツクホウ
バケツト34にて土砂を掘削し、積込む用途のと
きは第4図に示す油圧回路が適しており、図の油
圧切換弁3を切換えて旋回モータ4を駆動し、上
部旋回体を旋回させ、然る後に油圧切換弁3を中
立位置にすると油路24,25は閉止されるが上
部旋回体は、その慣性力により旋回モータ4を強
制的に回転させようとして油路24または25に
高圧が発生し、同時に旋回モータ4にはロツク圧
による油圧ブレーキトルクが発生するが、この値
が過大とならないよう、油路24,25の間に設
けたリリーフ弁9,9′と、また作動回路に作動
油が不足することを防止する目的で設けた補給用
のチエツク弁10,10′とからなるいわゆるブ
レーキ弁を設けてあるので上部旋回体の回転慣性
力は一定のブレーキトルクの下で吸収され、次第
に減速し停止に至る。また、機械駐車中、または
ある旋回位置を保持させる駐車ブレーキを具備さ
せるときは、第5図の電気・油圧回路図に示す如
く、旋回モータ4の出力軸に固定したブレーキデ
イスク6を設け、上部旋回体の回転慣性力が上記
油圧ブレーキトルクにより完全吸収された後に作
用させるスプリングローデツド油圧レリーズタイ
プのブレーキシリンダ13′を配し、該ブレーキ
シリンダ13′のレリーズ油室には、運転席付近
に設けたスイツチ15の開閉に応じ、切換わる電
磁切換弁12を介しタンク31またはパイロツト
ポンプ2で得られる油圧源圧油の油路が通じる。
従つて、油圧シヨベル運転に先立ち、先ずスイツ
チ15を閉じ、電源16を電磁切換弁12に通じ
ると、該電磁切換弁12は切換わり、パイロツト
ポンプ2の圧油はブレーキシリンダ13′のレリ
ーズ油室に流入するのでブレーキデイスク6にブ
レーキトルクは発生せず、油圧シヨベルの旋回作
動は自由となる。次に、旋回操作の一時中断、機
械休止などのとき、スイツチ15を開路したり、
パイロツトポンプ2の駆動が停止されるとブレー
キシリンダ13′のレリーズ油室は電磁切換弁1
2を介してタンク31に連通したり、油圧源圧油
が消滅したりするので、内蔵のスプリングの付勢
力によりブレーキデイスク6に制動力が与えられ
る。この方式の駐車ブレーキ装置においては、上
部旋回体を停止保持する必要がある都度スイツチ
15を操作しなければならないので、作業内容に
よつては煩雑であつたり、また、上部旋回体が旋
回中であるにもかかわらず誤つてスイツチ15を
開路するようなことがあると機械の破損のみなら
ず危険をともなうことともなるので、近年では更
に改良を加えた第6図の如き回路が採用されたも
のもある。すなわち、図において旋回モータ作動
用の油圧切換弁3を切換えることにより、その何
れかのパイロツト油室にパイロツト圧が作用する
と、そのパイロツト圧油がシヤトル弁14を経て
圧力スイツチ32を閉路させると、電源16は電
磁切換弁12に通じ、これを作動せしめ、油圧切
換弁3のパイロツト油室にパイロツト圧が作用し
なくなると、該油圧切換弁3は中立位置に復帰す
ると共に圧力スイツチ32は開路するが、タイマ
33の作用により、その何秒か後、すなわち、上
部旋回体が完全に停止してから電磁切換弁12へ
の通電が断たれ、ブレーキシリンダ13′(第5
図)が作用する。
一方第3図に例示したような荷役作業のとき、
前述の第4,5,6図に示す回路では、旋回作動
終了に伴い油圧切換弁3を中立にすると自動的に
強力な油圧ブレーキがかかるため、つり荷は揺れ
て正常な作業ができなくなるので、これに対応す
る従来の一実施例として第7図の如く油圧回路お
よびブレーキ装置を一部変更する。すなわち、第
7図における、油圧切換弁3′は中立位置では旋
回モータ4の作動回路である油路24,25を相
互に内部で連通させており、また、該油路24,
25それぞれに補給用のチエツク弁10,10′
を設けるがリリーフ弁は設けないか、または設け
ても中立時において非常に低い圧力に設定したリ
リーフ弁(図示せず)が作用するように工夫して
ある。従つて、上部旋回体を起動し、次に油圧切
換弁3′を中立位置にすると、旋回モータ4は上
部旋回体の慣性力により回転されるが、それによ
り吐出油は、油路24,25、油圧切換弁3′の
中立位置通路、あるいは前記低圧リリーフ弁を殆
ど自由に流通するので旋回モータ4にはブレーキ
トルクは発生しないか、あるいが発生しても極く
僅かである。反面、つり荷が大きく揺れないよう
に上部旋回体を所定の位置に停止させる必要があ
るので、別途、図に示すように旋回モータ出力軸
に固設したブレーキデイスク6と、スプリングレ
リーズ油圧作動タイプのブレーキシリンダ13を
設け、適宜ブレーキペダル17を踏込み、これに
連動するマスタシリンダ18からの圧油を上記ブ
レーキシリンダ13の作動油室に送油してブレー
キデイスク6を制動するダイナミツクブレーキを
設ける。また、駐車ブレーキをかけるときは、ブ
レーキペダル17を踏込みブレーキデイスク6が
制動された状態のブレーキペダル17の位置を保
持するロツクボタン19を押込みロツクする。
発明が解決しようとする課題 例示の油圧シヨベルのフロントアタツチメント
を交換し、掘削土工作業や荷役作業に使用すると
きは、上述の如く、要求される旋回ブレーキ性能
も自ら異なり、従つて同一作業現場で異なつた工
種があるときは、それぞれの目的にあつた旋回ブ
レーキ性能を持つ複数台の油圧シヨベルを持込む
か、さもなくば、その都度改造・調整が必要とな
るが狭隘な作業現場には適さないばかりか、経済
的、時間的損失が大きい。
本発明では、これらの点に鑑み、1台の油圧シ
ヨベルの油圧回路に簡単な変更を加え、土工作
業、荷役作業それぞれに適した旋回ブレーキ性能
を自由に得られる選択用の操作手段を備えた旋回
体のブレーキ装置を実現しようとするものであ
る。
課題を解決するための手段 上述の機能を併せもつブレーキ装置実現のため
に講じた本発明の手段は、 イ 旋回モータ作動用圧油の流出入油路のそれぞ
れに、所定最高圧力を規制するリリーフ弁と、
リリーフして不足する油量を補給するチエツク
弁とからなるブレーキ弁を設け、該油路を連通
する油路の中間には、常時は内部通路が開路し
ており、受信部に信号が作用すると閉路する連
通弁を設け、 ロ 上記連通弁の受信部には、常時は油圧源から
の圧油を前記信号として導き、運転席付近の操
作手段を操作すると、上記油圧源からの圧油を
遮断する代わりに、旋回モータ作動用の油圧切
換弁の2個のパイロツト油室に通じるパイロツ
ト圧油のうち何れか高い側の圧油を取出すシヤ
トル弁を介して信号圧油として切換えて導くよ
うな切換手段を設けると共に、 ハ 運転席近くに配置したブレーキペダルに連動
するマスタシリンダからの圧油により作動し、
内蔵のスプリングによりレリーズするブレーキ
シリンダによつて、旋回モータ出力軸上のブレ
ーキデイスクに制動力を与え、 ニ ブレーキデイスクに制動力が作用した状態に
おけるブレーキペダルの位置を機械的に保持す
ることのできるロツクボタンを有するダイナミ
ツクブレーキ装置を設ける。
作 用 バツクホウなどの土工作業に使用するときは、
運転席近くのスイツチを開路した状態で行うと、
旋回モータ作動用回路の間に設けた連通弁は、閉
路しているので、この状態で旋回用油圧切換弁を
操作し旋回体に回転力を与え、次いで上記油圧切
換弁を中立位置にすると、油圧モータには、その
流出油路に発生するブレーキ弁のリリーフ弁設定
圧力に応じた強力な制動トルクが発生し、リリー
フ弁から流出した油は直ちにチエツク弁から補給
されるので、引続き制動トルクの発生は持続す
る。
荷役機械として使用するときは、上記スイツチ
を閉路しておくと、前記連通弁のパイロツト油室
は、旋回モータ用油圧切換弁の作動側パイロツト
油室とはシヤトル弁を介して連通しているので、
この状態で旋回モータ用油圧切換弁を右または左
旋回に作動すると、その都度連通弁は閉止するの
で油圧切換弁からの高圧油は旋回モータ作動回路
の高圧側油路から低圧側油路へ直接流出すること
なく正常な起動、旋回動作がなされる。次いで油
圧切換弁を中立位置にすると、該油圧切換弁のパ
イロツト油室のパイロツト圧は消滅するので、前
記連通弁は開路し、旋回モータに流出入する2個
の油路は連通し、旋回モータには油圧ブレーキト
ルクは発生しない。更に、この状態で上部旋回体
を必要に応じブレーキするには、運転室内のブレ
ーキペダルを加減しながら踏み込めばよい。ま
た、駐車ブレーキを旋すには、上記ブレーキペダ
ルを踏み込み、その位置でロツクボタンを操作す
る。
実施例 第1図はこの発明の一実施例を示す電気油圧回
路図である。第1図において、1は油圧シヨベル
の動力源となる高圧油を発生するメインポンプ
で、2はメインポンプ1と共に駆動されるパイロ
ツトポンプである。メインポンプ1の吐出油は規
定の圧力の範囲を保ち、油路22を通りパイロツ
ト圧作動式油圧切換弁3に流入し、該油圧切換弁
3は旋回用操作レバ21を操作することによりパ
イロツト弁20からパイロツト油室28または2
9にパイロツト圧が発生すると、左右位置ホまた
はヘ切換えられ、高圧油は油路24または25を
通り旋回モータ4に送油され、該旋回モータ4を
駆動し、戻り油は反対側の油路、油圧切換弁3の
切換通路を通り、タンク31へ戻る。中立時に
は、油路24,25はそれぞれ独立して閉塞さ
れ、メインポンプ1からの高圧油は、油圧切換弁
3の中立位置トの通路を経て油路23によりタン
ク31へ、あるいは途中で分岐して他の油圧切換
弁へ流入する。また、旋回モータ4の作動回路で
ある油路24,25の連通油路の中間には、リリ
ーフ弁9,9′、チエツク弁10,10′を設けて
いることは従来の油圧シヨベル用の旋回作動回路
と全く同一で旋回モータ4の保護と作動の確実性
とを保つブレーキ弁を構成しているのであるが、
その他に本発明では、更に、上記連通油路とは別
の連通油路を設け、その中間に、常時は該連通油
路を開路し、パイロツト油室に信号圧が加えられ
ると閉路する連通弁11を具え、該連通弁11の
パイロツト油室へは、通常はパイロツトポンプ2
の圧油を油路27,38を経て導いているが、ス
イツチ15の如き操作手段を操作し、電源16を
受信部に通電すると上記油路27を閉止し、パイ
ロツト弁20のパイロツト圧を導出するパイロツ
ト油路28,29の何れか高圧側のみを取出すシ
ヤトル弁14の出口ポートに接続する油路30を
油路38に通じさせる電磁切換弁12を介してパ
イロツト圧が導かれる。また、旋回モータ4の出
力軸上に固設したブレーキデイスク6はブレーキ
シリンダ13を併設しており、ブレーキペダル1
7の操作に連動するマスタシリンダ18からの圧
油により制動力が与えられるようになつており、
ブレーキペダル17を踏むときの踏込力の大小に
応じて、その制動力は加減される。更に、ブレー
キペダル17と共に回動し、外周に複数個のロツ
ク溝を有する扇型のロツク板39が設けてあり、
ブレーキデイスク6に、ブレーキシリンダ13の
作用によつて適当な制動力が与えられた状態のブ
レーキペダル17の位置でロツク板39を係止、
保持することのできるロツクボタン19も同時に
備えている。なお、5は旋回モータ4の出力軸に
直結した減速機、7は該減速機5の出力軸端に固
設した旋回ピニオンで、一般的には、何れも上部
旋回体側に設けられ、8は下部走行体側に固設さ
れた旋回ギヤ、26はパイロツトポンプ2の圧油
をパイロツト弁20に供給する油路である。
以上の回路、構成からなる本発明の作動につい
て説明する。
先ず、油圧シヨベルを本来の土工機械として使
用するときは、スイツチ15を開路しておく。そ
うすると、電磁切換弁12は励磁されず、イ位置
を保持するのでパイロツトポンプ2の圧油は油路
27、電磁切換弁12のイ位置通路、パイロツト
油路38を通つて連通弁11のパイロツト油室に
流入し、該連通弁11をニ位置からハ位置に切換
え、旋回モータの作動回路である油路24,25
の連通は遮断される。従つて、この状態でパイロ
ツト弁20の操作レバ21を操作して油圧切換弁
3を切換えることにより旋回モータ4を回転ある
いは停止させようにするときは、従来の油圧シヨ
ベルにおける旋回操作時と全く同一のブレーキ弁
の作用により旋回ブレーキ性能を発揮する。
次に油圧シヨベルを荷役作業または類似の用途
に使用するときは、スイツチ15を閉じた状態で
旋回操作を行う。そうすると、電磁切換弁12は
励磁され、イ位置からロ位置に切換わるので、油
路27は閉止されパイロツト油路30は電磁切換
弁12のロ位置通路、パイロツト油路38を経て
連通弁11のパイロツト油室に通じている。この
状態で操作レバ21を操作し、パイロツト油路2
8または29に信号圧力を発生させると、油圧切
換弁3はト位置からホまたはヘ位置に切換わり、
メインポンプ1の高圧油は油路24または25に
流入すると同時に、パイロツト油路28または2
9の何れか高い側のパイロツト圧が、シヤトル弁
14、パイロツト油路30、電磁切換弁12のロ
位置通路、パイロツト油路38を経て連通弁11
をニ位置からハ位置に切換え、その結果油路2
4,25は連通しなくなるので旋回モータは起動
し、上部旋回体を旋回させる。更に、上部旋回体
が旋回中において、操作レバ21を中立にする
と、パイロツト弁20のパイロツト圧は消滅し、
パイロツト油路28,29はタンク31に連通す
るので、油圧切換弁3はト位置に復帰し、メイン
ポンプ1からの高圧油は油路24または25には
流入せず、同時に、該油路24,25は、それぞ
れ独立して閉止されるが、同時にパイロツト油路
38もタンク31に連通するので連通弁11はニ
位置に復帰し、油路24,25は連通弁11のニ
位置通路を介して連通状態となり、旋回モータ4
すなわち上部旋回体は自由に旋回を続ける。荷役
作業中に、上部旋回体に適当な制動力を加え、減
速または停止に至らしめるには、ブレーキペダル
17を加減しながら、踏み込むことにより制動す
ればよく、また、駐車その他のため、持続して旋
回ブレーキをかけるには、ブレーキペダル17を
適当に踏み込み、ロツクボタン19をロツク板3
9のロツク溝に係止してブレーキペダル17を、
その位置で保持させればよい。なお、図における
電磁切換弁12は手動式等他の操作方式の切換手
段でもよく、また、連通弁11の開閉作動は受信
部に信号圧油が作用することにより行われるよう
にしているが、電気信号が受信部に作用する方式
におきかえることも容易である。
発明の効果 この発明においては、油圧シヨベルの如く、上
部旋回体を備えた機械の旋回ブレーキ性能を、運
転席から容易に、油圧ロツクによる自動ブレーキ
方式と任意のブレーキ力を随時、意のままに作用
させることのできるダイナミツクブレーキ方式と
に選択使用でき、しかも、旋回位置を保持する駐
車ブレーキをも兼ね備えているが、各種フロント
アタツチメント、先端工具などをとりかえて行う
ような多工種現場においても、本発明のブレーキ
装置を装備した油圧シヨベルの如き本体が1台あ
ればよいので経済的であり、操作は簡単で、従来
は、ややもすれば運転技量に頼つていた作業も、
その必要がなく安全確保上にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブレーキ装置を示す電気・油
圧回路図、第2図はフロントアタツチメントにバ
ツクホウバケツトを装着した油圧シヨベルの側面
図、第3図はクレーン装備をした油圧シヨベルの
側面図、第4図は従来の油圧シヨベルにおける旋
回作動用油圧回路図の実施例、第5図は従来の油
圧シヨベルの旋回作動用油圧回路に旋回駐車ブレ
ーキを付加した電気・油圧回路図の実施例、第6
図は第5図に示す実施例の改良変形例を示す電
気・油圧回路図、第7図は荷役作業専用機械旋回
作動用油圧回路図である。 6……ブレーキデイスク、11……連通弁、1
2……電磁切換弁、13……ブレーキシリンダ、
17……ブレーキペダル、18……マスタシリン
ダ、32……圧力スイツチ、33……タイマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 旋回モータ作動用圧油の流出入油路のそれぞ
    れに、該油路の圧力を所定の値に規制するリリー
    フ弁と不足油量を補給するチエツク弁とからなる
    油圧ロツク式のブレーキ弁を設けた旋回体のブレ
    ーキ装置において、上記流出入油路を連通する油
    路と、該油路の中間にあつて、常時は内部通路が
    開路しているが、受信部に信号が作用すると閉路
    する連通弁と、常時は油圧源からの圧油信号を上
    記連通弁の受信部に通じているが、運転席付近の
    操作手段を操作すると切換わり、旋回モータ作動
    用油圧切換弁の2個のパイロツト油室に通じるパ
    イロツト圧油のうち何れか高い圧力を取り出すシ
    ヤトル弁からの圧油を、上記連通弁の受信部に通
    ぜしめる切換手段と、ブレーキペダルに連動する
    マスターシリンダで作動するブレーキシリンダに
    より旋回モータ出力軸上のブレーキデイスクを制
    動するダイナミツクブレーキ装置と、該ダイナミ
    ツクブレーキ装置が作動した状態におけるブレー
    キペダルの位置を機械的に保持するロツク装置
    と、から構成されたことを特徴とする旋回体のブ
    レーキ装置。
JP15098786A 1986-06-26 1986-06-26 旋回体のブレーキ装置 Granted JPS638062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15098786A JPS638062A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 旋回体のブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15098786A JPS638062A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 旋回体のブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638062A JPS638062A (ja) 1988-01-13
JPH0415142B2 true JPH0415142B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=15508807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15098786A Granted JPS638062A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 旋回体のブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638062A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5083202B2 (ja) * 2008-12-26 2012-11-28 コベルコ建機株式会社 建設機械の旋回ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638062A (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304236B2 (ja) 建設機械の旋回ブレーキ装置
JP2003106305A (ja) 旋回制御回路
JP5083202B2 (ja) 建設機械の旋回ブレーキ装置
US4729222A (en) Brake circuit apparatus for hydraulic motor
KR101763283B1 (ko) 건설기계용 유압제어장치
JPS62200004A (ja) 旋回体駆動用油圧モ−タの制御回路
JP2007284170A (ja) 作業機械の旋回ロック装置
JPH0415142B2 (ja)
JPH0415143B2 (ja)
EP0209123B1 (en) Brake circuit apparatus for hydraulic motor
JPH0438255B2 (ja)
JP3148206B2 (ja) 油圧作業機の旋回制御方法
JPH0549771B2 (ja)
JP3339821B2 (ja) 作業機械のロック方法およびそのロック装置
JPH0438256B2 (ja)
JPS62156436A (ja) 油圧シヨベルのフリ−旋回システム
JP3129825B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0438850B2 (ja)
JPS63305044A (ja) 油圧閉回路駆動型ホイ−ル式車輌
JPH0438258B2 (ja)
JPH111943A (ja) 作業機械の安全装置
JPH11336134A (ja) 建設機械の旋回体ブレーキ装置
JPH053514Y2 (ja)
JPH024801B2 (ja)
JPH0218068Y2 (ja)