JPH04151095A - フリーフロート式スチームトラップ - Google Patents

フリーフロート式スチームトラップ

Info

Publication number
JPH04151095A
JPH04151095A JP2276705A JP27670590A JPH04151095A JP H04151095 A JPH04151095 A JP H04151095A JP 2276705 A JP2276705 A JP 2276705A JP 27670590 A JP27670590 A JP 27670590A JP H04151095 A JPH04151095 A JP H04151095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve chamber
condensate
inlet
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2276705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565797B2 (ja
Inventor
Tadashi Koike
正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2276705A priority Critical patent/JP2565797B2/ja
Priority to DE1991613064 priority patent/DE69113064T2/de
Priority to EP19930116279 priority patent/EP0581336B1/en
Priority to AU85734/91A priority patent/AU633763B2/en
Priority to DK91117166T priority patent/DK0481336T3/da
Priority to ES93116279T priority patent/ES2077460T3/es
Priority to EP19910117166 priority patent/EP0481336B1/en
Priority to ES91117166T priority patent/ES2073087T3/es
Priority to DE1991609227 priority patent/DE69109227T2/de
Priority to DK93116279T priority patent/DK0581336T3/da
Priority to CA002053391A priority patent/CA2053391C/en
Priority to BR9104495A priority patent/BR9104495A/pt
Priority to ZA918162A priority patent/ZA918162B/xx
Priority to NO914026A priority patent/NO178645C/no
Priority to US07/775,403 priority patent/US5186203A/en
Priority to KR1019910018116A priority patent/KR950001120B1/ko
Priority to CN91109929A priority patent/CN1027311C/zh
Publication of JPH04151095A publication Critical patent/JPH04151095A/ja
Priority to AU28108/92A priority patent/AU645221B2/en
Priority to US07/968,875 priority patent/US5287878A/en
Priority to KR1019940026668A priority patent/KR950001121B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2565797B2 publication Critical patent/JP2565797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 不発明は蒸気と復水の比重差を利用して、弁室内に自由
状態で収容したフロート弁て弁口を直接開閉し、蒸気と
復水の混合系から復水のみを自動的に排出するフリーフ
ロート式スチームトラップに関する。
〈従来の技術〉 フリーフロート式スチームトラップはフロート自体が弁
体を兼ね、作動部分が単一となり構造が極めて簡単で故
障が少なく、また、フロート弁の全周がシール面故に弁
座に対して常に新しい弁面を得ることができる、等の利
点を有する。その構造は第4図に示すように、入口6、
化ロアを有する本体1と蓋2で弁筺体を成し、その内部
に弁室4を形成し、その弁室4内にフロート弁8を自由
状態で収容する。そしてフロート弁8が弁室内の水位に
より浮上降下することにより、その表面で出口と連通ず
る弁口10を開閉して、復水を出口側へ排出する。
〈発明が解決しようとする課題〉 第5図は第4図に於けるA−A線路断面図であり、復水
か人口から弁室へ流入する状態を示したものである。図
からも解るように一般的に人口、及び入口から弁室に繋
がる部分で必る流入口の形状は配管との接続の関係から
円形である。従ってこの部分に復水か流れる時は図のよ
うに中央に集約され一本の水流となって弁室へ流下する
一方、フロート弁は自由状態で配されているか為に、入
口から流入する復水流の影響を受けてフロート弁が動揺
し易いという短所を有する。従ってこのフロート弁に前
述のように復水が集中的に流下すると、フロート弁は著
しく動揺し弁口との接触が悪くなり流体の漏れ、至って
は蒸気の漏れに繋がる。
また、復水が集中的に弁口の上へ落下する為にフロート
弁と弁口の接触を妨げる作用をする。そして弁口付近に
於ける流体を乱流状態にする為に蒸気を巻込んでしまう
という問題もある。
また、集中した復水がフロート弁の丁度中心上、つまり
弁口軸線状に流下すればよいか、少しでもその中心から
外れるとその復水流かフロート弁を側方へ押しやるよう
に作用し、弁口からフロート弁を反らせて流体のもれを
促進する。
従って本発明の技術的課題は、フリーフロート式スチー
ムトラップに於てフロート弁が流入する復水の影響を受
けないようにすることである。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために講じた本発明の技術的手段は
、入口、出口を形成し内部に弁室を有するトラップ筐体
と、弁室下部に配置し弁室と出口を連通する弁口を開口
した弁座部材と、弁室内に自由状態で配置し弁室内の水
位に応じて浮上降下して前記弁口を直接開閉するフロー
ト弁から成るスチームトラップに於て、入口から弁室内
に通じる流入口に全幅せきを形成したものでおる。また
、全幅せきは弁室側へ傾斜せしめて形成してもよい。
〈作用〉 入口から流入する復水はせきの高ざまで溜められる。そ
して更に流入する復水はせきを越えることにより分散さ
れて弁室へ流下する。従ってフロート弁への復水の衝撃
力が分散されるためにフロー1・弁の動揺は抑制するこ
とかできる。また、上記せきを弁室側へ傾斜させること
により復水を弁口からより遠くへ落下させることかでき
る。
〈実施例〉 上記の技術的手段の興体例を示す実施例を説明する。〈
第1図乃至第3図参照) 本体1に蓋2をホルト3で締結して内部に弁室4を有す
る弁筐体を形成する。本体1と蓋2の間にはガスケット
5を介在せしめて両者の気密を保つ。
本体1の上部に入口6を、下部に出ロアを形成する。八
〇6と出ロアは水平方向に開口し、それぞれ配管用の雌
ねじを形成している。入口6と弁室4が連通する部分で
ある流入口20に全幅せき21を弁室側へ若干傾斜せし
めて形成する。せき21の高ざは入口6または流入口2
0の約半分、傾斜角度は鉛直に対して約5度から15度
が望ましい。
弁室4の下部に弁口10を有する弁座部材11をねじ結
合して取り付ける。弁口10は流出方向に向かって口径
が拡大し、流体の通過抵抗が減少する対策か成されてい
る。
弁室4にステンレスmH板で作った中空の球形フロート
8を自由状態で収容する。フロート8は弁室4に溜る復
水に浮き、液面と共に浮上降下する。弁室4の底面に弁
口10の中心軸とほぼ平行にフロート座26a、bを2
本形成して、閉弁時にフロート弁8を弁口10に案内、
そして保持する。つまり、フロート弁8か降下して弁口
10を閉弁する時、フロート弁8はフロート座26a、
bと弁座部材11の先端部の3点(A、8.C)が当接
するするようになり、完全なシールをすることができる
参照番号15はバイメタル片で、断面略U字状に形成し
てビス16で本体1に取付け、低温時に変形してフロー
ト8を弁座部材11から離座せしめて弁口10を開口し
、高温時に収縮して(第3図に示す状態)フロート8に
関与しなくなる。
上記スチームトラップの作動は次の通りである。
人口6は蒸気使用機器等の復水発生箇所に接続する。人
口6から流入する復水はせき21の高ざまで溜められる
。そして更に流入する復水はせきを越えることにより分
散されて弁子41\流王する(第2図の状態)。従って
フロート弁8への復水の衝撃力か分散されるためにフロ
ート弁8の動揺は抑制することかできる。また、上記せ
きを弁子側へ傾斜ざぜることにより復水を弁口10から
より遠くへ流下ざぜることかてきる。
フロート弁8は液面の上昇と共に、弁座部材11の一点
を支点にして回動浮上(第1図において一点鎖線で示す
状態)して弁口10の開度を復水の量に応じて調節し、
継続的な排出作用を行なう。排出により液面か下がると
フロート弁8も降下し弁口10を塞ぎ復水の流出を止め
る。この場合、前述したようにフロート座26a、bは
弁口10の中心軸と平行に2条形成されているので弁口
10を完全に閉塞する。
〈発明の効果〉 本発明によれば、復水は分散されて弁至に流下してフロ
ート弁8への復水の衝撃力か分散されるためにフロート
弁8の動揺は抑制され、弁座とのシール性か向上して蒸
気の漏れをなくなすことかできる。
また、弁口付近へ復水か流下しないので弁口付近に於け
る流体の乱流状態か抑制され蒸気を巻込むことかなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のフリーフロート式スチームト
ラップの断面図、第2図は第1図に於けるトB線路断面
図、第3図は第1図に於けるC−C線断面図、第4図は
従来の71ノ一フロート式スチームトラップの断面図、
第5図は第4図に於けるA−A線断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入口、出口を形成し内部に弁室を有するトラップ筐
    体と、弁室下部に配置し弁室と出口を連通する弁口を開
    口した弁座部材と、弁室内に自由状態で配置し弁室内の
    水位に応じて浮上降下して前記弁口を直接開閉するフロ
    ート弁から成るスチームトラップに於て、入口から弁室
    内に通じる流入口に全幅せきを形成したことを特徴とす
    るフリーフロート式スチームトラップ。 2、全幅せきは弁室側へ傾斜せしめて形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のフリーフロート式
    スチームトラップ。
JP2276705A 1990-10-15 1990-10-15 フリーフロート式スチームトラップ Expired - Fee Related JP2565797B2 (ja)

Priority Applications (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276705A JP2565797B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 フリーフロート式スチームトラップ
EP19930116279 EP0581336B1 (en) 1990-10-15 1991-10-09 Free float steam trap
AU85734/91A AU633763B2 (en) 1990-10-15 1991-10-09 Free float steam trap
DK91117166T DK0481336T3 (da) 1990-10-15 1991-10-09 Dampfælde med fri svømmer
ES93116279T ES2077460T3 (es) 1990-10-15 1991-10-09 Purgador de vapor con flotador libre.
EP19910117166 EP0481336B1 (en) 1990-10-15 1991-10-09 Free float steam trap
ES91117166T ES2073087T3 (es) 1990-10-15 1991-10-09 Purgador de vapor automatico de flotador libre.
DE1991609227 DE69109227T2 (de) 1990-10-15 1991-10-09 Kondensatableiter mit freiem Schwimmer.
DK93116279T DK0581336T3 (da) 1990-10-15 1991-10-09 Kondensvandudskiller med fri svømmer
DE1991613064 DE69113064T2 (de) 1990-10-15 1991-10-09 Kondensatableiter mit freiem Schwimmer.
CA002053391A CA2053391C (en) 1990-10-15 1991-10-11 Free float steam trap
BR9104495A BR9104495A (pt) 1990-10-15 1991-10-11 Separador de agua de condensacao com boia livre
NO914026A NO178645C (no) 1990-10-15 1991-10-14 Dampfelle
ZA918162A ZA918162B (en) 1990-10-15 1991-10-14 Free float steam trap
KR1019910018116A KR950001120B1 (ko) 1990-10-15 1991-10-15 프리플로트식 스팀 트랩
CN91109929A CN1027311C (zh) 1990-10-15 1991-10-15 浮子式凝汽阀
US07/775,403 US5186203A (en) 1990-10-15 1991-10-15 Free float steam trap
AU28108/92A AU645221B2 (en) 1990-10-15 1992-10-30 Free float steam trap
US07/968,875 US5287878A (en) 1990-10-15 1992-10-30 Free float steam trap
KR1019940026668A KR950001121B1 (ko) 1990-10-15 1994-10-18 프리플로트식 스팀 트랩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276705A JP2565797B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 フリーフロート式スチームトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04151095A true JPH04151095A (ja) 1992-05-25
JP2565797B2 JP2565797B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17573180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276705A Expired - Fee Related JP2565797B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 フリーフロート式スチームトラップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2565797B2 (ja)
ZA (1) ZA918162B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245760A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Tlv Co Ltd フロート式ドレントラップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210697A (ja) * 1988-02-15 1989-08-24 Tlv Co Ltd フロート式スチームトラップ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210697A (ja) * 1988-02-15 1989-08-24 Tlv Co Ltd フロート式スチームトラップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245760A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Tlv Co Ltd フロート式ドレントラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565797B2 (ja) 1996-12-18
ZA918162B (en) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581336A2 (en) Free float steam trap
JPH04151095A (ja) フリーフロート式スチームトラップ
JP2524885B2 (ja) フリ―フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0637276Y2 (ja) フロート式エアートラップ
JPH082559Y2 (ja) フリーフロート式ドレントラップ
JPH02186198A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JPH0743076B2 (ja) フロート弁
JP3641057B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0629599Y2 (ja) フロート式スチームトラップ
JP3026137B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0629600Y2 (ja) フロート弁
JPH02134496A (ja) フロート弁
JPH02134498A (ja) フロート弁
JPH02163597A (ja) フロート弁
KR830001862B1 (ko) 자유 버켓형 스팀 트랩
JPH02217691A (ja) フリーフロート式スチームトラップ
JPH02134495A (ja) フロート弁
JPH02129500A (ja) フロート弁
JPH0535796B2 (ja)
JPH02212696A (ja) フロート弁
JPH0280894A (ja) フロート弁
JPH02217695A (ja) フロート弁
JPH02217692A (ja) フリーフロート式スチームトラップ
JPH02134499A (ja) フロート弁
JPH02163599A (ja) フロート弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees