JPH0415057B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415057B2
JPH0415057B2 JP13689184A JP13689184A JPH0415057B2 JP H0415057 B2 JPH0415057 B2 JP H0415057B2 JP 13689184 A JP13689184 A JP 13689184A JP 13689184 A JP13689184 A JP 13689184A JP H0415057 B2 JPH0415057 B2 JP H0415057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
chain
index table
work station
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13689184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119532A (ja
Inventor
Noboru Koizumi
Yojiro Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP13689184A priority Critical patent/JPS6119532A/ja
Publication of JPS6119532A publication Critical patent/JPS6119532A/ja
Publication of JPH0415057B2 publication Critical patent/JPH0415057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1447Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices using endless conveyors
    • B23Q7/1457Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices using endless conveyors comprising an impeller or a series of impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1431Work holder changers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 産業上の利用分野 本発明は、旋盤等の工作機械にワークを供給す
る際に用いられるチエーン式のワークコンベアに
関する。
(b) 従来の技術 従来、この種のワークコンベアは、工作機械と
コンベアとの間でワークをやりとりするハンドリ
ングロボツトのワークサービス位置において、ロ
ボツトと隣接するワークステーシヨンとが干渉し
て正常なワークの供給動作が妨げられることを防
止するために、ワークステーシヨンを搬送チエー
ンの走行ラインに対して一定距離右又は左方向に
オフセツトさせた形で設けると共に、ハンドリン
グロボツトのワークサービス位置を、搬送チエー
ンが屈曲して隣接するワークステーシヨン間の間
隔が拡大するスプロケツト位置に設けていた。
(c) 発明が解決しようとする問題点 しかし、これでは、スプロケツトとチエーン
を、常時チエーンの一方の側、即ちワークステー
シヨンが設けられていない、非オフセツト側でし
か係合させることが出来ず(ワークステーシヨン
が設けられているオフセツト側は、隣接するワー
クステーシヨン同士がスプロケツトとの巻き掛け
位置で干渉してしまう)、第1図のような、搬送
チエーンを折り畳んだ形に屈曲配置することは不
可能であつた。なお、隣接するワークステーシヨ
ン相互間の距離を長くすると、スプロケツト位置
での干渉を排除することは可能であるが、同一長
さの搬送チエーン上に搭載し得るワークステーシ
ヨンの数が大幅に減少してしまう不都合が有つ
た。
本発明は、前述の欠点を解消すべく、ロボツト
のハンドと隣接するワークステーシヨンとの干渉
を考慮してワークステーシヨンを搬送チエーンの
一方の側にオフセツトする必要が無く、搬送チエ
ーンをスプロケツトに対して折り畳んだ状態、そ
の他どのような状態にでも巻き掛けることが出
来、しかも、ワークステーシヨンを、搬送チエー
ン上に十分に間隔を狭くした形で配列することが
出来るワークコンベアを提供することを目的とす
るものである。
(d) 問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、無端状に巻き掛け設置された
搬送チエーンを有し、該搬送チエーン上にワーク
を搭載し得るワークステーシヨンを着脱自在に装
着すると共に、搬送チエーンが走行する走行ライ
ン上に設けられた第1の位置と搬送チエーン走行
ライン以外の第2の位置の間で、搬送チエーンか
らワークステーシヨンを取り外した形で移送する
ワークステーシヨンの移送手段を設けて構成され
る。
(e) 作用 上記した構成により、本発明は、第1の位置か
ら移送手段がワークステーシヨンを、搬送チエー
ン上から取り外して第2の位置に搬送し、該第2
の位置でロボツト等とのワークのやりとりを行わ
せ、更に第2の位置から再度第1の位置の搬送チ
エーン上にワークステーシヨンを戻すように作用
する。
(f) 実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図は、本発明によるワークコンベアの一実
施例を示す平面図、第2図は第1図におけるワー
クコンベアのインデツクステーブル部分の詳細を
示す拡大平面図、第3図は第2図の正面図、第4
図は第1図におけるワークコンベアのスプロケツ
ト部分の詳細を示す正面図、第5図は本発明の別
の実施例を示す平面図、第6図は第5図のワーク
コンベアにおけるインデツクステーブル部分の詳
細を示す拡大平面図である。
ワークコンベア1は、第1図に示すように、4
角箱状に形成された本体2を有しており、本体2
には無端状に連結された搬送チエーン3が、同様
に本体2に回転自在に装着されたスプロケツト5
にジグザグに折り畳まれた形で巻き掛けられてい
る。搬送チエーン3はその一部に直線部3aを有
しており、直線部3aには円盤形状のインデツク
ステーブル6が、第3図に示すように、本体2に
対して回転自在に設けられている。インデツクス
テーブル6には、第2図に示すように、その外周
部に等間隔で5個のステーシヨン支持部6aが切
り欠かれた形で形成されており、インデツクステ
ーブル6の搬送チエーン3の反対側には、ワーク
コンベア1と工作機械との間でワークをやりとり
するハンドリングロボツトのハンド7が位置決め
されるワークサービス位置WSが設定されてい
る。
インデツクステーブル6には、第3図に示すよ
うに、その図中下方に駆動ギヤ6bが形成されて
おり、駆動ギヤ6bには図示しないモータ等の適
宜な駆動手段に接続されたギヤ9が噛合してい
る。また、駆動ギヤ6bの下方には、シリンダ1
0がピストンロツド10aを図中上下方向、即ち
矢印A,B方向に突出駆動自在なる形に設けられ
ており、ピストンロツド10aの先端はインデツ
クステーブル6の下端にベアリング等により相対
的に回転自在なる形で係合接続している。
また、搬送チエーン3は、第4図に示すよう
に、本体2上に設けられたスプロケツト5と噛合
する無端状に接続されたリンク11を有してお
り、リンク11にはローラ12,12が本体2上
を転動自在に設けられている。リンク11上に
は、所定の間隔を置いて4角柱状のアタツチメン
ト13が設けられており、アタツチメント13に
は穴13aが穿設されている。アタツチメント1
3にはワーク15を搭載し得るワークステーシヨ
ン16が、該ワークステーシヨン16の下部に植
設されたピン16aを穴13aに嵌入係合させた
形で着脱自在に設けられており、それ等ワークス
テーシヨン16は、第1図に示すように、搬送チ
エーン3の走行ラインCLに対して何らのオフセ
ツトも無く装着されている。
ワークコンベア1は、以上のような構成を有す
るので、工作機械等にワークを供給し、また工作
機械から加工の終了したワークを受け取り保管す
る場合には、まず、搬送チエーン3の各アタツチ
メント13上にワークステーシヨン16を装着
し、該ワークステーシヨン16上に未加工ワーク
15を搭載する。その状態で、スプロケツト5を
介して搬送チエーン3を例えば第1図矢印C方向
に移動駆動する。すると、搬送チエーン3は本体
2上をローラ12が転動する形でC方向に移動し
てゆく。
搬送チエーン3が所定距離C方向に移動し、そ
れにつれてワークステーシヨン16及びワークス
テーシヨン16上の未加工ワーク15もC方向に
所定距離移動すると、第2図に示すように、イン
デツクステーブル6に最も近接した位置Xにあつ
たワークステーシヨン16は、チエーン走行ライ
ンCL上に設定されたローデイング位置Yに進み、
インデツクステーブル6のステーシヨン支持部6
aの切り込みに嵌入係合する。すると、搬送チエ
ーン3のC方向の搬送が停止され、次いでシリン
ダ10が駆動されてピストンロツド10aがA方
向に突出駆動される。これにより、インデツクス
テーブル6は本体2に対してA方向に上昇する
が、インデツクステーブル6が上昇すると、ロー
デイング位置Yに進んだワークステーシヨン16
は、ステーシヨン支持部6aによりアタツチメン
ト13から上方へ引き上げられ、搬送チエーン3
から離脱する。所定ストロークだけインデツクス
テーブル6がA方向に上昇したところで、今度は
モータ等の回転駆動手段によりギヤ9が所定角度
回転され、駆動ギヤ6bを介してインデツクステ
ーブル6がD方向に所定角度回転する。次に、シ
リンダ10が駆動されピストンロツド10aがB
方向に後退して、再度インデツクステーブル6を
B方向に戻す。すると、先程ローデイング位置Y
からワークステーシヨン16を搬送チエーン3か
ら引き上げたステーシヨン支持部6aに隣接する
ステーシヨン支持部6aが、空席となつたアタツ
チメント13上のローデイング位置Yに位置決め
される。この状態で、再度搬送チエーン3をC方
向に駆動すると、今度は位置Xのワークステーシ
ヨン16がローデイング位置Yに移動してステー
シヨン支持部6aと係合する。そこで、再度シリ
ンダ10を駆動してワークステーシヨン16を未
加工ワーク15と共に引き上げると共に、インデ
ツクステーブル6をD方向に所定角度回転させ、
更にB方向にインデツクステーブル6を移動させ
る。
すると、最初に引き上げられたワークステーシ
ヨン16は、第2図に示すように、ワークサービ
ス位置WSに位置決めされ、そのワークサービス
位置WSでロボツトのハンド7が未加工ワーク1
5を、想像線で示すように把持して、図示しない
工作機械に供給すると共に、工作機械から加工済
みのワーク15を把持して、ワークサービス位置
WSの空になつたワークステーシヨン16上に戻
す。こうして、ワークサービス位置WSに加工済
みワーク15が戻されている間に、搬送チエーン
3は前述と同様にC方向に駆動され、次のワーク
ステーシヨン16をローデイング位置Yに位置決
めする。ワークサービス位置WSに加工済みワー
ク15が戻されたところで、再度インデツクステ
ーブル6をA方向に上昇させると共に所定角度、
D方向に回転させ、ローデイング位置Yのワーク
ステーシヨン16を搬送チエーン3から引き上げ
る。
こうして、次々に、インデツクステーブル6を
A,B方向の昇降動作を繰り返しつつ間歇的にD
方向に回転させるうちに、加工済みワーク15を
搭載したワークステーシヨン16はチエーン走行
ラインCL上に設定されたアンローデイング位置
Zに位置決めされることになる。インデツクステ
ーブル6の回転はインデツクステーブル6が上昇
した状態で行われ、しかも、間欠的にC方向に駆
動される搬送チエーン3は、そのワークステーシ
ヨン16がインデツクステーブル6により既に引
き上げられた状態にあるので、空のアタツチメン
ト13と加工済みワーク15を搭載したワークス
テーシヨン16がアンローデイング位置Zにおい
て対向する状態となる。そこで、シリンダ10に
よりインデツクステーブル6がB方向に移動され
ると、アンローデイング位置Zの搬送チエーン3
のアタツチメント13上に加工済みワーク15を
搭載したワークステーシヨン16がピン16aを
介して搭載セツトされる。
この状態で、搬送チエーン3はC方向に移動駆
動され、アンローデイング位置Zのアタツチメン
ト13上に戻されたワークステーシヨン16は更
にC方向に搬送される。すると、それまでローデ
イング位置Yに存つた空のアタツチメント13が
アンローデイング位置Zに移動すると共に、ロー
デイング位置Yに新たに位置Xのワークステーシ
ヨン16が位置決めされ、インデツクステーブル
6のステーシヨン支持部6aと係合する。この状
態で、既に述べたように、インデツクステーブル
6をA方向に上昇させ、更にD方向に所定角度回
動させると、ローデイング位置Y及びアンローデ
イング位置Zには2個の空のアタツチメント13
が残り、次の加工済みワーク15とアンローデイ
ング位置Zのアタツチメント13が対向し、ロー
デイング位置Yでは空のステーシヨン支持部6a
と空のアタツチメント13が対向する。そこで、
インデツクステーブル6をB方向に戻すと、加工
済みワーク15はアンローデイング位置Zのアタ
ツチメント13上に戻され、空のステーシヨン支
持部6aは空のローデイング位置Yのアタツチメ
ント13の直上に位置し、次に搬送チエーン3が
C方向に駆動された際に、位置Xのワークステー
シヨン16とローデイング位置Yのステーシヨン
支持部6aが係合する。
このように、インデツクステーブル6は搬送チ
エーン3上に装着セツトされたワークステーシヨ
ン16を未加工ワーク15と共に、ローデイング
位置Yにおいて搬送チエーン3から取り外す形で
ワークサービス位置WSに移送し、更にワークサ
ービス位置WSから加工済みワーク15をアンロ
ーデイング位置Zに移送して搬送チエーン3上に
戻す形で、工作機械等にワークを供給し、また工
作機械から加工の終了したワークを受け取り保管
する。
なお、上述の実施例は、インデツクステーブル
6にワークステーシヨン16を支持するステーシ
ヨン支持部6aを5個所設けた場合について述べ
たが、インデツクステーブル6に設けられるステ
ーシヨン支持部6aの数は必要に応じて増減が可
能なことは勿論である。第5図及び第6図に、ス
テーシヨン支持部6aが3個所のインデツクステ
ーブル6を用いた、ワークコンベア1の一例を示
す。
(g) 発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、無端
状に巻き掛け設置された搬送チエーン3を有し、
該搬送チエーン3上にワーク15を搭載し得るワ
ークステーシヨン16を着脱自在に装着すると共
に、ローデイング位置Y、アンローデイング位置
Z等の搬送チエーンが走行する走行ラインCL上
に設けられた第1の位置とワークサービス位置
WS等の搬送チエーン走行ラインCL以外の第2の
位置の間で、搬送チエーン3からワークステーシ
ヨン16を取り外した形で移送する、インデツク
ステーブル6等のワークステーシヨン16の移送
手段を設けたので、第2の位置でロボツトによる
ワーク15に対するサービス動作を行わせること
が可能となり、従つて搬送チエーン3中において
は、ロボツトのハンド7と隣接するワークステー
シヨン16との干渉を考慮してワークステーシヨ
ン16を搬送チエーン3の一方の側にオフセツト
する必要が無く、従つて搬送チエーン3をスプロ
ケツト5に対して、第1図及び第5図に示すよう
に、折り畳んだ状態、その他どのような状態にで
も巻き掛けることが可能となるばかりか、ワーク
ステーシヨン16を、折り畳んだ状態に張設され
た搬送チエーン3上に十分に間隔を狭くした形で
配列することが出来、ワークコンベア1のワーク
15供給能力をその大きさに比して大きなものと
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるワークコンベアの一実
施例を示す平面図、第2図は第1図におけるワー
クコンベアのインデツクステーブル部分の詳細を
示す拡大平面図、第3図は第2図の正面図、第4
図は第1図におけるワークコンベアのスプロケツ
ト部分の詳細を示す正面図、第5図は本発明の別
の実施例を示す平面図、第6図は第5図のワーク
コンベアにおけるインデツクステーブル部分の詳
細を示す拡大平面図である。 1……ワークコンベア、3……搬送チエーン、
6……移送手段(インデツクステーブル)、15
……ワーク、16……ワークステーシヨン、Y…
…第1の位置(ローデイング位置)、Z……第1
の位置(アンローデイング位置)、CL……走行ラ
イン、WS……第2の位置(ワークサービス位
置)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無端状に巻き掛け設置された搬送チエーンを
    有し、該搬送チエーン上にワークを搭載し得るワ
    ークステーシヨンを着脱自在に装着すると共に、
    搬送チエーンが走行する走行ライン上に設けられ
    た第1の位置と搬送チエーン走行ライン以外の第
    2の位置の間で、搬送チエーンからワークステー
    シヨンを取り外した形で移送するワークステーシ
    ヨンの移送手段を設けて構成したワークコンベ
    ア。
JP13689184A 1984-07-02 1984-07-02 ワ−クコンベア Granted JPS6119532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13689184A JPS6119532A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 ワ−クコンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13689184A JPS6119532A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 ワ−クコンベア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119532A JPS6119532A (ja) 1986-01-28
JPH0415057B2 true JPH0415057B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=15185967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13689184A Granted JPS6119532A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 ワ−クコンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119532A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490445B1 (ko) 2001-03-15 2005-05-17 블루텍 주식회사 오디오 전력 증폭 장치 및 방법
GB201501935D0 (en) 2015-02-05 2015-03-25 Tooms Moore Consulting Ltd And Trow Consulting Ltd Water flow analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119532A (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3229327C2 (ja)
JPS58212527A (ja) ロボツト処理転換器に使用する物品移送方法及びマガジン装置
CN111168494A (zh) 一种张紧轮加工生产线
JPS63229240A (ja) パレツトチエンジヤ
JPS6145041Y2 (ja)
JPH0415057B2 (ja)
JPH04774B2 (ja)
JPS6051982B2 (ja) 被加工物パレツト貯留装置
JPH0440836Y2 (ja)
CN111151928A (zh) 焊带工装输送机构、焊带焊接装置及焊带工装输送方法
JP3918105B2 (ja) 旋盤
JP3904820B2 (ja) ワーク搬送装置
JP3323249B2 (ja) コンロッド搬送装置におけるコンロッドの保持機構
CN212420629U (zh) 一种张紧轮加工生产线
JPS61111872A (ja) パレツト構造体
JPS5920922Y2 (ja) 連続ブロ−チ盤の被加工物搬出保持装置
JP3054724B2 (ja) ケースピッキング装置
JPH0333400Y2 (ja)
JPS646191Y2 (ja)
JPH054211B2 (ja)
JPH067874Y2 (ja) パレットチェンジャーの移載装置
JPH04354649A (ja) ロータリワークフィーダ
JPH058805A (ja) 材料貯蔵装置
JPH0347983B2 (ja)
JPH0522493Y2 (ja)