JPH04150496A - 通信端末交換装置 - Google Patents

通信端末交換装置

Info

Publication number
JPH04150496A
JPH04150496A JP2274222A JP27422290A JPH04150496A JP H04150496 A JPH04150496 A JP H04150496A JP 2274222 A JP2274222 A JP 2274222A JP 27422290 A JP27422290 A JP 27422290A JP H04150496 A JPH04150496 A JP H04150496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
call
incoming call
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2274222A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Ouchi
雅智 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2274222A priority Critical patent/JPH04150496A/ja
Publication of JPH04150496A publication Critical patent/JPH04150496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、l5DN網のように、通信中に更に着信があ
ることを通知可能な通信網に接続される通信端末交換装
置に関する。
(従来の技術) 従来の通信処理装置としては、第6図および第7図に示
すものがある。第6図において、1は通信処理装置、2
は内線端末、3は通信網、4−1〜4−3.5.6は通
信回線、7.8は通信端末である。第6図では、通信網
3に通信回線4−1〜4−3.5.6を介して通信処理
装置1と通信端末7,8が接続されている。通信中着信
通知が可能な通信網、例えばl5DN網では、通信回線
上に制御チャネルと情報チャネルが独立にあり、制御チ
ャネル上に通信手順情報をやりとりすることにより通信
を制御する。
いま、通信処理装置1に接続されている内線端末2と通
信端末7とが第7図(a)の矢印ARIで示すように通
信中(通信回線4−1の情報チャネルが使用中)に、通
信端末8が通信処理装置1へ通信回線4−1を指定して
発呼したとする(矢印AR2)。この場合、通信網3は
、通信処理装置1に呼設定情報を送る(矢印AR3)。
このとき、通信処理装置1の処理は以下の4つに大別で
きる。すなわち、 ■ 通信端末7との通信を保留しく第7図(b)の矢印
AR4)、矢印AR5で示すように通信端末8に応答す
る(コールウェイティング)。
■ 通信端末7との通信を切断しく矢印AR6)、通信
端末8と接続する(矢印AR7,AR8)。
■ 通信端末8からの着信を着信転送する(矢印AR9
)。
■ 単に、通信端末8からの着信を受付けない(矢印A
R10)で、他に何も処理しない。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、■、■の方法では通信端末7との通信を
中断または切断したくないときにうまく対応できない。
また、このようなシステムでは、ひとつの番号を複数の
人間で共用しているので、割り込んできた相手に応答し
ても結局は自分宛でないことがある。
さらに、■の方法では、転送先に他の使用者がいなけれ
ば応答できない。■の方法では、結局、通信中に着信通
知サービスを利用しないことと同じである。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、通信中に着信があっても、現在の通
信相手との通信を中断、切断することなく、操作に対応
した処理が可能となる通信端末交換装置を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明の第1の発明は、回線
上に制御チャネルと情報チャネルを独立に持ち、情報チ
ャネルが使用中のとき更にその回線への着信があること
を制御チャネル上の通信制御情報で通知可能で、少なく
とも発呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に接続され
る通信端末交換装置において、 前記通信網の複数の回線を外線として収容する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信中に着
信を示す通信制御情報を受信したと=7 き、該通信制御情報内の発呼者番号を保持する手段と、 交換装置共通の番号保持手段と、 端末個々対応の番号保持手段とを備え、ひとつの内線端
末が通信中に、使m中の通信回線に対する新たな着信を
示す通信制御情報を受信したとき、 その着信を拒否し、 保持した発呼者番号を検索し、検索結果に対応した内線
端末に、 通信中着信を行なってきた相手発呼者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
操作を起動にして、内線端末から空き通信回線を使って
、 通信中着信を行なってきた相手に発呼するようにしたも
のである。
また、本発明の第2の発明は、回線上に制御チャネルと
情報チャネルを独立に持ち、情報チャネルが使用中のと
き更にその回線への着信があることを制御チャネル上の
通信制御情報で通知可能で、少なくとも発呼者番号を通
信制御情報に持つ通信網に接続される通信端末交換装置
において、前記通信網の複数の回線を外線として収容す
る手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信制御情
報内の発呼者番号を保持する手段とを備え、 ひとつの内線端末が通信中に、使用中の通信回線に対す
る新たな着信を示す通信制御情報を受信したとき、 他に空き通信回線がある場合に、その着信を拒否して、 全ての内線端末に、通信中着信を行なってきた相手発呼
者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
操作を起動にして、内線端末から空き通信回線により、 通信中着信を行なってきた相手に発呼するようにしたも
のである。
さらに、本発明の第3の発明は、回線上に制御チャネル
と情報チャネルを独立に持ち、情報チャネルが使用中の
とき更にその回線への着信があることを制御チャネル上
の通信制御情報で通知可能で、 少なくとも発呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に接
続される通信端末交換装置において、通信中に着信を示
す通信制御情報を受信したとき前記通信制御情報に含ま
れる発呼者番号を保持する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記収容した内線端末の表示装置を制御する手段とを備
え、 通信中の呼が終了したときに、 保持した発呼者番号を内線端末の表示装置に表示し、前
記使用中の情報チャネルの使用者の操作により前記保持
した発呼者番号の相手端末に発呼するようにしたもので
ある。
(作用) 本発明の第1の発明のよる通信端末交換装置においては
、通信網の複数の回線を外線として収容し、 複数の内線端末を収容し、 前記内線端末の表示装置を制御し、 通信中に着信を示す通信制御情報を受信したとき、該通
信制御情報内の発呼者番号を保持し、交換装置共通の番
号を保持し、 端末個々対応の番号を保持し、 ひとつの内線端末が通信中に、使用中の通信回線に対す
る新たな着信を示す通信制御情報を受信したとき、 その着信を拒否し、 保持した発呼者番号を検索し、検索結果に対応した内線
端末に、 通信中着信を行なってきた相手発呼者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
操作を起動にして、内線端末から空き通信回線を使って
、 通信中着信を行なってきた相手に発呼する。これにより
、通信中に着信があっても、現在の通信相手との通信を
中断、切断することなく、ワンタッチボタンや短縮ボタ
ンに対応した端末使用者の操作による゛対処が可能とな
る。
また、第2の発明による通信端末交換装置においては、
通信網の複数の回線を外線として収容し、複数の内線端
末を収容し、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信制御情
報内の発呼者番号を保持し、ひとつの内線端末が通信中
に、使用中の通信回線に対する新たな着信を示す通信制
御情報を受信したとき、 他に空き通信回線がある場合に、その着信を拒否して、 全ての内線端末に、通信中着信を行なってきた相手発呼
者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
操作を起動にして、内線端末から空き通信回線により、 通信中着信を行なってきた相手に発呼する。これにより
、通信中に着信があっても、現在の通信相手との通信を
中断、切断することなく、他のシステム使用者の操作に
よる対処が可能となる。
さらに、第3の発明による通信端末交換装置においては
、通信中に着信を示す通信制御情報を受信したとき前記
通信制御情報に含まれる発呼者番号を保持し、 複数の内線端末を収容し、 前記収容した内線端末の表示装置を制御し、通信中の呼
が終了したときに、保持した発呼者番号を内線端末の表
示装置に表示し、使用中の情報チャネルの使用者の操作
により前記保持した発呼者番号の相手端末に発呼する。
これにより、通信中に着信があっても、現在の通信相手
との通信を中断、切断することなく、新たに通信を要求
してきた中で必要な相手だけと通信を形成できる。
(実施例) 第1図は、発明の実施例を示すブロック図である。
1は本システムにおいて、その制御の中心となる通信端
末交換装置で、ここでは複数の外線と内線を収容する電
話交換装置とする。11は通信中着信通知が可能な通信
網であるl5DN回線を収容するl5DNインタフエー
ス、12は外線・内線間の通話路を交換/接続する通話
路スイッチ、13は内線端末2との通話路を接続したり
、内線端末2をデータ通信により制御する内線インタフ
ェース、14は本電話交換装置1の動作を制御するマイ
クロプロセッサ等である制御装置、15は通信中着信を
してきた発呼者番号、本システムを運用するための情報
、交換装置共通に使用可能な番号や端末側々に使用可能
な番号を保持するRAM、16は本システムの動作を記
述したプログラム等を保持するROM、17はタイマで
ある。また、21は表示装置、22は発呼ボタン、23
は外線として収容した通信回線を捕捉したり、その状態
を示すためのLED付きの回線選択ボタン、24はスピ
ーカ、25は送受話器、26はワンタッチボタン、27
は短縮ボタン、28はダイヤルボタンであり、これらは
内線端末2を構成する。
なお、電話交換装置1、内線端末2の構成は、本発明の
詳細な説明するために必要最小限の部分のみを明示して
いる。
次に、本発明の第1の発明による通信端末交換装置の実
施例の動作を第2図の流れ図で説明する。
システムの状態は、従来例で説明したときと同様に、内
線端末2が通信端末7と通信中であるとし、そのときに
通信端末8から発呼があったとする。このとき制御装置
14は、ステップS1で通信中回線への着信があること
を検知する。これは、通信網からの通信制御情報(呼設
定)を制御チャネルを介して受けることによる。
ここで、呼設定に含まれる発呼者番号をRAM15に保
持しくステップS2)、情報チャネルを介した通信はそ
のまま続行しつつ、制御チャネルを介してその着信を拒
否する(ステップ33)。
つづいて、保持した発呼者番号が、RAM15に保持し
た番号に一致するか否かを検索する(ステップS4)。
発呼者番号がRAM15の交換装置共通の部分にあると
きは、ステップS5に進み、タイマ17の動作を開始し
、全ての端末に発呼者番号を表示する(ステップ56)
。ここで、任意の使用者による発呼ボタン22の押下が
あるか否かを待ち(ステップS7)、ある場合には、ボ
タン押下された端末以外の番号表示を消去しくステップ
38)、空き回線を使って、表示している番号先に発呼
する(ステップ39)。ボタン押下がなく、タイマ17
が満了した場合は端末に表示させた発呼者番号を消去す
る(ステップSI0,311)。
ステップS4で、発呼者番号がRAM15の端末個々対
応の部分にあるときは、ステップ321に進み、タイマ
17の動作を開始し、対応端末に発呼者番号を表示する
(ステップ322)、ここで、対応端末の発呼ボタン1
3の押下があるかを待ち(ステップ523)、押下があ
る場合には、空き回線を使って、表示している番号先に
発呼する(ステップ524)。ボタン押下がなく、タイ
マ17が満了した場合には、端末に表示させた発呼者番
号を消去する(ステップ325,326>。
ステップS4で発呼者番号が交換装置共通部分や端末個
々対応の部分にないときは、そのまま処理を終了する。
ここで、RAM15に保持している番号情報の形式を第
3図によって説明する。
本システムでは、共通に使用できる短縮番号を80@(
第3図(a))、端末側々に使用できる短縮番号をそれ
ぞれ20個とする(第3図(b))。
例えば、使用者が短縮ボタン27とダイヤルボタン28
を使って、 短縮 + 5 + 4(短縮番号54)と押下すると、
第3図(a)の共通短縮番号部分の対応する番号が送出
される。
また、第1の内線端末で、 短縮 + 8 + 4(短縮番号84)と押下すると、
第1の内線端末の短縮番号部分2A1の対応する番号が
送出される。なお、2ANは第Nの内線端末の短縮番号
である。
同様に、ワンタッチボタン26に対応して、端末個々に
番号が保持されている。
本発明は、前述の実施例に限定されることなく、種々の
変形が可能である。
例えば、第2図のステップS8において、発呼ボタン2
2を押下する代わりに、送受話器25をオフフックする
ようにしても良い。
次に、本発明の第2の発明の実施例の動作を第4図の流
れ図で説明する。
システムの状態は、従来例では説明したときと同様に、
内線端末2が通信端末7と通信中であるとし、そのとき
に通信端末8から発呼があったとする。
このとき制御装置14は、ステップ531で通信中回線
への着信があることを検知する。これは、通信網からの
通信制御情報(呼設定)を受けることによる。
ここで、呼設定に含まれる発呼者番号をRAM15に保
持する(ステップ532)。続いて、本システムに収容
した外線の中に、現在空きがあるかを調べる(ステップ
533)。空き回線がないときは、従来例と同様な処理
を行なう(ステップ534)。
ステップ333で空き回線が存在するときは、先ず、そ
の着信を拒否して(ステップ535)、本システムの全
端末に、保持した発呼者番号を表示する(ステップ83
6)。さらにタイマ17の動作を開始する(ステップ5
37)。
ここで、他の使用者による発呼ボタン22の押下がある
かを待ち(ステップ83B)、ある場合には、空き回線
を使って、表示している番号先に発呼する(ステップ5
39)。ボタン押下がなく、タイマ17が満了した場合
は、端末に表示させた発呼者番号を消去する(ステップ
840,841)。
本発明の第2の発明は、前述の実施例に限定されること
なく、種々の変形が可能である。
例えば、第4図ステップ338において、発呼ボタン2
2を押下する代わりに、回線選択ボタン23を押下する
ようにしても良い。この場合、ステップ335で、空き
であると認識した回線に対応する回線選択ボタン23の
LEDを通常とは異なるパターンで点灯させておく。
次に、本発明の第3の発明の実施例の動作を第5図の流
れ図で説明する。
システムの状態は、従来例で説明したときと同様に内線
端末2が通信端末7と通信中(通信回線4−1の情報チ
ャネルを使用中)であるとし、そのときに通信端末8が
通信中の回線4−1に対して発呼したとする。
このとき制御装置14は、ステップ351で通信中口線
4−1への着信を検知する。これは通信網からの通信制
御情報(呼設定)を受けることによる。ここで、呼設定
に含まれる発呼者番号をRAM15に保持する(ステッ
プ552)。また、内線端末2の使用者に対して通信中
着信があることを通知するために内線端末2の表示装置
にその旨を表示するよう制御する(ステップ553)。
続いて、この通信中着信を受は付けないよう拒否する(
ステップ554)。
その後、現在通信中の呼が終了したことを検知した後(
ステップ555)、通信中着信を行なってきた相手の発
呼者番号情報を表示装置21に表示する(ステップ85
6)。その後、使用者による発呼ボタン22の押下を検
知すると(ステップ557)、その番号に従って発呼す
る(ステップ858)。尚、番号が表示されている相手
に発呼する必要のないときは、使用者は発呼ボタン22
以外のボタンを押下する。それを検知すると(ステップ
S 59) 、端末2の表示装置21を消去して、通常
の空(アイドル)状態に戻す。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく種々
の変更が可能である。例えば、第5図ステップ356の
発呼者番号表示後、タイマ17を起動して、予め設定さ
れた時間内に発呼ボタン22の押下がないとき、発呼者
番号表示を消去して、端末2を通常の空(アイドル)状
態にしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の第1の発明は、回線上に制
御チャネルと情報チャネルを独立に持ち、情報チャネル
が使用中のとき更にその回線への着信があることを制御
チャネル上の通信制御情報で通知可能で、少なくとも発
呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に接続される通信
端末交換装置において、 前記通信網の複数の回線を外線として収容する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信中に着
信を示す通信制御情報を受信したとき、該通信制御情報
内の発呼者番号を保持する手段と、 交換装置共通の番号保持手段と、 端末個々対応の番号保持手段とを備え、ひとつの内線端
末が通信中に、使用中の通信回線に対する新たな着信を
示す通信制御情報を受信したとき、 その着信を拒否し、 保持した発呼者番号を検索し、検索結果に対応した内線
端末に、 通信中着信を行なってきた相手発呼者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
操作を起動にして、内線端末から空き通信回線を使って
、 通信中着信を行なってきた相手に発呼することにより、 通信中に着信があっても、現在の通信相手との通信を中
断/切断することなく、ワンタッチボタンや短縮ボタン
に対応した端末使用者の操作による対処が可能となり、
利用形態が充実する。
また、本発明の第2の発明は、回線上に制御チャネルと
情報チャネルを独立に持ち、情報チャネルが使用中のと
き更にその回線への着信があることを制御チャネル上の
通信制御情報で通知可能で、少なくとも発呼者番号を通
信制御情報に持つ通信網に接続される通信端末交換装置
において、前記通信網の複数の回線を外線として収容す
る手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信制御情
報内の発呼者番号を保持する手段とを備え、 ひとつの内線端末が通信中に、使用中の通信回線に対す
る新たな着信を示す通信制御情報を受信したとき、 他に空き通信回線がある場合に、その着信を拒否して、 全ての内線端末に、通信中着信を行なってきた相手発呼
者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
操作を起動にして、内線端末から空き通信回線により、
通信中着信を行なってきた相手に発呼することにより、 受信中に着信があっても、現在の通信相手との通信を中
断/切断することなく、他のシステム使用者の操作によ
る対処が可能となり、利用形態が充実する。
さらに、本発明の第3の発明は、回線上に制御チャネル
と情報チャネルを独立に持ち、情報チャネルが使用中の
とき更にその回線への着信があることを制御チャネル上
の通信制御情報で通知可能で、 少なくとも発呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に接
続される通信端末交換装置において、通信中に着信を示
す通信制御情報を受信したとき前記通信制御情報に含ま
れる発呼者番号を保持する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記収容した内線端末の表示装置を制御する手段とを備
え、 通信中の呼が終了したときに、 保持した発呼者番号を内線端末の表示装置に表示し、前
記使用中の情報チャネルの使用者の操作により前記保持
した発呼者番号の相手端末に発呼することにより、 通信中に着信があっても、現在の通信相手との通信を中
断/切断することなく、新たに通信を要求してきた中で
必要な相手だけと通信を形成できる。
4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明の第1の発明の実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート第3図は短縮番号の保持形式を示す説明図、
第4図は第2の発明の実施例の動作を説明するためのフ
ローチャート、第5図は第3の発明の実施例の動作を説
明するためのフローチャート、第6図は従来の通信端末
交換装置を含むシステムを示すブロック図、第7図は従
来装置における通信制御情報の流れを示すシーケンス図
である。 1・・・電話交換装置、2・・・内線端末、4.4−1
〜4−3・・・通信回線、11・・・I SDNインタ
フェース、12・・・通話路スイッチ、13・・・内線
インタフェース、14・・・制御装置、15・・・RA
M、16・・ROM、17・・・タイマ、21・・・表
示装置、22・・発呼ボタン、23・・・回線選択ボタ
ン、24・・・スピーカ、25・・・送受話器、26・
・ワンタッチボタン、27・・・短縮ボタン、28・・
・ダイヤルボタン。 26一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回線上に制御チャネルと情報チャネルを独立に持ち
    、情報チャネルが使用中のとき更にその回線への着信が
    あることを制御チャネル上の通信制御情報で通知可能で
    、少なくとも発呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に
    接続される通信端末交換装置において、 前記通信網の複数の回線を外線として収容する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信中に着
    信を示す通信制御情報を受信したとき、該通信制御情報
    内の発呼者番号を保持する手段と、 交換装置共通の番号保持手段と、 端末個々対応の番号保持手段とを備え、 ひとつの内線端末が通信中に、使用中の通信回線に対す
    る新たな着信を示す通信制御情報を受信したとき、 その着信を拒否し、 保持した発呼者番号を検索し、検索結果に対応した内線
    端末に、 通信中着信を行なってきた相手発呼者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
    操作を起動にして、内線端末から空き通信回線を使つて
    、 通信中着信を行なってきた相手に発呼することを特徴と
    する通信端末交換装置。 2、回線上に制御チャネルと情報チャネルを独立に持ち
    、情報チャネルが使用中のとき更にその回線への着信が
    あることを制御チャネル上の通信制御情報で通知可能で
    、少なくとも発呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に
    接続される通信端末交換装置において、 前記通信網の複数の回線を外線として収容する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記内線端末の表示装置を制御する手段と、通信制御情
    報内の発呼者番号を保持する手段とを備え、 ひとつの内線端末が通信中に、使用中の通信回線に対す
    る新たな着信を示す通信制御情報を受信したとき、 他に空き通信回線がある場合に、その着信を拒否して、 全ての内線端末に、通信中着信を行なつてきた相手発呼
    者番号を表示し、 前記使用中の情報チャネルの使用者でない他の使用者の
    操作を起動にして、内線端末から空き通信回線により、 通信中着信を行なってきた相手に発呼することを特徴と
    する通信端末交換装置。 3、回線上に制御チャネルと情報チャネルを独立に持ち
    、 情報チャネルが使用中のとき更にその回線への着信があ
    ることを制御チャネル上の通信制御情報で通知可能で、 少なくとも発呼者番号を通信制御情報に持つ通信網に接
    続される通信端末交換装置において、通信中に着信を示
    す通信制御情報を受信したとき前記通信制御情報に含ま
    れる発呼者番号を保持する手段と、 複数の内線端末を収容する手段と、 前記収容した内線端末の表示装置を制御する手段とを備
    え、 通信中の呼が終了したときに、 保持した発呼者番号を内線端末の表示装置に表示し、前
    記使用中の情報チャネルの使用者の操作により前記保持
    した発呼者番号の相手端末に発呼することを特徴とする
    通信端末交換装置。
JP2274222A 1990-10-11 1990-10-11 通信端末交換装置 Pending JPH04150496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274222A JPH04150496A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 通信端末交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274222A JPH04150496A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 通信端末交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04150496A true JPH04150496A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17538727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274222A Pending JPH04150496A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 通信端末交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150496A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712902A (en) Telecommunications answering feature method and apparatus
EP0216381A2 (en) Discretionary call forwarding
EP0613278B1 (en) Calling terminal controlled call coverage
JP3940526B2 (ja) 電話交換装置
JPH06133038A (ja) 多機能電話機の保留表示方式
JPH04150496A (ja) 通信端末交換装置
JP3782885B2 (ja) 通話システム、交換機、および通話の保留制御方法
JPH0311863A (ja) 構内交換装置
KR100270736B1 (ko) 패어지정을 통한 사설교환시스템의 내선 단말 호 처리 방법
JP2847544B2 (ja) 宅内装置
JPH0418838A (ja) 電話装置
JPH0281547A (ja) Isdn複合端末
JP3458676B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0258459A (ja) 通信端末装置
JPH0311897A (ja) 構内交換装置
JPH11127242A (ja) 通信装置
JPH036962A (ja) 表示付電話装置への発信者番号表示方式
JPH0445643A (ja) 端末制御方式
JPH08293924A (ja) 局間転送方式
JPH04129495A (ja) 通信処理装置
JPH01212055A (ja) 自動交換機の自動呼出制御方式
JPH0870359A (ja) Isdnターミナルアダプタ
JPH1042079A (ja) Lcr機能を有する交換機及び該交換機の接続制御方法
JPH043644A (ja) 主装置の単機能電話機の接続制御方法
JPH0370349A (ja) 局線着信方式