JPH04149907A - 導電性樹脂組成物 - Google Patents

導電性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04149907A
JPH04149907A JP27576390A JP27576390A JPH04149907A JP H04149907 A JPH04149907 A JP H04149907A JP 27576390 A JP27576390 A JP 27576390A JP 27576390 A JP27576390 A JP 27576390A JP H04149907 A JPH04149907 A JP H04149907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
unsaturated carboxylic
carbon black
carboxylic acid
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27576390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961865B2 (ja
Inventor
Hideyuki Hisa
英之 久
Yutaka Fukuyama
裕 福山
Akinori Sakagami
坂上 昭則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP27576390A priority Critical patent/JP2961865B2/ja
Publication of JPH04149907A publication Critical patent/JPH04149907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961865B2 publication Critical patent/JP2961865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、導電性樹脂組成物に関するものであり、より
詳しくは、カーボンブラックを使用してなる、延伸倍率
を増加しても抵抗変化の少ない導電性樹脂組成物に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、カーボンブランクを導電材として使用した導電性
樹脂組成物が、フィルム等に成形されていた。
この場合、フィルムの肉厚を薄くする程高抵抗となり、
導電性が悪くなるので、厚みの異なるフィルムを製造す
る際は、所望の厚みのフィルム毎にカーボンブラック配
合量の異なる樹脂組成物(コンパウンドと称されている
)を用いる方法で対処されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この様な方法では、厚みの異なるフィル
ムの数だけカーボンブラック配合量の異なる樹脂組成物
を準備しておく必要があることから、操作の煩雑さ及び
樹脂組成物の切替えに要する材料や時間等のロスがかな
りのものとなる為、厚みを変えても抵抗変化の少ない導
電性樹脂組成物が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、これらの課題を解決すべく鋭意
検討した結果、不飽和カルボン酸又はその無水物を添着
したカーボンブラックを用いることにより、厚みを変更
しても抵抗変化が極めて少ないフィルムとなることを見
い出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の目的は、巾広い厚み領域において、
導電性がほとんど変化しない導電性樹脂組成物を提供す
るものである。
そして、かかる目的は、不飽和カルボン酸又はその無水
物を添着したカーボンブラックを熱可塑性樹脂に配合し
てなる導電性樹脂組成物により容易に達成される。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いる熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリ
レート、エチレン、酢酸ビニル共重合体、ABS樹脂、
ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリフェニレンオキサイド、
ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリブチレ
ンテレフタレート等を使用することができる。
これらの熱可塑性樹脂に配合するカーボンブランクとし
ては、導電性付与材や樹脂・インキの着色材、ゴム補強
材として通常用いられているものであれば、いずれでも
適用可能であるが、好ましくは、チン索表面積50rr
r/g以上、更に好ましくは、150rrf/g以上の
ものを用いるのが望ましい。
この様なカーボンブラックとしては、例えば三菱化成株
性#40、#850、#950、#2600、#325
0B、#3600B等のファーネス法製品を初め、チャ
ンふルブラツク、アセチレンブラック並びにシェル法や
テキサコ法等の合成ガスプロセスから副生ずるカーボン
ブランクが挙げられる。
本発明では対象とする不飽和カルボン酸としては、通常
、炭素数が3〜15、好ましくは4〜8の脂肪族のモノ
又はポリカルボン酸が挙げられるが、なかでも、ジカル
ボン酸が望ましい。また、ポリカルボン酸の場合には、
その酸無水物も同様に使用することができる。これら化
合物の代表例としては、例えば、マレイン酸、フマル酸
、イタコン酸など及びその酸無水物が挙げられる。
カーボンブランクに対する不飽和カルボン酸又はその無
水物の添着量は、酸として0.01〜5重量%であり、
特に0.05〜1重量%が好ましい。
不飽和カルボン酸をカーボンブランクに添着する方法と
しては、アセトン等の有機溶媒に溶解した不飽和カルボ
ン酸をカーボンブラックに投入、高速攪拌後加熱するこ
とにより得ることができる。
この際、ペンヅイルパーオキサイドのごときラジカル開
始剤を添加した後加熱してもよい。
加熱処理温度としては、溶媒が飛散する温度であって、
カーボンブランクが酸化されない温度であれば特に限定
はないが、一般には50〜150°Cが実用的である。
加熱処理したカーボンブランクは、その状態で樹脂に配
合してもよく、またジェットミル等で粉砕した後使用し
てもよい。
本発明の樹脂組成物は、上記のカーボンブラックを熱可
塑性樹脂に均一に混練したものであって、その配合割合
は、樹脂50〜95重量%カーボンブランク5〜50重
量%がよい。
カーボンブランク5重量%未満では、導電性が出現せず
また50重量%を超えて配合すると樹脂組成物が硬く、
脆くなり成形も困難となる。
樹脂とカーボンブラックの混練には、これらを適当な割
合で配合し、ヘンシェルミキサーの様な適当な混合機を
用いてプレ混合した後、130〜290°Cに加熱して
熔融させた状態でミキシングロール、バンバリーミキサ
−−軸または二軸エキストルダーやブスコニーダー等を
用いて行なわれる。
この際、酸素や熱に対する安定剤、充填剤、滑剤並びに
難燃化剤等を添加しでもよい。
成形方法としては、熱可塑性樹脂で一般に行なわれてい
る押出成形法、射出成形法、プレス成形法、インフレー
ション成形法等いずれにも適用可能であるが、本発明の
効果が最も顕著に出るのは、Tダイ法やインフレーショ
ン法を用いて成形したフィルムの場合である。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発
明は、その要旨をこえない限り以下の実施例に限定され
るものではない。
なお、実施例および比較例において、メルト・インテ・
ンクス(MI)は、JIS  K−7210に従い、温
度230 ”C1荷重10.0kgの条件で測定した。
また、ストランドの延伸度は、2軸混練機ダイス出口の
押出し速度に対し最大5倍の速度で引っ張った場合のス
トランドの状態で評価した。
すなわち、延伸不可 ・・・・・・・・・・・・・・・
 ×2〜3倍延伸可能・・・・・・ 6 4倍延伸可能 ・・・・・・・・・ 05倍延伸可能 
・・・・・・・・・ ◎とした。
フィルムの表面抵抗は、JIS  K−6911に準が
っているが、表面電極上部のサンプル片と対電極との間
に絶縁フィルムを挾む方法で測定した。
実施例1〜4及び比較例1〜3 アセ1−ンに約10%溶解した無水マレイン酸とカーボ
ンブラックをヘンシェルミキサーを用いて、約5分間混
合した後、防爆型乾燥器に入れ80°Cで5時間乾燥し
、溶剤を除去した。(カーボンフランクの種類、無水マ
レイン酸との配合割合を表−1に示す。) 得られた無水マレイン酸添着カーボンブランクと6−ナ
イロン(三菱化成■製“′ノハミソド1010”)をヘ
ンシェルミキサーで3分間ドライフレンドした。
この際、ステアリン酸カルシウムと滑剤、イルガノック
ス−1010(チハガイギー株製)を樹脂に対し0.4
重量%づつ添加した。
次にこの物を東芝機械■製35圓φ2軸混練機(商品名
゛TEM−35B”)で混練(樹脂温度250°C)L
ペレットを得た。
ペレットは、真空乾燥器を用い130℃で3時間乾燥し
た後、30anφ1軸押出機付きTダイ装置を用い厚み
の異なる各種フィルムを得た。
ここで、延伸倍率と厚みの関係は、無延伸の場合約10
0μのフィルムが得られるのに対し、2倍延伸で50μ
、3倍延伸で33μ、5倍延伸で20μの厚みであった
得られたフィルムのストランド特性、Ml及び表面抵抗
を表3に示す。
実施例5〜6及び比較例4 実施例1で使用した6−ナイロンのかわりに高圧法低密
度ポリエチレン(LDLPE)(三菱化成■型窩品名“
F−161”)を用いた以外は実施例1と同様の操作を
行なった。
カーボンブラックの種類、無水マレイン酸との配合割合
を表1に示す。得られたフィルムのストランド特性、M
I及び表面抵抗を表3に示す。
また、本発明で用いたカーボンブラックの物性値を表3
に示す。
[発明の効果] 本願発明により、 厚みの変化に対し導電性の変 化の少ない導電性樹脂組成物を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不飽和カルボン酸又はその無水物を添着したカー
    ボンブラックを熱可塑性樹脂に配合してなる導電性樹脂
    組成物。
  2. (2)不飽和カルボン酸又はその無水物の添着量が、カ
    ーボンブラックに対し0.01〜5重量%である請求項
    1記載の組成物。
  3. (3)熱可塑性樹脂に対するカーボンブラックの配合量
    が5〜50重量%である請求項1記載の組成物。
JP27576390A 1990-10-15 1990-10-15 導電性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2961865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27576390A JP2961865B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 導電性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27576390A JP2961865B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 導電性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149907A true JPH04149907A (ja) 1992-05-22
JP2961865B2 JP2961865B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=17560053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27576390A Expired - Fee Related JP2961865B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 導電性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961865B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984330A1 (en) * 1998-08-31 2000-03-08 Bridgestone Corporation Electrically conductive resin composition and photosensitive drum made therewith
JP2012097241A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsuboshi Belting Ltd ポリアミド樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984330A1 (en) * 1998-08-31 2000-03-08 Bridgestone Corporation Electrically conductive resin composition and photosensitive drum made therewith
JP2012097241A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsuboshi Belting Ltd ポリアミド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2961865B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022252266A1 (zh) 一种复合增韧耐高温聚乳酸改性材料及其制备方法
CN111286168A (zh) 一种生物降解聚酯/纤维素复合吹膜材料及其制备方法
CN113024736A (zh) 离子型抗静电聚乙烯接枝物及其制备方法
CN111944291B (zh) 一种聚乳酸树脂组合物及其制备方法
US4045382A (en) Molding materials based on polyvinyl chloride and polyphenylene oxide
JPH04149907A (ja) 導電性樹脂組成物
CN111944226A (zh) 一种光降解塑料包装袋环保材料及其制备方法
JPH03296565A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
EP0079964A1 (en) Thermoplastic resin products having pearl-like luster
JP6326158B1 (ja) 樹脂洗浄剤
JPH0412297B2 (ja)
CN115746491B (zh) 一种自制淀粉母料以及由此制备新型化学改性淀粉基可降解聚乙烯塑料的方法
JPH0581925A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS6351467B2 (ja)
JP2002225011A (ja) 成形用木質系組成物及びその製造方法
JPH0848873A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形材料、成形品及び熱可塑性成形材料の製造方法
US3960822A (en) Crosslinking polymers with chloronitroso compounds
JP2817129B2 (ja) 樹脂着色組成物
JP2000256606A (ja) 生分解性樹脂用カラ−マスタ−バッチおよびその製造方法
JPH06263940A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3202629A (en) Cross-linked composition of polyethylene with pigment of the group consisting of lithopone and antimony oxide
JPS5925652B2 (ja) 故紙を利用する成形用複合材料
JPS6257446A (ja) 耐熱性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物の製法
JPS6247894B2 (ja)
JPS63101449A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees