JPH04149311A - 鋼製地下連続壁における接合構造 - Google Patents

鋼製地下連続壁における接合構造

Info

Publication number
JPH04149311A
JPH04149311A JP2273020A JP27302090A JPH04149311A JP H04149311 A JPH04149311 A JP H04149311A JP 2273020 A JP2273020 A JP 2273020A JP 27302090 A JP27302090 A JP 27302090A JP H04149311 A JPH04149311 A JP H04149311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
connecting member
unit wall
underground continuous
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2273020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Misaka
一磨 三阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP2273020A priority Critical patent/JPH04149311A/ja
Publication of JPH04149311A publication Critical patent/JPH04149311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に鋼製地下連続壁が山とめ壁等の仮設利用
の後に本体利用される場合に好適な鋼製地下連続壁にお
ける接合構造に関する。
(従来の技術) 本出願人は、地下構造物のうち鋼製地下連続壁を採用す
る場合、先の特願平1−306655号。
特願平2−82990号などにより、仮設時に山留め壁
として使用した鋼製単位壁部材に耐震性能を付与して本
体利用することを提案した。
前記山留め壁は飄削工程における土止めや止水機能を主
としており、例えば第6図に示す如く鋼製単位壁部材I
の継手部2に次の単一缶壁部材lをその継手部2を嵌合
しつつ地盤中に貫入または建込んで地下連続壁3として
設置される。そして、この地下連続壁3は室内となる側
に空間部を掘削形成した後、各継手部2の係合爪4によ
る嵌合に加え、室内例の係合爪4に沿って溶接すること
により結合され耐震壁として本体利用されるとしていた
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前述の如く各学位壁部材lを地盤中に順次に
設置する場合には、単位壁部材lが地中に埋め込まれる
過程等で各種の抵抗を受けて部分的に張り出したり、歪
んだりして設計精度を満足させ難いものとなっている。
そしてこれは、単位壁部材1が長尺なものになればなる
ほど歪みが生し易く百−状態が損なわれ、設置された単
位壁部材!同士を溶接する際に問題となる。つまり、前
述のように係合爪4に沿って溶接する方法では、各単位
壁体lが部分的に歪んでいると溶接できないところが発
生する虞があり、また先細のフしア溶接となるので結合
強度に対する信頼性に欠け、ざらに室内例の溶着部5付
近に平面がないこと等により超音波探傷による非破壊検
査が行い錐〈かった。
本出願人は、このような背景を基に検討を積み正ねでき
た結果、この種の鋼製地下連続壁に高効率かつ確実に耐
震性能を付ダできることを見い出し本発明に至った。本
発明の目的は、特に耐震性能が確実かつ容易に得られ、
信頼性をより向−してきるm製地下連続壁における接合
構造を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、鋼製かつ長尺な
単位壁部材がその両枝辺部に互いに嵌合する継手部を有
し、前記単位壁部材の継手部に次の単位壁部材の継手部
を嵌合しつつ地盤中にn人または建込むことで地下連続
壁な;q置し、前記地下連続壁の地下室となる側に空間
部を嗣削形成り、、東位壁部材同士を溶接により結合し
て一体の耐震壁機能を備えた鋼製地下連続壁における接
合構造であって、横断面形状がコ字状、く字状等の略門
状となっている長尺なa製連結部材を用い、前記連結部
材を前記隣接する中位壁部材ζこまたがり、かつbTt
こ延びた各継手部による嵌合部を覆うように配置し、前
記連結部材の両枝辺部を単位壁部材にそれぞれ溶接する
ことを特徴とする。
(作 用) 以上の構成によれは、鋼製地下連続壁は各単位壁部材が
継手部によって嵌合した状態で空閘部を掘削形成する際
の山留め壁として機能し、また隣接する各単位壁部材が
連結部材を介して溶接により結合されることで一体のj
iii1震壁となる。
ここで、各単位壁部材は、地盤中に貫入または建込まれ
る過程等で、土圧や各種の抵抗により部分的に歪むこと
が多く面−件を確保でき難い、しかし、隣接する単位壁
部材同士は、横断面形状がコ字状、〈字状等の略凹状と
なフている長尺な連結部材を用いて対応する単位壁部材
にそれぞれ溶接するようにしたので、連結部材を単位壁
部材の歪などに比較的容易に追随させることが可能とな
り、また例えば連結部材に裏当て金を予め設けておくだ
けで安定した閉光状態を確保でき、溶接結合がむらなく
かつ効率よく行える。
(実施例) 第1図は本発明を適用して構デした地下室11の概略構
造を示すもので、設計通りの土・水圧保持性や耐震性等
を具備したmu地下連続壁12を備え、地下連続壁12
の内側にあって一体に設けられた階床13や梁14等が
位置している。
前記地下連続壁12は、支持地盤に対して任gイ装置に
設定できるもので同図の如く支持地盤に接する設計以外
に、支持地盤下に貫入、逆に支持地盤りに位置する設計
であってもよい。なお、地下連続壁12の内壁側は室内
性、Lげがなされ、化粧板等で装飾されることもある。
また、地下連続!212は、第2図から第4図に示す如
く単位壁部材】5が用いられている。単位壁部材15は
tR製かっ長尺となっており、その両枝辺部には互いに
嵌合する継手部16を有している。各継手部16は第3
図(イ〉に示す如く凹部状の係止部16aと、係止部1
6aの一部を形成している係合爪16bとを協え、各係
止部16aに相手方の係合爪16bをそれぞれ嵌合する
構造からなる。
なお、継手部16の変形例としては、例えば互いζこ嵌
合する凹部と凸部形状などが考えられる。
以上の単位壁部材15は、単位壁部材15の継手1W1
6に次の単位壁部材15の継手gisを嵌合しつつ地盤
中に貫入または建込むことで山留め壁として設置されて
仮設利用される。つまり、各単位壁部材15は、設計段
階により選定される例えば中堀り圧入工法、打ち込み工
法等により地盤の所定深さに適宜に連続して設置される
が、この場合に隣接する継手部16同士の係止部16a
と係合爪16bとにより嵌合し、単位壁部材15同士が
連結されて地下連続壁となる。この地下連続壁は仮設的
な止水機能を備え、内壁側に地下室11に応じた空間部
を掘削形成するときの山留め壁として機能する。
第2図は各単位壁部材15の内側に空間部を形成した後
、隣接する単位壁部材15同士を溶接により一体の耐震
壁とした状態を示し、第3図と第4図は単位壁部材15
同士の接合作業順を示しており、以下、本発明の詳細を
これらの図を参照しながら説明する。
隣接する単位壁部材15同士は、第2図に示す如く各継
手部16の嵌合部を覆う連結部材17を介して溶接によ
り一体化されている。
連結部材17は、第3図(イ)に示す如く各継手部16
による嵌合部を外側から覆う大きさで、断面コ字状をな
す長尺な鋼材が用いられている。
連結部材17の同長辺部17aには裏当て金18が設け
られている。−裏当て金18は溶接時における開先を確
保するとともに、溶接の抜は落ちを防止する。裏当て金
18の突出寸法は、この間に溶接により埋められる溶着
金属量や長辺部17aの開先角度等を考慮して設定され
る。
以上の連結部材17は、第4図に示す如く各継手部16
の嵌合部に沿って上下方向に配置されるが、このとき複
数個の仮固定用治具19が用いられる。この治具19は
、連結部材17の外側に所定の隙閘を保って設けられる
大きざの断面略コ字状となっていて、治具】9の両端部
19aを各単位壁部材15に仮溶接などにより固定され
、治具19の空間部19bと連結部材17の空間部17
bとの間にくさび20を打ち込んで、連結部材17を各
単位壁部材15の面に密着させるものである。つまり、
くさび20が打ち込まれると、連結部材17の各裏当て
金18が対応する単位壁部材材15に強固に密着される
結果、各単位壁部材15に歪み部があっても連結部材1
7がその歪み部に追随して密着する。
したがって、溶接作業では、連結部材17の長辺部17
aの端面と対応する単位壁部材15との間に一定の開先
を保ち、同図(ロ)に示す如く各開先部を長手方向に溶
接することにより安定した溶着部21が効率的に得られ
る。
なお、治具19およびくさび20はタック溶接後に取り
外して、次の連結部材17の溶接を行うときに繰り返し
使用される。
以上のように構築された鋼製地下連続壁12は、単位壁
部材15同士が連結部材17を介して溶接結合されて一
体の耐震壁となっており、溶接作業では連結部材17と
の間に安定した開先状態を確保でき、溶接結合がむらな
く行えるので応力の伝達が確実かつ明快となり高信頼性
が得られるのである。
また、非破壊検査(例えば、JIS  2 3060等
に規定されている超音波探傷試験)に際しては、溶着部
21に隣接して長辺部17aの平面が位置しているので
、この平面部分に集束探触子を密接させて走査すること
が可能となって確実な品質管理が行える。
以上の処において、前記連結部材17は断面コ字状の長
尺な金物を用いたが、例えば第5図に示すように断面く
字状の長尺な金物であってもよい。
この場合は、前者に対して全体として小さくでき資材の
節約が図られる。また、治具19としては同図の如く既
存のH鋼材を適当な長さに切断して形成してもよい。こ
のように連結部材17.  治具19、<さび20は既
存の資材を用い、ることができ、これにより経済的にも
優れたものとなる。
更に、本発明は、単位壁部材15としては長さ方向に2
以上接合したもので構成したり、単位壁部材15として
ボックス形状のものを用いる等、その要旨の範囲内で種
々変形あるいは発展することができるものである。
(効果) 以上説明したように、本発明の鋼製地下連続壁における
接合構造にあっては、各単位壁部材が坩盤中に貫入また
は建込まれる過程等で歪んだと()ても、横断画杉状が
コ字状、く字状等の略凹状となっている長尺な連結部材
を用いて、その自長辺部を対応する部位壁部材にそれぞ
れ溶接するようにしたので、連結部材を単位壁部材の歪
などに比較的容易に追随させることが可能となり、しか
も安定した開先状態を確保でき、溶接結合がむらなくか
つ効率よく行える。
したがって、本発明は、山留め壁として利用された鋼製
地下連続壁に設計通りの耐震性能を確実かつ効率的に付
怪でき、M貫壁としての品質的な信頼性をより向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したw4製地下連続壁を備えた地
”F室構造を示す模式断面図、第2図は本発明の要部を
示す斜視図、第3図(イ)、  (r?)、  (ハ)
は航記鋼襞地下連続壁の接合作業f!ll!iを示す断
面図、第4図は前記接合作業を説明するための要部斜視
図、第5図は本発明の接合構造の変形例を示す要部断面
図、第6図は従来例として示す鋼製地下連続壁の接合構
造を示す要部断面図である。 11・・・・・・地下室 12・・・−・・鋼製地下連続壁 15・・・・・・学位壁部材 17・・・・・・連結部材 18・・・・・・裏当て金 19・・・・・・治具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼製かつ長尺な単位壁部材がその両長辺部に互い
    に嵌合する継手部を有し、前記単位壁部材の継手部に次
    の単位壁部材の継手部を嵌合しつつ地盤中に貫入または
    建込むことで地下連続壁を設置し、前記地下連続壁の地
    下室となる側に空間部を掘削形成し、単位壁部材同士を
    溶接により結合して一体の耐震壁機能を備えた鋼製地下
    連続壁における接合構造であって、横断面形状がコ字状
    、く字状等の略凹状となっている長尺な鋼製連結部材を
    用い、前記連結部材を前記隣接する単位壁部材にまたが
    り、かつ上下に延びた各継手部による嵌合部を覆うよう
    に配置し、前記連結部材の両長辺部を単位壁部材にそれ
    ぞれ溶接することを特徴とする鋼製地下連続壁における
    接合構造。
JP2273020A 1990-10-11 1990-10-11 鋼製地下連続壁における接合構造 Pending JPH04149311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273020A JPH04149311A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 鋼製地下連続壁における接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273020A JPH04149311A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 鋼製地下連続壁における接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149311A true JPH04149311A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17522045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273020A Pending JPH04149311A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 鋼製地下連続壁における接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149311A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202400A (ja) * 2008-04-07 2008-09-04 Nippon Steel Corp 壁体
WO2010092788A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
WO2010092782A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
WO2010092746A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地中連続壁用鋼材の製造方法
JP2012017556A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Nippon Steel Corp 鋼矢板地下壁構造
JP2012180714A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nippon Steel Corp 地下外壁構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202400A (ja) * 2008-04-07 2008-09-04 Nippon Steel Corp 壁体
WO2010092788A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
WO2010092782A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
JP4790865B2 (ja) * 2009-02-10 2011-10-12 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
JPWO2010092782A1 (ja) * 2009-02-10 2012-08-16 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
WO2010092746A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地中連続壁用鋼材の製造方法
JP4846874B2 (ja) * 2009-02-12 2011-12-28 新日本製鐵株式会社 地中連続壁用鋼材の製造方法
CN102301071A (zh) * 2009-02-12 2011-12-28 新日本制铁株式会社 地下连续墙用钢材的制造方法
TWI398568B (zh) * 2009-02-12 2013-06-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 地下連續壁用鋼材之製造方法
JP2012017556A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Nippon Steel Corp 鋼矢板地下壁構造
JP2012180714A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nippon Steel Corp 地下外壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04149311A (ja) 鋼製地下連続壁における接合構造
JP3705903B2 (ja) アースアンカー併用土留め構造
JP4448816B2 (ja) コンクリート製管体および推進工法
JP3845071B2 (ja) パイプルーフ
JPH03221636A (ja) 梁の接続構造
JP2787372B2 (ja) 地中壁用鋼製単位体の継ぎ手
JP2670486B2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体の構造
JPH0324526B2 (ja)
JP2521274Y2 (ja) 地中壁用鋼製単位体の継ぎ手
JP2005023573A (ja) 鉄筋コンクリート部材と鋼管コンクリートとの接合構造
JP2787373B2 (ja) 地中壁用鋼製単位体の継ぎ手
JPH0925796A (ja) 防水シートの貼設方法と防水シート貫通用の突軸
JPH10220029A (ja) 既存鉄骨鉄筋コンクリート造のフレームへの部材接合方法
JP3017774U (ja) 土留壁
JP2533663Y2 (ja) 地中壁用鋼製単位体の継ぎ手
JP2912854B2 (ja) 木造建築の柱と梁の結合装置
JP3722473B2 (ja) 掘削用エレメント
JPS6354880B2 (ja)
JPH0242801Y2 (ja)
JPH03169911A (ja) 鋼製地下壁構築法
JPH03293499A (ja) 鉄筋支持杆の固定装置及びそれを用いた地下構造物のコンクリート施工方法
CN114319442A (zh) 工作井装配式圈梁结构
JPH10311033A (ja) 鍔付鋼管杭とその貫入方法
JPH09151453A (ja) 鋼管杭の杭頭部処理構造および処理方法
JPS63125725A (ja) 地中連続壁の施工方法