JPH0414923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414923Y2
JPH0414923Y2 JP1987043036U JP4303687U JPH0414923Y2 JP H0414923 Y2 JPH0414923 Y2 JP H0414923Y2 JP 1987043036 U JP1987043036 U JP 1987043036U JP 4303687 U JP4303687 U JP 4303687U JP H0414923 Y2 JPH0414923 Y2 JP H0414923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lead
lid
case body
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987043036U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63174432U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987043036U priority Critical patent/JPH0414923Y2/ja
Publication of JPS63174432U publication Critical patent/JPS63174432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414923Y2 publication Critical patent/JPH0414923Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、所定数のコイン状コンデンサセルを
外装ケース内に収納してなる電気二重層コンデン
サに関し、さらに詳しく言えば、その外装ケース
の改良に関するものである。
〔従来例〕
コイン状コンデンサセルは主としてメモリのバ
ツクアツプ用電源等として用いられ、それを複数
個積層することにより所望とする電圧が簡単に得
られるという点では便利であると言えるが、それ
自体には外部端子を備えていないため回路基板等
に実装するに際しては、セル積層体を絶縁筒等を
介して有底円筒状の金属外装ケース内に収納する
とともに、そのケース開口部に外部端子を有する
電極板を配置した上で同開口部をかしめ加工し
て、見掛け状は電解コンデンサと同じくしてその
外部端子を利用して回路基板等に実装するように
している。
〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来においては上記の如く外装
ケース内にコンデンサセルや電極板等を収納した
のち、最終工程として同ケースの開口部をかしめ
加工しているが、そのかしめ時の圧力が強すぎる
とコンデンサセルからの液漏れが生じ、反対にか
しめ圧が弱いとケース開口部内において電極板が
不用意に回転してしまうなど、総じてこのかしめ
工程時おいて不良率の発生が高く、そのかしめ圧
の調整にはかなりの熟練が要求されている。
この点に関し、例えば特願昭58−122840号(特
開昭60−15911号)においては、電極板もしくは
外装ケースとキヤパシタ本体との間に金属緩衝材
を配置し、この金属緩衝材にて過大なかしめ圧を
吸収するようにしているが、これによるとキヤパ
シタ本体と金属緩衝材とを別々に絶縁筒内に収納
し、その筒内においてそれらを組合せるものであ
るため、組立作業が煩雑であるとともに、部品を
管理する上で好ましくない。
また、特開昭55−21161号公報には、雄ネジ付
き金属ケースと雌ネジ付き金属ケースとの組合せ
からなる外装ケース内にコンデンサセルを収納す
るようにした先行技術が開示されている。これに
よれば、そのネジの締め具合によつてコンデンサ
セルに対する押圧力を調節できるが、ケース自体
を回転させるため、一方のケース、特に蓋側のケ
ースからは電極引出し用のリードを取り出せな
い。そのため、この先行例では本体側ケースの側
壁に開口部を穿設し、そこから一対のリードを引
出すようにしているが、これによると本体側ケー
スに孔開け加工を必要とするほかに、回路基板へ
実装する際、円筒状のケースを横置き状態とする
ため、安定性が悪くなるという欠点がある。
また、上記の各先行例について共通にして言え
ることであるが、一対のリードを別途に形成し、
それらをケース内に組み込まなければならないた
め、その工数が増え生産性が悪いという問題を抱
えている。
本考案は上記した従来の欠点に鑑みなされたも
ので、その目的は、外装ケース内に収納されるコ
イン状コンデンサセルに加わる圧力を任意に調節
し得るようにするとともに、リードの組み込み作
業性を改善し得るようにした電気二重層コンデン
サを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕 上記した目的を達成するため、本考案において
は、金属製の外装ケース内に所定数のコイン状コ
ンデンサセルを収納するとともに、そのコンデン
サセルの各電極を一対のリードを介して上記外装
ケースの外部に引き出してなる電気二重層コンデ
ンサにおいて、上記外装ケースは、有底円筒状を
なし上記コイン状コンデンサセルを収納すケース
本体と、上記コンデンサセルに所定の押圧力を付
与した状態で上記ケース本体に摺動的に被着さ
れ、かつ、同ケース本体の開口部に対向する一端
部に形成された端壁にリード挿通用の切欠き部を
有するほぼ筒状の蓋側ケースとからなるととも
に、上記リードの一方は上記外装ケース内に配置
される電極板から同電極板と上記蓋側ケースとの
間に配置される電気絶縁板に穿設されているリー
ド挿通孔および上記蓋側ケースのリード挿通用の
切欠き部を通つてケース外に引き出され、上記リ
ードの他方は上記一方のリードと平行となるよう
に上記蓋側ケースの一端部の端壁に一体に連設さ
れていることを特徴としている。
〔作用〕
上記蓋側ケースはケース本体に被せられた状態
で例えばスポツト溶接などにより固着されるので
あるが、その被さり具合を調節することにより、
コンデンサセルに加えられる圧力が調整されると
ともに、コンデンサセルの積層厚みのバラツキに
も対応することができる。
また、リードを組み込むにしても、その一方だ
けをケース内に組み込めば良く、したがつてその
分組立作業性が改善される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を添付図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
第1図および第2図に示されているように、こ
の電気二重層コンデンサは金属製の外装ケース1
を備えている。この外装ケース1は、例えば3つ
のコイン状コンデンサセル2aを収納し得る大き
さに形成された有底円筒状のケース本体3と、こ
のケース本体3に被せられる蓋側ケース4との組
合せからなる。なお、この実施例においては、3
つのコンデンサセル2aはそのまわりに被せられ
た熱収縮性の絶縁スリーブ5にて予め積層状態に
保持され、1つのセル積層体2としてケース本体
3内に収納される。また、ケース本体3の底部は
セル積層体2の一方の電極面との接触をより確実
にするための台形状の突部3aが形成されてい
る。
蓋側ケース4は、ケース本体3の外周面に嵌合
する筒壁4aと、ケース本体3の開口部に対向す
る一端部側に形成された端壁4bとを備えている
が、この考案において、その端壁4bには一方の
リード6が切り起こされている。なお、同リード
6を切り起こすのに伴つて、端壁4bには切欠き
部4cが形成される。
セル積層体2の他方の電極面上には他方のリー
ド7を有する電極板8が載置されるとともに、こ
の電極板7と蓋側ケース4の端壁4bとの間には
電極絶縁板9が介装される。電極板8のリード7
は電気絶縁板9に穿設されているリード挿通孔9
aおよび蓋側ケース4の端壁に形成されている切
欠き部4cを通つて上記リード6と平行となるよ
うに外部に引出される。
蓋側ケース4は、ケース本体3に摺動的に被せ
られたのち、その筒壁4aの所定部位10が例え
ばスポツト溶接等の電気接続手段にてケース本体
3に固着される。したがつて、組立時においてケ
ース本体1に対する蓋側ケース4の嵌合具合を調
節することにより、コンデンサセル2aに対する
圧力を適正に選択することができるとともに、セ
ル積層体2の厚みのバラツキにも対応することが
できる。
なお、上記実施例では電気的溶接手段にて蓋側
ケース4をケース本体3に固着するようにしてい
るが、これに代えて導電性接着材を用いてもよ
い。また、第3図に例示されているように、蓋側
ケース4の筒壁4a内面側に突起11を設けると
ともに、ケース本体3側に凹部12を形成し、そ
の突起11と凹部12との雄雌係合により、蓋側
ケース4とケース本体1とを固着するようにして
もよい。この場合、突起11と凹部12は、予め
形成されていてよいが、場合によつては、蓋側ケ
ース4をケース本体3に嵌合させたのちにその筒
壁4aを適当な工具にて外側から叩いて突起11
と凹部12とを形成するようにしてもよい。
一方、上記実施例では蓋側ケース4と電極板8
とを絶縁するための電気絶縁板9と、コンデンサ
セル2aとケース本体3とを絶縁するための絶縁
スリーブ5とを別々の部材で構成しているが、こ
れに代えて第4図に示すような有底円筒状の絶縁
筒13を使用してもよい。なお、13aはリード
挿通孔である。
〔効果〕
以上説明したところから明らかなように、外装
ケースをケース本体と、該ケース本体に嵌合する
蓋側ケースとに分割し、それを摺動嵌合させるこ
とにより、各コンデンサセルに対する圧力を適正
に調節し得るとともに、セル積層体の厚みのバラ
ツキにも簡単に対処することができる。また、リ
ードの一方が蓋側ケースに一体に連設されている
ため、リードを組み込むにしても、他方のリード
だけをケース内に組み込めば良く、したがつてそ
の分組立作業性が改善されるなど、その効果は顕
著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電気二重層コンデンサの
一実施例を示した斜視図、第2図は同コンデンサ
の内部構造を示す断面図、第3図は他の実施例を
示す第2図と同様な断面図、第4図は絶縁筒の断
面図である。 図中、1は外装ケース、2はセル積層体、2a
はコンデンサセル、3はケース本体、4は蓋側ケ
ース、5はスリーブ、6,7はリード、8は電極
板、9は電気絶縁板、13は絶縁筒である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 金属製の外装ケース内に所定数のコイン状コ
    ンデンサセルを収納するとともに、そのコンデ
    ンサセルの各電極を一対のリードを介して上記
    外装ケースの外部に引き出してなる電気二重層
    コンデンサにおいて、上記外装ケースは、有底
    円筒状をなし上記コイン状コンデンサセルを収
    納するケース本体と、上記コンデンサセルに所
    定の押圧力を付与した状態で上記ケース本体に
    摺動的に被着され、かつ、同ケース本体の開口
    部に対向する一端部に形成された端壁にリード
    挿通用の切欠き部を有するほぼ筒状の蓋側ケー
    スとからなるとともに、上記リードの一方は上
    記外装ケース内に配置される電極板から同電極
    板と上記蓋側ケースとの間に配置される電気絶
    縁板に穿設されているリード挿通孔および上記
    蓋側ケースのリード挿通用の切欠き部を通つて
    ケース外に引き出され、上記リードの他方は上
    記一方のリードと平行となるように上記蓋側ケ
    ースの一端部の端壁に一体に連設されているこ
    とを特徴とする電気二重層コンデンサ。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記蓋
    側ケースは上記ケース本体に対して電気的溶接
    手段にて固着される電気二重層コンデンサ。 (3) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記蓋
    側ケースは導電性を有する接着材にて上記ケー
    ス本体に固着される電気二重層コンデンサ。 (4) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記蓋
    側ケースは上記ケース本体に対し雄雌係合手段
    にて固着される電気二重層コンデンサ。
JP1987043036U 1987-03-24 1987-03-24 Expired JPH0414923Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043036U JPH0414923Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043036U JPH0414923Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174432U JPS63174432U (ja) 1988-11-11
JPH0414923Y2 true JPH0414923Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=30859518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987043036U Expired JPH0414923Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414923Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521161A (en) * 1978-08-01 1980-02-15 Nippon Electric Co Double layer capacitor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195426U (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521161A (en) * 1978-08-01 1980-02-15 Nippon Electric Co Double layer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63174432U (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394713A (en) Self-supporting capacitor casing having a pair of terminal plates sandwiching an insulative body for aligning terminal positions
US8318336B2 (en) Rechargeable battery
KR101901768B1 (ko) 축전 소자
US20060216588A1 (en) Cylindrical type secondary battery
KR101462155B1 (ko) 저esr 전기 이중층 커패시터
JPH0414923Y2 (ja)
JP5643126B2 (ja) 電池、及び電池の製造方法
JPH0341459Y2 (ja)
JPH0341458Y2 (ja)
JPH0349390Y2 (ja)
KR200280951Y1 (ko) 전기이중층 캐패시터용 밀폐식 장방형 외장케이스
JPH0343714Y2 (ja)
JPH0963908A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0341457Y2 (ja)
JPH0328503Y2 (ja)
JPH0432749Y2 (ja)
JPH0414922Y2 (ja)
JPS6025898Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP2655428B2 (ja) 電気二重層コンデンサの外装方法
JPS6228754Y2 (ja)
JPH01167032U (ja)
JPH0113415Y2 (ja)
JPH0368526B2 (ja)
JPH0338829Y2 (ja)
JPH0337226Y2 (ja)