JPH04148414A - カーソル制御装置 - Google Patents

カーソル制御装置

Info

Publication number
JPH04148414A
JPH04148414A JP2273830A JP27383090A JPH04148414A JP H04148414 A JPH04148414 A JP H04148414A JP 2273830 A JP2273830 A JP 2273830A JP 27383090 A JP27383090 A JP 27383090A JP H04148414 A JPH04148414 A JP H04148414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
control circuit
data output
counter
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2273830A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ichinohe
一戸 紀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2273830A priority Critical patent/JPH04148414A/ja
Publication of JPH04148414A publication Critical patent/JPH04148414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動式カーサポインティングデバイスの制御装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、移動式カーサポインティングデバイス(以下、ボ
インテインク子バイスと略す)はカーサの移動を比較的
高速かつ高精度に行うことができ、方式として機械式、
光学式等がある。
ここでは、安価で広く一般的に使用されている機械式に
ついて述t\る。その構造はポインティングデバイスに
ローラがついており、そのローラの回転量を水平方向(
X座標)、垂直方向(Y座標)に分割して各カウンタに
その相対変位を格納する。そのカウンタ値をホストが読
みとり、画面上にカーサを表示する。
〔発明か解決しようとする課題〕
上述した従来のポインティンクチハイスは、ローラの回
転量とカウンタ値とが比例しかつ一定の時間−間隔で移
動量を読みとるので、カーサを大きく動かす場合や小さ
く動かす場合スムーズに動かないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカーソル制御装置は、移動式カーサポインチイ
ングチバイスのX座標およびY座標方向の移動量をイン
クリメントまたはデクリメントしリセット信号を入力す
るとクリアされるX座標カウンタおよびY座標カウンタ
と、指定された時間の間隔で前記X座標カウンタおよび
Y座標カウンタからデータを受けとりかつデータを受け
とるたひに前記X座標カウンタおよびY座標カウンタを
クリアするX座標制御回路およびY座標制御回路と、前
記X座標制御回路およびY座標制御回路から出力される
データと比較するための値を格納したX座標レジスタお
よびY座標レジスタと、その比較結果により前記X座標
制御回路およびY座標制御回路に時間の間隔を再設定す
る比較回路と、前記X座標制御回路およびY座標制御回
路からデータを引きとりかつ引きとったデータを前記X
座標レジスタおよびY座標レジスタへ設定する制御回路
とを有するようにして構成される。
〔実施例〕
本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
X座標カウンタ1はポインティンクチハイス(図示して
いない。)からのデータ出力信号101およびX座標制
御回路3からのリセット信号302を入力し、データ出
力信号102を送出する。Y座標カウンタ2はポインテ
ィンクチハイスからのデータ出力信号201およびY座
標制御回路4からのリセット信号402を入力し、デー
タ出力信号202を送出する。
X座標制御回路3はX座標カウンタ1からのデータ出力
信号102および比較回路5からの制御信号501を入
力し、リセット信号302およびデータ出力信号301
を送出する。Y座標制御回路4はY座標カウンタ2から
のデータ出力信号202および比較回路6からの制御信
号601を入力し、リセット信号402およびデータ出
力信号401を送出する。
比較回路5はX座標制御回路3からのデータ出力信号3
01およびX座標レジスタ7からのデータ出力信号70
1を入力し、制御信号501を送出する。比較回路6は
Y座標制御回路4からのデータ出力信号401およびX
座標レジスタ8からのデータ出力信号801を入力し、
制御信号601を送出する。
X座標レジスタ7は制御回路9からのデータ出力信号9
01を入力し、データ出力信号701を送出する。X座
標レジスタ8は制御回路9からのデータ出力信号902
を入力し、データ出力信号801を送出する。
制御回路9はX座標制御回路3からのデータ出力信号3
01およびY座標制御回路4からのデータ出力信号40
1を入力し、データ出力信号901および902を送出
する。
次に上記のカー・ノル制御装置の動作を説明する。
まず、ポインティンクチハイスから入力されたデータを
移動の方向によりX座標およびY座標に分割してそれぞ
れX座標カウンタ1およびY座標カウンタ2に常時イン
クリメントまたはデクリメントする。
X座標制御回路3は比較回路5て指定された時間間層で
データ出力信号J○2よりカウンタ値を引きとり、リセ
ット信号302をX座標カウンタlへ出力しそれをクリ
アする。引きとったカウンタ値は制御回路9及び比較回
路5へ出力する。
同様にY座標制御回路4は比較回路6で指定された時間
間隔てデータ出力信号202よりカウンタ値を引きとり
、リセット信号402をY座標カウンタ2へ出力しそれ
をクリアする。引きとったカウンタ値は制御回路9及び
比較回路6へ出力する。
X座標レジスタ7はデータ出力信号301かヰ引きとっ
た直前のデータを制御回路9から設定覆る。比較回路5
はX座標レジスタ7の値とX座初制御回路3から出力さ
れたデータ出力信号の値を比較し、X座標レジスタ7の
値の方が小さけれはX座標制御回路3へX座標カウンタ
1を読み出す時間間隔を短く指定し、逆にX座標レジス
タ7C値の方が大きければX座標カウンタ1を読み出す
時間間隔を長く指定する。
同様にX座標レジスタ8はデータ出力信号401から引
きとった直前のデータを制御回路9がら設定する。比較
回路6はX座標レジスタ8の値とY座標制御回路4から
出力されたデータ出力信号の値を比較し、X座標レジス
タ8の値の方が小さければY座標制御回路4へYfM標
カウンタ2を読み出す時間間隔を短く指定し、逆にX座
標レジスタ8の値の方が大きければY座標カウンタ2を
読み出す時間間隔を長く指定する。
したがってポインティングデバイスを速く移動すればす
るほど、データサンプリングを一層短い時間て行うこと
ができる。
C発明の効果〕 以上説明したように本発明はポインティングデバイスか
らのデータ引きとり時間を可変にすることにより、ポイ
ンティングデバイスの移動量が大きくても小さくてもカ
ーサをスムーズに移動できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・X座標カウンタ、2・・・Y座標カウンタ、3
・・・X座標制御回路、4・・・Y座標制御回路、5.
6・・・比較回路、7・・・X座標レジスタ、8・・・
X座標レジスタ、9・・・制御回路9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動式カーサポインティングデバイスのX座標およびY
    座標方向の移動量をインクリメントまたはデクリメント
    しリセット信号を入力するとクリアされるX座標カウン
    タおよびY座標カウンタと、指定された時間の間隔で前
    記X座標カウンタおよびY座標カウンタからデータを受
    けとりかつデータを受けとるたびに前記X座標カウンタ
    およびY座標カウンタをクリアするX座標制御回路およ
    びY座標制御回路と、前記X座標制御回路およびY座標
    制御回路から出力されるデータと比較するための値を格
    納したX座標レジスタおよびY座標レジスタと、その比
    較結果により前記X座標制御回路およびY座標制御回路
    に時間の間隔を再設定する比較回路と、前記X座標制御
    回路およびY座標制御回路からデータを引きとりかつ引
    きとったデータを前記X座標レジスタおよびY座標レジ
    スタへ設定する制御回路とを有することを特徴とするカ
    ーソル制御装置。
JP2273830A 1990-10-12 1990-10-12 カーソル制御装置 Pending JPH04148414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273830A JPH04148414A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 カーソル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273830A JPH04148414A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 カーソル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04148414A true JPH04148414A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17533144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273830A Pending JPH04148414A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 カーソル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04148414A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04148414A (ja) カーソル制御装置
JPH01283621A (ja) 座標入力方式
JPH04137122A (ja) カーソル制御装置
JPH0368996A (ja) カーソル制御装置
JPH0416989A (ja) カーソル制御装置
JPH0416990A (ja) カーソル制御装置
JPH035791A (ja) カーソル制御装置
JPH07121152A (ja) マウスによるポインティング方法
JPH04282719A (ja) カーソル制御装置
JPS62198921A (ja) カ−ソル制御装置
JPS60243730A (ja) 方向入力検出方法
JPH06259190A (ja) 座標入力装置
JPS63204316A (ja) カ−ソル制御装置
JPH02188819A (ja) マウスカーソル移動方式
JPH05204547A (ja) カーソル位置制御装置
JP2586794B2 (ja) 座標指定入力装置
JPS61234424A (ja) 移動式カ−サ−ポインテイングデバイス制御装置
JPH0218723B2 (ja)
JP2831715B2 (ja) 位置検出装置
JPH03273421A (ja) 座標入力装置
JPH04191919A (ja) カーソル制御装置
JPS61226793A (ja) カ−ソル移動制御装置
JPH0218610A (ja) 情報入力装置
JPS62198922A (ja) カ−ソル制御装置
JPS6254325A (ja) ポインテイングデバイス制御装置