JPH04148221A - タッチモニタのタッチ位置調整方法 - Google Patents

タッチモニタのタッチ位置調整方法

Info

Publication number
JPH04148221A
JPH04148221A JP2268547A JP26854790A JPH04148221A JP H04148221 A JPH04148221 A JP H04148221A JP 2268547 A JP2268547 A JP 2268547A JP 26854790 A JP26854790 A JP 26854790A JP H04148221 A JPH04148221 A JP H04148221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
screen
parameter
coordinates
screen coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2268547A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Monzen
唯明 門前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2268547A priority Critical patent/JPH04148221A/ja
Publication of JPH04148221A publication Critical patent/JPH04148221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タッチ位置と画面座標を合せるための調整機
能を持つタッチモニタのタッチ位置調整方法に関する。
〔従来の技術〕
タッチモニタは、画面か指等で押されると、タッチ位置
検出器(圧力センサまたは受光センサなど)は位置信号
を計算機に送り、計算機はその位置信号に応して種々の
処理を行うように構成されている。
ところで、計算機は受信した位置信号を画面座標に変換
し、画面座標をもとに、例えば表示している押ボタンの
内どのボタンが押されたかを識別する。つまり、タッチ
位置の画面座標が押ボタンの画面座標の内か外かを見て
、内にあればそのボタンか押されたと認譚する。
〔発明か解決しようとする課題〕
従来のタッチモニタでは、タッチ位置検出器からの位置
信号から画面座標への変換式のパラメータの調整機能が
なかった。従って、以下の2つの課題かあった。
(1)試行錯誤的にパラメータを決めるため調整に長時
間を要した。
(2)客先納入後の定期的な調整は、エディタを使って
パラメータ変更を行うという複雑な操作を要するため、
専門の技術者が調整しなければならなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、オペレータが画面上の任意の2点を押し、各
々に対応する画面座標を入力することにより、タッチ位
置信号から画面座標への変換式のパラメータを生成して
記憶位置に記憶する手段と、その後、オペレータの操作
により画面のタッチ人力か行われると上記パラメータ調
整された変換式に基づいて画面座標を生成する手段とを
具備したことを特徴とするものである。
〔作用〕
オペレータの簡単な調整操作で変換式のパラメータが算
出され、記憶装置に記憶される。そして、実用するタッ
チモニタのプログラムでは、上記記憶装置に記憶した変
換パラメータを使用して変換式に基づく画面座標を生成
する。従って、位置精度の良いタッチ入力画面が簡単な
調整で実現することができる。
〔実施例〕
本発明は、客先に開放するユーティリティ機能として、
タッチ位置と画面座標を合わせるための調整機能を付加
したものである。
本調整機能は、オペレータによって画面上の任意の2点
か押され、各々の座標か入力されると、変換オペレータ
を計算し、補助記憶装置に書き込む。
変換式を(1)に示す。
xd:x軸の画面座標 yd:y軸の画面座標 xt:x軸のタッチ人力信号 yt:y軸のアッチ入力信号 a、b、c、d:変換パラメータ これによると、オペレータの2回のタッチと座標入力で
、2組のxd、xt、yd、ytの値を設定することが
でき、こうして作られる4つの方程式を解くことで、変
換パラメータa、b、c。
dを算出することかできる。
次に本発明のタッチモニタにおけるタッチ位置調整機能
を具体的に説明する。第1図は本発明の一実施例におけ
る回路構成を示すブロック図、第2図はタッチ位置調整
機能の動作を説明するフロチャートである。第1図にお
いて1はタッチモニタで、発光素子2及び受光素子3を
備え、受光素子3からタッチ位置信号が取り出され、タ
ッチ位置検出器4に送られるようになっている。このタ
ッチ位置検出器4は、受光素子3からの信号によりタッ
チ位置を検出し、CPU5に出力する。
このCPU5には、キーボード6及び補助記憶装置7が
接続される。
上記第1図の構成において、第2図に示すようにオペレ
ータがユーティリティ機能を選択すると、タッチモニタ
1の画面にグリッド8及びグリッドの接点(縦軸と横軸
の交点)の画面座標9か表示される。つづいてグリッド
8の接点を押すと、その点の画面座標(x、y)の入力
待ちになり、キボード6からl標を入力すると、これが
CPU5に取り込まれる。グリッド8の接点を押すこと
と座標入力することを計2回行うと、上記(1)式に示
す変換パラメータa、b、c、dが計算され、これらが
補助記憶装置7に書き込まれる。
調整機能であるユーティリティ機能を終了し、実用する
プログラムを起動するとファイルから変換パラメータを
読み込む。そして、オペレータにより実際の運用操作(
画面の押ボタンのタッチ)が行われ、タッチ位置検出器
4から位置信号がCPU5に送られてくると、パラメー
タ調整された変換式により画面座標か生成され、位置精
度の良いタッチ入力画面が実現できる。
〔発明の効果〕
本発明のタッチモニタのタッチ位置調整方法によると、
タッチ位置信号から画面座標への変換式のパラメータを
簡単に調整することができるため、 (1)調整時間の短縮 (2)客先による定期的調整作業の実施が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るタッチモニタのタッチ
位置調整方法の構成を示すブロック図、第2図は同実施
例におけるタッチ位置調整機能の動作を示すフローチャ
ートである。 1・・・タッチモニタ、2・・・発光素子、3・・・受
光素子、4・・・タッチ位置検出器、5・・・CPU、
6・・・牛ボード、7・・・補助記憶装置、8・・・グ
リッド、9・・・画面座標。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オペレータが画面上の任意の2点を押し、各々に対応す
    る画面座標を入力することにより、タッチ位置信号から
    画面座標への変換式のパラメータを生成して記憶位置に
    記憶する手段と、その後、オペレータの操作により画面
    のタッチ入力が行われると上記パラメータ調整された変
    換式に基づいて画面座標を生成する手段とを具備したこ
    とを特徴とするタッチモニタのタッチ位置調整方法。
JP2268547A 1990-10-08 1990-10-08 タッチモニタのタッチ位置調整方法 Pending JPH04148221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268547A JPH04148221A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 タッチモニタのタッチ位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268547A JPH04148221A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 タッチモニタのタッチ位置調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04148221A true JPH04148221A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17460050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268547A Pending JPH04148221A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 タッチモニタのタッチ位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04148221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310082B2 (en) 2003-08-01 2007-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer display having display direction control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310082B2 (en) 2003-08-01 2007-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer display having display direction control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04148221A (ja) タッチモニタのタッチ位置調整方法
JPH02244214A (ja) 座標入力装置
JP4602199B2 (ja) 入力装置、入力方法、コンピュータプログラム、半導体デバイス
JP2625160B2 (ja) 入力指示装置
JP3132021B2 (ja) 座標入力装置
JPH01125615A (ja) 情報入力装置
JPH05181603A (ja) 情報入力機器
JPH06202605A (ja) 表示制御装置
JP2017041002A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム
JPH1185397A (ja) マウスエミュレート回路
JPS6190224A (ja) 座標入力装置
KR20020080180A (ko) 터치 스크린의 영점 조정방법
JPH02199525A (ja) 座標入力装置
KR20240036543A (ko) 혼합 현실 입출력 확장 시스템
JPH02186420A (ja) 情報入力装置
JPH028925A (ja) タッチスクリーン装置
JPH01119816A (ja) タッチパネルインターフェース回路
JPH02189619A (ja) 位置座標入力方式
JPH01281518A (ja) 座標入力装置
JPH02306329A (ja) マウス型ポインティング入力装置および情報処理システム
JPH0535401A (ja) 位置入力装置
JPH01224824A (ja) タブレット型マウス
JPH01251282A (ja) 座標入力装置
JPH01142921A (ja) マウス型入力装置
JPH07334305A (ja) マウス