JPH04147393A - 現金自動取引装置 - Google Patents

現金自動取引装置

Info

Publication number
JPH04147393A
JPH04147393A JP2270386A JP27038690A JPH04147393A JP H04147393 A JPH04147393 A JP H04147393A JP 2270386 A JP2270386 A JP 2270386A JP 27038690 A JP27038690 A JP 27038690A JP H04147393 A JPH04147393 A JP H04147393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
input
machine
card
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2270386A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Ueda
上田 晃久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2270386A priority Critical patent/JPH04147393A/ja
Publication of JPH04147393A publication Critical patent/JPH04147393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は現金自動取引装置において利用者の操作容易性
に関する。
[従来の技術] 従来の装置は、特公昭61−34184号公報に記載の
ように現金支払、現金類は入れ、残金照会、現金振込な
どの取引を操作者の操作により自動的に行うようにした
自動取引装置において、取引の種類の選択を行う操作を
初期操作とする第1の操作手順、あるいはカード読取部
へのカードの挿入を行う操作を初期操作とし以降に取引
の種類の選択を行う操作を含む第2の操作手順のいずれ
からでも処理できるようにしておき、初期操作案内とし
て第1の操作手順に従う操作を指示し、この状態でカー
トがカート読取部へ挿入されたら前記第2の操作手順の
初期操作が行われたものとみなして当該手順に従って処
理を進めるようにし、当該第2の操作手順においては、
カードデータのチエツクを行うための暗証番号の入力を
行う操作を取引の種類の選択を行う操作の前に行うよう
に制御する様になっていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、取引選択とカート挿入順序以外は予め
決められた順序で操作をする必要があるため、また設置
者の希望、機種により操作順序が異なるため、利用者は
カイダンスを判断してこれに合った操作をしなければな
らないので操作しにくいとの印象を与えている。
本発明の目的は操作性の改善であり利用者がガイダンス
の判断を行わずに取引を可能としたものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、利用者の各操作からキーを
見つけ何の操作であるかを判断すると共に操作の組み合
わせにより未入力事項を判断し取引を進める様にしたも
のである。
[作用] 各人力の違いから何の入力であるかの判断を行い、また
入力ミスに対しては案内を行う。さらに入力終了の間違
いを防くには「開始」キーを設は人力不足の案内を出す
ので操作を誤る事はない。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例につき図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は、一実施例となる自動取引装置の機械構成のう
ち、関連部分のみを記載したブロック図である。取り引
き媒体としての磁気カードの処理部15は、操作者が所
有している磁気カートの弓き込み、および磁気カートの
データを読取る部分てあり、磁気カートセンサ19、磁
気カート駆動ローラ20、および磁気カート読取リベッ
ト21から構成され、それぞれ信号路24.25.26
により制御部18と接続される。
操作案内表示部16は、操作者のために人力操作の案内
を表示する部分てあり、信号路27により制御部18と
接続される。
人力操作部17は、操作者が入力操作を行う部分であり
、取引選択ボタン22およびテンキー23および万、千
、円キー35、取引開始キー36から構成され、それぞ
れ信号路2日、29により制御部18と接続される。
なお、本実施例では、取引選択ボタン22をテンキー2
3と独立させているが、取引選択ボタン22をテンキー
23の一部で代用させることも可能である。
紙幣人出金目30には紙幣有無センサー31がついてお
り信号路32て制御部18と接続される。
取引開始キー36は本実施例特有のものである。
自動取引装置の制御部18は常に取引選択ボタン22の
押下、テンキー23及び、万、千、円キー35、取引開
始キー36の押下、磁気カートの挿入、紙幣の投入を監
視する。
この状態での各種人力が行われたことの判断条件を第2
図に示す。入力には暗証入力、金額人力、カート挿入、
紙幣投入、取引選択、取引開始入力がありそれぞれの人
力完了判断条件は図に示す通りである。
第3図は第1図に示す構成を持つ自動取引装置において
第2図の判断条件で人力完了を認識した場合の動作を示
す流れ図である。
この図で、ステップ101は「取り引き選択キー押し下
げ済みかJ、102は「入金選択キー押し下げ済みかJ
、103は「出金選択キー押し下げ済みかJ、104は
「取り引き開始キー押し下げかJ、105は「カード挿
入完了かJ、106は[暗証入力完了かJ、107は「
紙幣投入されているかJ、10Bは「金額入力完了か」
、109は「入金動作J、110は「出金動作」、11
]は[残高確認動作jをそれぞれ示す。
残高照会、カート入金の種別判定と使用者の操作終了判
定を示している。取引選択ボタンが押された場合は取引
種別は判断てき、次に各取引での入力操作、例えば出金
ではカート挿入と暗証人力、金額入力があれば操作終了
と判断し出金動作に入る。
また取引選択ボタンが押されない場合は取引開始キーが
押された時点てそれまでの入力状況によって取引種別を
判断し完了していれば動作を開始する。
「操作が終了しましたら開始キーを押して下さいj等の
ガイダンスを表示及び音声で行うので取引開始が操作終
了の合図となり取引種別によらない操作となる。
なお以上の説明では、取引の種類が3種類の場合を記述
しているが、種類の数についてはこれに限定されるもの
ではない。
[発明の効果] 本発明によれは、現金自動取引装置の利用者が予め定め
られた順序によらずに自由となるので設置者・機種によ
る違いが無くなると共に、利用者がカイダンスを判断す
る必要が無くなり操作性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例となる取引処理方式を説明
するために、自動取引装置の機器構成のうち関連部分を
記載したフロック図、第2図は人力の完了条件と入力種
別の関係を示す関係図、第3図は本発明の一実施例とな
る取引処理方式を示す流れ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カード等の取引媒体を用いて取引種別選択に基づいて現
    金取引を自動的に行う現金自動取引装置において、取引
    開始前の初期操作として取引種別選択操作、紙幣・カー
    ド等の取引媒体の挿入、暗記番号等の入力操作のいずれ
    か任意の操作から行えるように構成されたことを特徴と
    する現金自動取引装置。
JP2270386A 1990-10-11 1990-10-11 現金自動取引装置 Pending JPH04147393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270386A JPH04147393A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 現金自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270386A JPH04147393A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 現金自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04147393A true JPH04147393A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17485542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270386A Pending JPH04147393A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 現金自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04147393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620130A (ja) * 1992-07-06 1994-01-28 Fujitsu Ltd 自動取引装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620130A (ja) * 1992-07-06 1994-01-28 Fujitsu Ltd 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850076A (en) Automated transaction apparatus
KR20120021168A (ko) 유가 매체 처리 장치, 유가 매체 처리 시스템 및 유가 매체 처리 방법
JPH10149258A (ja) 入力操作装置
JP5202027B2 (ja) 自動取引装置及び自動取引装置の確認画面表示方法
JPH11110608A (ja) 自動取引装置とこの取引履歴表示方法
EP1238376B1 (en) Automated teller machine having a simplified user interface
JPH04147393A (ja) 現金自動取引装置
JP3203830B2 (ja) 紛失カード処理機能付き自動取引機
KR930002032B1 (ko) 자동현금 거래장치의 조작 유도장치
JPH07234903A (ja) 取引処理方法とその装置
JPH02158869A (ja) 自動取引装置
JP2806419B2 (ja) 自動取引装置の操作表示方法及び操作表示機構
JPS62154060A (ja) 暗証番号入力方式
JPH07262283A (ja) 自動取引処理装置
JP2805554B2 (ja) 金融自動化機器
JPH08234887A (ja) キー操作案内装置、取引処理装置およびキー操作案内方法
WO2010041341A1 (ja) 有価媒体処理装置
JPH0850681A (ja) 自動取引装置
JPH02266463A (ja) 現金自動取引装置
JPH0830838A (ja) 現金自動取引装置における他行カード使用時の画面表示方式
JPH0658669B2 (ja) 取引処理方式
JPH04195256A (ja) 口座開設システム
JPS63177260A (ja) 自動取引装置
JPH0326430B2 (ja)
JPH10171576A (ja) 情報入力装置および自動取引装置