JPH04145238A - クラッチのショックトルク防止弁 - Google Patents

クラッチのショックトルク防止弁

Info

Publication number
JPH04145238A
JPH04145238A JP27014690A JP27014690A JPH04145238A JP H04145238 A JPH04145238 A JP H04145238A JP 27014690 A JP27014690 A JP 27014690A JP 27014690 A JP27014690 A JP 27014690A JP H04145238 A JPH04145238 A JP H04145238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
valve
clutch
hole
shock torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27014690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2910209B2 (ja
Inventor
Hideyuki Nezu
英之 祢津
Keiji Nakagawa
啓二 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP27014690A priority Critical patent/JP2910209B2/ja
Publication of JPH04145238A publication Critical patent/JPH04145238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910209B2 publication Critical patent/JP2910209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、クラッチのショックトルク防止弁に関するも
のである。
(ロ)従来の技術 マニュアル操作式の自動車においては、変速時などに、
クラッチペダルを踏み込んでエンジンとトランスミッシ
ョンとの接続を一時的に断ち、変速レバーを操作して変
速歯車の変速比を切り換えた後、クラッチペダルの踏み
込みを解除してエンジンとトランスミッションとの接続
を復帰させる、という一連の変速操作が行われる。これ
らの操作のうちでクラッチの戻し操作が適切でないと、
いわゆるクラッチのショックトルクによってエンジンが
停止したり、自動車がショックを受けたり、クラッチの
異常摩耗を生じさせる原因になる。特公昭46−624
2号公報には、クラッチペダルを踏み込んでマスタシリ
ンダからオペレーティングシリンダに液圧を作用させて
クラッチを切り、変速歯車を切り換えた後、クラッチペ
ダルを離したときにオペレーティングシリンダの移動を
適切な速度で行わせる絞り弁機構が示されている。これ
によりオペレーティングシリンダ側からマスタシリンダ
側に作動液が流れる場合にのみ絞り効果が得られ、クラ
ッチのショックトルクを防止することができ、円滑にク
ラッチを接続することができる。
また、これと同様の目的を達成するものとして、筒状の
シリンダボディと、これに一端が固定され他端側に軸の
断面積が次第に変化する弁体部を有するニードル弁と、
これの外径部に内径部がしゆう動可能にはめ合わされ外
径部がシリンダボディとしゅう動可能にはめ合わされて
おりニードル弁と共に液通路を形成するピストンと、に
より絞り機構を構成したものがある。この絞り機構にお
いては、ピストンがニードル弁に対して移動することに
より絞りの断面積が次第に変化するようになっている。
この場合も上記と同様の効果を得ることができる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来のクラッチのショック
トルク防止機構によると、クラッチペダルを踏み込んで
クラッチを切り、変速操作を行った後、クラッチペダル
の踏み込みを解除すると、クラッチがつながってからク
ラッチペダルが初期位置に戻るまでの間も戻り作動液が
絞り機構によって絞られるため、復帰に要する時間が長
く掛かり、操作性がよ(ないという問題点があった。本
発明はこのような課題を解決することを目的としている
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、液通路がクラッチのつながり始め位置からク
ラッチのつながり終り位置までの、ショックトルクの発
生防止に必要な間だけもつとも絞られ、これを過ぎた後
は液通路が絞られないようにすることにより、上記課題
を解決する。すなわち、本発明はクラッチペダル(2)
によって操作されるマスタシリンダ(4)とウイズドロ
ワルレバ−(10)を動作させるオペレーティングシリ
ンダ(8)との間の液圧回路に配置されるショックトル
ク防止弁(6)であって、内部に円筒状の室(12b)
を有するシリンダボディ(12)と、円筒状の室(12
b)内にしゆう動可能にはめ合わせられてこれを第1液
室(6a)及び第2液室(6b)の2つの液室に分ける
ピストン(16)と、シリンダボディ(12)に固定さ
れるニードル弁(14)と、ピストン(16)を第2液
室(6b)方向に押すスプリング(18)と、を有して
おり、第1液室(6a)がマスタシリンダ(4)と接続
され、第2液室(6b)がオペレーティングシリンダ(
8)と接続され、ピストン(16)には2つの液室(6
a、6b)を互いに連通させる貫通穴(16a)が設け
られており、ニードル弁(14)の弁体部(14a)が
貫通穴(16a)内に伸びているものを対象としており
、ニードル弁(14)のピストン(16)とはめ合わさ
れる弁体部(14a)にこれの軸直交断面積を先端側が
小さくなるように不連続的に変化させる段付き部(14
d)が形成されている。
なお、第1液室(6a)内のピストン(16)がニード
ル弁(14)と対向する位置にゴムなどの軟質材料製の
緩衝部材(22)を設けるようにしてもよい。なお、か
っこ内の符号は実施例の対応する部材を示す。
(ホ)作用 クラッチペダル(2)を踏み込んでクラッチを切った状
態から、クラッチペダル(2)の踏み込みを解除したと
き、オペレーティングシリンダ(8)からの作動液はシ
ョックトルク防止弁(6)を通ってマスタシリンダ(4
)に戻る。このクラッチペダル(2)の解除が急激に行
われると、シリンダボディ(12)の第1液室(6a)
内が負圧になるため、第1液室(6a)と第2液室(6
b)との差圧によりピストン(16)がスプリング(1
8)を圧縮しながら貫通穴(16a)とニードル弁(1
4)の弁体部(14a)とのはめ合いを深くする方向、
すなわち液通路が絞られる方向に移動する。液通路がも
っとも絞られるのは、ニードル弁(14)の段付き部が
ピストン(16)の貫通穴(16a)内にある位置であ
り、この状態がクラッチのつながり始め位置からつなが
り終り位置までの間はぼ保持される。クラッチがつなが
り終わると絞りの前後の差圧が小さくなり、ピストン(
16)が移動してこれの貫通穴(16a)が段付き部か
ら抜は出した関係位置になる。これにより絞り面積が大
きくなり、オペレーティングシリンダ(8)内に残って
いた作動液は早くマスタシリンダ(4)内に戻ることが
でき、クラッチペダル(2)を早く初期位置に復帰させ
ることができるので、操作性を損なうようなことがない
(へ)実施例 第1図に本発明の実施例を示す。クラッチペダル2の操
作は、これに接続されているマスタシリンダ4に伝えら
れ、これから送り出された作動液がショックトルク防止
弁6を通ってオペレーティングシリンダ8に流入する。
オペレーティングシリンダ8にはウィズドロワルレバ−
10の一端が接続されており、ウィズドロワルレバ−1
0の他端は図示してないクラッチに接続されている。
ショックトルク防止弁6を構成するシリンダボディ12
は、小径の穴12aとこれより大きい内径の穴12bと
を有する筒状に形成されており、一端部に小径の穴12
aに通じる接続口12cが設けられている。ニードル弁
14は、一端側に段付き部14dの形成された弁体部1
4aを有し、中間部につば部14cを有しており、他端
側の固定部がシリンダボディ12の小径の穴12aに固
定されている。ニードル弁14の一端側の弁体部14a
は1段付き部14dにおいて軸の一部が軸方向に軸心と
平行に削り取られた形状をしている。またニードル弁1
4の他端部及びつば部14cの外径は軸方向に一部が切
り欠かれていて流路14bを形成している。ニードル弁
14のつば部14cはシリンダボディ12の穴12bに
はめ合わされている。さらに、シリンダボディ12の穴
12bには二重筒状に形成されたピストン16の外径部
がしゅう動可能にはめ合わされている。ピストン16の
内側の貫通穴16aはニトル弁14の弁体部14aにし
ゆう動可能にはめ合わされている。ニードル弁14に対
してピストン16が移動することにより、ニードル弁1
4の弁体部14aとピストン16の貫通穴16aとによ
って形成される液通路の絞り面積が段階的に変化するよ
うになっている。ニードル弁14のつば部14cとピス
トン16の図中左端部との間にゴムなどの軟質材料製の
緩衝部材22が配置されている。ニードル弁14のつば
部14cは、ピストン16の図中右方向のストロークを
規制するストッパ部材として機能している。すなわち、
つば部14cに緩衝部材22が接触し、緩衝部材22に
ピストン16の図中左端部が接触した状態で上記液通路
の最小絞り面積が決定されるようになっている。ニード
ル弁14のつば部14cとピストン16の円筒穴との間
にスプリング18が配置されている。スプリング18は
、ピストン16を第1図中右方向の絞り面積を大きくす
る方向に押している。スプリング18の配置される空間
が第1液室6aを形成している。シリンダボディ12の
図中右端側にめねじが設けられており、これに接続口2
0aを有する継ぎ手20がねじ込まれている。第1図中
、継ぎ手20の左端部は、ピストン16の図中右方向の
停止位置を設定する位置決め部材を兼ねている。また、
継ぎ手20とピストン16との間にはオペレーティング
シリンダ8から流入した作動液がピストン16の図中右
端部を押すように第2液室6bが形成されている。なお
、シリンダボディ12の内径部と継ぎ手20のねじ外径
部との間にはシール部材24が設けられており、また、
シリンダボディ12はブラケット26によって図示して
ない自動車の車体に固定されるようになっている。
次にこの実施例の作用を説明する。変速するためにクラ
ッチペダル2を踏み込むと、マスタシリンダ4のピスト
ンが押されて作動液が吐出される。吐出された作動液は
、ショックトルク防止弁6の接続口12cから流路14
bを経て第1液室6aに流入し、ピストン16を図示の
右位置に押しニードル弁14の弁体部14aとピストン
16の貫通穴16aとにより形成される液通路の絞りを
開き、これを通って第2液室6bを経て接M 口20 
aからオペレーティングシリンダ8に流入する。この液
圧力によってオペレーティングシリンダ8のピストンは
図中布に押され、ウイズドロワルレバ−10は図中右方
向に押される。これにより図示してないクラッチが切れ
、図示してない変速レバーを操作することにより変速歯
車の切り換えが行われる。この切り換え終了後、クラ・
ソチペダルの踊み込みを解除すると、図示してないクラ
ッチのリターンスプリングによってウイズドロワルレバ
−10が図中左方に押され、オペレーティングシリンダ
8のピストンを同じ方向に押す。また、マスタシリンダ
4のピストンもこれの図示してないリターンスプリング
によって初期位置に戻されようとする。このときクラッ
チペダル2の解除が急激であると、シリンダボディ12
の第1液室6a内が負圧となるため、第1液室6aと第
2液室6bとの差圧によりスプリング18の力に抗して
ピストン16が図中左方に押され、段付き部14dが貫
通穴16a内に位置することになって液通路の絞りを小
さ(する。これによって作動液は流量を調整されなから
流路14dを通過してマスタシリンダ4に戻る。こうす
ることによってオペレーティングシリンダ8のピストン
及びウィズドロワルレバ−10の動きは緩やかなものと
なり、クラッチのショックトルクの発生を防止して、円
滑なりラッチの接続を行うことができる。クラッチの接
続終了後は絞りの前後の圧力差が急速に小さくなり、こ
れに応じてピストン16はスプリング18に押されて急
速に図示の位置まで戻り、液通路の絞り面積は急速に大
きくなり、オペレーティングシリンダ8内に残っていた
作動液は早(マスタシリンダ4内に戻ることができる。
これによってクラッチペダル2は早く初期位置に復帰す
ることができ、操作性を阻害するようなことはない。な
お、絞りの前後の圧力差が大きい場合に、ピストン16
が緩衝部材22を介してニードル弁14に衝突すること
になるため、衝突による騒音を発生することが少ない。
また、弁体部14aが段付き部14dを有する形状に形
成されているため、緩衝部材22が衝突の繰り返しによ
り、厚さ寸法が小さくなっても絞り面積が変化すること
はないので、安定した特性を維持することができる。
なお、この実施例では、段付き部14dは1段だけ設け
たが、クラッチペダル2の戻り性能を向上することがで
きる範囲内で、これを2段以上としてピストン14のス
トロークに応じて絞り特性が変わるようにしてもよい。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、クラッチのつ
ながり始めからつながり終りまでの間はショックトルク
防止弁の液通路を確実に絞つてショックトルクの発生を
防止することができ、クラッチがつながり終った後は、
液通路を開いてクラッチペダルを早く初期位置に戻すこ
とができるので、操作性を阻害するようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のクラッチショ・ツク防止弁の
断面図である。 2・・・クラッチペダル、4・・・マスタシリンダ、6
・・・クラッチショ・ツク防止弁、6a・・・第1液室
、6b・・・第2液室、8・・・オペレーティングシリ
ンダ、12・・・シリンダボディ、14・・・ニードル
弁、14d・・・段付き部、16・・・ピストン、16
a・・・貫通穴、18・・・スプリング、22・・・緩
衝部材。 特許出願人 日産自動車株式会社 日本エヤーブレーキ株式会社 代 理 人弁理士  宮内利行

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クラッチペダルによって操作されるマスタシリンダ
    とウイズドロワルレバーを動作させるオペレーティング
    シリンダとの間の液圧回路に配置されるショックトルク
    防止弁であって、内部に円筒状の室を有するシリンダボ
    ディと、円筒状の室内にしゆう動可能にはめ合わせられ
    てこれを第1液室及び第2液室の2つの液室に分けるピ
    ストンと、シリンダボディに固定されるニードル弁と、
    ピストンを第2液室方向に押すスプリングと、を有して
    おり、第1液室がマスタシリンダと接続され、第2液室
    がオペレーティングシリンダと接続され、ピストンには
    2つの液室を互いに連通させる貫通穴が設けられており
    、ニードル弁の弁体部が貫通穴内に伸びているものにお
    いて、 ニードル弁の弁体部にこれの軸直交断面積を先端側が小
    さくなるように不連続的に変化させる段付き部が形成さ
    れていることを特徴とするクラッチのショックトルク防
    止弁。 2、第1液室内のピストン及びニードル弁が対向する位
    置に緩衝部材が設けられていることを特徴とする請求項
    1記載のクラッチのショックトルク防止弁。
JP27014690A 1990-10-08 1990-10-08 クラッチのショックトルク防止弁 Expired - Lifetime JP2910209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27014690A JP2910209B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 クラッチのショックトルク防止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27014690A JP2910209B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 クラッチのショックトルク防止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04145238A true JPH04145238A (ja) 1992-05-19
JP2910209B2 JP2910209B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17482186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27014690A Expired - Lifetime JP2910209B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 クラッチのショックトルク防止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910209B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2423529A1 (de) * 2010-08-26 2012-02-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Druckbegrenzungseinrichtung in einer hydraulischen Strecke
WO2012107019A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfungsanordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2423529A1 (de) * 2010-08-26 2012-02-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Druckbegrenzungseinrichtung in einer hydraulischen Strecke
WO2012107019A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfungsanordnung
CN103348155A (zh) * 2011-02-10 2013-10-09 舍弗勒技术股份两合公司 阻尼装置
DE112012000764B4 (de) * 2011-02-10 2020-01-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfungsanordnung zur Dämpfung/Tilgung von unerwünschten Druckschwingungen in einer hydraulischen Strecke

Also Published As

Publication number Publication date
JP2910209B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219834B1 (en) Portless type master cylinder device with non return valve and restricted passage in parallel between pressure chamber and fluid reservoir
JP3237300B2 (ja) クラッチのショックトルク防止用バルブ装置
JP5445588B2 (ja) 車両用摩擦クラッチの油圧制御装置
US4024713A (en) Brake booster
JPH04145238A (ja) クラッチのショックトルク防止弁
US4753075A (en) Portless type master cylinder device with intake valve and flow resisting means between pressure chamber and reservoir chamber
US4366744A (en) Brake booster
JP4654927B2 (ja) 油圧脈動吸収装置
US6454073B2 (en) Apparatus for hydraulically operating clutch
KR100402259B1 (ko) 차량용 클러치 마스터 실린더
JP2956190B2 (ja) クラッチのショックトルク防止弁
JP2008157385A (ja) バルブ装置
JPH04145235A (ja) クラッチのショックトルク防止弁
JP2842069B2 (ja) クラッチレリーズシリンダ
JPH0627485Y2 (ja) 車両ブレーキ液圧保持装置用流速調整バルブ
JP2910208B2 (ja) クラッチのショックトルク防止弁
KR200178178Y1 (ko) 오토매틱 차량의 클러치 쇼크방지 밸브장치
JPH0437020Y2 (ja)
JPH0361064B2 (ja)
JP2531824Y2 (ja) 油圧クラツチ式変速装置
JP2518005Y2 (ja) 変速機のギヤシフト倍力装置
JP2521377Y2 (ja) 変速機操作装置
US4279447A (en) Brake oil pressure controlling valve device for vehicle use
JPH0449385Y2 (ja)
JPS635615B2 (ja)