JPH04142900A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH04142900A
JPH04142900A JP2265044A JP26504490A JPH04142900A JP H04142900 A JPH04142900 A JP H04142900A JP 2265044 A JP2265044 A JP 2265044A JP 26504490 A JP26504490 A JP 26504490A JP H04142900 A JPH04142900 A JP H04142900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
gain
stereo
outputs
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265044A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamasa Kitsukawa
橘川 忠正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2265044A priority Critical patent/JPH04142900A/ja
Publication of JPH04142900A publication Critical patent/JPH04142900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 この発明は立体的な音声録音に供されるステレオマイク
ロホン装置にかかわり、特に、ビデオカメラで撮影する
被写体の音声を録音する際に好適なステレオマイクロホ
ン装置に関するものである。
[発明の概要1 本発明のステレオマイクロホン装置は、右側から到達す
る音声に対して最大の感度を有する第1のマイクロホン
と、左側から到達する音声に対して最大の感度を有する
第2のマイクロホンと、前方の音声に対して最大の感度
が得られる第3のマイクロホンを備え、上記第1及び第
2のマイクロホン出力をそれぞれ1−0倍する利得回路
と、第3のマイクロホン出力を0倍する利得回路を設け
、中央の利得回路の出力と右側及び左側のそれぞれの利
得回路の出力を加算することかできる2つの加算回路か
らステレオ音声を出力するようにしているので、簡単に
中央の音声が抜ける中ぬけ現象を防止することができる
と同時に、ビデオカメラに採用したときは、被写体とそ
の音声の一致性を向トさせることができるようになる。
〔従来の技術〕
従来のビデオカメラ用の収音装置としては、被写体側に
向けられた単一指向性のマイクロホンが使用されていた
か、テープ録音装置の向上によって立体的な音声を収録
するためのステレオマイクロホンが装備されるようにな
った。
このようなステレオマイクロホンは、通常、第4図に示
すように、ビデオカメラVCの前方に対して右側、及び
左側に向かって比較的広い指向性を有する2つのマイク
ロホン(M、、、MR)が設けられ、その出力が左右の
ステレオ音声として収音されるようになされている。
[発明が解決しようとする問題点1 このようなビデオカメラはステレオ効果を自゛するため
、音像が広くとれるという利点があるか、ステレオ効果
を強くするとマイクロホンの収音特性は第4図の2点鎖
線で示すようにビデオカメラのセンタで感度が落ちると
いう問題がある。
さらに、このマイクロホンの指向性は固定されているた
め、被写体をズームアツプして手許に近づけたときに、
比較的離れている画面中央の音声が、カメラ周辺で発生
している音声や、雑音によってかき消されたような状態
になり、被写体の画像と音声の一致性が著るしく調和し
ないものになるという欠点があった。
そこで、センタ一方向から到達する音声も十分に出力す
ることかできるステレオマイクロホン(例えば、ソニー
社製 M S (Mid 5ide)マイク)が提案さ
れているが、これはビデオカメラに対して外付けする必
要かあると同時に、常に一定の指向性に固定されている
ため、被写体と音像の位置が無関係であり、迫力感が得
られ難いという問題があった。
〔問題点を解決するための手段1 本発明は、かかる問題点にかんがみてなされたもので、
従来の左右チャンネル用のマイクロホンに加えてセンタ
一方向に最大の感度を有する第3のマイクロホンを装着
し、この第3のマイクロホンと従来の左右のマイクロホ
ンの音声出力を所定の関係でミキシングをすることによ
って、音像の位置が被写体によって積極的に変化できる
ようにしている。
[作用] ステレオマイクロホン装置の全体的な指向性が完全なス
テレオ特性から通常のモノラル特性まで自由にコントロ
ールできるため、特に、ビデオ撮影中の被写体と合致し
た音像が得られるようになる。
[実施例] 第1図は、本発明のステレオマイクロホン装置をビデオ
カメラに取イ・jけたどきの一実施例を示す斜視図で、
■はカメラ本体、■、はズーミング機横付の撮影レンズ
、Fはビューフアイダ、Mはステレオマイクロホンを示
す。
なお、Bはズーミング操作ボタンを示し、この操作ボタ
ンBを前後に押圧することによって、被写体のズームア
ツプ、又はズームダウンが自由に行われるようになされ
ている。
ステレオマイクロホンMには点線で示すように、右側方
向の音声に対して最大の感度特性を示す第1のマイクロ
ホンと、左側方向の音声に対して最大の感度特性を示す
第2のマイクロホンと、カメラ前方の方向に対して最大
の感度特性を有する第3のマイクロホンが内蔵されてい
る第2図は上記第1のマイクロホンMRと、第2のマイ
クロホンM1.及び第3のマイクロホンMCの出力をミ
キシングするための電気的な回路を示したもので、第1
のマイクロホンM、lの出力は第1の利得回路GR1第
2のマイクロホンM1.の出力は第2の利得回路G14
、第3のマイクロホンMcの出力は第3の利得回路G。
に供給されている。
」−記利得回路GIIと、利得回路G1.には係数発生
部ZNより係’19 ] −aが供給され、第1のマイ
クロホンMR5第2のマイクロホンM1、の出力をそれ
ぞれ1−0倍するが、利得回路Gcには係数発生部ZN
より係数aが供給され、第3のマイクロホンM、−の出
力を0倍とするようにコントロールしている。(什1し
、aはOくαく1に設定される。) 又、利得回路GRとGCの出力は加算回路A7に人力さ
れて合成出力S nを形成し、利得回路G14とG。の
出力は加算回路A1.に入力されて合成出力S1を出力
するように構成されている。
合成出力SR及びSLはそれぞれステレオ音声のチャン
ネル信号となり、ビデオカメラの収録時にテープに記録
されることになる。
係数発生部zNは前記ズームレンズI−のズーミング動
作に対応して係数aを可変とする回路で、例えば、ズー
ムレンズの移動によって抵抗値が変化する可変抵抗器V
Rによって構成することができる。
すなわち、ズームレンズが望遠側にあり、遠(の被写体
が画像に写し出されているときは、係数αが1に近付き
、ズームレンズが近(のものを写しているときはaがO
に近付くようにする。
αを変化したときのステレオ出力となる左右のチャンネ
ル出力SR及びSLは、 となる。
但し、 本発明のステレオマイクロホン装置は」−記したような
構成とされているので、例えば、ビデオカメラによって
近くの被写体を写しているときは、係数aが0に近づき
、右、及び左側の方向の音声に感応するマイクロホンM
3及びMl。の音声出力が高くなると同時に、前方の音
声に感応するマイクロホンMcの音声出力が低くなる。
その結果、本発明のステレオマイクロホン装置は第3図
(a)に示すような指向特性を示し、被写体の比較的近
いところから発生している音声をステレオ信号として出
力することができる。
又、ビデオカメラによって遠くの被写体をズームアツプ
して写しているときは係数αが1に近(なり、前方の音
声に対して最大の感度を有するマイクロホンMcの出力
が高くなり、左右の方向で最大の感度を有するマイクロ
ホンMR,M、−の出力が低くなる。
その結果、ステレオマイクロホンの特性は第3図(b)
に示すようにセンタ一方向で最大の出力が得られるよう
になり、ビデオカメラの近くで発生している音声や雑音
は小さくなり、音像が遠方に位置するように制御される
したがって、本発明のステレオマイクロホン装置は被写
体の遠近と音像の遠近が一致することになり、収録画面
の音声に違和感が生じないという利点がある。
なお、本発明の実施例としてビデオカメラに搭載した場
合について述べたが、本発明のステレオマイクロホン装
置は手動で指向特性を変えることによって単独で収音す
る場合にも利用することが可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のステレオマイクロホン装
置は左右及び中央のJj向に対して最大の感度を有する
ような3個のマイクロホンに、それぞれ利得回路を4=
1加し、利得回路のゲインを左右及び中央で異なる方向
にコントロールするようにしているので、音声の発生位
置に応じてステレオ効果を加減し、適正な音像が再現で
きるようにすることができるという効果がある。
又、映像と音声を同時に収録するビデオカメラに搭載し
たときは、ビデオカメラでズームアツプ、した被写体の
位置に対応したステレオ音声を得ることが簡単な構成で
実現できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のステレオマイクロホン装置をビデオ
カメラに搭載したときの概要図、第2図は、ステレオマ
イクロホンの出力をミキシングする実施例の回路図、 第3図(a)(b)は、ステレオマイクロホンの感度特
性を示すグラフ、 第4図は、ステレオマイクロホンを使用したビデオカメ
ラの説明図である。 図中、M、、M、49Mcは第1.第2及び第3のマイ
クロホン、GR,G、、Gcは第1.第2及び第3の利
得回路、AIl、’A、、は第1.第2の加算回路、Z
Nは係数発生部を示す。 (a) 第3 (b) 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)右側の音声に対して最大の感度を有する第1のマ
    イクロホンと、左側の音声に対して最大の感度を有する
    第2のマイクロホンと、中央の音声に対して最大の感度
    を有する第3のマイクロホンを備え、前記第1及び第2
    のマイクロホンの出力をそれぞれ1−α倍する第1及び
    第2の利得回路と、前記第3のマイクロホンの出力をα
    倍する第3の利得回路を設けると共に、前記第1及び第
    3の利得回路の出力を加算する第1の加算回路と、前記
    第2及び第3の利得回路の出力を加算する第2の加算回
    路が設けられていることを特徴とするステレオマイクロ
    ホン装置。
  2. (2)各利得回路の係数αがビデオカメラのズーム比に
    対応して変化するように構成されていることを特徴とす
    るステレオマイクロホン装置。
JP2265044A 1990-10-04 1990-10-04 撮像装置 Pending JPH04142900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265044A JPH04142900A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265044A JPH04142900A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142900A true JPH04142900A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17411805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265044A Pending JPH04142900A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130469A (ja) * 2011-01-21 2011-06-30 Hitachi Ltd ビデオカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130469A (ja) * 2011-01-21 2011-06-30 Hitachi Ltd ビデオカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862278A (en) Video camera microphone with zoom variable acoustic focus
JPH04175073A (ja) 一体型ビデオカメラ
JPH05300419A (ja) ビデオカメラ
JPH07336793A (ja) ビデオカメラ用マイクロホン
JPH04142900A (ja) 撮像装置
JP3107117B2 (ja) 音声入力装置及びこれを用いた撮像装置
JP2000278581A (ja) ビデオカメラ
JP3497191B2 (ja) カメラ及びカメラの倍率演算方法
JPH05308553A (ja) ビデオカメラの録音装置
JPS6359300A (ja) ビデオカメラ
JP2778710B2 (ja) ステレオマイクロホンを用いたビデオカメラ
JP3620320B2 (ja) ビデオカメラ
JPH02206975A (ja) マイク付撮影装置
JPH06165286A (ja) 可変指向型マイクロホン装置
JPS6372270A (ja) ビデオカメラ
JPS5813657Y2 (ja) 記録装置
KR900008561B1 (ko) 무지향성 마이크를 이용한 가변 지향회로
JPS6120588Y2 (ja)
JPH08182091A (ja) カメラ一体型vtr
JP2001084713A (ja) ビデオカメラと一体型の音源分離収音マイクロホンシステム
JPH0461571A (ja) ビデオカメラ
JPH04245873A (ja) ビデオカメラ
JPS6024637B2 (ja) ステレオ・ズ−ム・マイクロホン
JPH04132468A (ja) ビデオカメラ
JPH04259171A (ja) ステレオマイク付携帯用vtr