JPH04142573A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPH04142573A JPH04142573A JP2267064A JP26706490A JPH04142573A JP H04142573 A JPH04142573 A JP H04142573A JP 2267064 A JP2267064 A JP 2267064A JP 26706490 A JP26706490 A JP 26706490A JP H04142573 A JPH04142573 A JP H04142573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- amount
- developer
- carrier
- developing sleeve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011161 development Methods 0.000 title abstract description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- 101100218297 Stachybotrys chlorohalonata (strain IBT 40285) ATR8 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、像担持体に潜像を形成し、該潜像をトナーで
可視化する現像装置に関するもので、とくに、トナーの
補給手段の改良に関するものである。
可視化する現像装置に関するもので、とくに、トナーの
補給手段の改良に関するものである。
[従来の技術]
従来、フルカラー画像を形成する記録方式として、電子
写真方式、インクジェット記録方式、熱転写記録方式等
が知られている。
写真方式、インクジェット記録方式、熱転写記録方式等
が知られている。
この中で、電子写真方式は、高速化および普通紙化が可
能であり、近年ますます製品開発が進められている。
能であり、近年ますます製品開発が進められている。
この電子写真方式のフルカラー画像を形成するにあたっ
ては、画像の色味などの観点から、トナーとキャリアと
を有する2成分現像剤を使用する現像装置が多く、この
場合、画像形成により現像装置内のトナーが消費された
場合には、消費に見合ったトナーを現像装置内に補給す
る必要があるため、トナー濃度を検知してトナー濃度制
御、すなわち、現像剤濃度検出装置と制御装置(以下、
ATRという。)によりトナー濃度を一定に保っている
。
ては、画像の色味などの観点から、トナーとキャリアと
を有する2成分現像剤を使用する現像装置が多く、この
場合、画像形成により現像装置内のトナーが消費された
場合には、消費に見合ったトナーを現像装置内に補給す
る必要があるため、トナー濃度を検知してトナー濃度制
御、すなわち、現像剤濃度検出装置と制御装置(以下、
ATRという。)によりトナー濃度を一定に保っている
。
たとえば、従来の現像装置の反射光量検知方式のATR
は、双方向発光型のLEDで上下方向へ発光し、下方の
現像スリーブ上の現像剤(トナーキャリア)におけるト
ナー量の変化に応じて反射量が変化し、反射光を該LE
Dの奥側にあるフォトダイオードで検知し、その信号値
と基準値との差分に応じたトナーのみを補給するように
構成されている。なおトナーに一定量のキャリアを混合
したものの補給では、精密なトナー濃度維持が困難であ
った。
は、双方向発光型のLEDで上下方向へ発光し、下方の
現像スリーブ上の現像剤(トナーキャリア)におけるト
ナー量の変化に応じて反射量が変化し、反射光を該LE
Dの奥側にあるフォトダイオードで検知し、その信号値
と基準値との差分に応じたトナーのみを補給するように
構成されている。なおトナーに一定量のキャリアを混合
したものの補給では、精密なトナー濃度維持が困難であ
った。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、上記従来の技術では、トナーのみの補給
を行なうために、現像バイアスとドラム電位差によって
生ずるドラムへのキャリア付着等により、現像器内のト
ナーばかりでなく、キャリアの減少に対しての補給が必
要にもかかわらず、補給されておらず、次第に現像剤の
5A少につながってしまい、現像性の低下に至ってしま
うという問題点があった。また予めトナーにキャリアを
混ぜた現像剤を補給した場合、トナーとキャリアの比重
の違いにより、キャリアが沈殿してしまうなど、うまく
攪拌されないという問題点かあフた。
を行なうために、現像バイアスとドラム電位差によって
生ずるドラムへのキャリア付着等により、現像器内のト
ナーばかりでなく、キャリアの減少に対しての補給が必
要にもかかわらず、補給されておらず、次第に現像剤の
5A少につながってしまい、現像性の低下に至ってしま
うという問題点があった。また予めトナーにキャリアを
混ぜた現像剤を補給した場合、トナーとキャリアの比重
の違いにより、キャリアが沈殿してしまうなど、うまく
攪拌されないという問題点かあフた。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
である。すなわち、本発明は、補給現像剤として、トナ
ーばかりでなく、キャリアの減少に対しても富に安定し
た補給を行ない、現像剤量を一定に保つことができるよ
うにした現像装置を提供することを目的とするものであ
る。
である。すなわち、本発明は、補給現像剤として、トナ
ーばかりでなく、キャリアの減少に対しても富に安定し
た補給を行ない、現像剤量を一定に保つことができるよ
うにした現像装置を提供することを目的とするものであ
る。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明は、キャリア粒子と
トナー粒子を混合した現像剤を用いる現像装置において
、該現像剤を静電潜像と対向する現像部に搬送する搬送
手段と、該トナー粒子と該キャリア粒子を別個に所定の
タイミングで補給する補給手段とを有するものとした。
トナー粒子を混合した現像剤を用いる現像装置において
、該現像剤を静電潜像と対向する現像部に搬送する搬送
手段と、該トナー粒子と該キャリア粒子を別個に所定の
タイミングで補給する補給手段とを有するものとした。
[作 用]
本発明によれば、補給現像剤として、トナーばかりでな
く、キャリアも適宜補給する手段を有するので、キャリ
アの減少に対しても、常に安定した補給が行なわれ、現
像剤量を一定に保つようにすることができる。
く、キャリアも適宜補給する手段を有するので、キャリ
アの減少に対しても、常に安定した補給が行なわれ、現
像剤量を一定に保つようにすることができる。
[実 施 例]
第1図は本発明の一実施例の現像装置の制御ブロック図
であり、第2図はその現像装置の断面図である。
であり、第2図はその現像装置の断面図である。
まず、本発明に係る現像装置は、たとえば、感光体やi
!電体等の像担持体上に電子写真方式や静電記録方式等
によって形成された潜像を現像装置で可視化することに
より画像が形成され、該現像された可視像は紙等の転写
材に転写され、定着手段にて永久像とされる。
!電体等の像担持体上に電子写真方式や静電記録方式等
によって形成された潜像を現像装置で可視化することに
より画像が形成され、該現像された可視像は紙等の転写
材に転写され、定着手段にて永久像とされる。
つぎに、第2図において、1は双方向発光型のLEDで
あり、図の上下方向へ発光し、現像スリーブ3上の現像
剤におけるトナー量の変化に応じて反射量が変化し、反
射光を該LEDIの奥側にあるフォトダイオード2で検
知し、その信号値と基準値との差分に応じた現像剤を補
給するように構成されている。
あり、図の上下方向へ発光し、現像スリーブ3上の現像
剤におけるトナー量の変化に応じて反射量が変化し、反
射光を該LEDIの奥側にあるフォトダイオード2で検
知し、その信号値と基準値との差分に応じた現像剤を補
給するように構成されている。
また像担持体4に対面して配置された現像容器9の内部
は第2図の紙面垂直方向に延在する隔壁10によって現
像室11と攪拌室12とに区画され、隔壁10の上方部
は開いており、現像室11で余分となった現像剤が攪拌
室12側のスクリュ一部に回収され、循環するようにな
っている。現像室11および攪拌室12には、本実施例
では、トナーとキャリアを有した2成分現像剤が収容さ
れ、攪拌室12のスクリューの搬送上流側から補給用ト
ナーがATR8のLEDIの現像剤からの反射を受けた
フォトダイオード2により信号値として変換され、基準
値との差分に応じたトナーが補給される。
は第2図の紙面垂直方向に延在する隔壁10によって現
像室11と攪拌室12とに区画され、隔壁10の上方部
は開いており、現像室11で余分となった現像剤が攪拌
室12側のスクリュ一部に回収され、循環するようにな
っている。現像室11および攪拌室12には、本実施例
では、トナーとキャリアを有した2成分現像剤が収容さ
れ、攪拌室12のスクリューの搬送上流側から補給用ト
ナーがATR8のLEDIの現像剤からの反射を受けた
フォトダイオード2により信号値として変換され、基準
値との差分に応じたトナーが補給される。
なお隔壁10には、第2図における手前側と奥側の端部
において現像室11と攪拌室12とを相連通せしめる゛
ために開口部(図示せず)が形成されている。
において現像室11と攪拌室12とを相連通せしめる゛
ために開口部(図示せず)が形成されている。
現像容器9の前記現像室11は像担持体4に対面した現
像域に相当する位置が開口しており、この開口部14に
一部露出するようにして前記現像スリーブ3が回転可能
に設けられている。
像域に相当する位置が開口しており、この開口部14に
一部露出するようにして前記現像スリーブ3が回転可能
に設けられている。
この現像スリーブ3は非磁性材料で構成され、現像動作
時には、図示の矢印の方向に回転し、その内部には、磁
性発生手段である磁石13が固定されている。
時には、図示の矢印の方向に回転し、その内部には、磁
性発生手段である磁石13が固定されている。
また現像スリーブ3は像担持体4の潜像を可視化するた
めに、現像を行なう時、電源15により交流および直流
のバイアスが印加され、トナーは現像スリーブ3から像
担持体4へ付着する。
めに、現像を行なう時、電源15により交流および直流
のバイアスが印加され、トナーは現像スリーブ3から像
担持体4へ付着する。
この時、トナーばかりてなく、ドラム電位と現像バイア
スによっては、キャリアも現像スリーブ3から像担持体
4へ付着する。
スによっては、キャリアも現像スリーブ3から像担持体
4へ付着する。
そこで、現像剤残量検知用のLED21からフォトダイ
オード22までの信号光以上に現像剤が存在すれは、L
E[l光は遮蔽されるが、この信号光未満に現像剤の量
か減った場合、今まで遮蔽されていた信号光はフォトダ
イオード22で検知され、制御装置23へ取り込まれ、
第1図のキャリア補給装置24により、一定量のキャリ
アが補給される。ここで、キャリアが増したことにより
、トナー濃度が減少した分は、ATR8により適正濃度
になるべくトナー補給がなされる。
オード22までの信号光以上に現像剤が存在すれは、L
E[l光は遮蔽されるが、この信号光未満に現像剤の量
か減った場合、今まで遮蔽されていた信号光はフォトダ
イオード22で検知され、制御装置23へ取り込まれ、
第1図のキャリア補給装置24により、一定量のキャリ
アが補給される。ここで、キャリアが増したことにより
、トナー濃度が減少した分は、ATR8により適正濃度
になるべくトナー補給がなされる。
実際に、現像剤量800g、キャリア量720gの構成
系では、現像剤量が750g以下になったときに、キャ
リア残検用の信号光がフォトダイオード22で検知され
ることが有効であり、その時の補給キャリア量は45g
が適当であ)た。
系では、現像剤量が750g以下になったときに、キャ
リア残検用の信号光がフォトダイオード22で検知され
ることが有効であり、その時の補給キャリア量は45g
が適当であ)た。
本発明の、もう1つの実施例として、現像特性から判断
し、ある耐久枚数(コピー枚数)毎に一定のキャリアを
補給させて、その後で、ATR8により適正なトナー量
を補給するようにしたものが挙げられる。
し、ある耐久枚数(コピー枚数)毎に一定のキャリアを
補給させて、その後で、ATR8により適正なトナー量
を補給するようにしたものが挙げられる。
本発明の、さらに、もう1つの実施例として、画像信号
に応じてキャリアを補給するものか挙げられる。すなわ
ち、その画像信号は、たとえば、デジタル機などでは、
A4サイズなど、一定面積中でのレーザの発光パルスに
よるものである。
に応じてキャリアを補給するものか挙げられる。すなわ
ち、その画像信号は、たとえば、デジタル機などでは、
A4サイズなど、一定面積中でのレーザの発光パルスに
よるものである。
具体的には、暗電位−900■、明電位−150■現像
バイアス−6O0Vで、eトナーとeキャリアの反転現
像を行なう場合、非画像部−900■領域は、−aoo
vの現像バイアスからは、e電位差を有するため、eキ
ャリアがもっていかれやすい。そこで、印字デュウティ
の低い画像、つまり、白べたに近い画像時にキャリアか
もフていかれやすくなる。たとえば、A4画像100枚
あたりの発光パルス数が一定パルス以下の時に、一定量
のキャリアを補給するものである。
バイアス−6O0Vで、eトナーとeキャリアの反転現
像を行なう場合、非画像部−900■領域は、−aoo
vの現像バイアスからは、e電位差を有するため、eキ
ャリアがもっていかれやすい。そこで、印字デュウティ
の低い画像、つまり、白べたに近い画像時にキャリアか
もフていかれやすくなる。たとえば、A4画像100枚
あたりの発光パルス数が一定パルス以下の時に、一定量
のキャリアを補給するものである。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、補給現像剤とし
て、トナーばかりでなく、キャリアも適宜補給する手段
を有するので、キャリアの減少に対して、常に安定した
現像剤量を保つことができて、高画質な画像を安定して
提供できる効果がある。
て、トナーばかりでなく、キャリアも適宜補給する手段
を有するので、キャリアの減少に対して、常に安定した
現像剤量を保つことができて、高画質な画像を安定して
提供できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例の現像装置の制御をブロック
図で示した説明図、第2図はその現像装置の正面断面図
である。 1・・・LED 2・・・フォトダイオー
ド3・・・現像スリーブ 4・・・像担持体8・・・A
TR9・・・現像容器 11・・・現像室 12・・・攪拌室21・・・L
ED 22・・・フォトダイオード 23・・・制御装置 24・・・キャリア補給装置 他4名
図で示した説明図、第2図はその現像装置の正面断面図
である。 1・・・LED 2・・・フォトダイオー
ド3・・・現像スリーブ 4・・・像担持体8・・・A
TR9・・・現像容器 11・・・現像室 12・・・攪拌室21・・・L
ED 22・・・フォトダイオード 23・・・制御装置 24・・・キャリア補給装置 他4名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 キャリア粒子とトナー粒子を混合した現像剤を用い
る現像装置において、該現像剤を静電潜像と対向する現
像部に搬送する搬送手段と、該トナー粒子と該キャリア
粒子を別個に所定のタイミングで補給する補給手段とを
有することを特徴とする現像装置。 2 所定のタイミングは、残現像剤量が所定の量に達し
た時である請求項1記載の現像装置。 3 所定のタイミングは、一定コピー枚数毎である請求
項1記載の現像装置。 4 所定のタイミングは、一定の画像デュウティ以下の
時である請求項1記載の現像装 置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2267064A JPH04142573A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2267064A JPH04142573A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04142573A true JPH04142573A (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=17439535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2267064A Pending JPH04142573A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04142573A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998027468A1 (de) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | Oce Printing Systems Gmbh | Entwicklereinheit für einen elektrografischen drucker oder kopierer |
JP2008268722A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
-
1990
- 1990-10-04 JP JP2267064A patent/JPH04142573A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998027468A1 (de) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | Oce Printing Systems Gmbh | Entwicklereinheit für einen elektrografischen drucker oder kopierer |
US6148160A (en) * | 1996-12-18 | 2000-11-14 | Oce Printing Systems Gmbh | Developer apparatus having mass sensor for an electrographic printer or copier |
JP2008268722A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7580657B2 (en) | Developing device in image-forming device | |
JPH1039608A (ja) | 画像形成装置 | |
US5365319A (en) | Image forming apparatus replenishing toner by detecting the ratio of toner and carrier and the density of the developer | |
JPH04142573A (ja) | 現像装置 | |
JP4290082B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4387226B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP2001305808A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3113561B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243255A (ja) | 現像装置 | |
JP2005017713A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11327305A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JPH01291274A (ja) | 電子写真装置の現像装置 | |
JPH04275577A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH052302A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003280356A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2948338B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH10333420A (ja) | 画像形成装置 | |
US9612561B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP2005003729A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04275578A (ja) | トナー補給方法 | |
JPH0437880A (ja) | 現像装置 | |
JP2004163478A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006017774A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60208777A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH063962A (ja) | 画像形成装置のトナー補給制御方法 |