JPH0437880A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0437880A
JPH0437880A JP2144539A JP14453990A JPH0437880A JP H0437880 A JPH0437880 A JP H0437880A JP 2144539 A JP2144539 A JP 2144539A JP 14453990 A JP14453990 A JP 14453990A JP H0437880 A JPH0437880 A JP H0437880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
tank
replenishing tank
replenishing
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2144539A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ogata
隆雄 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2144539A priority Critical patent/JPH0437880A/ja
Publication of JPH0437880A publication Critical patent/JPH0437880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の1 本発明は、複写機等の電子写真法による画像形成装置に
おいて、像担持体上の静電l替像を現像して可視化する
のに使用する現像装置に関する。
願え二皿I 複写機等の電子写真法による画像形成装置においては、
像担持体上に形成した静電潜像を現像装置を用いて現像
し、トナー像として可視化することを行なっている。
このような現像装置のうち、鉄粉、フェライト等の磁性
粉(キャリア)と着色粉のトナーとからなる二成分現像
剤を使用する現像装置では、二成分現像剤を磁石に吸着
させてブラシ状の磁気ブラシを形成し、その現像剤の磁
気ブラシな像担持体上の静電潜像に対して摺擦させるこ
とにより、静電潜像を現像している。
第3図に、二成分現像剤を使用する従来の現像装置の構
成を示す。
第3図において、4はトナーと磁性粒子との混合体5か
らなる二成分現像剤りを収容した現像容器で、現像装置
は、現像容器4内に現像剤担持体の現像スリーブ3を有
する。この現像スリーブ3は、画像形成装置の像担持体
の感光ドラム1の周面に対向して平行に配設され、矢印
六方向に回転する感光ドラム1と同期して、図示しない
駆動手段により矢印B方向に回転される。
現像スリーブ3内には、周囲にN極、S極の磁極を所定
の順で複数個配置したマグネットローラ2が不動に配設
され、現像容器4内に収容された現像剤りは、マグネッ
トローラ2により吸着して現像スリーブ3上に担持され
、又、現像スリーブ3と感光ドラム1とが対向した現像
部の手前から現像剤りの磁気ブラシD、が形成される。
現像剤りの磁気ブラシD1は、感光ドラム1上の静電潜
像を摺擦することにより現像してトナー像として可視化
する。
現像容器4内下部には、図示しない連絡口を両端に有す
る隔壁5cで隔置された2つのスクリュー型撹拌機5a
、5bが現像スリーブ3と平行に設けられ、この撹拌機
5a、5bは、図示しない駆動手段により回転して現像
容器4内の現像剤りを撹拌する。
この現像容器4内へは、上記の撹拌機5b上に補給口6
aを位置させたトナー補給槽6からトナーが補給される
ようになっている。
上記トナー補給槽6内下部には、トナー補給ロ6a上に
至るスクリューフィーダ7が設けられ、スクリューフィ
ーダ7は補給槽6の外部で接続されたモータ8で駆動す
ることにより、補給槽6内に収容したトナーTを搬送し
て補給口6aから現像容器4内に補給するようになって
いる。このトナーTの補給動作は、現像スリーブ3上に
設けられたトナー濃度センサー9による現像剤りのトナ
ー濃度検知結果に基づき行なわれる。
トナー濃度センサー9は、現像スリーブ3の直上に位置
したセンサー本体9a下部に、スリーブ3の周面に対し
てその接線方向たる水平方向の透明ガラス窓9bを設け
、その上方に赤外線LED等の発光素子9c、赤外線透
過フィルター9d及び赤外線受光素子9eを設けてなっ
ている。
発光素子9Cは、発光素子制御回路10からの発光命令
出力により赤外線を発光し、その赤外線は透明窓9bを
通って感光ドラム3上の現像剤りに照射され、現像剤り
のトナー濃度に応じた反射率で反射して、トナー濃度に
応じた量の赤外線が透明窓9bを通って受光素子9eに
受光され、トナー濃度が検知される。
受光素子9eからのトナー濃度検知出力は作動増幅器1
1に入力され、作動増幅器11は基準電圧源たる基準値
発生器12からのトナー濃度の基準出力と受光素子9e
からの検知出力とを比較して、その結果トナー補給が必
要であると判定するとトナー補給信号を出力し、これを
モータ8が受けて上述したトナーの補給動作が行なわれ
る。
が ゛しようとする課 しかしながら、上記従来の現像装置では、トナー補給槽
6内のトナー量の変化によりトナー補給口6aの箇所の
トナーTに係る圧力が変化し、このため補給口6aを通
過するトナー単位容量あたりのトナー量が変化し、現像
容器4内に補給されるトナー量にバラツキを生じる。又
時間的なバラツキも認められ、トナー?lli紹槽6の
設置時は補給槽6内トナーTの流動性が良好で、トナー
Tはスクリューフィーダ7で正常に搬送して補給される
が、設置時から時間が経つとトナーTの流動性がなくな
ってトナーTが搬送されにくくなり、同様に、現像容器
4内に補給されるトナー量にバラツキを生じる。
このようなことから、従来の現像装置で現像した場合、
得られる画像の濃度が不安定になり、濃度の安定した良
好な画像を得るこな確実にすることが困難であった。
従って本発明の目的は、トナー補給槽から現像容器内に
補給されるトナーの量を常に一定に保つことによって、
現像により濃度の安定した良好な画像を容易に得ること
を可能とした現像装置を提供することである。
課 を  するための 上記目的は本発明に係る現像装置にて達成される。要約
すれば本発明は、現像剤担持体を設置した現像容器に、
トナー補給手段を有するトナー補給槽を接続した現像装
置において、前記現像容器と前記トナー補給槽との間に
、トナー補給手段を有する前記トナー補給槽とは別のト
ナー補給槽を介挿すると共に、前記別のトナー補給槽に
、前記別のトナー補給槽内のトナー量を検出するトナー
量検出センサーを設けたことを特徴とする現像装置であ
る。又、本発明は、現像剤担持体を設置した現像容器に
、トナー補給手段を有するトナー補給槽を接続した現像
装置において、前記トナー補給槽内にトナー撹拌手段を
設けたことを特徴とする現像装置である。
支流上 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明の現像装置の一実施例を示す構成図で
ある。
第1図に示すように、本実施例の現像装置は、像担持体
の感光ドラム3が設置された現像容器4と、従来の現像
装置におけるトナー補給槽6(以下第1のトナー補給槽
と称す)との間に、別のトナー補給槽(以下第2のトナ
ー補給槽と称す)16を介挿し、そのトナー補給槽16
にトナー量検出センサー13を設けたことが特徴である
即ち、本発明では、第2のトナー補給槽16を現像容器
4内にトナーTを直接補給する補給槽とし、第1のトナ
ー補給槽6をそのトナーTの貯槽とする。そして、トナ
ー量検出センサー13による第2のトナー補給層16内
トナー量の検出結果に基づき、第1のトナー補給層6か
らトナーTを第2のトナー補給槽16内に補給し、第2
のトナー補給層16内トナー量を一定に維持した状態下
で、トナー濃度検知センサー9による現像容器4内二成
分現像剤りのトナー濃度検知結果に基づき、第2のトナ
ー補給槽16からトナーTを現像容器4内に補給させる
ものである。
本実施例の現像装置のその他の構成は第3図に示した従
来の現像装置と基本的に同様で、第1図において第3図
に付した符号と同一の符号は同一の部材を示す。
第1のトナー補給槽6は、その下部内にスクリューフィ
ーダ7設けられ、スクリューフィーダ7はトナー補給槽
6のトナー補給口6aに至っている。このスクリューフ
ィーダ7は、トナー補給槽6の外部で接続されたモータ
8で駆動され、これにより、補給槽6内に収容したトナ
ーTは、補給口6aに搬送されて第2のトナー補給槽1
6内に補給される。
このスクリューフィーダ7による第1のトナー補給槽6
からのトナーTの第2のトナー補給槽16への補給動作
は、上記トナー量検出センサー13による第2のトナー
補給槽16内のトナー量の検出結果に基づいて行なわれ
る。
上記トナー量検出センサー13は、第2のトナー補給槽
16内に収容されたトナーTの量が所定の範囲にあると
きのトナーTの高さ位置に対応させて、トナー補給槽1
6の側壁に設けである。
トナー量検出センサー13は、第2のトナー補給槽16
内のトナーTが所定の範囲の!より少な(なったことを
検8すると、その検出信号を第1のトナー補給槽16の
モータ8に出力してスクリューフィーダ7を駆動し、第
1のトナー補給槽6からトナーTを第2のトナー補給槽
16内に補給させる。そして第2のトナー補給槽16内
トナーTが所定の範囲の量に達すると、これを検出して
その検出信号をモータ8に出力し、モータ8によるスク
リューフィーダ7の駆動を停止して、第2のトナー補給
槽16内へのトナーTの補給を停止しする。これにより
、第2のトナー補給槽16内トナーTの量は、所定の範
囲内に一定に維持される。
上記第2のトナー補給槽16は、その上端を第1のトナ
ー補給槽6のトナー補給口6aの箇所に位置し、その下
端のトナー補給口16aを現像容器4内の外側のスクリ
ュー型撹拌機5b上に位置されている。
第2のトナー補給槽16は、その下部内にスクリューフ
ィーダ17が設けられ、スクリューフィーダ17は現像
容器4内の外側のスクリュー型撹拌機5b上に至ってい
る。このスクリューフィーダ17は、補給槽16の外部
で接続されたモータ18で駆動することにより、補給槽
16内に収容したトナーTを補給口16aに搬送し、こ
れによりトナーTが現像容器4内に補給される。
このスクリューフィーダ17による第2のトナー補給槽
16からのトナーTの現像容器4内への補給動作は、現
像スリーブ3上に設けられたトナー濃度センサー9によ
る二成分現像剤りのトナー濃度検知結果に基づき行なわ
れる。
トナー濃度センサー9は、現像スリーブ3の直上に位置
したセンサー本体9a下部に、スリーブ3の周面に対し
てその接線方向たる水平方向の透明ガラス窓9bを設け
、その上方に赤外線LED等の発光素子9C1赤外線透
過フイルター9d及び赤外線受光素子9eを設けてなっ
ている。
発光素子9Cは、発光素子制御回路10からの発光命令
出力により赤外線を発光し、その赤外線は透明窓9bを
通って感光ドラム3上の現像剤りに照射され、現像剤り
のトナー濃度に応じた反射率で反射して、トナー濃度に
応じた量の赤外線が透明窓9bを通って受光素子9eに
受光され、トナー濃度が検知される。
受光素子9eからのトナー濃度検知出力は作動増幅器1
1に入力され、作動増幅器11は基準電圧源たる基準値
発生器12からのトナー濃度の基準出力と受光素子9e
からの検知出力とを比較して、その結果トナー補給が必
要であると判定するとトナー補給信号を出力し、これを
第2のトナー補給槽16のモータ18が受けて、上述し
た第2のトナー補給槽16からのトナーTの現像容器4
内への補給動作が行なわれる。
本実施例の現像装置は以上のように構成され、これによ
れば、第2のトナー補給槽16内のトナーTの量をトナ
ー量検出センサー13で検出して、第1のトナー補給槽
6からトナーTを第2のトナー補給槽16内に補給して
、第2のトナー補給槽16内のトナーTの量を常に所定
範囲に維持している。
従って、現像により現像容器4内二成分現像剤りのトナ
ー濃度が減って、これをトナー濃度検知センサー9で検
知して第2のトナー補給槽16トナーTを現像容器4内
に補給するに際し、従来のように、トナー補給槽16内
のトナー量の変化によりトナー補給口16aの箇所のト
ナーにかかる圧力が変化するということがなく、このた
め補給口16aを通過するトナー単位容量あたりのトナ
ー量が変化することがな(、現像容器4内にトナーTを
トナー量にバラツキを生じることなく補給することがで
きる。
その結果、現像により濃度の安定した良好な画像を容易
に得ることができる。
第2図は、本発明の現像装置の他の実施例を示す構成図
である。
第2図に示すように、本実施例の現像装置は、トナー補
給槽6内下 たことが特徴である。本実施例の現像装置のその他の構
成は第3図に示した従来の現像装置と同様で、第2図に
おいて第3図に付した符号と同一の符号は同一の部材を
示す。
トナー補給槽6は、その下部内にスクリューフィーダ7
が設けられ、スクリューフィーダ7はトナー補給槽6の
トナー補粕ロ6a上に至っており、このスクリューフィ
ーダ7は、補給槽6の外部で接続されたモータ8で駆動
することにより、補給槽6内に収容したトナーTを補給
口6aに搬送し、これによりトナーTが現像容器4内に
補給される。
トナー補給槽6は、スクリューフィーダ7上の部分が下
すぼまりの形状をしており、その最小径部内に上記トナ
ー撹拌機20が設置される。トナー攪拌機20は、トナ
ー補給槽6の外部で接続したモータ22で駆動すること
により、トナー補給槽6内のトナーTを撹拌して、トナ
ーTを流動化する。この撹拌機2oによるトナーTの撹
拌は、トナー濃度検知センサー9の検知結果に基づいて
差動増幅器11からモータ8に出力されるトナー補給信
号を、モータ22でも受けることによって行なわれ、モ
ータ8でのスクリューフィーダ7の駆動によるトナーT
の現像容器4内への補給と連動される。
本実施例の現像装置は以上のように構成され、これによ
れば、現像により現像容器4内二成分現像剤りのトナー
濃度が減って、これをトナー濃度検知センサー9で検知
してトナー補給槽6からトナーTを現像容器4内に補給
するに際し、トナー補給槽6内のトナーTを撹拌機20
で撹拌して流動化しているので、従来のように、トナー
補給槽6の設置時から時間が経つとトナーTの流動性が
な(なってトナーが搬送されに(くなるということがな
く、先の実施例のときと同様に、現像容器4内にトナー
Tをトナー量にバラツキを生じることな(補給すること
ができる。
その結果、同様に、現像により濃度の安定した良好な画
像を容易に得ることができる。
免豆二1j 以上説明したように、本発明の現像装置では、現像容器
とトナー補給槽との間に、上記とは別のトナー補給槽を
設けるか、又は上記トナー補給槽内にトナー撹拌手段を
設けたので、現像容器内にトナーをトナー量にバラツキ
を生じることなく補給することができ、その結果、現像
により濃度の安定した良好な画像を容易に得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の現像装置の一実施例を示す構成図で
ある。 第2図は、本発明の現像装置の他の実施例を示す構成図
である。 第3図は、従来の現像装置を示す構成図である。 3:現像スリーブ 4:現像容器 6.16:トナー補給槽 7.17;スクリューフィーダ 9:トナー濃度検知手段 8.18.22;モータ 13:トナー量検出センサー 20:トナー撹拌機 D:二成分現像剤 T:トナー 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)現像剤担持体を設置した現像容器に、トナー補給手
    段を有するトナー補給槽を接続した現像装置において、
    前記現像容器と前記トナー補給槽との間に、トナー補給
    手段を有する前記トナー補給槽とは別のトナー補給槽を
    介挿すると共に、前記別のトナー補給槽に、前記別のト
    ナー補給槽内のトナー量を検出するトナー量検出センサ
    ーを設けたことを特徴とする現像装置。 2)現像剤担持体を設置した現像容器に、トナー補給手
    段を有するトナー補給槽を接続した現像装置において、
    前記トナー補給槽内にトナー撹拌手段を設けたことを特
    徴とする現像装置。
JP2144539A 1990-06-04 1990-06-04 現像装置 Pending JPH0437880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144539A JPH0437880A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144539A JPH0437880A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437880A true JPH0437880A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15364662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144539A Pending JPH0437880A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010864A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2013200405A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 粉体搬送装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010864A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4591235B2 (ja) * 2005-06-29 2010-12-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2013200405A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 粉体搬送装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734957A (en) Image forming apparatus with toner re-use feature
JPH0437880A (ja) 現像装置
US4867100A (en) Developing apparatus
JP3987167B2 (ja) 画像形成装置
JPS63149677A (ja) 画像形成装置
JPS6237236Y2 (ja)
JP3318139B2 (ja) 現像装置
JPH0466986A (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
CN206339831U (zh) 显影单元和双组分显影盒
JPS6318747B2 (ja)
JPS6197674A (ja) 画像形成装置
JPS61117574A (ja) 多色現像装置
JPH0753089Y2 (ja) 現像装置
JP3515840B2 (ja) 画像形成装置
JPH0623891B2 (ja) 現像装置
JPS62136677A (ja) 画像記録装置
JPH04142573A (ja) 現像装置
JPH03172871A (ja) 現像装置
JPH0973222A (ja) 画像形成装置
JPH0419767A (ja) 現像剤濃度測定方法及びその装置
JP2004133187A (ja) 電子写真装置
JPS62244074A (ja) 現像装置
JPH01182869A (ja) 画像形成装置の現像器
JPS62136676A (ja) 記録装置
JPH11160993A (ja) 現像装置