JPH0414232A - Tabパッケイジアウターリードの処理方式 - Google Patents

Tabパッケイジアウターリードの処理方式

Info

Publication number
JPH0414232A
JPH0414232A JP11703890A JP11703890A JPH0414232A JP H0414232 A JPH0414232 A JP H0414232A JP 11703890 A JP11703890 A JP 11703890A JP 11703890 A JP11703890 A JP 11703890A JP H0414232 A JPH0414232 A JP H0414232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
leads
tab
tab package
outer leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11703890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizumi Sato
佐藤 由純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11703890A priority Critical patent/JPH0414232A/ja
Publication of JPH0414232A publication Critical patent/JPH0414232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、TABパッケージ(Package)に設け
るアウターリード(OuterLead)いわゆる外部
接続端子を加熱・加圧するホットバー(Hot  Ba
r)即ちツール(TooQ)を利用するアウターリード
ボンディング(Outer  Lead  Bondi
ng以後OLBと記載する)に関する。
(従来の技術) ハイブリッド(Hyb r i d)型半導体素子のパ
ッケージとしては、フリップチップ(FQ−ip  C
hip)型の他にいわゆるTABパッケージも利用され
ており、その実装工程を第1図a −fにより説明する
。先ず、被実装半導体素子としては第1導電型を示す例
えばシリコン半導体基板1に反対導電型の不純物層を導
入して能動、受動層及び抵抗層などからなる群から選定
した一種または複数種を形成後、これらの電極として金
バンブ(Bump)電極2を設けた例えば集積回路素子
3であり、これを第1図aに示す。この金バンプ電極2
に接続するTABパッケージ用インナーリード(Inn
er  Lead後述する)は例えば等方性エツチング
(E t c h i n g)手段によりその終端に
向けて多少ピッチを拡大したパターンとして他のものと
の電気的接続に備えている。
このような集積回路素子3の金バンプ電極2に接続させ
るインナーリード5を備えたポリイミド(PoQy  
lm1d)樹脂製フィルムキャリア(FiQm  Ca
rrier)4を準備する。これには第1図dの斜視図
にあるように両端に対称的な透孔6を設けて搬送に備え
ているか、次に第1図すに明らかにしたように支持台7
には半導体基板1とポリイミド樹脂製造フィルムキャリ
ア4を画像処理技術を利用する位置合せ工程により配置
後、両者を加熱ツール8により押えてインナーリードボ
ンディング(以後ILBと記載する)を施して一体とす
る。
更に、第1図Cに明らかにしたように、注入機9を利用
するポツティング(Potting)工程により樹脂1
0を滴下して半導体基板1の表面を保護樹脂層で被覆し
てTABパッケージを形成する。ところでリードフレー
ム(Lead  F〜rame)を利用して製造する樹
脂封止型半導体体素子におけるリードフレームのインナ
ーリード5は樹脂封止後外部に導出した状態になるので
アウターリードと名称が変わる。次に、第1図dの斜視
図に明らかにしたようにTABパッケージ母体11は第
1図eに明らかなように金型(図示せず)を利用するカ
ット(Cut)&フォーミング(Forming)工程
を経てフィルムキャリアから分離される(第1図d参照
)。このフォーミング工程は常温での処理によりインナ
ーリード即ちアウターリードを塑性変形させる。第2図
a1bにはこのカット&フォーミング工程前後のTAB
パッケージ母体11の上面図が明らかにされている。更
にまた、TABパッケージ母体11を取付けるプリント
(Print)基板12には被接続端子を設けた導電性
金属パターンを設けその所定の位置にフラックス(FQ
ux図示せず)を塗布後、ここにTABパッケージ母体
11を第1図fにあるようにマウント(Mount)L
、加熱ツール8(第3図a、b参照)による被接続端子
とアウターリード間のアウターリードポンディング(以
後OLEと記載する)工程を施して両者を固着し、第3
図a、bには加熱ツールの断面図と側面図を示した。即
ち、加熱ツール8の本体12内部にはヒータ(Heat
er)13が設置されておりまた、第3図すに明らかな
ように集積回路素子3などを損傷しないように溝部14
を形成している。しかも、溝部14に隣接して加熱・加
圧面15を設け、これをダイヤモンドコンパックス(D
iamond  Compax商品名)により構成して
アウターリードと導電性金属パターンに一体にして電気
的な導通を形成する。
(発明が解決しようとする課題) TABパッケージでは機種に応じて寸法を調整するのが
通常であるので、従来型のツールでは各機種に対応して
交換しなければならない。また加熱・加圧工程では平行
度が加熱・加圧面に要求されるために、交換に相当な時
間が必要となって生産性が低下する難点の他に製造コス
ト(Co−st)の上昇は否めない。
本発明はこのような事情により成されたもので特に、各
品種に対応できるツールを使用して複数のTABパッケ
ージのアウターリード及びこれを取付けるプリント基板
パターンを連続的に加熱・加圧することを目的とするも
のである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) TABパッケージに形成する複数のアウターリード及び
対応する被接続端子を曲面状のツールにより連続的に加
熱・加圧する点に本発明に係わるTABパッケージアウ
ターリートの処理方式の特徴かある。
(作用) 本発明では被接続端子を形成したプリント基板に形成し
た複数個の端子に対応して配置したアウターリードを曲
面状のツールにより連続的に加熱・加圧する方式を採っ
ているので、品種によって異なる寸法のTABパッケー
ジに対して単一のツールにより処理ができるようにした
ので生産性の向上ならびにコストの削減を行うものであ
る。
(実施例) 本発明に係わる一実施例を第4図を参照して説明する。
各種の寸法に形成するTABパッケージに共通して使用
できる本発明に係わるツールは回転自在な曲面構造を備
えている点が特徴的なことの−っである。このツールに
より加熱・加圧するアウターリードを備えたTABパッ
ケージの構造や製法は従来技術欄に記載したが、説明の
都合上従来技術と同一の番号により概略を説明する。
フィルム状のポリイミド樹脂から成り導電性金属例えば
銅のパターンを形成したフィルムキャリア4を準備し、
その長手方向に沿った両端には小径の透孔6を規則正し
く設置して搬送及び量産に備えている。勿論このフィル
ムキャリア4には導電性金属パターン即ちインナーリー
ド5が設置されており、ここに例えば集積回路素子に形
成した金バンプ電極2を加熱ツール8により押えてIL
Bを実施する。更に半導体基板1に能動層、受動層及び
抵抗などの群から選定した一種または複数種を設け、こ
こに電気的に接続した金バンブ電極2を設置後ポッティ
ング工程により保護樹脂層10を被覆してTABパッケ
ージ母体11を形成する。
このようにフィルムキャリア4に取付けられたTABパ
ッケージ母体11は金型(図示せず)を利用したカット
及フォーミング工程により分離後、導電性金属パターン
を形成したプリント基板12にマウントする。これには
導電性金属パターンの所定の位置に塗布したフラックス
を利用する。カット及フォーミング工程によりフィルム
キャリアより分離したTABパッケージ母体11の保護
樹脂層10により外部に導出したインナーリード5はア
ウターリードと名称が変る。
このようなアウターリード5は等方性エツチング工程に
よりフィルムキャリア4の外縁にバンブ電極2パターン
より多少外側に向けて拡大するように成型する。しかも
、このアウターリード5に対応するポリイミド樹脂層を
除去して窓(第2図a参照)16を設置して後述するO
LBに備える。
一方アウターリード5をマウントするプリント基板12
には導電性金属層が形成されており、その所定の位置に
塗布したフラックスにアウターリードを設置したTAB
パッケージ母体11をマウントする。この時プリント基
板の導電性金属層に塗布した半田層にアウターリード5
を対面させてから本発明に係わり第4図a、bの上面図
と側面図に示した回転型加熱ツール20により加熱・加
圧する。
この回転型加熱ツール20は内部に加熱源としてヒータ
13を内蔵しており、その両端には曲面状の環状押圧部
21を回転てきるように設置する。
従って、窓16に露出した形となったアウターリート及
びこれに対応すして配置されたプリント基板]2の導電
性金属層に塗布した半田層(図示せず)を丁度車の車輪
のように曲面状の環状押圧部21を回転させることによ
り複数のアウターリード5を連続的に処理できる。この
結果アウターリード5はプリント基板13の導電性金属
層に塗布した半田層と固着して電気的な導通が得られる
曲面状の環状押圧部21の先端部寸法は接触するアウタ
ーリード5か所定の温度に所定の時間昇温できれば良い
。このOLB工程によりTABパッケージが完成する。
更に、このような制約を満足し更にTABパッケージの
全機種に対応させるために曲面状の環状押圧部21は熱
伝導、熱膨張及び耐熱性に秀れており半田付は工程にと
って好適なものである。
このように曲面状の環状抑圧部21は半田層と固着する
部分長より小さく形成されているためにTABパッケー
ジの機種による寸法に対応することができるので汎用的
なツールと言うことができる。このようにして半田層を
被覆したプリント基板の導電性金属層に対応して配置し
たアウターリード5を連続的にかつ確実に加熱・加圧す
ることができるので、プリント基板に各種のTABパッ
ケージを接続することができる。
一方、環状即ち円筒状に成型している回転型加熱ツール
の環状抑圧部の外周は曲面状に形成した例を示したが、
これに限定されることはなく例えば楕円状としても良い
が、均一な加熱・加圧を行うために楕円の焦点間の曲率
が比較的小さい表面を利用する。
[発明の効果コ このように本発明によると、TABパッケージの機種に
対応する専用のツールを用意しておく必要かなくなる他
に、着脱工程が要らなくなるので、生産性が向上しまた
、多くのツールを用意しなくても良いので経費が削減で
きて生産コストを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a −fはTAB実装工程を示す図、第2図aS
bはカット&フオーミング工程を終えたTABパッケー
ジの上面図、第3図a、bgは従来のツールの断面図と
側面図、第4図a、bpi本発明方式に利用するツール
の上面図と側面図である。 1:半導体基板、  2:ノ(ンプ電極、3:集積回路
素子、 4:フィルムキャリア、5:インナーリードと
アウターリード、6:透孔、 7:支持台、 8:加熱
ツール、9=注入機、 10:保護樹脂層、 11 : TABパッケージ母体、 12プリント基板、   13:ヒータ、14:溝部、
     15:加熱・加圧面、16:窓、 20:回
転型加熱ツール、21:環状押圧部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  TABパッケージに形成する複数のアウターリード及
    び対応する被接続端子を曲面状のツールにより連続的に
    加熱・加圧することを特徴とするTABパッケージアウ
    ターリードの処理方式
JP11703890A 1990-05-07 1990-05-07 Tabパッケイジアウターリードの処理方式 Pending JPH0414232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703890A JPH0414232A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 Tabパッケイジアウターリードの処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703890A JPH0414232A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 Tabパッケイジアウターリードの処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414232A true JPH0414232A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14701901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11703890A Pending JPH0414232A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 Tabパッケイジアウターリードの処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485804B1 (ko) * 2003-01-03 2005-04-28 삼성전자주식회사 인쇄기기의 용지 규격 감지장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485804B1 (ko) * 2003-01-03 2005-04-28 삼성전자주식회사 인쇄기기의 용지 규격 감지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717252A (en) Solder-ball connected semiconductor device with a recessed chip mounting area
KR0179717B1 (ko) 반도체 패키지의 제조방법과 반도체의 실장방법 및 반도체 실장장치
JPH07321244A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JPH02244646A (ja) リードワイヤボンディング装置及び方法
US9899339B2 (en) Discrete device mounted on substrate
JPS608426Y2 (ja) 半導体ウエハ−の保持基板
JPH0414232A (ja) Tabパッケイジアウターリードの処理方式
KR100198682B1 (ko) 반도체 디바이스 제조방법
US20030059981A1 (en) Semiconductor device, method of producing the same and semiconductor production equipment for carrying out the method
US6008072A (en) Tape automated bonding method
JP2903697B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JPS62283644A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3306981B2 (ja) 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法
JPH0435000A (ja) 回路基板へのチップ部品の実装方法
JPH0671026B2 (ja) 半導体実装方法
JPH03129745A (ja) 半導体装置の実装方法
JP3152449B2 (ja) Ic部品のリード接合装置及び方法
US8232628B2 (en) Method for manufacturing a microelectronic package comprising at least one microelectronic device
JP2847954B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11289146A (ja) 複合配線材及びその製造方法
JP3472342B2 (ja) 半導体装置の実装体の製造方法
JP2016124217A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2504466B2 (ja) 熱圧着ヘッド
KR0185304B1 (ko) 티씨피 집적회로의 실장장치 및 큐에프피 집적회로와 티씨피 집적회로의 실장방법
JP3571398B2 (ja) バンプ形成方法とその装置