JPH04141437A - 記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置 - Google Patents

記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH04141437A
JPH04141437A JP2266072A JP26607290A JPH04141437A JP H04141437 A JPH04141437 A JP H04141437A JP 2266072 A JP2266072 A JP 2266072A JP 26607290 A JP26607290 A JP 26607290A JP H04141437 A JPH04141437 A JP H04141437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
capping
ink
recording means
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2266072A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Arai
篤 新井
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2266072A priority Critical patent/JPH04141437A/ja
Publication of JPH04141437A publication Critical patent/JPH04141437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被記録材へインクを吐出させて記録を行なう
ための記録手段の回復方法、および該回復方法を用いる
インクジェット記録装置に関する。
(従来の技術) コンピューターやワードブロセノザ等と併用されたり、
あるいは単独に使用されるプリンタ、複写機、ファクシ
ミリ等の記録装置は、画像情報に基づいて、紙やプラス
チック薄板等の被記録材に画像を形成していくように構
成されている。
前記記録装置は、記録方式により、インクジェット式、
ワイヤドツト式、サーマル式、レーザービーム式等に分
けることができ、そのうちのインクジェット式(インク
ジェット記録装置)は、記録手段から被記録材にインク
を吐出させて記録を行なうように構成されている。
インクジェット記録装置は、高精細な画像を高速で記録
することができ、ノンインパクト方式であるため騒音が
少なく、しかも、多色のインクを使用してカラー画像を
記録するのが容易であるなどの利点を有している。
インクシェツト記録装置で使用されるインクは、揮発性
の高い物質(水、アルコール等)と揮発性の低い物質(
グリセリン等)との混合液に染料や顔ネー1等を分散さ
一已で作られるものが普通である。
そのため、記録手段(記録へノド)の吐出口内にインク
が溜まったまま該吐出口が大気に曝されていると、該吐
出口から水分等が蒸発してインクが乾燥し、インクの固
着が発生して吐出不能になることがある。
また、吐出可能な場合でも、上記水分等の蒸発により高
粘度化したインクが吐出口付近に付着することによって
、インクの吐出方向が乱され、画質が低下してしまうこ
とがある。
そこで、従来より、記録手段の非使用時には記録へνF
の吐出口面を覆うキャッピング手段で該吐出口面を密閉
することにより、インクの蒸発を抑えることが一般に行
われている。
また、吸引ポンプ等によって前記キャッピング手段内部
に負圧を発生させ、該負圧によって吐出口からインクを
流出させることにより、上記吐出不能および吐出不良を
回復する機能を有する回復装置を併用することも一般に
行われている。
吐出口面を密閉するための従来のキャッピング動作は、
一般に、次のような手順で行なわれていた。
)記録手段とキャッピング手段が対向する位置ヘキャリ
ッジを移動させる。
+1)キャッピング手段の大気連通孔(通常、その弁)
を開く。
111)回復装置(キャッピング手段を含む)を記録手
段の方へ移動さゼて、キャッピング手段によってa4出
口面を密閉する。
l\・)キャッピング手段の大気連通孔を閉じる。
また、従来の吐出口を回復させるだめの吸引回復動作は
、一般に、次のような手順で行なわれていた。
i)記録手段をキャッピング状態にする。
11)吸引ポンプを作動させ、吸引用チューブの内部お
よびキャッピング手段の内部に負圧を発生させる。
111)キャッピング手段内部の負圧状態を一定時間持
続させて吐出口からインクを吸い出す。
iv)吸引ポンプが作動している間に大気連通孔(通常
、その弁)を開き、キャッピング手段内部に外気を取り
入れて負圧を解消するとともに、キャッピング手段内部
のインクを吸引ポンプで吸引除去(空吸引)する。
■)キャッピング手段を吐出口面から離し、フレート等
のワイピング手段により、吐出口面に残ったインクを拭
き取って除去する(ワイピング清掃)。
さらに、従来のキャッピング手段解放動作は、次のよう
な手順で行なわれていた。
)吐出口面を密閉したキャッピング状態から大気連通孔
(通常、その弁)を開ける。
’ii )キャッピング手段を吐出口面から81[ず。
しかし、上記キャッピング状態での吐出口面の密閉性は
必すしも完全なものではないので、吐出口付近に増粘し
たインクが発生ずることがあり、この増粘インクを除去
することを目的として、」ヤノビング解放した後でかつ
記録を開始する前に次のような動作を行なう必要があっ
た。
l)キャッピング状態が短時間であり、吐出が可能な場
合には、少量の吐出動作(予備吐出)を行なう。
■)キャッピング状態が長時間にわたり、吐出が不可能
な場合には、吸引回復動作を行なう。
(発明が解決しようとする技術的課題〕しかし、従来の
回復手段では、」二記■とHの中間の場合、すなわち、
吐出可能と吐出不可能との中間で吐出困難な状態の場合
には、次のような技術的課題があった。
すなわち、上記Iのように予備吐出動作だけを行なう回
復動作では、インクの増粘が進んでいる場合の吐出回復
が困難となり、回復効果が弱く、また、吐出口面の清掃
が不可能であるという解決ずべき技術的課題があった。
一方、上記Hのように吸引回復動作を行なう場合乙こは
、消費されるインク量が不必要に多くなり、また、回復
動作に要する時間が長くなるという解決すべき技術的課
題があった。
そのため、従来の記録手段の回復方法では、キャッピン
グ解放時に、記録手段を過不足なく正常吐出状態に回復
させることは非常に困難であった。
本発明は以上のような技術的課題にNhでなされたもの
であり、本発明の目的は、インクの無駄な消費を生じる
ことなく、しかも過不足無く、記録手段を正常な吐出状
態に回復させることができ、常に安定した吐出を行ない
得る記録手段の回復方法および該回復方法を用いるイン
クジェット記録装置を提供することである。
〔課題解決のための手段〕
本発明は、被記録材へインクを吐出させて記録を行なう
ための記録手段の回復方法において、記録手段のキャッ
ピング時にはキャッピング手段内を負圧状態に維持し、
キャッピング解除時には、キャッピング手段の大気連通
孔を閉じたままキャッピング手段を記録手段から離し、
その後に記録手段の吐出口面をワイピングして清掃する
構成とすることにより、インクの無駄な消費を生しるこ
となく、しかも過不足無く、記録手段を正常な吐出状態
に回復させることができ、常に安定した吐出を行ない得
る記録手段の回復方法を提供するものである。
別の本発明は、記録手段から被記録材へインクを吐出さ
せて記録を行なうインクジェット記録装置において、記
録手段のキャッピング時にはキャッピング手段内を負圧
状態に維持し、キャッピング解除時には、キャッピング
手段の大気連通孔を閉したままキャッピング手段を記録
手段から離し、その後に記録手段の吐出口面をワイピン
グして清掃する、記録手段の回復方法を用いる構成とす
ることにより、インクの無駄な消費を生じることなく、
しかも過不足無く、記録手段を正常な吐出状態に回復さ
せることができ、常に安定した記録を行ない得るインク
ジェノ]・記録装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
なお、各図面中の同一符号は、それぞれ同一または対応
する部分を示すものである。
第1図は本発明による記録手段の回復方法を実施するの
に好適なインクジェット記録装置の斜視図である。
第1図において、1は記録手段としての記録ヘッド、2
は記録ヘント1を搭載して被記録材に沿って往復移動可
能なキャリッジ、31はキャリッジ2を案内支持するだ
めのガイドパイプ、32はキャリッジ2の底面と接触し
前記ガイドパイプ31と協働して前記記録手段Iと被記
録材との間隔を規制するためのガイトレール、4は被記
録材の記録領域を支持するだめのプラテン、を示ず。
図示の記録手段1は、カラー記録用の場合を示し、キャ
リッジ2に搭載された4個の記録色の異なる記録ヘッド
で構成されている。
4つの記録色としては、例えば、ブラック、シアン、イ
エロー、マゼンタの各色が使用される。
なお、以下の説明では、記録手段1を構成する4個の記
録ヘッドの全てまたは任意の一つを記録手段1または記
録ヘッド1で示すことにする。
ここで、各記録手段(記録ヘッド)■は、熱エネルギー
を利用してインクを吐出する記録手段であって、熱エネ
ルギーを発生するための電気熱変換体を備えたものであ
る。
また、前記記録手段1は、前記電気熱変換体によって印
加される熱エネルギーにより生じる膜沸騰による気泡の
成長、収縮によって生じる圧力変化を利用して、吐出口
よりインクを吐出させ、記録を行なうものである。
第5図は、前記記録手段(記録ヘッド)1のインク吐出
部の構造を模式的に示す部分斜視図である。
第5図において、被記録材に所定の隙間(例えば、約0
.5〜2.0m程度)をおいて対面する吐出口面41に
は、所定のピッチで複数の吐出口42が形成され、共通
液室43と各吐出口42とを連通ずる各液路44の壁面
に沿ってインク吐出用のエネルギーを発生するための電
気熱変換体(発熱抵抗体など)45が配設されている。
本例においては、記録手段1は、前記吐出口42がキャ
リッジ2の走査方向と交叉する方向に並ぶような位置関
係で、該キャリッジ2に搭載されている。
こうして、画像信号または吐出信号に基づいて対応する
電気熱変換体45を駆動(通電)して、液路44内のイ
ンクを膜沸騰させ、その時に発生する圧力によって吐出
口42からインクを吐出させる記録手段1が構成されて
いる。
第1図において、キャリッジ2の移動範囲内であって記
録領域を外れた位置には、記録手段1のインク吐出状態
を回復させるための回復装置50が配設されている。
第2図は第1図中の回復装置50および記録手段1を示
す部分斜視図である。
第1図および第2図において、回復装置50は、回復台
51の内部に各記録ヘッド1に対応する4個のキャッピ
ング手段52を収納した構造をしている。
この回復台51は、装置本体に対し、不図示のモーター
によって記録手段1に接近離反する方向に移動可能に装
着されており、キャリッジ2が対向する位置にきた時に
該回復台51を記録手段1に向かって移動させることに
より、前記各キャッピング手段52を圧接して各吐出口
面41を密閉(キャッピング)するように構成されてい
る。
前記キャッピング手段52の先端密封部分(吐出口面4
1に押し付けられる部分)58は、充分に弾性変形可能
で密封性能に優れたゴム状弾性材で形成されている。
前記回復台51の記録領域側の側面には、各記録ヘッド
1の吐出口面41(第5図)の付着物をワイピング(拭
き取り清掃)するためのブレード53が取り付けられて
いる。
このブレード53としては、例えば、厚さ0゜4〜1.
0mm程度で、JIS硬度60〜70度の範囲から選ば
れた撥水性の高い弾性材料(ウレタンゴム、HNB r
ゴム、シリコンゴムなど)の板状のブレードが使用され
、自由長が4〜8mmで吐出口面41に対する進入量が
0.7〜1.5mmとなるようにセットされている。
各キャッピング手段52のそれぞれには、内部と外気と
を連通ずるための大気連通孔54が設けられている。
前記回復台51には前記各大気連通孔54を開閉するた
めの弁55が設けられており、各弁55は不図示の駆動
源(モーター)により伝動機構(ギヤ等)を介して開閉
駆動される。
また、各キャッピング手段52の内部は、吸引用のチュ
ーブ56を通して、負圧発生源としての吸引回復ポンプ
57に接続されている。
以上説明した回復装置50による記録手段1の回復動作
は、例えば、記録終了時、記録開始時または記録中断時
など、非記録時に行なわれる。
以下、本発明により、前記回復装置50を使用して行な
う記録手段1の回復方法の実施例について説明する。
(第1実施例) 第3図は第1実施例の回復方法を行なう場合の各構成部
分の回復動作のタイミングチャートあり、以下、第3図
と前述の第1図および第2図とを参照して、第1実施例
における記録手段1の回復動作を説明する。
回復動作を開始する場合は、先ずキャリッジ2を回復装
置50と対向する位置(通常、ホームポジション)へ移
動させる。
キャリッジ2を回復装置50と対向させた後の回復動作
のシーケンスは、次の通りである。
キャッピング時: i)吸引回復ポンプ57を作動させる(第3図中のa時
点)。
11)各キャッピング手段52の大気連通孔54を弁5
5で塞ぐ(第3図中のa時点)。
iii )回復台51を前進させて各キャッピング手段
52を各記録ヘッド1に密着させ、吐出口面41を密閉
(キャッピング)する(第3図中のb時点)。
iv)キャッピングして所定時間経過後、吸引回復ポン
プ57を停止する(第3図中のC時点)。
■)そのままキャッピング状態を保持する(第3図中の
C時点〜d時点)。
キャッピング解放時: )キャッピング状態のまま、すなわち、大気連通孔54
を弁55で閉じた状態のままで、回復台51を後退移動
させることにより、キャッピング手段52を記録手段1
から離す(第3図中のd時点)。
ii)キャッピング手段52を離した後(通常は直後)
に、キャリッジ2を移動させることにより、記録手段l
の吐出口面41をブレード53に摺接させ、該吐出口面
41のワイピング(拭き取り清掃)を行なう(第3図中
のe時点〜f時点)。
なお、このキャッピング解放動作の後では、通常、記録
動作に入る。
1に の記録動作では、キャリッジ2を記録領域で往復移動さ
せるとともに、これに同期して各記録ヘッド1を画像信
号に基づいて駆動し、被記録材にインクを吐出させて記
録が行なわれる。
以上説明した第1実施例によれば、大気連通孔54を閉
じるとともに吸引回復ポンプ57を作動させている間に
キャッピングし、キャッピング手段52内を負圧状態に
してキャッピング状態に入り、記録再開時などのキャッ
ピング解放時には、キャッピング手段52内が負圧のま
ま、キャッピング手段52を吐出口面41から離す。
このことにより、各吐出口42から微少量のインクを吸
引することことができ、このインク吸出しによって増粘
したインクを除去し、吐出口42を回復させることがで
きた。
また、インク吸出しにより吐出口面41に付着するが、
このインク吸出しの後にブレード53でワイピング(拭
き取り清掃)するので、比較的新しいインクで吐出口面
41を洗浄することができ、容易にかつ効果的に吐出口
面41を回復させることができた。
こうして、インクの無駄な消費を生じることなく、しか
も過不足無く、記録手段1を正常な吐出状態に回復させ
ることができ、常に安定した吐出を行ない得る記録手段
1の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット
記録装置を得ることができた。
(第2実施例) 第2実施例は、前述の第1実施例に比べ、キャッピング
時の動作を変更したものである。
すなわち、第2実施例は、キャッピング時において、先
ず大気連通孔54を開き、次いで、記録手段1にキャッ
ピング手段52を比較的大きな進入量で押し付けて吐出
口面41を密閉し、そこで大気連通孔54を閉じ、その
後で、回復台51を若干量後退させることにより、吐出
口面41の密閉(キャッピング)が保持される範囲内で
キャッピング手段52を吐出口面41から若干量後退さ
せ、比較的小さな進入量(通常の進入量)のキャッピン
グ状態(通常のキャッピング状態)にするものである。
第2実施例は、このように、キャッピング時において、
前記キャッピング手段52を、比較的大きな進入量の密
閉状態から通常の進入量の密閉状態へ移動させることに
より、吸引回復ポンプ57を作動させることなく、該キ
ャツピング手段52内部に負圧を発生させるものである
第2実施例は、以上の点で第1実施例と相違するが、そ
の他の動作は第1実施例の場合と同じである。
以下、第4図と前述の第1図および第2図を参照して、
第2実施例による記録手段1の回復方法を具体的に説明
する。
回復動作を開始する場合は、先ずキャリッジ2を回復装
置50と対間する位置(通常、ホームポジション)へ移
動させる。
キャリッジ2を回復装置50と対向させた後の回復動作
のシーケンスは、次の通りである。
キャッピング時: 1)弁55を開き位置にして大気連通孔54を開放する
(第4図中のa時点)。
11)回復台51を前ii1させて各キセノピング手段
52をIL較的大きな進入量て各記録ヘノF’ Iに密
着させ、■1出口面41を密閉する(第4図中のb時点
)。
なお、この時、キャッピング手段52の先端密封部分5
8は比較的大きな圧縮量で胛性変形している。
111)各キャッピング手段52の大気連通孔54を弁
55で寒く(第4M中のC時点)。
iv)回復台5Iを所定の若干量i&退させることによ
り、キャッピング手段52を吐出口面41から若干量後
退させ、密封性が保持される範囲内の比較的小さな進入
量で吐出口面41を密閉する状態(通常のキャッピング
状態)にする(第4図中のd時点)。
こうして、キャッピング手段52を、大きな進入量の密
閉状態から3M常の進入量の密閉状態(通常のキャッピ
ング状態)へ移動さゼることにより、該キャッピング手
段52内部に負圧を発生させる。
■)そのままキャッピング状態を保持する(第4図中の
d時点〜e時点)。
キャッピング解放時; )キャッピング状態のまま、すなわち、大気連通孔54
を弁55で閉じた状態のままで、回復台51を後退移動
させることにより、キャッピング手段52を記録手段1
から離す(第4図中のe時点)。
11)キャッピング手段52を離した後(通常は、直後
)に、キャリッジ2を移動させることにより、記録手段
1の吐出口面41をブレード53に摺接させ、該吐出口
面41のワイピング(拭き取り清掃)を行なう(第4図
中の1時点〜g時点)。
なお、このキャッピング解放動作の後では、通常、記録
動作に入る。
この記録動作では、キャリッジ2を記録領域で往復移動
させるとともに、これに同期して各記録ヘッド1を画像
信号に基づいて駆動し、被記録材にインクを吐出させて
記録が行なわれる。
以上説明した第2実施例による記録手段1の回復方法に
よれば、キャッピング時において、大気連通孔54を閉
しるとともに、吐出口面41の密閉状態(キャッピング
状態)を保ちながらキャッピング手段52の先端密封部
分58の進入量を所定量減少させることにより、該キャ
ッピング手段内部に負圧を発生させ、この負圧を保持し
たままキャッピング状態に入り、その後の記録再開時な
どのキャッピング解放時には、大気連通孔54を閉じた
まま(キャッピング手段52内が負圧のままの状態で)
、キャッピング手段52を吐出口面41から離すので、
各吐出口42から微少量のインクを吸引することことが
でき、このインク吸出しによって増粘したインクを除去
し、吐出口42を回復させることができた。
また、インク吸出しにより吐出口面41?こ付着するが
、第1実施例の場合と同様、このインク吸出しの後にブ
レード53でワイピング(拭き取り清掃)するので、比
較的新しいインクで吐出口面4】を洗浄することができ
、容易にかつ効果的に吐出口面41を回復させることが
できた。
こ・)シて、インクの無駄な消費を生じることなく、し
かも過不足無く、記録手段1を正常な吐出状態に回復さ
せることができ、常に安定した吐出を行ない得る記録手
段1の回復方法および該回復方法を用いるインクシェツ
ト記録装置を得ることができた。
さらに、第2実施例では、回復動作にポンプ57の吸引
動作を入れる必要がないので、回復動作の所要時間を短
縮できるとともに、消費電力を大幅に節減することがで
きた。
この消費電力の節減効果は、バッテリー駆動の場合にき
わめて有利である。
なお、以上の各実施例では、被記録材に沿って移動する
キャリッジ2に記録手段】を搭載して記録を行なうシリ
アル型式のインクジェット記録装置の場合を例に挙げて
説明したが、本発明は、キャリッジを使用せずに、被記
録材の記録幅の全部または−・部をカバーするライン型
の記録手段を用いるライン型式のインクジェット記録装
置においても、同様に適用することができ、同様の効果
を達成し得るものである。
また、以上の各実施例では、記録手段1とU7て、異な
る色で記録する複数の記録ヘッドを備えたカラーインク
シェツト記録装置の場合を例に挙げて説明したが、本発
明は、1個の記録−・ソトで記録するインクシェツト記
録装置、あるいは色彩が同じで濃度が異なる複数の記録
ヘットを使用する諧調記録用のインクジェット記録装置
など、記録ヘノ1”の個数にも関係無く同様に適用でき
、同様の作用効果を達成し得るものである。
さらに、以上の各実施例における記録手段(記録ヘット
)1としては、記録ヘノ]・とインクタンクを一体にし
た交換可能なカートリッジタイプの記録手段、あるいは
、記録ヘットとインクタンクを別体とし、例えば、カプ
ラーおよびチ1−ブを介して結合する構造の記録手段な
ど、種々の構造の記録手段を使用することができる。
なお、本発明は、インクシェツト記録装置であれば、例
えば、ピエゾ素子等の電気m械変換体等を用いる記録手
段(記録ヘット)を使用するものに適用できるが、中で
も、キャノン株式会社によって提唱されているバブルジ
ェット方式のインクジェット記録装置において優れた効
果をもたらすものである。
かかる方式によれば、記録の高密度化、高精細化が達成
できるからである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同第4740796号明細
書に開示されている基本的な原理を用いて行なうのが好
ましい。
この方式は、所謂オンデマンド型、コンテイエ1アス型
のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対応し°ζ配置されている電気熱変換体に、記録
情報に対応していて核沸脱を越える象速な温度ト昇を5
える少なくとも−・つの駆動信号を印加することによっ
て、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録手
段(記録人・ノド)の熱作用面己こ膜沸騰させて、結果
的にごの駆動信号に一対−り・1応し液体(インク)内
の気泡を形成出来るので有効である。
この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(
インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の
成長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(
インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス
形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号
明細書、同第4345262号明細書に記載されている
ようなものが適している。
尚、上記熱作用面の温度!−昇率に関する発明の米国特
許第4313121yじ明細書に記載されている条件を
採用すると、更に優れた記録を行なうことができる。
記録・\ノドの構成としては、ト述の各明細書に開示さ
れているような吐出し1、液路、電気熱変換体の組み合
わせ構成(直線状液流路又は直角液イ・血路)の他に熱
作用部が屈曲ずろ前片に配置されている構成を開示−4
″ろ米11目′1許第4 Lr 08 、’i 、’3
3務明細書、米国特許第4459600号明細書を用い
た構成も本発明に含まれるものである。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリッ
トを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭
59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波を
吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開
昭59年第138461号公報に基づいた構成としても
本発明は有効である。
すなわち、記録ヘッドの形態がどのようなものであって
も、本発明によれば、記録を確実に効率よく行なうこと
ができるようになるからである。
さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対応
した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対し
ても、本発明は有効に適用できる。
そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組み
合わせによってその長さを満たす構成や、一体的に形成
された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい
加えて、上側のようなシリアルタイプのものでも、装置
本体に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着
されることで装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインク
タンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを
用いた場合にも本発明は有効である。
また、本発明に記録装置の構成として設けられる、記録
ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加
することは本発明の効果を一層安定できるので好ましい
ものである。
これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対しての、キ
ャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手段
、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれらの
組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行
なう予備吐出モードを行なうことも安定した記録を行な
うために有効である。
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数について
も、例えば、単色のインクに対応して1個のみが設けら
れたものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに
対応して複数個数設けられるものであってもよい。
すなわち、例えば、記録装置の記録モードとしては、黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか、
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー又は、混色に
よるフルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発
明は極めて有効である。
さらに加えて、以上説明した本発明実施例においては、
インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で
固化するインクであって、室温で軟化もしくは液化する
もの、あるいは、インクジェット方式では、インク自体
を30°C以上70°C以下の範囲内で温度調整を行っ
てインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御す
るものが一般的であるから、使用記録信号付与時にイン
クが液状をなすものであればよい。
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をイQ ンクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギー
として使用せしめることで防止するか、または、インク
の蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを用
いるかして、いずれにしても、熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが吐
出されるものや、記録媒体に到達する時点ではすでに固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクを使用する場合も本発明は適用
可能である。
このような場合のインクは、特開昭54−56847号
公報あるいは特開昭6(1−71260号公報に記載さ
れるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状また
は固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対し
て対向するような形態としてもよい。
本発明においては、上述した各インクに対して最も有効
なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
さらに加えて、本発明によるインクジェット記録装置の
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末として用いられるものの他、リーグ等と組み合わ
せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミ
リ装置の形態を採るもの等であってもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、被記
録材へインクを吐出させて記録を行なうための記録手段
の回復方法において、記録手段のキャッピング時にはキ
ャッピング手段内を負圧状態に維持し、キャッピング解
除時には、キャッピング手段の大気連通孔を閉じたまま
キャッピング手段を記録手段から離し、その後に記録手
段の吐出口面をワイピングして清掃する構成としたので
、インクの無駄な消費を生じることなく、しかも過不足
無く、記録手段を正常な吐出状態に回復させることがで
き、常に安定した吐出を行ない得る記録手段の回復方法
が提供される。
別の本発明によれば、記録手段から被記録材へインクを
吐出させて記録を行なうインクジェット記録装置におい
て、記録手段のキャッピング時にはキャッピング手段内
を負圧状態に維持し、キャッピング解除時には、キャッ
ピング手段の大気連通孔を閉じたままキャッピング手段
を記録手段から離し、その後に記録手段の吐出口面をワ
イピングして清掃する、記録手段の回復方法を用いる構
成としたので、インクの無駄な消費を生じることなく、
しかも過不足無く、記録手段を正常な吐出状態に回復さ
せることができ、常に安定した記録を行ない得るインク
ジェット記録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録手段の回復方法を実施するの
に好適なインクジェット記録装置の構成を示す斜視図、
第2図は第1図中の回復装置およ記録手段を示す部分斜
視図、第3図は本発明による記録手段の回復方法の第1
実施例における各構成部分の動作のタイミングチャート
、第4図は本発明による記録手段の回復方法の第2実施
例における各構成部分の動作のタイミングチャート、第
5図は第1図中の記録手段のインク吐出部の構造を模式
的に示す部分斜視図である。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙する
。 1−一一−−−−記録手段(記録ヘッド) 、2−−−
−キャリッジ、4−・−一−−プラテン、41−−−−
一吐出口面、42−−・−吐出口、45−一−−−−電
気熱変換体、5〇−回復装置、51・−・−回復台、5
2−−−−−−キャッピング手段、53−−−−ブレー
ド、54−−−一大気連通孔、55−・−・−弁、57
−−−−・−吸引回復ポンプ、5日−一一一弾性材の密
封部分。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被記録材へインクを吐出させて記録を行なうため
    の記録手段の回復方法において、記録手段のキャッピン
    グ時にはキャッピング手段内を負圧状態に維持し、キャ
    ッピング解除時には、キャッピング手段の大気連通孔を
    閉じたままキャッピング手段を記録手段から離し、その
    後に記録手段の吐出口面をワイピングして清掃すること
    を特徴とする記録手段の回復方法。
  2. (2)前記記録手段が、熱エネルギーを利用してインク
    を吐出する記録手段であって、熱エネルギーを発生する
    ための電気熱変換体を備えていることを特徴とする請求
    項1に記載の記録手段の回復方法。
  3. (3)前記記録手段が、前記電気熱変換体によって印加
    される熱エネルギーにより生じる膜沸騰による気泡の成
    長によって生じる状態変化を利用して、吐出口よりイン
    クを吐出させることを特徴とする請求項2に記載の記録
    手段の回復方法。
  4. (4)記録手段から被記録材へインクを吐出させて記録
    を行なうインクジェット記録装置において、記録手段の
    キャッピング時にはキャッピング手段内を負圧状態に維
    持し、キャッピング解除時には、キャッピング手段の大
    気連通孔を閉じたままキャッピング手段を記録手段から
    離し、その後に記録手段の吐出口面をワイピングして清
    掃する、ことを特徴とする記録手段の回復方法を用いる
    インクジェット記録装置。
  5. (5)前記記録手段が、熱エネルギーを利用してインク
    を吐出する記録手段であって、熱エネルギーを発生する
    ための電気熱変換体を備えていることを特徴とする請求
    項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. (6)前記記録手段が、前記電気熱変換体によって印加
    される熱エネルギーにより生じる膜沸騰による気泡の成
    長によって生じる状態変化を利用して、吐出口よりイン
    クを吐出させることを特徴とする請求項5に記載のイン
    クジェット記録装置。
JP2266072A 1990-10-03 1990-10-03 記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置 Pending JPH04141437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266072A JPH04141437A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266072A JPH04141437A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04141437A true JPH04141437A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17425970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266072A Pending JPH04141437A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04141437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05515A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
US6260944B1 (en) 1991-05-15 2001-07-17 Seiko Epson Corporation Ink jet type recording apparatus and recording head cleaning method
US8544983B2 (en) 2010-09-02 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2014046528A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mimaki Engineering Co Ltd ヘッド清掃方法、ヘッド清掃装置およびインクジェットプリンター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260944B1 (en) 1991-05-15 2001-07-17 Seiko Epson Corporation Ink jet type recording apparatus and recording head cleaning method
JPH05515A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
US8544983B2 (en) 2010-09-02 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2014046528A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Mimaki Engineering Co Ltd ヘッド清掃方法、ヘッド清掃装置およびインクジェットプリンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2944767B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11192723A (ja) 画像形成装置
JPH06336020A (ja) インクジェット記録装置
JPH04355153A (ja) インクジェット記録装置
JPH04140146A (ja) インクジェット記録装置
JPH04141437A (ja) 記録手段の回復方法および該回復方法を用いるインクジェット記録装置
JPH07101081A (ja) インクジェット記録装置
JPS59209877A (ja) カラ−インクジエツト記録装置
JPH07223321A (ja) インクジェット記録装置
JP3188557B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04187446A (ja) インクジェット記録装置
JPH07205453A (ja) インクジェット記録装置および吐出回復方法
JPH0480041A (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JP2808360B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3048022B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001071519A (ja) インクジェット記録装置
JP2860685B2 (ja) インクジェット記録装置の回復方法
JPH03130160A (ja) 記録装置
JP2000141677A (ja) インクジェット記録ヘッド用クリ―ニング装置、インクジェット記録ヘッド用クリ―ニング方法、およびインクジェット記録装置
JP2805381B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH03274164A (ja) インクジェット記録装置
JPH03292150A (ja) インクジェット記録装置
JP2000015832A (ja) インクジェット記録装置
JP2879602B2 (ja) インクジェット記録装置