JPH04141407A - 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

混色模様を有する樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH04141407A
JPH04141407A JP2265957A JP26595790A JPH04141407A JP H04141407 A JPH04141407 A JP H04141407A JP 2265957 A JP2265957 A JP 2265957A JP 26595790 A JP26595790 A JP 26595790A JP H04141407 A JPH04141407 A JP H04141407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
resin
pattern
cavity
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2265957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832423B2 (ja
Inventor
Kimiaki Yanagisawa
柳沢 公章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2265957A priority Critical patent/JPH0832423B2/ja
Publication of JPH04141407A publication Critical patent/JPH04141407A/ja
Publication of JPH0832423B2 publication Critical patent/JPH0832423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1698Making multilayered or multicoloured articles multicoloured articles moulded in one step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂成形品の製造方法ならびにその方法によ
って成形された樹脂成形品に関するものであって、より
詳しくは、表面に明確な混色模様を形成することが可能
な樹脂成形品の製造方法ならびにその方法によって成形
されたボトルキャップに関する。
(従来技術) 合成樹脂成形品に色彩感覚にあふれた様々な模様を形成
し、商品としての付加価値を高めることは広く行われて
いる。
しかしながら、たとえば、大理石模様やマーブル模様の
ような、境界部分のはっきりしない奥行を感じさせる混
色模様などは、合性樹脂の成形と同時に形成することは
かなり困難であるという成形技術上の問題がある。
また、合性樹脂に着色剤をマスターバッチとして配合し
、主材樹脂に対して融点や流動性を変え、一種の分散不
良の状態で通常の射出成形機を用いて射出成形を行うこ
とにより模様をJTg成させる方法が知られており、こ
のツノ′法は簡単であるというメリットがあり、大型の
成形品においては、模様形成の手段として利用されてい
る。
また、混色模様を有する樹脂酸IFa品を得る方法とし
てプランジャー式のq=を出成形機を+11用して射出
成形を行なう方法かあるが、この方法は成形時間が長く
かかったり、設備が高価であるという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ト記マスターバッヂ方法により混色模様
を有する成形品を(3Iる場合には、その混色模様の均
一性が問題となる。
すなわち、成形品の表面に混色模様を現出させるには、
通常、同系色の色で主材が淡く、その中にマスターバッ
チの濃い色の流れ模様を現出させる。ここで混色模様の
均一・性とは、成形された製品の露出したマスターバッ
チの流れ模様の割合が、製品個々について視覚的にほぼ
一定であることを意味する。一般に、各種浴用製品、美
容器具、家具部品等の大型成形品においては広い面を視
覚として捉えるために、この均一性はさして問題となら
ない。しかし、ボトルキャップのような小型の成形品で
は、限られた表面に現出させるべき模様が多く出てしま
ったり、また1:、材に埋没して現出する模様が少な(
なったりして、個々の成形品毎に視覚的に均一でかつ明
確な混色模様をイj−する製品を得ることが困難である
という問題点が存在する。
したがって本発明は、マスターバッチ方式により、小さ
な製品についても、製品毎に均一な混色模様を発現させ
ることが可能な成形方法、ならびにその方法によって成
形された樹脂成形品としてのボトルキャップを提供する
ことを目的とする。
(課題を達成するための手段) 本発明によれば、主材樹脂とマスターバッチとの混合物
を射出成形して混色模様を有する樹脂成形品を製造する
方法において、 射出金型としてコアおよびキャビティからなるものを使
用し、該コアにQ・1出ゲー!・を設け、該ゲトを介し
て前記混合物の射出を行なうことを特徴とする製造方法
、ならびにその方法によって成形されたボトルキャップ
が提供される。
すなわち、本発明は、いわゆるインサイドビンゲート方
式の金型を用いて射出成形を行なうことにより、上述し
た課題を達成することに成功したものである。
(好適態様の説明) 以下、本発明を添イ」図面に示す具体例に基づいて詳細
に説明する。
本発明の製造方法を好適に実施するための射出金型を示
す第1図において、この金をは、キャビティlとコア2
とから成っており、両δの間のクリアランス3に樹脂が
射出されて所望とする形状の成形品が得られるものであ
る。キャビティ1には冷却水用流路4がその外面に設け
られており、コア2には、加熱及び冷却水用流路5がそ
の外面に設けられ、これらの冷却及び加熱が適宜行なわ
れるようになっている。
本発明方法においては、コア2にピンゲー1−6及び樹
脂流路7が設けられ、射出機のノズル8から、これらピ
ンゲー1−6及び樹脂流路7を介して前記クリアランス
3内に上材とマスターバッチとの混合物の射出を行なう
ことが重要な特徴である。本発明によれば、このような
手段を採用することによって、成形品毎のバラツキがな
く、均一性に優れ且つ明確な混色模様を成形品表面に形
成することが可能となるものである。この点を、いわゆ
るアウトサイドゲート方式の金型を用いて射出成形を行
なった場合と比較して説明する。
第2図は、上記のアウトサイドゲート方式の金型を示す
図であり、ビンゲート10および樹脂流路11がキャビ
ティ1に形成されている点を除けば、第1図に示す金型
と実質的に同一である。この金型を用いて、主材樹脂と
マスターバッチとのブレンド物の射出を行なった場合に
おいては、コア2側にマスターバッチが集中し、成形品
の内面側に模様が多く出て、成形品の外側から見た場合
(すなわち、成形品の外観)、その模様は不鮮明で装飾
性に乏しく、また成形品fFiのバラツキも多くなる。
マスターバッチの使用(仕を多くすることにより、成形
品表面側の模様の:fHはある程度多くなるが、それで
も不鮮明さは避けt1?ず、また成形品f+jの模様の
バラツキも多い。これは、)71「動性のある−1:材
樹脂はクリアランス3の中央部分を速やかに流れるが、
流動性の悪いマスターバッチは、射出力によってコア2
ツノ向に押し付けられ、1:、材の流れる力によってコ
ア2に沿−)で移動し、この結果として成形品の内面側
に模様が多く発現し、また成形品毎の模様のバラツキも
多くなるものと考えられる。
しかして本発明によれば、ピンゲート6および樹脂流路
7がコア2に設けられている結果として、マスターバッ
チがキャビティ1側に多(集まり、したがって成形品の
外面側に鮮明な模様が多くなり、極めて明確な混色模様
が、成J[5品毎のバラツキなく均一に形成されるもの
と考えられる。
かかる本発明においては、射出成Jrヨするに際して、
コア2の温度がキャビティ1よりも15℃以上、好まし
くは30ないし50℃高い温度となるように、コア2を
加熱することが好ましい。このような加熱を行なうこと
により、主材樹脂のコア2側の流れが促進され、マスタ
ーバッチが一層多くキャビティl側に集まるようになっ
て、明確な混色模様が形成される。この場合、コア2の
加熱を上記範囲よりも過度に行なうと、冷却時間が延長
し、成形サイクルが低下するという不都合を生じるので
注意を要する。
本発明において、主材樹脂およびマスターバッチとして
は、従来のマスターバッチ方式による混色模様の形成に
使用されていたものをそのまま使用することができる。
たとえば、主材樹脂としては、射出成形が可能である限
りにおいて任意の樹脂を使用することができるが、−射
的には、低−1中−1高密度ボリエヂレン、ポリプロピ
レン、エチレン−プロピレン共重合体等のオレフィン樹
脂、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性ポリエス
テル、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリレ
ート等のアクリル系樹脂、エチレンビニルアルコール共
重合体樹脂等が好適に使用される。
またマスターバッチとしては、−穀に上記−L材樹脂と
混合分散性の悪い樹脂が使用される。例えば、主材樹脂
として、ヌル1ヘフローレート(肛1(。
ASTM D 12361が15g/l0m1n以−)
Zの熱可塑性樹脂を用いた場合には、マスターバッチと
してMFRが0.5 g/10m1n以下の熱可塑性樹
脂を使用することが好ましい。さらに主材樹脂とマスタ
ーバッチとは、一般に重量基準で60 : 4. Oな
いし99:1、特に90:10ないし98:2の割合で
使用される。
なお、−F記主材樹脂およびマスターバッチの少なくと
もいずれか一方には、1」的とする混色模様に応じて青
色剤が配合される。
(実施例) 以−ト、本発明を次の例で説明する。
実施例1 J=材樹脂として、M F R15g/10m1nのポ
リブし1ビ1/ン(44色着色剤[1、(12%含イ1
)を使用し、マスターバッチとしてM F RO,5g
/IDm1nのポリプロピレン(白色着色剤30%含有
)を使用した。
上記主材樹脂とマスターバッチとを98:2の!■量割
合で混合したブレンド物を、第1図に示すインサイドビ
ンゲート方式の金型を用いて射出成形し、40 X 2
0mm、高さ27闘の楕[Iけ「ヨ状のキャップを得た
また比較のために、第2図に示すアウトサイドビンゲ−
1・方式の金をを用いて射出成形し、2()重任、高さ
30mmの丸型キャップを得た。
得られた各キャップの模様の均−性及び外観は第1表の
通りであった。
なお、均一性は、連続ショットで得られた30個のキャ
ップを視覚判定し、同じ様に見えるギャップの個数で評
価した。
○・・・28個以−七 △・・・20個以上〜27個 ×・・・20個未満 第1表 主材樹脂として、M F R12g710minのポリ
プロピレン(白色着色剤0.05%含有)を使用し、マ
スターバッチとしてM F R0,5g/10m1nの
ポリプロピレン(桃色着色剤25%含有)を使用した。
上記主材樹脂とマスターバッチとを97コ3の重量割合
で混合したブレンド物を、第1図に示すインサイドビン
ゲート方式の金型を用い、キャビティを10℃に保ちつ
つ、コアを熱水により加熱してコア温度を種々変えて射
出成形し、30mm径。
高さ30mmの丸型キャップを得た。
コアの温度と模様の均−性並びに成形サイクルとの関係
を第2表に示す。
第2表 (発明の効果) 本発明によれば、ボトルキャップのような小型の成形品
においても、その表面に明確な混色模様を成形品毎のバ
ラツキなく均一に形成することが可能な成形方法および
成形品が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法において好適に使用される金型を
示す図、 第2図は、従来の成形法を示す比較のための金型を示す
図である。 図中、 1:キャビティ 2:コア 3:クリアランス 4:キャビティの冷却水用流路 5:コアの冷却水用流路 6:コアのビンゲート 7:コアの樹脂流路 8:射出成形機のノズル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主材樹脂とマスターバッチとの混合物を射出成形
    して混色模様を有する樹脂成形品を製造する方法におい
    て、 射出金型としてコアおよびキャビティからなるものを使
    用し、該コアに射出ゲートを設け、該ゲートを介して前
    記混合物の射出を行なうことを特徴とする製造方法。
  2. (2)前記コアの温度をキャビティの温度よりも高温に
    して射出を行なう請求項1に記載の製造方法。
  3. (3)前記コアの温度を、キャビティの温度よりも15
    ℃以上高温にして射出を行なう請求項2に記載の製造方
    法。
  4. (4)請求項1に記載の方法によって成形されたボトル
    キャップ。
JP2265957A 1990-10-03 1990-10-03 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0832423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265957A JPH0832423B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265957A JPH0832423B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04141407A true JPH04141407A (ja) 1992-05-14
JPH0832423B2 JPH0832423B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17424409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265957A Expired - Lifetime JPH0832423B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832423B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1539577A2 (en) * 2002-07-12 2005-06-15 West Pharmaceutical Services, Inc. Method for making plastic overcaps using hot runner back-gated mold technology

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177219A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Etsuhisa Abe コアゲ−トコア回転式射出成形用金型

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177219A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Etsuhisa Abe コアゲ−トコア回転式射出成形用金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1539577A2 (en) * 2002-07-12 2005-06-15 West Pharmaceutical Services, Inc. Method for making plastic overcaps using hot runner back-gated mold technology
EP1539577A4 (en) * 2002-07-12 2007-08-01 West Pharm Serv Inc PROCESS FOR MANUFACTURING PLASTIC OVERLAY COVERS USING HEATED CHANNEL REAR ENTRY MOLD TECHNOLOGY

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832423B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106633723B (zh) 一种具有珠光效果的3d打印线材及其制备方法
JPS5825097B2 (ja) ネンリンモヨウオ ユウスルハツポウタイセイゾウホウ
CN108641197A (zh) 一种3d打印用聚丙烯线材及其制备方法
US2353457A (en) Synthetic pearl resin
JPH04141407A (ja) 混色模様を有する樹脂成形品の製造方法
TWI776723B (zh) 利用廢棄織物之再生製品及其製備方法
CN109320935A (zh) 改善聚碳酸酯合金材料色粉点的生产工艺
JP2003520896A (ja) 渦様色柄効果を有する成形品の製造方法
JP2005508426A (ja) メタリックカラー熱可塑性成形用コンパウンド
KR101989346B1 (ko) 다색 회오리 카지노칩 및 이의 제조방법
CN106751582A (zh) 一种聚酯‑聚乙烯双组份纤维用着色母料及其制备方法
DE1902228A1 (de) Verfahren zum Verbessern der Fliessfaehigkeit thermoplastischer Elastomere
US5840228A (en) Method of creating indicia on a molded article
CN116178841B (zh) 一种高拉伸强度的聚丙烯材料及其制备方法与应用
JPS58224732A (ja) 縞模様を有する合成樹脂製品の製造方法
JPH07165225A (ja) 光沢を有する成形体及びその製造方法
JP2003128853A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びポリプロピレン樹脂成形品
JP3737412B2 (ja) 金属光沢調熱変色性成形用樹脂組成物及びそれを用いた金属光沢調熱変色性成形体
JPH0386766A (ja) 水玉模様の成形物を得るための樹脂組成物
JPH048767A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000000844A (ja) 成形品の製造方法および樹脂成形品
JP2652076B2 (ja) 押出ブロー成形用ポリエチレン樹脂着色組成物
JPH01253407A (ja) 熱可塑性樹脂成型方法
JP2620229B2 (ja) 粒状模様形成方法
JPS624727A (ja) マーブル模様の成型方法