JPH04141232A - 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法 - Google Patents

窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04141232A
JPH04141232A JP2264626A JP26462690A JPH04141232A JP H04141232 A JPH04141232 A JP H04141232A JP 2264626 A JP2264626 A JP 2264626A JP 26462690 A JP26462690 A JP 26462690A JP H04141232 A JPH04141232 A JP H04141232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
steel
reducing nitrogen
layer
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264626A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Otsuka
伸夫 大塚
Shigeru Tokura
戸倉 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2264626A priority Critical patent/JPH04141232A/ja
Publication of JPH04141232A publication Critical patent/JPH04141232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、火力発電ボイラ、焼結炉、ガラス溶融炉、コ
ークス炉などの固定発生源から排出される窒素酸化物を
除去するための、すぐれた触媒作用と耐久性を有する窒
素酸化物還元用鋼材およびその製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、事業用・産業用ボイラ等では排ガス浄化の一環と
して窒素酸化物(NOx)除去処理が行われている。 
NOxの除去にはNH,ガス添加による乾式脱硝法の適
用が主流となっており、その際ハニカム型、板状、パイ
プ状などのTi0z構遺体に担持されたv20.触媒(
V205/TiO,触媒)が主として用いられている(
触媒講座第7巻基本工学触媒反応■講談社(1989年
7月10日発行)参照)。中でもハニカム触媒は広い温
度域で活性が高く、耐S低性も高いことから、事業用・
産業用ボイラの脱硝設備に広く用いられている。ハニカ
ム触媒は、触媒、担体ともセラミックスであるためおも
に押出法で製造される。
このように、従来の触媒は晩いセラミックスであるため
、ボイラ排ガス中に含まれるフライアッシュ等により摩
耗損傷を受けやすく、長期間(3年収上)にわたって使
用する間に、触媒活性成分であるv20.が摩耗消失し
てしまい、性能が急激に劣化するという欠点を有してい
た。これを防止するためには排ガス中のダスト分を除去
することが必要であるが、そのためには、高性能のフラ
イアッシュ除去設備が必要で、極めて大きな設備投資を
必要とする。
そこで本出願人は、先に、ボイラ排ガス用脱硝触媒とし
て、硬く、靭性に富む鉄鋼材料を担体とした窒素酸化物
還元用金属材料およびその製造方法を提案した(特願平
2−89603号)、この方法は、触媒活性を有する■
、Ti等の元素を粉末バック法で鉄鋼材料表面に拡散浸
透させた後大気中で酸化処理することにより、材料表面
に触媒活性な■、Ti等の酸化物層を形成する方法であ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記特願平2−89603号で提案した
方法で鋼表面に触媒活性なり203、TiO□等の酸化
物(以下、表面改質層という)を生成させた鋼材を、S
(硫黄)分の高い石炭を燃焼するボイラ等で使用した場
合、使用初期には優れた脱硝性能を示すものの、長時間
(およそ1000時間以上)経過後には性能の劣化が認
められ、長時間性能が必ずしも十分でない。
本発明は、高S炭のような低質な石炭を燃焼するボイラ
の排ガス環境下でも前記のような欠点のない、長時間に
わたって性能劣化の少ない脱硝触媒を得ることを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、検討を重ねた結果、前記の表面改質層を
形成させた鋼材を高S炭燃焼ボイラの排ガス環境下で長
時間使用した場合に性能低下をきたす主要因は、この表
面改質層(触媒活性なりtos、TiO□等の酸化物層
)中の触媒活性成分の濃度が低いためであることを突き
止めた。すなわち、表面改質層中に活性成分以外の不純
物元素、例えばFe酸化物が比較的多量に存在するため
、このFe酸化物が、排ガス中のSO,が多いと硫酸塩
化し、触媒活性成分であるv、03等と反応してこれら
を変質させ、触媒性能を低下させる。拡散浸透処理によ
り触媒活性な酸化物を形成する■、Ti等の元素を鋼材
の表面に濃化する方法は、高温(900’C以上)で処
理することが必要であるため、活性元素であるv等が気
相から析出しても鋼の主成分であるPeも鋼表面に拡散
し、酸化処理後にFe酸化物が表面改質層中に不純物と
して残るのである。
そこで本発明らは、純度の極めて高い■もしくはTiを
比較的低温度で鋼表面に濃化させる方法について種々検
針を加え、溶融塩電析処理法を用いることによりそれが
可能であることをTi認した。
すなわち、本発明の要旨は、下記■および■の窒素酸化
物還元用鋼材、ならびに■および■のその鋼材の製造方
法にある。
■ 表面に、■またはTiの電析濃化層が形成されてい
ることを特徴とする窒素酸化物還元用鋼材。
■ 表面に、■またはTiの電析濃化層の酸化処理層が
形成されていることを特徴とする窒素酸化物還元用鋼材
■ 綱材の表面に、溶融塩電析処理法を用いて■または
Tiの濃化層を形成させることを特徴とする上記■記載
の窒素酸化物還元用鋼材の製造方法。
■ 綱材の表面に、溶融塩電析処理法を用いて■または
Tiの濃化層を形成させ、次いでこの濃化層に対して酸
化処理を施すことを特徴とする上記■記載の窒素酸化物
還元用鋼材の方法。
第1図は前記■の発明の窒素酸化物還元用鋼材の断面の
模式図である。同図において、1は母材、2は母材1の
表面に形成されている電析濃化層である。
母材1とは、炭素鋼、低合金鋼、フェライト系ステンレ
ス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼など、鉄系材料で
あって、管、棒、板などの構造部材をいう。
電析濃化層2は、例えば後述する溶融塩電析処理によっ
て鋼の表面に形成された■またはTiの濃化した層で、
その厚みは2〜100μ−であることが望ましい、すな
わち、2μ■未満では鋼材の全表面に均一に電析濃化層
を形成させることが困難であり、100μ−を超えると
電析濃化層が鋼材表面からはがれ易くなるからである。
第2図は前記■の発明の窒素酸化物還元用鋼材の断面の
模式図である。同図において、3は電析濃化層2の表面
に形成されている酸化処理層である。
酸化処理層3は後述する酸化処理によって前記の電析濃
化層の表面が酸化物に変化したもので、厚くする必要は
なく、鋼材に使用当初から触媒としての機能を発揮させ
るために2〜3μmの厚みがあればよい。
この酸化処理層3中に含まれるFe酸化物は、前記のよ
うに触媒活性を低下させるので少ないほどよ(、Fe換
夏で10重量%以下とすることが望ましい、電Fr:a
化層2が後述する溶融塩電析処理法により形成されたも
のであれば、酸化処理層3中のFe酸化物の量はこの範
囲内に十分収まる。
前記■の発明は、■の発明の窒素酸化物還元用調材を製
造する方法である。
鋼材の表面に電析濃化層を形成させるための溶融塩電析
処理方法としては、■あるいはTiの塩化物を使用する
通常の処理方法を用いればよい、望ましい処理条件は、
加熱温度:400〜600°c、を流密度: I A/
c+w”以下、である。
前記■の発明は、■の発明の窒素酸化物還元用鋼材を製
造する方法である。
鋼材の表面に形成された電析濃化層に対して酸化処理層
を形成させるための酸化処理方法としては、大気中で加
熱処理を行うなど通常の方法を用いればよい、望ましい
処理条件は、加熱温度;550〜650℃(VzOsの
融点より低い温度)、保持時間:30分〜2時間、であ
る。
(作用) 本発明(■、■の発明)の窒素酸化物還元用鋼材を製造
するに際し、前記■あるいは■に記載したように溶融塩
を使用するのは、通常行われている水溶液の電解ではV
lTi等を電析させることが困難なためである。溶融塩
電析処理により、Fe酸化物など触媒活性成分以外の不
純物元素の少ない■またはTiの電析濃化層を得ること
ができる。
前記■の、表面に■またはTiの電析4化層が形成され
ている鋼材が窒素酸化物の還元に対して触媒機能を有す
るのは、ボイラ排ガスが酸化性であって、鋼材を使用し
ている間に■あるいはTiが酸化され、触媒活性を有す
るv20.あるいはTiO□の被膜が生成するからであ
る。
前記■の発明で酸化処理を施す目的は、例えば大気中で
高温酸化することにより、前記のようなボイラ排ガスに
よる酸化被膜の生成を待たずに鋼表面に触媒活性なVt
Os、TiO□を生成させ、鋼材の使用当初から触媒と
しての機能を発揮させるためである。
本発明(■、■の発明)の窒素酸化物還元用鋼材を使用
する場合には、これらの鋼材、すなわち板、管などを煙
道内に取り付け、これらの板、管などの表面と排ガスと
が十分接触するように構成してやればよく、耐摩耗性の
ある、しかも高S炭燃焼の石炭焚きボイラにおいても長
時間にわたって良好な触媒性能を示す脱硝反応器とする
ことができる。
(実施例1) 炭素鋼(STB42)の管(外径5ms、肉厚0.51
、長さ100+u1)を内径50m5+、深す200m
m17)!li製ノルつぼに入れ、モル比率(百分率)
で1o%KCt!−55%NaCl!35%VCIIs
の混合塩中に埋め混み、N、雰囲気中で500℃に加熱
した0次いで、この炭素鋼管をカソードとし、カーボン
棒(外径6−)をアノードとして、電流密度300■A
/c■2で3時間電流を流し、管表面にVを電析させた
。得られたVの電析層厚は30μ鋤であった。
この管をNOxOx還元試験補管4て第3図に示す試験
装置に取りつけ、ヒーター5により400”Cに加熱し
た状態で管4内に500ppm+NO−3vol 、%
0゜−10vol、%Cot−2000ppmSOx 
  500ppmNIIff  baj!、NzのSO
xを含有する混合ガスを所定時間通しく流量200cc
/s+in)、管4通過後の混合ガス中のNOx含有量
を測定した。また、混合ガスを400″Cで100時間
通気した後の鋼表面のスケールをエレクトロンプローブ
マイクロアナライザー(EPMA)で分析し、表面改質
層中のFe酸化物量(Fe量に換算)を求めた。
比較例として、前記特願平2−89603号で提案した
方法、すなわち、前記の炭素鋼(STB42)の管と同
一形状の管を金属バナジウム粉(80重量%)、アルミ
ナ粉(18重量%)、塩化アンモニウム(2重量%)か
らなる浸透剤中に埋め込み、水素雰囲気中1050°C
で10時間加熱し、金属表面上に約200μmの■拡散
層を生成させる方法、で作製した試験用管4を用い、同
様の測定を行った。
測定結果を第1表に示す、同表から明らかなように、本
発明例においては、NOxOx還元試験通管4過した後
の混合ガス中のNOx含有量はいずれも僅少で、極めて
高い還元率(以下、脱硝率という)を示した。なお、本
発明例、比較例のいずれもガス通気1時間後の脱硝率は
若干低めの1 (65%)であったが、本発明例では通
気後5時間以降3000時間まで極めて高い脱硝率を維
持し、耐久性に優れている。また、Fe酸化物量は本発
明例では10%重量以下であった。
(以下、余白) (実施例2) 実施例1で用いたNOX還元試験用管を、大気中600
℃で1時間加熱し、鋼表面に電析させたV層の表面に厚
さ約2〜3μ−のり、0.を生成させた後、実施例1と
同一の試験を行った。なお、比較例では、実施例1の比
較例で用いた試験用管を、大気中600℃で1時間加熱
し、鋼表面の■拡散層の表面に厚さ約2〜3μ■のV、
OSを生成させたものを用いた。
測定結果を第2表に示す、同表から明らかなように、本
発明例では、ガス通気直後から極めて高い脱硝率を示し
、耐久性にも優れている。 Fe酸化物量は10%重量
以下であった。
(実施例3) 炭素II (sta42)低合金鋼(STBA24)、
フェライト系ステンレス鋼(SUS409L、 5tl
S410L)、オーステナイト系ステンレス鋼(SUS
304)の管(外径5mm、肉厚0.5a+m、長さ1
00mm)の表面に実施例1と同じ方法で■を電析させ
た後実施例2と同じ方法で電析層の表面にVt0s(厚
さ約2〜3μm)を生成させ、実施例1と同一の試験を
行った。なお、比較例では、実施例1の比較例で用いた
試験用管を用いた。
測定結果を第3表に示す、同表から明らかなように、下
地の材質とは関係な(、いずれも3000時間まで安定
した脱硝性能を示した。 Fe酸化物量はいずれも10
%重量以下であった。
(実施例4) 炭素鋼(57842)の管(外径51、肉厚0.5mm
、長さ100mm)を内径50−2深さ200−一の旧
型のるつぼに入れ、モル比率(百分率)で10%KCl
−60%NaC1−30%TiC1xの混合塩中に埋め
混み、N!雰囲気中で600℃に加熱した0次いで、こ
の炭素鋼管をカソードとし、純Tiの棒(外径6−)を
アノードとして電流密度100−47cm”で3時間電
流を流し、管表面にT1を電析させた。得られたTiの
電析層厚ば約20μ■であった。この管に大気中600
″Cで1時間酸化処理を施した後、実施例1と同じ方法
で試験を行った。なお、比較例では、実施例1と同じ寸
法の炭素鋼の管を金属チタン粉(80重量%)、アルミ
ナ(18重量%)、塩化アンモニウム(2重量%)から
なる浸透剤中に埋め込み、Ar気流中950℃で10時
間加熱し、鋼表面に約20μmの丁4拡散層を生成させ
、その後、大気中600℃で1時間酸化処理を行って拡
散層表面に約5μ腸のTiO□を主体とするスケールを
生成させたものを用いた。
結果を第4表に示す、同表から明らかなように、本発明
例では3000時間までは脱硝性能の顕著な劣化は認め
られず、極めて高い脱硝率を示した。
(発明の効果) 本発明の窒素酸化物還元用鋼材は、金属表面に触媒活性
な■、Tiを形成させた構造部材(管、棒、板など)で
あって、高S炭燃焼の石炭焚きボイラの排ガス等、SO
1濃度の高い排ガスに対しても良好なNOx還元性能を
有する。管、棒、板などの構造部材を使用するに際し、
従来のようなセラミックスの触媒を反応器に収納する必
要がなく、ボイラ排ガス等のNOX還元用金属材料とし
て実用的価値は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の窒素酸化物還元用鋼材
の断面の拡大模式図である。 第3図は、実施例で用いたNOx還元試験装置の構成を
示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に、VまたはTiの電析濃化層が形成されて
    いることを特徴とする窒素酸化物還元用鋼材。
  2. (2)表面に、VまたはTiの電析濃化層の酸化処理層
    が形成されていることを特徴とする窒素酸化物還元用鋼
    材。
  3. (3)鋼材の表面に、溶融塩電析処理法を用いてVまた
    はTiの濃化層を形成させることを特徴とする請求項(
    1)記載の窒素酸化物還元用鋼材の製造方法。
  4. (4)鋼材の表面に、溶融塩電析処理法を用いてVまた
    はTiの濃化層を形成させ、次いでこの濃化層に対して
    酸化処理を施すことを特徴とする請求項(2)記載の窒
    素酸化物還元用鋼材の製造方法。
JP2264626A 1990-10-01 1990-10-01 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法 Pending JPH04141232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264626A JPH04141232A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264626A JPH04141232A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04141232A true JPH04141232A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17405954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264626A Pending JPH04141232A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04141232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102978664A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种金属钒的制备方法及由该方法得到的金属钒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102978664A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种金属钒的制备方法及由该方法得到的金属钒
CN102978664B (zh) * 2011-09-05 2015-12-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种金属钒的制备方法及由该方法得到的金属钒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948738B2 (ja) 炭素ドープ酸化チタン層を有する基体の製造方法
JP3229324B2 (ja) 流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法
US7838113B2 (en) Multifunctional material having carbon-doped titanium oxide layer
KR910009401B1 (ko) 산화물 위스커(wisker)로 피복된 페라이트 스테인리스강의 제조방법
JPH0660386B2 (ja) 金属半仕上げ製品及びその製造方法
JPH1045473A (ja) 耐酸化性に優れた熱分解炭素被覆黒鉛材
JPH04141232A (ja) 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法
JP6846838B2 (ja) 耐熱合金部材の製造方法、合金皮膜の製造方法および高温装置の製造方法
FI85562B (fi) Foerfarande foer avlaegsnande av kvaeveoxider ur avgaser, vilka uppkommer vid foerbraenning.
Wagner Jr et al. The Formation of Powder and its Dependence on Crystal Face during the Catalytic Reaction of Hydrogen and Oxygen on a Single Crystal of Copper1
US5843394A (en) Catalyst for the oxidation of gaseous sulphur compounds
EP0211443A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Katalysators zur selektiven Reduktion von Stickoxiden in Abgasen
JPH05168935A (ja) 脱硝触媒用鋼およびその製造方法
JPH0548294B2 (ja)
JPH02289498A (ja) アルミナウィスカーの生成方法
JPH0543984A (ja) 耐酸化性金属箔及びその製造方法
JPH04145945A (ja) 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法
CA2024582A1 (en) Amorphous alloy catalysts for conversion of exhaust gases to harmless gases
JP3226571B2 (ja) 二酸化炭素変換用アモルファス合金触媒
JPS5923861B2 (ja) 触媒およびその製造法
JPS6197032A (ja) 排気ガス浄化触媒体
JPH05140766A (ja) 希土類元素またはイツトリウムの添加物を含む、アルミニウム被覆した鉄−クロムホイル
JPH1043594A (ja) 二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒
JPS6331531B2 (ja)
JPH01142072A (ja) Al含有フェライトステンレス鋼材表面のアルミナウィスカー生成方法