JP3229324B2 - 流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法 - Google Patents

流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JP3229324B2
JP3229324B2 JP50014196A JP50014196A JP3229324B2 JP 3229324 B2 JP3229324 B2 JP 3229324B2 JP 50014196 A JP50014196 A JP 50014196A JP 50014196 A JP50014196 A JP 50014196A JP 3229324 B2 JP3229324 B2 JP 3229324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
titanium dioxide
molybdenum
nitrogen oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50014196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09507656A (ja
Inventor
フムス、エーリツヒ
シユピツツナーゲル、ギユンター
ヒユツテンホーフアー、クラウス
フイツシヤー、ペーター
ノイフエルト、ロナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09507656A publication Critical patent/JPH09507656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229324B2 publication Critical patent/JP3229324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば燃焼設備の廃ガス又は煙道ガスような
流動媒体中の窒素酸化物を低減させるための触媒及びそ
のような触媒の製造方法に関する。
燃焼設備の廃ガス中の窒素酸化物に対して実証されて
いる環境に有害な作用に基づき窒素酸化物を触媒により
分解させることを目的とする技術が確立されている。そ
の際いわゆる選択触媒還元法(SCR法)が実施されてお
り、窒素酸化物は大抵はアンモニアNH3である適切な還
元剤と共にいわゆる脱硝触媒と接触化させられ、触媒作
用により環境に差障りのない窒素と水に置換される。
ドイツ連邦共和国特許第2458888号(=米国特許第408
5193号)明細書には、とりわけ主成分としてチタンの他
にバナジウム及びモリブデン又はタングステンを含んで
いる脱硝触媒も開示されている。それによりモリブデン
含有触媒はタングステン含有触媒の触媒活性には及ばな
いことが判明している。この活性に関する欠点は現在の
ところモリブデンを含有する比較的大量の触媒により補
償されるに過ぎない。
更にドイツ連邦共和国特許第2458888号明細書におい
て特に重要なこととして公表されている触媒の成分の
“完全混和”が、窒素を除去すべき廃ガス中に含まれて
いる揮発性の重金属及び重金属化合物により比較的迅速
に触媒を被毒させることが判明している。この“完全混
和”により化学的に安定化され及び/又は予め燬焼され
た二酸化チタンTiO2が触媒の出発物質として分離され
る。それというのも米国特許第408519号明細書によれば
十分な触媒活性を得ることはできないからである(米国
特許第4085193号明細書第3欄、第59行以降参照)。
米国特許第4952548号明細書には、第1の成分として
酸化チタンを、第2の成分として酸化モリブデンMoO3
び/又は酸化タングステンWO3を、また第3の成分とし
て酸化バナジウム及び/又は硫酸バナジウムを含んでい
る窒素酸化物を低減させる触媒が開示されている。第2
の成分の含有量に対する下限として3原子%が記載され
ている。同時に144gのMoO3及び96gのTiO2のグラム分子
量ではMoO3の分量は下限は約5重量%である。現在のと
ころこのような触媒のモリブデン含有量としてはMoO3
して計算して約10〜12重量%が最も有利であることが判
明している。米国特許第4952548号明細書に記載されて
いる原子比を有するチタン−モリブテン−バナジウム触
媒の触媒活性は依然として市販のチタン−ダングステン
−バナジウム触媒の触媒活性より低い。
本発明の課題は、チタン、モリブデン及びバナジウム
を含み、その触媒活性が比較対象のタングステン含有触
媒の触媒活性に達している流動媒体中の窒素酸化物を低
減させる触媒を提供することにある。更に本発明の課題
は、このような触媒の製造方法を提供することにある。
この触媒に関するこの課題は本発明により、チタン、
モリブデン及びバナジウムをその酸化物の形で含んでお
り、その際三酸化モリブデンの分量が触媒コンパウンド
の重量に関して約0.01〜5重量%、有利には約1.5〜4
重量%である触媒コンパウンドで流動媒体中の窒素酸化
物を低減させる触媒により解決される。
製造方法に関する課題は本発明により、a)二酸化チ
タンTiO2を例えば水のような分散媒を補充して混練可能
のコンパウンドにし、b)このコンパウンドにモリブデ
ン及びバナジウムの水溶性化合物並びに場合によっては
他の補助剤を添加し、その際このコンパウンドは更に触
媒コンパウンドに練り上げられ、c)引続き担体を触媒
コンパウンドで被覆し、又はハニカム体を触媒コンパウ
ンドから押出成形、又は触媒コンパウンドを顆粒又はペ
レットにし、d)それに引続いて被覆された担体又はハ
ニカム体又は顆粒又はペルットの乾燥し、400〜700℃の
温度で、有利には500〜600℃の温度で数時間、有利には
2〜4時間で燬焼し、その際三酸化モリブデンMoO3の分
量は0.01〜5重量%、有利には1.5〜4重量%とする触
媒の製造方法により解決される。
このようにして用意された窒素酸化物を低減させるた
めのモリブデン含有触媒は特に高い触媒活性を有する。
この作用はモリブデン含有量を従来技術の触媒(酸化モ
リブデンを10〜12重量%を含む)に比べて著しく低下さ
せるという驚くべき方法により達成される。更に驚くべ
きことにはタングステン含有触媒と同じ触媒活性を有す
る本発明による触媒が酸化砒素に対して付加的に著しい
被毒耐性を有し、従って発電所設備内の溶融室炉の後で
極めて有利に使用できることを示している。この触媒の
モリブデンが上述の分量である場合五酸化バナジウムV2
O5の分量が触媒コンパウンドの重量に関して約0.01〜5
重量%、有利には0.5〜2.0重量%であると特に有利であ
ることが判明している。
同様に触媒の触媒活性及び被毒耐性にとってチタンが
アナタース型の安定化された二酸化チタンTiO2の形で含
まれていると特に有利である。化学的に安定化された二
酸化チタンとは、X線回折測定分析において二酸化チタ
ンの結晶格子に対して特有のX線反射を示すような二酸
化チタンと理解される。このような安定化された二酸化
チタンは例えば硫酸塩処理による最終生成物として得ら
れる。
主に酸化チタンをベースとして形成される触媒の表面
製造に関しては、ルチル型の酸化チタンの分量が二酸化
チタンTiO2の全量に対して5重量%以下、有利には1重
量%以下であると有利である。アナタース型の二酸化チ
タンで高い比表面積及び高活性が簡単な方法で得られ、
これに対してルチル型の二酸化チタンは異なる結晶格子
により比表面積は僅かである。
この触媒が砒素及び砒素−酸素化合物に関して触媒を
特に被毒耐性にする後述の特性の1つ又は幾つかを有し
ていると有利である。二酸化チタンの不純物であるナト
リウムNa、カリウムK及び鉄Feがそれぞれ500ppm以下、
有利には100ppm以下であるように選択することもでき
る。
更に二酸化チタンTiO2中のリンPの分量は0.5重量%
以下、有利には0.2重量%以下であってもよい。更にま
た二酸化チタン中に硫酸塩SO4として計算された硫酸の
分量は0〜3重量%、有利には約1〜2重量%にするこ
とができる。
窒素酸化物の触媒による置換のために有利な表面構造
は、二酸化チタンTiO2の比表面積が40〜180m2/g、有利
には70〜130m2/gであるときに得られる。
本発明の実施例を図面に基づき詳述する。その際 図1は種々の五酸化バナジウム含有量に対し三酸化モ
リブデン含有量に依存する触媒コンパウンドの触媒活性
kを、 図2は灰戻し管路を有する燃焼設備の概略図を、また 図3は触媒の製造プロセスの流れ図を 示すものである。
図1にはMoO3の重量%で記載されている三酸化モリブ
デン含有量に依存する触媒コンパウンドのNm/h(1時間
当りのノルムメータ)で記載されている触媒活性kが示
されている。触媒活性の最大値は既に触媒コンパウンド
の重量に対して約2重量%の三酸化モリブデンの含有量
で達成されることが明らかである。その際触媒コンパウ
ンドの触媒活性は、図示の曲線に示す1、2、3及び4
重量%の五酸化バナジウムの含有量によるよりはむしろ
比較的僅かな量の三酸化モリブデン含有量により決定さ
れる。
図1に示されたデータの測定に利用された窒素酸化物
を低減させる触媒はほぼ図3に基づき製造したものであ
る。
処理工程2の出発生成物としては化学的に安定化され
たアナタース型の二酸化チタンが選択され、その際ルチ
ル分量は5重量%以下、有利には1重量%以下である。
更に不純物のナトリウム(ここでは酸化ナトリウムNa
2O)、カリウム(ここでは酸化カリウムK2O)及び鉄Fe
の分量はそれぞれ500ppm以下、有利には100ppm以下であ
る。二酸化チタンTiO2中のリンPの分量は有利には約0.
2重量%以下である。二酸化チタンTiO2中の硫酸(ここ
では硫酸塩SO4)の分量は0〜3重量%、有利には約1
〜2重量%である。
二酸化チタンは処理工程2中に水を補充されて混練可
能のコンパウンドになり、再び処理工程4で予定の濃度
に応じて例えばヘプタモリブデン酸アンモニウム及びメ
タバナジウム酸アンモニウムのようなモリブデン及びバ
ナジウムの水溶性化合物を補充されてコンパウンドMに
なる。このコンパウンドMは混練される。
コンパウンドMを所望の水含有量に調整後このコンパ
ウンドMに機械的強度を高めるために例えば粘土のよう
な無機の鉱物及び/又は例えばグラスファイバのような
繊維物質を処理工程6で添加する。更にこの混練された
コンパウンドに同じ処理工程6中に他の例えば薄膜形成
補助剤、分散補助剤、粘稠剤及びそれに類する付加剤が
添加される。こうして得られたコンパウンドは更に触媒
コンパウンドM′に練り上げられる。
処理工程8、10、12及び13中にこの触媒コンパウンド
M′は例えばエキスパンドメタルのような担体上に敷き
延ばされ、又はハニカム体20に押出成形され又は顆粒22
又はペレット24に成形される。
触媒コンパウンドM′の成形の終了後全ての実施形態
(板、ハニカム、顆粒、ペレット)は全実施形態に共通
の処理工程14において乾燥され、引続き全実施形態に共
通の処理工程16において500℃の温度で数時間(約2〜
4時間)燬焼される。この比較的低い燬焼温度により細
孔の成長が抑制され、その結果比較的高い比表面積を有
する触媒コンパウンドの構造が形成される。
被覆された担体26は素材ケース28に入れられ、例えば
差込まれ、こうして板触媒18が形成される。
金属担体及び触媒コンパウンドM′の圧延の代わり
に、例えば酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、コー
ジェライト又はそれに類する不活性担体を水、二酸化チ
タン、ヘプトモリブデン酸アンモニウム及びメタバナジ
ウム酸アンモニウアからなる水中に懸濁させた触媒コン
パウンドに含浸させてもよい。モリブデン及びバナジウ
ムのアアンモニア化合物は燬焼の際に例えばMoO3及びV2
O5のような酸化化合物に変化する。
図2に示されている燃焼設備26の概略図中には蒸気発
生器30を後置接続された燃焼ボイラ28が示されている。
このボイラ28には入口側に石炭供給管路32及び灰戻し管
路34が接続されている。出口側にはスラグ排出管路36が
示されている。ボイラ28中で石炭の燃焼時に形成される
煙道ガスは蒸気発生器30内でその熱エネルギーの大部分
をここには図示されていない水のような熱搬送媒体に供
給し、続いて脱硝触媒炉38に流れる。この脱硝触媒反応
炉38中には上記の触媒コンパウンドを有する板触媒18及
び/又はハニカム触媒20が存在する。煙道ガスをハニカ
ム触媒20又は板触媒18と接触化させる前に、煙道ガスに
中に含まれる窒素酸化物の選択還元に必要とされる還元
剤(ここではアンモニア)をアンモニア供給管路40を介
して煙道ガスに供給する。窒素酸化物及びアンモニアが
触媒と接触することにより両物質は触媒作用により窒素
と水に置換される。脱硝反応炉38に引続いて今や全く窒
素酸化物を含んでいない煙道ガスが空気予熱器42、濾過
装置44及び煙突46を貫流する。濾過装置44内で煙道ガス
から分離された塵埃は灰戻し管路34を介してボイラ28に
戻される。
ここで行われる灰の戻し及び燃料としての石炭の使用
により燃焼の際に生じる煙道ガスは無視し得ない揮発性
重金属化合物分も含んでいる。主としてこれらは鉛、セ
レン、砒素、カドミウム及び亜鉛の酸素化合物である。
これらの化合物は脱硝反応炉38内の触媒18、20の触媒作
用の活発な表面上にも沈積し、そこて触媒コンパウンド
を被毒して活性を失わせるおそれがある。本発明では先
に記載した触媒コンパウンドの特性により脱硝反応炉38
内の触媒18、20の特に緩慢な失活及び被毒が達成され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シユピツツナーゲル、ギユンター ドイツ連邦共和国 デー−91058 エル ランゲン ツルムヒユーゲルヴエーク 32 (72)発明者 ヒユツテンホーフアー、クラウス ドイツ連邦共和国 デー−90562 ヘロ ルズベルク フリーダーヴエーク 7 (72)発明者 フイツシヤー、ペーター ドイツ連邦共和国 デー−95361 ケド ニツ−カウエルンドルフ アム キユン ツアツカー 6 (72)発明者 ノイフエルト、ロナルト ドイツ連邦共和国 デー−96247 ミヒ エラウ アルフレート−シエフクチク− シユトラーセ 3 (56)参考文献 特開 昭56−97548(JP,A) 特開 昭63−91140(JP,A) 特開 平1−201023(JP,A) 特開 平2−86845(JP,A) 米国特許5225390(US,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタン、モリブデン及びバナジウムをそれ
    らの酸化物の形で含んでいる触媒コンパウンド(M′)
    を有する流動媒体中の窒素酸化物を低減させるための触
    媒(18、20、22、24)において、触媒コンパウンド
    (M′)の重量に関して三酸化モリブデンMoO3の分量が
    約0.01〜5重量%、五酸化バナジウムV2O5の分量が約0.
    01〜5重量%であり、チタンはアナタース型の化学的に
    安定な二酸化チタンTiO2の形で含まれそしてルチル型二
    酸化チタンTiO2の分量は二酸化チタンTiO2の全量に対し
    て5重量%以下であり、そして二酸化チタンの不純物で
    あるナトリウムNa,カリウムK,鉄Feの量はそれぞれ500pp
    m以下であることを特徴とする流動媒体中の窒素酸化物
    を低減させる触媒。
  2. 【請求項2】触媒コンパウンド(M′)の重量に関して
    五酸化バナジウムV2O5の分量が0.5〜2.0重量%であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】二酸化チタンの不純物であるナトリウム
    (Na)、カリウム(K)、鉄(Fe)の量がそれぞれ100p
    pm以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の触
    媒。
  4. 【請求項4】二酸化チタン中のリンPの分量が0.5重量
    %以下であることを特徴とする請求項1乃至3の1つに
    記載の触媒。
  5. 【請求項5】二酸化チタンTiO2中の硫酸塩SO4として計
    算された硫酸の分量が0〜3重量%であることを特徴と
    する請求項1乃至4の1つに記載の触媒。
  6. 【請求項6】二酸化チタンTiO2の比表面積が40〜180m2/
    gであることを特徴とする請求項3乃至5の1つに記載
    の触媒。
JP50014196A 1994-05-30 1995-05-03 流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3229324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4418869.2 1994-05-30
DE4418869 1994-05-30
PCT/DE1995/000584 WO1995032789A1 (de) 1994-05-30 1995-05-03 Katalysator zur stickoxidminderung in einem strömungsmedium und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507656A JPH09507656A (ja) 1997-08-05
JP3229324B2 true JP3229324B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=6519347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50014196A Expired - Lifetime JP3229324B2 (ja) 1994-05-30 1995-05-03 流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6054408A (ja)
EP (1) EP0762925B1 (ja)
JP (1) JP3229324B2 (ja)
KR (1) KR100370460B1 (ja)
CN (1) CN1091637C (ja)
AT (1) ATE183112T1 (ja)
CA (1) CA2191591C (ja)
CZ (1) CZ343796A3 (ja)
DE (1) DE59506596D1 (ja)
DK (1) DK0762925T3 (ja)
RU (1) RU2115470C1 (ja)
SK (1) SK152096A3 (ja)
TW (1) TW404848B (ja)
WO (1) WO1995032789A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821056A1 (de) * 1998-05-11 1999-08-26 Siemens Ag Katalysator zur Reinigung dieselmotorischen Abgases und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19840404A1 (de) 1998-09-04 2000-03-09 Siemens Ag Verfahren zur katalytischen Entfernung von polyzyklischen aromatischen Nitro-, Nitroso- und/oder Amino-Verbindungen
JP3765942B2 (ja) * 1999-04-27 2006-04-12 バブコック日立株式会社 排ガス浄化触媒化合物、該化合物を含む触媒、およびその製法
JP2004275852A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硝触媒及びその製造方法
KR100549778B1 (ko) * 2003-09-27 2006-02-08 한국전력기술 주식회사 저온 탈질 특성을 갖는 바나듐/티타니아계 질소산화물제거용 촉매, 이의 사용방법 및 이의 탈질방법
US7820590B2 (en) * 2003-09-27 2010-10-26 Korea Power Engineering Company, Inc. Method for preparing vanadium/titania-based catalyst for removing nitrogen oxide at low temperature
US7399456B2 (en) * 2005-02-25 2008-07-15 Conocophillips Company Process for the removal of heavy metals from gases, and compositions therefor and therewith
CN101151096B (zh) * 2005-06-09 2014-05-07 株式会社日本触媒 钛氧化物、废气处理用催化剂及废气净化方法
KR100589513B1 (ko) * 2005-11-29 2006-06-14 대영씨엔이(주) 질소산화물 제거를 위한 선택적 촉매환원반응용 촉매를이용한 코팅제 조성물, 그 선택적 촉매환원반응용 촉매모듈 소자, 및 그 선택적 촉매환원반응용 촉매 모듈
KR100767563B1 (ko) 2006-04-03 2007-10-17 한국전력기술 주식회사 볼 밀링의 도입에 의하여 넓은 온도 대역에서 우수한질소산화물의 제거활성을 갖는 바나듐/티타니아계 촉매의제조방법 및 이의 사용방법
CN101444727B (zh) * 2008-12-17 2011-02-02 中材高新材料股份有限公司 用于scr烟气脱硝的整体式蜂窝催化剂的制备方法
US8148295B2 (en) 2009-02-16 2012-04-03 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Catalyst promoters in vanadium-free mobile catalyst
US7879759B2 (en) * 2009-02-16 2011-02-01 Augustine Steve M Mobile DeNOx catalyst
TWI478767B (zh) * 2009-04-23 2015-04-01 Treibacher Ind Ag 用於使廢氣進行選擇性催化還原反應之催化劑組成物
US8207084B2 (en) * 2009-06-23 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Urea-resistant catalytic units and methods of using the same
KR101065242B1 (ko) * 2010-12-14 2011-09-19 한국과학기술연구원 선택적 탈질 환원 촉매 및 이산화 티타늄 수화물 슬러리를 이용한 그 제조방법
CA2822023C (en) * 2010-12-20 2016-01-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Carrier for nox reduction catalyst
US9242211B2 (en) 2011-05-30 2016-01-26 The Babcock & Wilcox Company Catalysts possessing an improved resistance to poisoning
US8751413B2 (en) 2011-07-26 2014-06-10 General Electric Company Fuzzy logic based system monitoring system and method
CN103170344B (zh) * 2011-12-23 2015-10-07 李雪梅 一种用于低温scr脱硝的催化剂及其制备方法
CN102764662B (zh) * 2012-07-13 2014-09-10 重庆普源化工工业有限公司 一种scr脱硝催化剂专用的钛钨粉的制备方法
TWI460004B (zh) * 2012-07-13 2014-11-11 China Steel Corp 選擇性觸媒還原反應的板狀觸媒與其製造方法
DE102013015117A1 (de) 2013-09-12 2015-03-12 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Katalysator sowie Verfahren zur Stickoxidminderung in einem Abgas
DE102015209988A1 (de) 2014-06-02 2015-12-03 Johnson Matthey Public Limited Company Beschichtete Artikel mit hohen KNOx/KSOx-Verhältnissen für die selektive katalytische Reduktion
CN104888756A (zh) * 2015-04-30 2015-09-09 华南理工大学 一种scr脱硝催化剂及其制备方法与应用
GB201716063D0 (en) 2017-03-30 2017-11-15 Johnson Matthey Plc A catalyst for treating an exhaust gas, an exhaust system and a method
KR102195343B1 (ko) * 2018-12-19 2020-12-24 우석대학교 산학협력단 Fcc 공정 폐촉매를 이용한 질소산화물 제거용 촉매의 제조방법
KR20220037625A (ko) 2020-09-18 2022-03-25 주식회사 숨 이산화황 내구성 및 저온 반응활성이 우수한 질소산화물 제거용 바나듐/몰리브덴/티타니아 촉매, 그 제조 방법 및 이를 이용한 질소산화물 제거 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085193A (en) 1973-12-12 1978-04-18 Mitsubishi Petrochemical Co. Ltd. Catalytic process for reducing nitrogen oxides to nitrogen
US4207209A (en) 1977-10-26 1980-06-10 Hitachi, Ltd. Sintered cataltyic or absorbent metallic product and method for sintering metallic powders
DE3531810A1 (de) 1985-09-06 1987-03-19 Kraftwerk Union Ag Katalysatormaterial zur reduktion von stickoxiden
US5087600A (en) * 1987-06-05 1992-02-11 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Process for producing a catalyst for denitration by catalytic reduction using ammonia
JP2583911B2 (ja) 1987-10-26 1997-02-19 バブコツク日立株式会社 窒素酸化物除去用触媒
DE3736478A1 (de) 1987-10-28 1989-05-11 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung eines gegen arsenvergiftung resistenten katalysators zur entfernung von stickoxiden aus abgasen
DE3740289A1 (de) * 1987-11-27 1989-06-08 Degussa Katalysator zur selektiven reduktion von stickoxiden mit ammoniak
DE3805564A1 (de) * 1988-02-23 1989-08-31 Siemens Ag Katalysator zur minderung der stickoxide und verfahren zu seiner herstellung
US5166122A (en) * 1988-09-19 1992-11-24 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Process for producing a denitration catalyst
JP2725800B2 (ja) 1988-09-19 1998-03-11 バブコツク日立株式会社 脱硝触媒の製造方法
DE3906136C1 (ja) * 1989-02-28 1990-08-09 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
DE4025587A1 (de) * 1990-08-11 1992-02-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von katalysatoren
GB9213140D0 (en) * 1992-06-20 1992-08-05 Tioxide Specialties Ltd Preparation of anatase titanium dioxide
DE4341160A1 (de) * 1993-05-06 1995-06-08 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators und nach diesem Verfahren hergestellter Katalysator
DE4315062A1 (de) * 1993-05-06 1994-11-10 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators und nach diesem Verfahren hergestellter Katalysator
DE4321555C1 (de) * 1993-06-29 1994-09-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Mischoxidpulvern für Entstickungskatalysatoren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09507656A (ja) 1997-08-05
ATE183112T1 (de) 1999-08-15
EP0762925B1 (de) 1999-08-11
WO1995032789A1 (de) 1995-12-07
KR100370460B1 (ko) 2003-04-16
CN1151705A (zh) 1997-06-11
US6054408A (en) 2000-04-25
SK152096A3 (en) 1997-06-04
EP0762925A1 (de) 1997-03-19
RU2115470C1 (ru) 1998-07-20
DE59506596D1 (de) 1999-09-16
CZ343796A3 (en) 1997-04-16
TW404848B (en) 2000-09-11
CA2191591C (en) 2000-03-21
DK0762925T3 (da) 2000-03-20
CN1091637C (zh) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229324B2 (ja) 流動媒体中の窒素酸化物を低減させる触媒及びその製造方法
US4221768A (en) Catalyst for purifying exhaust and waste gases
CN105107514B (zh) 一种蜂窝状非钒脱硝成型催化剂、制备方法及其用途
JP2682628B2 (ja) 窒素酸化物除去方法および除去用触媒
DE112007000814B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines selektiv reduzierenden Katalysators für die Rauchgas-Entstickung und Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden aus Rauchgas mit diesem Katalysator
DE3438367C2 (de) Katalysator für die Reinigung eines Abgases
US20050054523A9 (en) Flue gas denitration catalyst and preparation process thereof
JPH02194819A (ja) 酸素含有排ガス中に存在する窒素酸化物の還元方法
ZA200503455B (en) Method for the production of catalytically active layer silicates
JPH0768172A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒及び方法
US5128301A (en) Catalyst for removal of nitrogen oxides and method for removal of nitrogen oxides by use of the catalyst
EP3600659B1 (en) Selective catalytic reduction catalyst
JP4098703B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒および窒素酸化物除去方法
JPH0242536B2 (ja)
US5945372A (en) Catalyst for reacting organic compounds present in a gas mixture
DE2504027A1 (de) Verfahren zur entfernung von stickoxiden aus abgasen
JPH10323570A (ja) 排煙脱硝触媒およびその製造方法
JP2005342710A (ja) 耐熱性脱硝触媒
JP4798909B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
JP3496964B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物のアンモニア還元用触媒およびその製造方法
JP2583912B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPH11300213A (ja) 脱硝触媒
JPH0114807B2 (ja)
JPH01317545A (ja) 脱硝触媒の製造方法
JPH08309188A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term