JPH04140290A - エレベータの据付方法 - Google Patents

エレベータの据付方法

Info

Publication number
JPH04140290A
JPH04140290A JP26000790A JP26000790A JPH04140290A JP H04140290 A JPH04140290 A JP H04140290A JP 26000790 A JP26000790 A JP 26000790A JP 26000790 A JP26000790 A JP 26000790A JP H04140290 A JPH04140290 A JP H04140290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
machine room
room unit
lifting hole
chain block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26000790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kamata
和明 鎌田
Teruhiro Furusawa
古澤 輝博
Takashi Tsukahara
隆 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26000790A priority Critical patent/JPH04140290A/ja
Publication of JPH04140290A publication Critical patent/JPH04140290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、昇降路上部に機械室ユニットが初期に固定
されるエレベータの据付方法に関する。
[従来の技術] 第4図及び第5図はそれぞれ1例えば特開昭61−18
8380号公報に示された方法に類似した従来のエレベ
ータの据付方法を示す図で 第4図において、(1)は
エレベータの昇降路、 (]、a)は昇降路(1)上端
に設けられた支持台、(2)は昇降路(1)側壁の上方
に延長された機械室壁、(3)は昇降路(1)の上端に
支持された基板、 (3a)は基板(3)に貫通し、後
述するレール等の昇降路(1)内に据付けられるエレベ
ータの部材位置に対応して設けられた吊上孔、(4)は
基板(3)からなる床と壁(2)からなる機械室空間、
 (41)は機械室に設けられる機械室ユニットで9両
端が支持台(1a)に支持されて基板(3)の上側に配
置される機械台(41a)1機械台(41a)上の本設
巻上機(41b)、そらせ車(41c)によって構成さ
れている。(42)は吊上孔(3a)の上方に設けられ
た受は台、(5)はレールからなり昇降路(1)に立設
されるエレベータの部材(6)は部材(5)の最上端に
連結された吊り具。
(7)は壁(2)から突設されて吊上孔(3a)の真上
位置に配置された支持体、(8)は支持体(7)に支持
されて吊り具(6)に連結されたチェーンブロックであ
る。
従来のエレベータの据付方法は上記の構成により、天井
のない機械室空間(4)に基板(3)が搬入されて昇降
路(1)上端に固定され、ついで機械室ユニツ)441
)が上方から搬入されて支持台(1a)に支持される。
そして、支持体(7)が仮設されてチェーンブロック 
(8)が支持され、それの吊上げ条体が吊上孔(3a)
から昇降路(1)内へ吊下される。
ついで1例えばレールからなる部材(5)が吊り具(6
)を介してチェーンブロック (8)の条体に連結され
て吊り上げられ、その部材(5)のト端に順次次レール
が連結されて、さらに吊り上げられ、吊り具(6)が受
は台(42)により基板(3)に支持されて吊下される
第5図は鉄骨構造の機械室における従来のエレベータの
据付方法を示す図で、第4図と同符号は相当部分を示し
、(2)は鉄骨からなる機械室壁部材、(7)は機械室
壁部材(2)に係合された第1支持体、 (71)は他
側の機械室壁部材(2)と、第]支持体(7)、チェー
ンブロック (8)の両者の連結部の間に設けられたチ
ェーンブロック装置からなる第2支持体である。そして
2第5図の場合も第4図のときと同様にエレベータ部材
(5)が吊り上げられる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような、従来のエレベータの据付方法では吊上げ
を要するエレベータ部材の品り上げ位置が、かご及びつ
り合おもりのそれぞれのレール。
並びにつり合おもり(いずれも図示しない)の少なくと
も5箇所あって、それぞれの吊り上げ位置に支持体(7
)、又は第1.第2支持体(7)(7]、)が必要とな
る。したがって、支持体(7)等の設置のために据付現
場において時間を煩雑な手数がかかり据付進捗の障害と
なるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであり 所要位置に容易にチェーンブロックを設ける
ことができるエレベータの据付方法を得ることを目的と
している。
「課題を解決するための手段コ ニの発明に係るエレベータの据付り法に才3いては2機
械室ユニットに仮設されて基板よりも上方の吊上孔対応
位置に支持梁を有する支持装置が設けられ、また支持梁
に支持されて所要位置に配置されたチェーンブロックが
設けられる。
「作用」 上記のように構成されたエレベータの据付方法の支持装
置は工場において機械室ユニットに仮設することも可能
であって、昇降路上端部に機械室ユニットが固定される
と、特に手数を要することなくチェーンブロックを装着
することができる。
[実施例J 実施例1 第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す図で1図
中、第4図と同符号は相当部分を示し。
(9)は機械室ユニット(41)に枠状に仮設された支
持装置で1機械台(41a)から立設された柱(9a)
の上端部に桁(9b)が設けられ1桁(9b)の上に吊
上孔(3a)対応して支持梁(9c)が装着され、支持
梁(9c)の吊上孔(3a)直−ヒ部には掛合片(9d
)が固定されている。
上記のような構成によるエレベータの据付方法において
は支持装置(9)が仮設された機械室ユニット(4I)
が上方から搬入されて支持台(1a)に固定される。つ
いで所要位置の掛合片(9d)にチェーンブロック (
8)が掛合されて、その位置に対応したエレベータの部
材(5)が吊り上げられる。したがって、所要位置に特
別な作業を要することなくチェーンブロック (8)を
短時間で容易に設けることができ、据付作業を円滑に進
めることができ。
エレベータの据付を能率化し、据付費用を節減すること
が可能となる。
実施例2 第3図はこの発明の他の実施例を示す図で 図中、第1
図及び第2図と同符号は相当部分を示しく9c)はトロ
リーしノールからなる支持梁  (8)はトロリーレー
ル(9c)に移動可能に係合した走行形のチェーンブロ
ックである。
に記のような構成であっても所要位置にチエンブロック
 (8)を容易に設置することができる。
したがって詳細な説明を省略するが第3図の実施例にお
いても、第1図及び第2図の実施例と同様な作用が得ら
れることは明白である。
[発明の効果] この発明は9以上説明したように機械室ユニットに支持
装置を仮設シ7.支持装置にチェーンブロックを装着す
るようにしたものであり、所要位置にチェーンブロック
を容易に設置することができ据付作業を能率化する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの据付方法の一実施
例(実施例1)を示す図でエレベータ機械室の概念正面
図、第2図は第1図のn−n線断面区、第3図は二の発
明によるエレベータの据付方法の他の実施例(実施例2
)を示す第1図相当図、第4図、第5図はそれぞれ従来
のエレベータの据付方法を示す図で、第1図相当図であ
る。 図において、(1)は昇降路、(3)は基板、 (3a
)は吊上孔、 (41)は機械Yユニツl”+  (4
1b)は本設巻上機、(5)は部材、(8)はチェーン
ブロック(9)は支持装置、 (9c)は支持梁(1ヘ
ロリーレール)である。 なお9図中同一部分または相当部分は同一符号によりホ
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周縁部にエレベータの部材の吊上孔が設けられた
    基板と、少なくとも上記エレベータの本設巻上機が装着
    され上記エレベータの昇降路上部に、上記エレベータが
    設置される建築身区体の上方から搬入されて上記基板の
    上側に配置される機械室ユニットと、この機械室ユニッ
    トに枠状に仮設され上記基板よりも上方の上記吊上孔対
    応位置に配置された支持梁を有する支持装置と、上記支
    持梁に支持されて上記吊上孔を介して上記エレベータの
    部材を吊上げるチェーンブロックとを備えたエレベータ
    の据付方法。
  2. (2)トロリーレールからなる支持梁、及び上記トロリ
    ーレールに移動可能に係合する仮設吊上げ機とした請求
    項1記載のエレベータの据付方法。
JP26000790A 1990-09-28 1990-09-28 エレベータの据付方法 Pending JPH04140290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26000790A JPH04140290A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エレベータの据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26000790A JPH04140290A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エレベータの据付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04140290A true JPH04140290A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17342009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26000790A Pending JPH04140290A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 エレベータの据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04140290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632561A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターカゴ吊り装置
JP2017165504A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 フジテック株式会社 エレベータの揚重装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624785B2 (ja) * 1973-08-28 1981-06-08
JPS6256280A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 株式会社東芝 エレベ−タのかご或いは機械室搬入方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624785B2 (ja) * 1973-08-28 1981-06-08
JPS6256280A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 株式会社東芝 エレベ−タのかご或いは機械室搬入方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632561A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターカゴ吊り装置
JP2017165504A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 フジテック株式会社 エレベータの揚重装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220354Y2 (ja)
JPH05178561A (ja) エレベータのガイドレール付設方法
JPH07242390A (ja) 屋内用門型クレ−ンの組立方法及び装置
JPH04140290A (ja) エレベータの据付方法
JPH0812262A (ja) 天井クレーンの設置方法及びその装置
JP6605411B2 (ja) 揚重ブラケット及び巻上機
WO2005007551A1 (ja) エレベータの作業足場装置
JP3059899B2 (ja) エレベーターの吊上装置
JP3841242B2 (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JP2000169058A (ja) エレベータ機械室内機器の揚重装置
JPH08231161A (ja) 下降型工事用エレベータおよびそのエレベータマストを下降方向に延長する方法
JPH021066B2 (ja)
JPH09202563A (ja) エレベータの据付方法
JP3211049B2 (ja) ユニット建物
JPH056307Y2 (ja)
JPS5912064A (ja) エレベ−タの据付工法
JPH06255942A (ja) エレベータのガイドレール用吊り雇
JPH03162384A (ja) 仮設エレベータの機械台支持装置
JP2003292268A (ja) 荷重受けブラケット
JPH0624141U (ja) 柱部材等の建起装置
JP2000103579A (ja) レール支持ブロックおよびこのレール支持ブロックの設置方法
JPH0616363A (ja) 巻上機の位置決め方法
JPH07309553A (ja) エレベーターのつり合いおもりの据付方法
JPH08253969A (ja) ユニット建物及びエレベータの施工方法
JPWO2019138545A1 (ja) エレベータ及びその改修方法