JPH04139499A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPH04139499A
JPH04139499A JP2263424A JP26342490A JPH04139499A JP H04139499 A JPH04139499 A JP H04139499A JP 2263424 A JP2263424 A JP 2263424A JP 26342490 A JP26342490 A JP 26342490A JP H04139499 A JPH04139499 A JP H04139499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
musical
circuit
sound
random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2263424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707818B2 (ja
Inventor
Takeshi Adachi
健 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2263424A priority Critical patent/JP2707818B2/ja
Publication of JPH04139499A publication Critical patent/JPH04139499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707818B2 publication Critical patent/JP2707818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は電子楽器に関し、特に発生する楽音にゆらぎを
有する電子楽器に関する。
自然楽器においては、その発生する楽音が微妙に変化す
るものが少なくない。電子楽器においても、このような
変化する楽音を発生させることが望まれる場合がある。
[従来の技術] 演奏操作の態様が変化しないにも拘らず、発生する楽音
か変化する楽音は少なくないが、以下主にパイプオルガ
ンを例にとって説明する。
パイプオルガンの楽音は、その押された鍵盤の音高で発
生されるカベより詳しく考察すると、その音高、音量、
音色が不規則に変動している。
この不規則な変動は、パイプに加わる風圧等が微妙に変
化して起きる現象であろうと考えられる。
自然な楽音を電子楽器で発生させるには、このような現
象を近似することが有効であろうと想像できる。
そこで、電子楽器において、ある種のランダム信号を発
生させ、このランダム信号により音高、音量、音色を変
調することが試みられている。
第4図に、従来の技術による電子楽器の構成例を示す。
音源回路52は、鍵盤53上での鍵の操作等により、発
生すべき楽音の基本的パラメータを受取る。
音源回路52には、さらに変化付与回路51か接続され
ており、音色、音量、音高について、それぞれ変化を与
える付加的信号を入力する。変化付与回路51において
は、たとえば鋸歯状波的な波形v1、矩形波的な波形V
2等の周期的な波形と共に、ランダムな変化を示すサン
プルアントホールド波形■3等を発生できる。ランダム
波形となるサンプルアンドホールドv3は、たとえばラ
ンダム信号をサンプルし、ホールドすることによって形
成することかできる。また、便宜的にはサイン波を周期
で割切ることのできない時間長でサンプルし、ホールト
すること等によって、疑似的ランダム信号を形成するこ
ともできる。
音源回路52で発生する楽音信号の音色、音量、音高の
それぞれについて、上述のような変化を任意に与えるこ
とができ、音源回路から発生する楽音信号の表情を豊か
にすることができる。
[発明が解決しようとする課題] 上述のような不規則な変化を楽音信号に与える技術によ
り、楽音信号により豊かな表情を与える一応の効果が認
められる。
しかしながら、パイプオルガン等における楽音の変化は
、これらの従来の技術による変化付与によっては再現さ
れない。実際のパイプオルガンにおいては、発音数、音
栓数等が変わることにより、パイプに加わる風圧が微妙
に変化し、振幅も不規則に変化するものと考えられる。
すなわち、パイプオルガン等における楽音の不規則な変
化は、演奏態様によってその態様が変化する。
本発明の目的は、演奏態様に応じて発生する楽音を不規
則に変化させることのできる電子楽器を提供することで
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の電子楽器は、楽音制御パラメータに基つき、楽
音信号を発生する楽音信号形成回路と、楽音信号形成回
路で発生される楽音信号の態様を検出する検出手段と、
検出手段の検出結果に基ついて変化幅か制御されるラン
ダム信号を発生するランダム信号発生手段と、ランダム
信号を楽音信号形成回路にフィードバックして発生する
楽音信号を制御する手段とを有する。
[作用] 楽音信号形成回路から発生する楽音信号の態様を検出し
、その態様に基ついてランダム信号を発生させるため、
ランタムでありながら、演奏情報に依存した変化が与え
られる。
自然楽器のパイプオルガン等における楽音の不規則な微
妙な変化をよく近似することか可能になる。たとえば、
発音数、音栓数等により、ランダム信号の振幅を制御す
ることにより、より自然な楽音を作り出すことか可能と
なる。
なお、このように演奏操作の態様に基づいて楽音を不規
則に変化させる音色は、パイプオルガンに限らない。
[実施例] 第1図に、本発明の実施例による電子楽器の全体のシス
テムを概略的に示す。
鍵盤11は、音高を指定する複数の鍵を有し、鍵を操作
することにより、各鍵に対応する音高を指定するキーコ
ードKC,押鍵を表わすキーオン信号KON、離鍵を表
わすキーオフ信号KOFF等の信号を発生する。鍵盤装
置には、その他音栓等の演奏操作子か設けられており、
それらを操作することにより、音色等が選択される。ま
た、鍵盤にはイーチキーアフタ検出回路14が設けられ
ており、鍵盤の押鍵操作の圧力等を検出し、アフタ効果
を与えるため、検出信号を音源システム12に供給して
いる。また、鍵盤とは別個にエクスプレッションペダル
13が設けられており、このエクスプレッションペダル
13を踏み込むことにより、対応する楽音効果が音源シ
ステム12に与えられる。音源システム12は、これら
の楽音信号形成パラメータに基づいて楽音信号を発生し
、フィルタ信号15に供給して、音色制御を行なってさ
らにデジタル/アナログ(D/A)回路16でアナログ
信号を形成し、サウンドシステムから楽音として発生さ
せる。
音源システム12には、発音数検出回路24および盲栓
数検出回路26が接続されている。発音数検出回路24
は、音源システム内の発音チャンネルのいくつが発音中
であるかを検出し、検出信号を発生する。また、盲栓数
検出回路26は、パイプオルガン、チェンバ口等の楽器
における音色を変化させる装置である盲栓がいくつ操作
されているかを検出し、検出結果を信号として発生する
発音数検出回路24、盲栓数検出回路26からの検出信
号は、変調回路22に送られる。変調回路22は、ラン
ダム信号発生回路21からのランダム信号を受取り、発
音数、盲栓数、エクスプレッションペダル踏み込み量、
アフタタッチ等により、入力したランダム信号を変調さ
せ、音源システム12等に供給する。
音源システム12は、変調回路22より受取ったランタ
ム信号によって、そのピッチ、音量等を不規則に変化さ
せる。また、フィルタ回路15は、変調回路22からラ
ンダム信号を受取り、音色を不規則に変化させる。この
ようにして、サウンドシステムに供給される楽音信号は
、その音高、音量、音色が不規則に制御される。さらに
、この不規則変化は変調回路22によって演奏態様に応
して制御されている。
第2図は、変調回路の構成例を示すブロック図である。
変調回路22は、乗算器26を有し、ランタム信号発生
回路21からのランダム信号と、発音数、盲栓数、エク
スプレッションペダル踏み込み量、アフタタッチ制御量
等を係数メモリ27でテーブル等により変換した変調信
号とを乗算し、その結果を補間回路28に供給する。補
間回路28では、デジタル的なランダム変化を補間し、
アナログ的な滑らかな変化として音源システム12およ
びフィルタ回路15にランダム信号を出力する。
変調回路22か発生するランダム信号は、乗算器26に
よって、ランダム信号と変調信号とを乗算したものであ
る。すなわち、ランダム信号はランダムな変化を行なう
が、そのランダムに変化する変化幅は発音数、盲栓数、
エクスプレッションペダル踏み込み量、アフタタッチ等
によって制御されている。このように、演奏態様に依存
して不規則に変化する信号が音源システム12等に供給
される。
第3図は、音源システムをより詳細に示すブロック図で
ある。
キーアサイナ31は、鍵盤からキーコードKC。
キーオン信号KON、キーオフ信号KOFF等の信号を
受け、発生すべき楽音の音高を表わす信号を発生し、セ
ント値変換回路32に供給する。セント値変換回路32
は、キーコード信号に基づいて発生すべき音高を表わす
セント値を発生する。
一方、変調回路22から供給されたランダム信号は、セ
ント値変換回路33によって音高の変化を表わすセント
値に変換される。これら2つのセント値変換回路32.
33から供給されるセント値は、加算器34で加算され
、ピッチエンベローフジェネレータ35に供給される。
ピッチエンベロープジェネレータ35は、キーオン信号
KOHによってトリガーされ、発生すべき楽音のピッチ
に関するエンベロープを発生する。このピッチを表わす
Fナンバーの整数部はアドレス発生器36に供給され、
小数部は補間回路44に供給される。
アドレス発生器36は、Fナンバー整数部に基づいて波
形メモリ37から楽音波形を読み出す。波形メモリ37
は、複数の波形を記憶しており、盲栓41の操作に基づ
いて、盲栓検出回路42から盲栓信号を受け、盲栓に応
じた波形を選択する。
この波形がアドレス発生器36からのFナンバー整数部
に基ついて繰返し読み出される。読み出された波形は、
補間回路44に送出され、ピッチエンへローブジェネレ
ータ35から供給されるFナンバー少数部に基づいて補
間され、乗算器45に送出される。ランダム信号は、エ
ンベロープジェネレータ46にも供給され、エンベロー
プジェネレータ46ではアフタタッチ、エクスプレッシ
ョンペダル、キーオン信号KON、キーオフ信号KOF
Fに基づいて発生すべき楽音の音量エンベロープを形成
し、乗算器45にそのエンベロープの信号を送出する。
このようにして、補間回路44から供給された波形にエ
ンベロープジェネレータ46から供給されたエンベロー
プが付与され、楽音信号となって出力する。
なお、キーアサイナ31からは、発音数検出回路へ信号
が送られ、盲栓検出回路42からは盲栓数検出回路へ信
号か送られる。
第3図の回路によって、音高、音量にランタム信号に基
づく不規則な変化を与えられた楽音信号は、第1図に示
すフィルタ回路15内で音色についても、ランダム信号
に基づく不規則な変化を付与され、D/Aコンバータ1
6を介してサウンドシステムへ送られ、最終的な楽音を
発生させる。
なお、ハードウェア回路によって、不規則な変化を形成
する場合を説明したが、ソフトウェアによって信号波形
を制御してもよい。
また、鍵盤上で演奏操作を行なう際の楽音出力に不規則
な変化を与えるリアルタイム演奏に限らす、シーケンサ
に一旦記憶した演奏を再生する際の、自動演奏に不規則
な変化を付与する場合に応用することもできる。
発音数や盲栓数に応じて変化する振幅は、メモリ(テー
ブル)を読み出すことによって得るものに限らず、たと
えば一定の演算式で求めるもの等であってもよい。また
、ランダム信号は完全なランダムデータである必要はな
い。たとえば、楽音の周期と比べ、かなり長い周期を持
った一定のランダムデータ(たとえばランダムデータを
記憶したメモリ)を繰返し読み出すようなものでもよい
ランタム信号の制御は、発音数、盲栓数に限らず、押鍵
頻度等によっても制御するようにしてもよい。
複数の楽音が同時に発音される複音楽器の場合で説明し
たが、−時に一音が発音される単音楽器でも、同様に演
奏操作に基づいて音量等にゆらぎを与えるよう、制御し
てもよい。
以上実施例に沿って本発明を説明したか、本発明はこれ
らに制限されるものではない。たとえば、種々の変更、
改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろ
う。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、電子楽器におけ
る演奏操作に基づいて発生する楽音に不規則な変化を与
えるため、自然なゆらぎを有する音を作り出すことか可
能となる。
特に、パイプオルガン等の楽音を発生する際に、自然な
ゆらぎを有する楽音を形成することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例による電子楽器の全体のシス
テムを概略的に示すブロック図、第2図は、第1図の回
路における変調回路のより詳細なブロック図、 第3図は、第1図の回路における音源システムのより詳
細なブロック図、 第4図は、従来の技術によるゆらぎを発生する電子楽器
の回路を概略的に示すブロック図である。 図において、 鍵盤 音源システム エクスプレッションペダル イーチキーアフタ検出回路 フィルタ回路 D/A変換器 ランダム信号発生回路 変調回路 発音数検出回路 盲栓数検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、楽音制御パラメータに基づき、楽音信号を発生
    する楽音信号形成回路と、 前記楽音信号形成回路で発生される楽音信号の態様を検
    出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいて変化幅が制御される
    ランダム信号を発生するランダム信号発生手段と、 前記ランダム信号を前記楽音信号形成回路にフィードバ
    ックして発生する楽音信号を制御する手段と を有する電子楽器。
JP2263424A 1990-10-01 1990-10-01 電子楽器 Expired - Fee Related JP2707818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263424A JP2707818B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263424A JP2707818B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139499A true JPH04139499A (ja) 1992-05-13
JP2707818B2 JP2707818B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17389303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263424A Expired - Fee Related JP2707818B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707818B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2418054A (en) * 2004-09-08 2006-03-15 Anna Elizabeth Redgate Application of random variations to musical notes generated by electronic means
JP2006521581A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 ヴィスカウント インターナショナル エス.ピー.エー. 音響楽器の物理モデル化技術を活用することにより教会オルガンの気送管音合成に使用される方法及び電子装置
WO2016060211A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 ヤマハ株式会社 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521581A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 ヴィスカウント インターナショナル エス.ピー.エー. 音響楽器の物理モデル化技術を活用することにより教会オルガンの気送管音合成に使用される方法及び電子装置
JP4663625B2 (ja) * 2003-03-28 2011-04-06 ヴィスカウント インターナショナル エス.ピー.エー. 音響楽器の物理モデル化技術を活用することにより教会オルガンの気送管音合成に使用される方法及び電子装置
GB2418054A (en) * 2004-09-08 2006-03-15 Anna Elizabeth Redgate Application of random variations to musical notes generated by electronic means
WO2016060211A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 ヤマハ株式会社 コンテンツ制御装置及びコンテンツ制御プログラム
US10186245B2 (en) 2014-10-17 2019-01-22 Yamaha Corporation Content control device and storage medium
US10714066B2 (en) 2014-10-17 2020-07-14 Yamaha Corporation Content control device and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2707818B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679480A (en) Tone signal generation device for changing the tone color of a stored tone waveshape in an electronic musical instrument
US4713996A (en) Automatic rhythm apparatus with tone level dependent timbres
JPS6129895A (ja) 楽音発生装置
JPH0423797B2 (ja)
JPH0340398B2 (ja)
JPH0413717B2 (ja)
EP0167847A1 (en) Tone signal generation device
JP3102049B2 (ja) 電子楽器の音色パラメータ編集装置
JP2707818B2 (ja) 電子楽器
JP2559209B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS6336519B2 (ja)
KR100190484B1 (ko) 악음 발생 장치(Sound generating appratus)
JP2692672B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPH0229228B2 (ja)
JP3278066B2 (ja) フォルマント音合成装置
JPS6248239B2 (ja)
JP2560348B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS61248096A (ja) 電子楽器
JP2722482B2 (ja) 楽音発生装置
KR960006230Y1 (ko) 전자악기의 음색 재생장치
JP3394290B2 (ja) 楽音加工装置
JP2833485B2 (ja) 楽音発生装置
JPS61209496A (ja) 電子楽器
JP3132037B2 (ja) 音源装置
JPH06149262A (ja) 楽音合成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees