JPH04138273U - 超音波ドツプラー式潮流計 - Google Patents

超音波ドツプラー式潮流計

Info

Publication number
JPH04138273U
JPH04138273U JP5360591U JP5360591U JPH04138273U JP H04138273 U JPH04138273 U JP H04138273U JP 5360591 U JP5360591 U JP 5360591U JP 5360591 U JP5360591 U JP 5360591U JP H04138273 U JPH04138273 U JP H04138273U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
calculates
current
detection circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5360591U
Other languages
English (en)
Inventor
敏夫 鈴木
Original Assignee
株式会社カイジヨー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カイジヨー filed Critical 株式会社カイジヨー
Priority to JP5360591U priority Critical patent/JPH04138273U/ja
Publication of JPH04138273U publication Critical patent/JPH04138273U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻網などにより漁撈を効率よく行うために
は、海底が浅くなる方法を把握することが必要である。
そこで従来は船を移動させながら音響測探機により船の
真下の測探を行い、得られた過去と現在のデータとから
浅角方向を知ることが行われている。しかしこれでは作
業が面倒であるなどの問題がある。本考案はその解決を
目的としてなされたものである。 【構成】 超音波潮流計においては海面に対して同一俯
角をもたせて例えば東西南北の四方向に超音波dS ,d
N ,dW ,dE が発射される。本考案はこれを利用して
音波発射方向の測探を行い、その結果からそれぞれの垂
直方向の水源DS ,DN ,DW ,DE を演算して、その
東西および南北における水深の差DNS,DEWをとること
により従来のように船を移動させたりする面倒な作業を
必要とすることなく潮流の流速、方位などと共に浅海方
向を知りうるようにしたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は同一ブラウン管表示面に潮流の流速,方位と同時に、海底形状及び浅 海方向(浅くなる方向)を表示できるようにした、超音波ドップラー式潮流計に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
網を用いる漁撈に当たって潮流の流速,方位を知ることは重要である。そこで 従来から以下に示すような超音波ドップラー式潮流計が用いられている。この装 置は船舶SHから図3(a)のように一定時間間隔のもとに、それぞれ俯角θ° (一般には60°)でn方向例えば真北(N)方向と真南(S)方向及び真東( E)方向と真西(W)方向の4方向に超音波S1 ,S2 ,S3 ,S4 を発射し、 この発射波にもとづく各受信反射波をそれぞれ受波して、各発射波に対する各反 射波の周波数偏移から、潮流の流速及び方位を演算し、これらを例えば図3(b )に示すようにブラウン管Bの表示面にベクトル表示するようにしたものである 。 ところで例えば海底の浅いところ、いわゆる瀬に集まる習性をもつ魚を巻網法 により捕獲しようとする場合、海底の形状及び浅くなる方向を把握して漁獲効率 の向上を図りうるように巻網し、また高価な巻網が海底に引っ掛かって破損しな いようにすることが必要である。 そこで従来においては超音波ドップラー式潮流計と同時に音響測深機を搭載し たり、搭載されている魚群探知機を利用して、移動しながら自船の真下に一定時 間間隔で音波を発射して発射波と反射波の時間差から測深し、得られた過去と現 在のデータとから船の進行方向の海底の形状や浅海方向を知る方法を併用して要 求に応えている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし以上のような音響測深機などにもとづく海底形状などの把握方法では船 を移動させなければならないばかりか、過去と現在のデータの比較を、監視者が 比較検討しなければならない。このため作業が極めて面倒であると同時に時間を 要するため、この間に漁況が変化してしまうおそれもあるなどの問題がある。
【0004】
【考案の目的】
本考案は超音波ドップラー式潮流計を利用して潮流の流速,方位の測定と同時 に、おおまかな海底の形状及び浅海方向を知りうるようにして、前記音響測深機 の併用方法のように、船の移動やデータの比較検討などの面倒かつ時間を要する 作業の必要をなくしたものである。
【0005】
【課題を解決するための本考案の手段】
本考案は、前記図3のように超音波ドップラー式潮流計による潮流及び方位の 測定時における音波の発射俯角θと、N,S,E,Wの4方向にそれぞれ発射さ れた各発射波による各反射波を利用して、図1(a)(b)に示す音波指向方向 の水深データdN ,dS ,dE ,dW を求め、これらと俯角θとから、海底を平 面とした方位N−S方向とE−W方向の2点間の傾斜角度や海底が浅くなる方位 を求めて、これらを流速方位などと共に同一のブラウン管表示面に表示するよう にして、前記従来技術の問題点の解決を図ったものである。 次に本考案を実施例により具体的に説明する。
【0006】
【実施例】
図2は本考案の一実施例回路図である。図中1は超音波ドップラー式潮流計で あって、図3によって前記したように船底に設けた送受波器O1 ,O2 ,O3 , O4 から、同一俯角θをもたせて方位N,S,E,Wの4方向に超音波を発射し 、その各反射波を受波して潮流の流速と方位を示す出力を送出して表示回回路2 加え、ここでブラウン管表示に必要な信号に変換して従来と同様に潮流値を図2 のようにブラウン管Bの表示面にベクトル表示Vする。3は測深回路であって、 潮流測定のために発射された前記4方向の発射波SN ,SS ,SE ,SW と、そ の各反射波RN ,RS ,RE ,RW を受けて、それぞれの時間差t1 ,t2 ,t 3 ,t4 から、前記図1(a)(b)に示すように各音波発射方向の水深信号d N ,dS ,dE ,dW を求めて出力する。4は海底傾斜検出回路であって、前記 水深信号dN ,dS ,dE ,dW と、前記発射音波の俯角θを入力信号として潮 流計1による音波発射毎に取込み次の演算を行う。 即ち先ず水深信号dN ,dS ,dE ,dW と俯角信号θとから、図1(a)( b)に示す海底の各音波の反射点から垂直方向の水深DN ,DS ,DE ,DW を 次式 より求め また船の直下から各音波反射点までの水平距離DN ’,DS ’,DE ’,DW ’を次式 により求める。 そして上記垂直方向水深信号DN とDS の差とDE とDW の差、 とから、図1(a)(b)に示すN−S方向とE−W方向における水深差DNSと DEWを求め、また上記水平方向距離DN ’とDS ’の和、DE ’とDW ’の和 を求めて出力する。 更にDNS,DNS’とDEW ,DEW’から2反射点間の海面を平面とした、N− S方向及びE−W方向の海底の傾斜角度θNSとθEWを次式 により求めて出力する。そして(3)(4)式により求められた出力DNS,DEW ,DNS’,DEW’と傾斜角度θを表示回路2に加えて、ブラウン管表示に必要な 電気信号に変換して、潮流値のベクトル表示期間毎に図2(b)のようにN−S 方向とE−W方向の海底形状BNS,BEWを表示する。なお図ではS方向からN方 向及びE方向からW方向に行くに伴い水深が浅くなる場合を示しているが、例え ばS方向からN方向およびW方向からE方向に行くに伴い水深が浅くなる場合に は、前記(3)式の水深の差DNS,DEWは正から負になるので、ブラウン管に表 示される傾斜状況は図2中に点線で示すようになる。 5は浅海方向検出回路で、海底傾斜検出回路4から送出された垂直方向の水深 DN ,DS ,DE ,DW を受けて、この内一番浅い水深を検出する。そして、そ の一番浅い水深の方向を浅海方向として表示回路2に加えて、図2(b)によっ て示すように矢印Aにより水深が一番浅くなる方位Nを潮流値の表示毎にブラウ ン管3の表示面に表示する。 例えば、海底傾斜検出回路4で求められた垂直方向の水深DN ,DS ,DE , DW の4つの値の内、DN が一番小さい場合には、DN はN方向に発射した超音 波ビームより求められているので、N方向が一番浅くなりブラウン管Bに矢印A を図2のようにN方向に表示することが出来る。 なお以上の実施例では海底の傾斜方向をN−S方向とE−W方向で表示してい るが、例えば船の前後方向と左右方向で表示できることは云うまでもない。
【発明の効果】
以上のように本考案では超音波ドップラー式潮流計による発射波と発射波を利 用して測深し、そのデータから海底の傾斜状況及び水深が一番浅くなる方位を検 出して同一ブラウン管表示装置により潮流値と同時に表示するようにしている。 従って従来のように船を移動させたり、過去と現在の測深データの比較を要する などの面倒かつ時間を要する作業を必要とする音響測深機などを用いることなく 海底形状及び浅海方向を容易に知ることができる。従って網の破損防止を図りう ると同時に漁獲効率の向上を図ることができる。また本考案によれば音響測深機 のように船の真下の水深測定ではなく、船の前方における海底の傾斜状況及び浅 海方向を表示できるので、音響測深機に比べて早期に船の座礁の危険を知ること ができる。また更に本考案は船舶への適用のみでなく、今後広い使用が予測され る水中作業ロボットに使用すればロボット単体で潮流と海底形状及び浅海方向を 知ることができるので、ロボットを安全に操作できるなどの各種の効果をうるこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の原理説明図である。
【図2】本考案の一実施例図である。
【図3】超音波ドップラー式潮流計の説明図である。
【符号の説明】
SH 船 1 超音波ドップラー式潮流計 O1 〜O4 超音波送受波器 2 表示回路 3 測探回路 4 海底傾斜検出回路 5 浅海方向検出回路 B ブラウン管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一俯角のもとに等角度間隔でn方向に
    発射した音波と、各受信反射波との周波数偏移を検出し
    て、潮流の流速、方位をブラウン管表示面にベクトル表
    示するようにした超音波ドップラー式流速計において、
    前記発射音波と各受信反射波とから、音波発射方向の各
    水深の測深回路を設けると共に、この回路の各測深値と
    前記発射音波の俯角とから各反射点から水面までの垂直
    距離と船の直下から各反射点までの水平距離とを求め
    て、対となる反射点間の水平距離の和と垂直距離の差を
    求め、これから海底の傾斜角度を求める海底傾斜検出回
    路と、この回路の傾斜角度データとをとりこみ、一番浅
    い方位を検出する浅海方向検出回路とを設け、前記海底
    傾斜検出回路と浅海方向検出回路からの傾斜データと浅
    海方向データを、前記潮流値の表示装置に潮流値と同時
    に表示するようにしたことを特徴とする超音波ドップラ
    ー式潮流計。
JP5360591U 1991-06-17 1991-06-17 超音波ドツプラー式潮流計 Pending JPH04138273U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5360591U JPH04138273U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 超音波ドツプラー式潮流計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5360591U JPH04138273U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 超音波ドツプラー式潮流計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138273U true JPH04138273U (ja) 1992-12-24

Family

ID=31929308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5360591U Pending JPH04138273U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 超音波ドツプラー式潮流計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138273U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141173A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社Ihi 水中航走体の高度検出方法及び装置
JP2016217722A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 国立大学法人東京工業大学 計測装置
JP2017227566A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本多電子株式会社 潮流計

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744859A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Marine Instr Co Ltd Display device for tidal current measuring apparatus utilizing ultrasonic wave
JPH01227982A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JPH0312557A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Marine Instr Co Ltd 超音波潮流計測装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744859A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Marine Instr Co Ltd Display device for tidal current measuring apparatus utilizing ultrasonic wave
JPH01227982A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JPH0312557A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Marine Instr Co Ltd 超音波潮流計測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015141173A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社Ihi 水中航走体の高度検出方法及び装置
JP2016217722A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 国立大学法人東京工業大学 計測装置
JP2017227566A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本多電子株式会社 潮流計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9354314B2 (en) Underwater detection device
US6438071B1 (en) Method for producing a 3D image
JP2011052990A (ja) 水中探知装置及び魚種判別方法
JP3515751B2 (ja) 海底三次元構造の再構成方法
JPWO2017163904A1 (ja) 水中探知装置、水中探知方法、および水中探知プログラム
JPH04138273U (ja) 超音波ドツプラー式潮流計
RU75060U1 (ru) Акустическая локационная система ближнего действия
JP2008076294A (ja) 水底下探査方法及び装置
JPS61262674A (ja) 水中測位装置
JPH0385476A (ja) 海底探索装置
JP3872579B2 (ja) 水底探査装置
RU2660292C1 (ru) Способ определения глубины погружения объекта
US11940532B1 (en) Fish finder system and method
RU2010148968A (ru) Способ съемки рельефа дна акватории с движущегося судна многолучевым эхолотом с вертикальным зондированием гидроакустическими сигналами поверхности дна и многолучевой эхолот с вертикальным зондированием гидроакустическими сигналами поверхности дна акватории для его осуществления
CN117741572B (zh) 一种快速进行海洋潜标锚定点水下定位的方法及系统
JP2642759B2 (ja) 水中探知装置
RU2516602C1 (ru) Способ определения глубины погружения объекта
JP5515214B2 (ja) アクティブソーナー装置およびアクティブソーナー装置による残響除去方法
RU2810693C1 (ru) Способ определения вертикального угла положения подводного объекта
JPS5848071B2 (ja) ソ−ナにおけるブラウン管映像の表示方式
RU2649070C1 (ru) Способ селекции эхо-сигналов в эхолоте
JPH0313552B2 (ja)
RU2684273C1 (ru) Система определения координат буксируемого комплекса
JPS59230165A (ja) 超音波流速流向計における流速及び流向の測定方法
JPH06102345A (ja) アクティブ・ソーナー用目標音響模擬システム