JPH04138214A - パリソン射出成形装置 - Google Patents

パリソン射出成形装置

Info

Publication number
JPH04138214A
JPH04138214A JP2261298A JP26129890A JPH04138214A JP H04138214 A JPH04138214 A JP H04138214A JP 2261298 A JP2261298 A JP 2261298A JP 26129890 A JP26129890 A JP 26129890A JP H04138214 A JPH04138214 A JP H04138214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
parison
cavity mold
mold opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2261298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735088B2 (ja
Inventor
Yoshiki Miyazawa
芳喜 宮沢
Hidehiko Fukai
秀彦 深井
Heijiro Sakurai
桜井 平次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP2261298A priority Critical patent/JPH0735088B2/ja
Priority to US07/763,605 priority patent/US5232718A/en
Priority to EP91116478A priority patent/EP0479139B1/en
Priority to DE69110819T priority patent/DE69110819T2/de
Publication of JPH04138214A publication Critical patent/JPH04138214A/ja
Publication of JPH0735088B2 publication Critical patent/JPH0735088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0022Multi-cavity moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/46Knobs or handles, push-buttons, grips
    • B29L2031/463Grips, handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/058Undercut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、中空容器を成形するための一次成形品である
パリソンの射出成形型に関し、特に、アンダーカット部
を有するパリソンの射出成形型に関する。
[従来の技術] 例えば1ステージにてパリソン射出成形から中空容器の
延伸吹込成形まで行なう装置において、パリソンの射出
成形型は、パリソンネック部外壁を規定するネック型と
、それ以外のパリソン外壁を規定するキャビティ型とて
構成される。そして、パリソンの内壁を規定するコア型
をネック型及びキャビティ型内に配置し、樹脂をその間
に充填することてパリソン成形か行われ、型開き及び型
締めはコア型、キャビティ型を上下方向に駆動すること
て実現していた。このような射出成形型は、多数の公報
に開示されている。
[発明か解決しようとする課題] ところて、パリソンのネック部下方に、キャビティ型の
型開き方向である下降方向に従い側壁外径が大きくなる
ようなアンダーカット部を有する場合には、キャビティ
型の下降駆動のみでは型開きを実現できず、キャビティ
型を横割り構造として、2つの割型を水平方向に型開き
する必要がある。
この場合、コア型等の駆動のための縦方向の型開閉機構
(アクチエータ等)に加えて、割型の横方向の型開閉機
構を設けることが必要となる。
しかし、このような駆動機構の付加は装置を複雑かつ大
型化し、縦、横開閉のために2種の独立した駆動エネル
ギー源を要してしまう。
そこで、本発明の目的とするところは、アンダカット部
を有するパリソンを成形する場合に、一方向の型開き力
を利用してこれと直交する方向のキャビティ型の型開き
駆動を行うことを可能とし、装置の小型簡易化を実現で
きるパリソン射出成形型を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、型開閉駆動装置の一方向の型開き駆動力によ
り、コア型に対して離れる型開き方向に相対的に駆動さ
れるキャビティ型を有するパリソン射出成形型において
、 パリソンのアンダーカット部を含む領域を成形するキャ
ビティを有し、前記型開き方向と直交する方向に開閉す
る割型から成る第1のキャビティ型と、 前記パリソンの他の領域を成形するキャビティを有し、
前記コア型に対して相対的に前記型開き方向に型開閉駆
動される第2のキャビティ型と、前記型開き駆動の初期
段階で第1.第2のキャビティ型が前記型開き方向に離
れる際に、前記パリソンのアンダーカット部より第1の
キャビティ型が離脱する位置まで、前記型開き方向の駆
動力の伝達を受けて割型から成る第1のキャビティ型を
前記直交方向に型開き駆動する割型開き機構と、を設け
たことを特徴とする。
[作用] パリソン射出成形終了後に、型からのパリソンの取り出
しを行なうために、コア型に対して相対的に第1.第2
のキャビティ型の型開きが開始される。このために、一
方向の駆動力を生ずる型開閉装置により、第2のキャビ
ティ型を例えば下降駆動する。パリソンネック部をネッ
ク型を用いて成形する場合には、第2のヤビティ型を固
定とし、ネック型を上昇駆動することもてきる。この駆
動の初期段階で、第1.第2のヤビティ型は型開き方向
に離れることになるが、割型開き機構は上記駆動力の伝
達を受けて第1のキャビティ型を前記型開き方向と直交
する方向に型開き駆動する。この割型開きは、少なくと
も第1のキャビティ型のキャビテイ面がアンダカット部
の最大外径よりも外側に位置するまで行われる。この第
1のキャビティ型の割型開き終了後は、コア型に対して
相対的に第1.第2のキャビティ型が一体となって例え
ば下降し、パリソンの搬送が可能となる位置に設定され
る。
請求項(2)に示すように、型開き駆動終了後に、第2
のキャビティ型を第1のキャビティ型に密着するまで例
えば下降駆動すれば、型開き方向の全ストローク、例え
ば第2のキャビティ型の下降ストロークを短縮できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について、図面を参照して具体
的に説明する。
〈第1実施例〉 第1図は、パリソン10の射出成形金型の断面図である
。この射出成形金型はパリソン10の内壁を規定するコ
ア型18に対して相対的に型開き駆動されるもので、大
別して、パリソン10の外壁を規定するネック型20.
第1のキャビティ型30、第2のキャビティ型40て構
成されている。
前記ネック型20は、パリソン10のネック部12を成
形するキャビテイ面22を有し、パリソン10を成形し
て型開きした後には、このパリソン10のネック部12
を保持して次工程である例えば温調工程に搬送可能であ
る。そして、パリソン10の二軸延伸吹込工程終了後は
、成形されたボトルをエジェクト工程にてネック型20
より離脱できるようにしている。このため、このネック
型20は水平方向に開閉可能な割型として構成されてい
る。
前記第1のキャビティ型30は、パリソン10の下方に
位置するショルダ一部14を成形するキャビテイ面32
を有し、ショルダ一部14か逆テーパ状のアンダーカッ
ト形状となっているので、この第1のキャビティ型30
は同図の左右方向に開閉可能な2つの割型30a、30
bとして構成されている。また、第2のキャビティ型4
0は、前記ショルダ一部14の下方のを底筒状のサイド
ウオール部16を成形するためのキャビテイ面42を有
している。
次に、上記金型の型開閉機構について説明する。
前記コア型]8は、図示l、ない型締め装置の縦方向駆
動力により、パリソン10の内部より上方に上昇駆動さ
れて、パリソン10より離脱される。
また、第1.第2キャビティ型30.40は、上述した
図示しない型締め装置の縦方向の駆動力により、パリソ
ン10の底部よりも下方に位置する場所まで下降駆動さ
れることで、型開き動作が実現される。この際、パリソ
ン10のショルダ一部]4がアンダーカット形状となっ
ているので、キャビティ型の下降駆動の初期段階におい
て、第1のキャビティ型30の割型30a、30bを同
図の左右方向に水平移動させるようにしている。そして
この水平移動は、上記型締め装置の縦方向の力の伝達に
より実現している。
この第1のキャビティ型30の水平方向の型開き機構に
ついて説明する。
まず、第1のキャビティ型30及び第2のキャビティ型
40の外壁の一部には、上方に向うにしたがいキャビテ
イ面より外側に向けて傾斜する第1の環状テーバ面34
.第2の環状テーパ面44が形成され、両面は型締め時
に接触している。このテーパ角度をθ1とする。さらに
、第2のキャビティ40の上面には、テーパ角度θ1よ
り角度の小さい傾斜角θ2て傾斜して延びる傾斜ガイド
軸46が固着され、この傾斜ガイド軸46を挿通てきる
傾斜ガイド孔36が、第1のキャビティ型30に形成さ
れている。この傾斜ガイド孔36内には、コイルスプリ
ング50が挿入配置され、その上端50aは前記傾斜ガ
イド孔36の上部側に保持され、その下端50bは前記
第2のキャビティ40の上面に接触するようになってい
る。また、第1のキャビティ30の前記傾斜ガイド孔3
6か形成されていない位置には、第2図に示すように第
1のキャビティ型30の水平型開き方向に沿って横孔3
8が形成され、この横孔38にストッパロッド52か挿
通されている。ストッパロット52の両端には、割型で
ある第1のキャビティ30の開放ストロークを規制する
ためのストッパ54゜54か固定されている。
次に、このパリソン射出成形金型の作用について、第3
図(A)〜(C)を参照して説明する。
同図(A)は、パリソン10の射出成形工程を示してい
る。すなわち、各金型は型締め状態となっており、この
型締め動作は縦方向の駆動力のみを生ずる図示しない型
締め装置によってのみ実現される。すなわち、この型締
め装置により、コア型18が下降駆動され、一方、第コ
、第2のキャビティ30.40が、ネック型2oの下面
に接触する位置まで上昇駆動される。この型締め状態に
て、第2のキャビティ型4oの中心部に存在するノズル
よりパリソン成形樹脂材料を充填することて、パリソン
]0の射出成形が実施されることになる。この結果、ネ
ック部12.アンダーカット形状を含むショルダ一部1
4および有底筒状のサイドウオール部16が射出成形さ
れることになるパリソン10の射出成形工程終了後に、
型開き動作か開始されることになる。まず、上述した型
締め装置の駆動力により、第2のキャビティ型40が下
降駆動される。この際、第1のキャビティ型30はコイ
ルスプリング5oの付勢力により、第2のキャビティ4
0に対して常時上方に移動付勢されているので、第1の
キャビティ3oはその上下方向の位置か変動することは
ない。ここで、コイルスブリンク50の移動付勢力Fは
、同図(B)に示すように傾斜ガイド孔36.傾斜カイ
ト軸46の軸方向に沿って傾斜している。従って、この
コイルスプリング50の移動付勢力Fの分力として、垂
直上方の移動付勢力F1と、水平方向の移動付勢分力F
2とか生ずることになる。そして、垂直移動付勢分力F
1により、第1のキャビティ型30がその上方方向の位
置を変動しないように作用することになる。一方、第2
のキャビティ型40の下降駆動により、第1キヤビテイ
30に上記の水平方向の移動付勢分力F2か作用するの
で、割型である第1のキャビティ30は、同図(B)の
左右方向に移動する力が作用することになる。この際、
第1.第2のキャビティ3040は傾斜ガイド孔36.
傾斜ガイド軸46により係合しているので、この傾斜角
θ2に沿って案内され、第2のキャビティ40の下降駆
動にしたがい、第1のキャビティ30か水平方向に型開
き駆動されることになる。この際、第1.第2の環状テ
ーバ面34.44同志は当初接触しているが、このテー
パ角度θ1か上記傾斜角θ2より小さいので、型開き時
の過度の摩擦接触を防止できる。
この第1のキャビティ型30の水平方向の型開き駆動は
、第2図に示すようにその割型30a 30bが、スト
ッパロッド520両端に固着されているストッパ54.
54と当接する位置まで継続することになる。
この第1のキャビティ30の水平方向の型開き動作か終
了した状態では、パリソン10のアンダーカット形状を
含むショルダ一部14の最大外径部より、第1のキャビ
ティ型30のキャビテイ面32が完全に離脱した状態と
なっている。
その後も引き続いて第2のキャビティ40か下降駆動さ
れると、前記ストッパ54.54の作用により、第1の
キャビティ30はその水平方向への型開き駆動か規制さ
れるので、コイルスプリング50により結合された状態
にて、第3図(B)に示すようにして、第1.第2のキ
ャビティ型30.40が一体的に下降駆動することにな
る。
第3図(C)は、型開き動作の終了状態を示している。
すなわち、コア型18はパリソン]Oのネック部]0よ
り完全に離脱される上方位置まて上昇駆動され、一方、
第1.第2のキャビティ30.40は、ネック型20に
保持されたパリソン10を次工程である温調工程に搬送
例えば回転搬送するのに干渉しない下方位置まで退避駆
動されることになる。
このように、この第1実施例装置によれば、上下方向の
駆動力のみ生ずる型締ぬ装置により、パリソン]0のア
ンダーカント形状を含むショルダ一部14を形成するた
めのキャビテイ面32を有する第コのキャビティ型30
を、水平方向に型開き駆動することができ、水平方向の
型締め装置を別個に設けるものと比べて、装置の構成が
簡易になって小型化か達成でき、かつ、省エネルギー化
を達成することが可能となる。
〈第2実施例〉 第4図に示す第2実施例は、第1実施例におけるコイル
スプリング50に代えて、第1のキャビティ型30の型
駆動を行なうエアンリンダ6oを設けたものである。な
お、第1図に示す部材と同一機能を有する部材について
は、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。なお
、第4図は中心線の右側が正面断面図、左側が側面断面
図である。
第1実施例と相違する部材は下記の通りである。
すなわち、第1のキャビティ型30に形成される傾斜ガ
イド孔36は、その内部にコイルスプリング50を有す
る必要かないことから、傾斜ガイド軸46との嵌め合い
公差を厳しくしている。また、この第2実施例では、前
記ネック型20のプレート部20aと、第1のキャビテ
ィ型30のブレト部30cとの間に保持プレート70を
配置している。この保持プレート70は、前記第1のキ
ャビティ型30の各割型30a、30bを水平方向に移
動案内するガイドレール72を有している。
また、前記エアシリンダ60は、第2のキャビティ型4
0の側部に配置され、上下方向に沿って装脱駆動される
シリンダロッド62を有している。
このシリンダロッド62の上端が前記保持プレドア0に
固定されている。なお、パリソン]0を多数個取りする
場合には、第5図に示すように、第1.第2のキャビテ
ィ型30.40に複数のキャビティを設け、保持プレー
ト70はその配列方向に沿って長手状となり、例えば一
つのエアシリンダ60により、保持プレート7oの上下
方向の駆動を可能としている。
次に、この第2実施例装置の作用について第6図(A)
〜(C)を参照して説明する。
同図(A)は、パリソン10の射出成形工程を示してい
る。この型締め状態は第1実施例装置と同様にして実現
され、保持プレート70.第1゜第2のキャビティ型3
0.40の密着状態は、エアシリンダ60の駆動により
実現される。
パリソン10の射出成形終了後、同図(B)示すように
第2のキャビティ型40の下降駆動が開始される。この
際、第2のキャビティ型4oの下降駆動の初期段階にお
いては、型締め装置の駆動力により第2のキャビティ型
4oのみが単独にて下降駆動するように、前記エアシリ
ンダ60のシリンダロッド62か上方に突出駆動され、
保持プレート70はネック型20の下面に密着した状態
か維持されることになる。したかって、第1のキャビテ
ィ型30の高さ位置は変わらない。第2のキャビティ型
40の下降駆動が開始されると、傾斜ガイド軸46が第
1のキャビティ型30の傾斜ガイド孔36を移動するた
め、第1のキャビティ型30を構成する割型30a、3
0bが、ガイド孔36.ガイド軸46の係合案内により
、同図の左右方向1手型開き駆動されることになる。そ
して、第1のキャビティ型30のキャビテイ面32かパ
リソン10のアンダーカット形状を有するンヨルダ一部
14の最大外径部より完全に離脱した状態に達すると、
エアシリンダ60のシリンダロッド64の伸長駆動か停
止されることになる。従って、その後引き続いて第2の
キャビティ型40の下降駆動が実施されると、シリンダ
ロッド64にて連結された第2のキャビティ型40.保
持プレート70、及びこの保持プレート70に支持され
る第1のキャビティ型30が一体的に下降駆動されるこ
とになる。
第2のキャビティ型40の下降駆動は、第6図(C)に
示す下方位置にて停止される。この位置では、保持プレ
ート70及び第1のキャビティ型30の高さ位置かパリ
ソン]0の下端位置よりも上方となっている。そこで、
エアシリンダ6oのシリンダロッド62を引き込み駆動
する。この結果、保持プレート70及び第1のキャビテ
ィ型30が下降駆動され、第]のキャビティ型3oの下
面が第2のキャビティ型4oの上面と接触する位置にて
、保持プレート70の上面高さ位置がパリノン10の下
端位置よりも下方に設定される。このため、ネック型2
0を用いてのパリソン〕0の次工程への搬送例えば回転
搬送か可能となる。
この第2実施例によれば、第2のキャビティ型40の下
降駆動終了後に、保持プレート70及び第1のキャビテ
ィ型3oの下降駆動をエアシリンダ60によって実現し
ているので、第2のキャビティ型40の下降ストローク
で規定される型開きストロークが第1実施例装置よりも
短縮され、より装置を小型化にすることが可能となる。
く第3実施例〉 第7図に示す第3実施例装置は、第1.第2実施例装置
の傾斜ガイド孔36.傾斜ガイド軸46に代えて、カム
機構を採用したものである。この第3実施例装置におい
ても、第1図及び第4図と同一機能を有する部材につい
ては、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
第1 第2実施例装置と相違する点は下記の通りである
。ます、第2のキャビティ型40の側面にカムブロック
80を設けている。このカムブロック80には溝カム8
2か設けられ、この溝カムは下端側の垂直直線溝部84
と、この溝部84と連通して上方に向かうに従い外側に
向けて傾斜する傾斜溝部86とを有している。一方、第
1のキャビティ型30の側面より突出するように軸90
か設けられ、この軸の先端側には前記溝カム82に係合
するカムフォロア92が設けられている。
また、第1のキャビティ型30には、下方に向かって延
びるストッパロット100か設けられ、その先端にはス
トッパ〕02か突出形成されている。一方、第2のキャ
ビティ型40には、前記ストッパロッド100を挿通て
きる縦穴]04か形成され、この縦穴104は上端側の
小径部104aと、下端側の大径部104bとからなり
、その境界には段差面104cが設けられている。
次に、この第3実施例装置の作用について説明する。
パリソン]0の射出成形後箱2のキャビティ型40が下
降駆動されると、第2実施例装置と同様にして、第8図
に示すエアシリンダ60のシリンダロッド62か伸長駆
動され、保持プレート70をネック型20と接触する高
さ位置に維持することになる。またこの際、第2のキャ
ビティ型40が下降移動するに従い、この第2のキャビ
ティ型40に形成した溝カム82に沿ってカムフォロア
92が移動することになる。このカムフォロア92か溝
カム82の傾斜溝部86に位置すると、カムフォロア9
2か外側に移動案内されるため、第1のキャビティ型3
0の割型30a、30bの水平方向の型開き駆動か達成
されることになる。その後の第1.第2のキャビティ型
30.40の一体的な下降駆動は、エアシリンダ60の
シリンダロッド62の伸長駆動を停止することにより実
現できるか、本実施例ではこの動作をより確実に行なう
ために、ストッパロッド100の先端に設はタストツバ
102か第2のキャビテイ型40内部に形成した段差面
104cと接触することて、第1、第2のキャビティ型
30.40の機械的な係合を確保している。なお、この
第3実施例装置においても、第6図(C)と同様に、第
2のキャビティ型40の下降移動停止後に、保持プレー
ト70及び第1のキャビティ型30の下降駆動をエアシ
リンダ60により実現できるので、型開きストロークを
短縮することか可能となる。
なお、第7図において前記保持プレート70は、第2実
施例の場合と相違してネック型20の上端部外周を覆う
位置まて延在形成されている。そして、この保持プレー
ト70に冷却機能を備えることで、射出成形されパリソ
ン10のネック部]2の冷却を実現でき、保持プレート
70を冷却用プレートとして機能させることが可能とな
る。
く第4実施例〉 この第4実施例は、第9図に示すようにパリソン110
の射出成形工程にて、把手112を一体成型する金型に
本発明を適用したものである。従って、パリソン110
の射出成形に際してアンダーカット形状を為す部分は前
記把手1]2である。
そこで、この第4実施例装置では、第2のキャビティ型
112の上下方向の高さを把手112を成形てきるのに
十分な高さとし、その割型120g。
120bのパーティング面にそれぞれ把手成形用キャビ
ティ122を設けている。
この第4実施例装置では、第1のキャビティ型120の
型開き駆動を、第10図に示すように第1のキャビティ
型120に設けた傾斜ガイド孔124と、第2のキャビ
ティ型126に設けた傾斜ガイド軸128との係合によ
り実現している。従って、第1実施例装置あるいは第2
実施例装置と同様にして、第2のキャビティ型126の
下降駆動の初期段階において、第]のキャビティ型12
0の水平方向の型開きを確実に実現することが可能とな
る。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
例えば、上記各実施例では第2キヤビテイ型を昇降駆動
させたが、第2のキャビティ型はネック型に対して上下
方向で相対的に駆動されるものであれば良く、ネック型
を昇降駆動して型開き/型締めを行う装置にも、本発明
を同様に適用可能である。また、ネック型を用いない成
形型の場合にも本発明を適用できることはいうまでもな
い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、パリソンネック部
の下方にアンダーカット形状を有するパリソンを射出成
形するに際して、このアンダーカット部を含む領域を成
形するキャビティを有する割型構造の第1のキャビティ
型の割型開き駆動を、この第1のキャビティ型の下方に
位置する第2のキャビティ型の型開き方向の相対的な型
開き駆動の力を伝達することて実現できるので、割型開
き駆動装置を別個に配置するものと比較すれば、装置の
小型化及び簡易化を図ることができ、かつ消費エネルギ
ーを低減することが可能となる。また、型締め状態では
、第1のキャビティ型は第2のキャビティ型に型開閉方
向を規制されているので、射出時の型締圧をも上下方向
の型締め圧のみて足りる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例装置であるパリソン射出成
形金型の断面図、 第2図は、第1実施例装置の第1のキャビティ型の水平
移動ストロークを規制する機構を説明するための概略断
面図、 第3図(A)〜(C)は、それぞれ第1実施例装置の型
開き動作を説明するための動作説明図、第4図は、本発
明の第2実施例装置であるパリソン射出成形金型の断面
図、 第5図は、第2実施例装置を多数個取り金型に適用した
場合の構成を示す概略断面斜視図、第6図は(A)〜(
C)は、それぞれ第2実施例装置の型開き動作を説明す
る動作説明図、第7図は、本発明の第3実施例装置であ
るパリソン射出成形金型の断面図、 第8図は、第3実施例装置の第1のキャビティ型駆動機
構を説明するだめの概略断面図、第9図(A)、(B)
は、それぞれ本発明の第4実施例装置である把手付きパ
リソンの射出成形金型の縦断面図、1g断面図、 第10図は、第4実施例装置の型開き動作を説明するた
めの動作説明図である。 10110・パリソン、 14.1.12・・アンダーカット形状部、18・・−
コア型、20・・ネック型、30.120・・第1のキ
ャビティ型、361.24・・傾斜ガイド孔、 401.28・第2のキャビティ型、 46 128・・傾斜ガイド軸、50・・コイルスプリ
ング、60・・エアンリンダ、70・・・保持プレト、
82・・・溝カム、92・・カムフォロア。 代理人 弁理士 井 上  −(他2名)第 図 第 図(C) 第 図 第 図 第 図 U 第 図 (A) (B) (C) 第 図 Q 第 図 第 図 n (A) 第 (B)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)型開閉駆動装置の一方向の型開き駆動力により、
    コア型に対して離れる型開き方向に相対的に駆動される
    キャビティ型を有するパリソン射出成形型において、 パリソンのアンダーカット部を含む領域を成形するキャ
    ビティを有し、前記型開き方向と直交する方向に開閉す
    る割型から成る第1のキャビティ型と、 前記パリソンの他の領域を成形するキャビティを有し、
    前記コア型に対して相対的に前記型開き方向に型開閉駆
    動される第2のキャビティ型と、前記型開き駆動の初期
    段階で第1、第2のキャビティ型が前記型開き方向に離
    れる際に、前記パリソンのアンダーカット部より第1の
    キャビティ型が離脱する位置まで、前記型開き方向の駆
    動力の伝達を受けて割型から成る第1のキャビティ型を
    前記直交方向に型開き駆動する割型開き機構と、を設け
    たことを特徴とするパリソン射出成形型。
  2. (2)請求項(1)において、 前記第2のキャビティ型の相対的な型開き駆動終了後に
    、第1のキャビティ型を前記型開き方向に沿って駆動し
    て第2のキャビティ型に接触させるキャビティ型戻し駆
    動装置を設けたことを特徴とするパリソン射出成形型。
  3. (3)請求項(1)または(2)において、前記割型開
    き機構は、 前記第2のキャビティ型に形成されて前記型開き方向に
    対して傾斜する傾斜ガイド軸と、前記第1のキャビティ
    型に形成され、前記傾斜ガイド軸を挿通する傾斜ガイド
    孔と、 を含むことを特徴とするパリソン射出成形型。
  4. (4)請求項(1)または(2)において、前記水平型
    開き機構は、 第1のキャビティ型に形成され、前記型開き方向に対し
    て傾斜する案内面を有するカムと、前記第2のキャビテ
    ィ型に設けられ、前記カムに沿って従動するカムフォロ
    アと、 を含むことを特徴とするパリソン射出成形型。
JP2261298A 1990-09-29 1990-09-29 パリソン射出成形装置 Expired - Lifetime JPH0735088B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261298A JPH0735088B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 パリソン射出成形装置
US07/763,605 US5232718A (en) 1990-09-29 1991-09-23 Injection molding system for making preform with undercut
EP91116478A EP0479139B1 (en) 1990-09-29 1991-09-26 Injection molding system for making preform with undercut
DE69110819T DE69110819T2 (de) 1990-09-29 1991-09-26 Spritzgiesssystem zum Herstellen einer hinterschnittenen Vorformung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261298A JPH0735088B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 パリソン射出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138214A true JPH04138214A (ja) 1992-05-12
JPH0735088B2 JPH0735088B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17359856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261298A Expired - Lifetime JPH0735088B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 パリソン射出成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5232718A (ja)
EP (1) EP0479139B1 (ja)
JP (1) JPH0735088B2 (ja)
DE (1) DE69110819T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109775A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 東洋製罐株式会社 合成樹脂製容器、プリフォーム、合成樹脂製容器の製造方法、及びプリフォーム成形型

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3232844B2 (ja) * 1993-03-29 2001-11-26 株式会社デンソー 送風装置
ES2120841B1 (es) * 1995-02-15 1999-05-16 Santoyo Padilla Jose Preforma con asa integrada para envases obtenidos por inyeccion soplado o por inyeccion y soplado biorientado.
JP3098412B2 (ja) 1995-11-27 2000-10-16 株式会社青木固研究所 延伸吹込成形による吊り具付きボトル
JP3536492B2 (ja) * 1995-12-08 2004-06-07 ソニー株式会社 射出成形用金型及び当該金型を用いた射出成形方法
JP3722572B2 (ja) * 1996-10-09 2005-11-30 日精エー・エス・ビー機械株式会社 延伸ブロー成形装置
US5833912A (en) * 1997-10-14 1998-11-10 Schweigert; Lothar Method of injection molding a container
US6789689B1 (en) * 1997-12-17 2004-09-14 B & R Industries Pty Ltd Container with multiple integral connection handle, preform and method of manufacture
US6506330B1 (en) 1998-03-17 2003-01-14 Lothar Schweigert Apparatus and method for molding plastic closures
US6099785A (en) * 1998-03-17 2000-08-08 Schweigert; Lothar Method for injection molding plastic closures
CA2244511C (en) * 1998-07-29 2008-12-23 Jobst Ulrich Gellert Method of making injection molding cooled thread split inserts
CA2256090C (en) 1998-12-14 2007-08-21 Mold-Masters Limited Injection molding apparatus having mold cores with reverse taper
JP2000334798A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Aoki Technical Laboratory Inc コア型を可動自在に備えた型締装置の油圧回路
US6569370B1 (en) * 2000-05-25 2003-05-27 Husky Injection Molding System Ltd. Injection molding system and method using cavity flange and neck ring insert
US7111816B1 (en) 2003-01-17 2006-09-26 Goodman Richard J Mold for integrated mold and casting structures
US6824377B2 (en) * 2003-02-07 2004-11-30 R&D Tool & Engineering Co. Blow station bottom plug actuating mechanism
US7214341B2 (en) * 2004-01-30 2007-05-08 Owens-Illinois Prescription Products Inc. Method of injection molding a preform including a radially extending element
EP1676689A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-05 Industrial de Moldes Y Matrices SA A preform injection moulding apparatus
CN101437665B (zh) 2006-03-09 2013-06-19 圣杯亚洲有限公司 改进的pet吹塑机
DE102006015767A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-18 Kunststoff-Fröhlich GmbH Spritzgießform-Schiebereinrichtung
US8173057B2 (en) * 2009-05-01 2012-05-08 Cascade Engineering, Inc. Waste container and related method of manufacture
CN103459119B (zh) * 2011-03-29 2015-09-30 赫斯基注塑系统有限公司 用于预成形件的模具叠层
US10661480B2 (en) 2014-11-07 2020-05-26 Mold-Masters (2007) Limited Preform molding system and mold stack for a preform molding system
CN106493920B (zh) * 2016-11-25 2019-03-08 武汉通畅汽车电子照明有限公司 一种具有固定工件功能的脱模机构
KR102307222B1 (ko) * 2017-04-17 2021-09-29 가부시키가이샤 테크노크라쯔 유지 유닛, 상기 유지 유닛을 구비하는 성형 금형의 돌출 기구
DE102017215528A1 (de) 2017-09-05 2019-03-07 Sarstedt Ag & Co. Kg Napf oder Napfstreifen und Verfahren zu seiner Herstellung
CA3120677A1 (en) 2018-12-11 2020-06-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection mold directing clamping load through mold stacks
USD958207S1 (en) 2019-06-04 2022-07-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding machine part

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3289252A (en) * 1964-03-25 1966-12-06 Gen Am Transport Machine for molding bottle carrying cases
DE1729178A1 (de) * 1967-10-03 1971-06-09 Krauss Maffei Ag Spritzgiessform fuer thermoplastische Kunststoffe verarbeitende Spritzgiessmaschinen zum Herstellen von topf- oder kastenfoermigen Spritzlingen
US3855380A (en) * 1971-06-09 1974-12-17 Wheeling Stamping Co Method for manufacturing unitary, seamless, collapsible thermoplastic tubes
US3905740A (en) * 1973-11-19 1975-09-16 Beatrice Foods Co Molding apparatus
FR2409843A1 (fr) * 1977-11-29 1979-06-22 Michelin & Cie Moule pour objets ayant des parties en contre-depouille
DE2855144A1 (de) * 1978-12-20 1980-06-26 Owens Illinois Inc Verfahren und vorrichtung zum formen von kunststoffgegenstaenden
US4570897A (en) * 1985-01-23 1986-02-18 Holdt J W Von Mold for container with recess-defining flange
US4648834A (en) * 1985-06-07 1987-03-10 Holdt J W Von Mold for manufacturing flanged objects without side action
US4627810A (en) * 1985-09-26 1986-12-09 Holdt J W Von Collapsible core
NL8801838A (nl) * 1988-07-20 1990-02-16 Emperor Plastics B V Bloempot met schotel en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109775A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 東洋製罐株式会社 合成樹脂製容器、プリフォーム、合成樹脂製容器の製造方法、及びプリフォーム成形型
JP2010228342A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂製容器、プリフォーム、合成樹脂製容器の製造方法、及びプリフォーム成形型

Also Published As

Publication number Publication date
US5232718A (en) 1993-08-03
EP0479139A3 (en) 1992-06-03
DE69110819T2 (de) 1996-03-21
JPH0735088B2 (ja) 1995-04-19
EP0479139A2 (en) 1992-04-08
EP0479139B1 (en) 1995-06-28
DE69110819D1 (de) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04138214A (ja) パリソン射出成形装置
US7128865B2 (en) Apparatus and method for two stage ejection of a molded preform from a mold
US4822553A (en) Apparatus and method for thermoforming a plastic article having an undercut
US7510677B2 (en) Apparatus and method for removing a molded article from a mold, and a molded article
US4660801A (en) Mold core including ejection sleeve
US4717524A (en) Method for molding a thin-wall container using synthetic resin
CA2345658C (en) Apparatus and method for forming cap
US4524943A (en) Injection mold
KR950008556B1 (ko) 취입 성형된 몸체부를 지니는 플라스틱 중공체 제조 장치
US4101618A (en) Injection blow molding method for hollow article having openings at both ends
JPS6096434A (ja) 射出吹込成形方法
WO2019022231A1 (ja) 中空物品の成形方法及び成形装置並びに中空物品
JPH05131443A (ja) リツプ部にアンダーカツトを有するプリフオームの射出成形型及び合成樹脂製容器
JPH11268086A (ja) 成形金型のスプルー・ライナー取り出し機構と取り出し方法
CN110809509B (zh) 注射成型模具和用于中空制品的注射成型方法
JP3246675B2 (ja) 樹脂製中空容器の製造装置
JPH08216189A (ja) 射出成形用金型
US3898029A (en) Method and apparatus for forming and keeping molten the recessed area of a fabricated plastic product
JPS63237933A (ja) 蛇腹状成形品の成形方法
JP2001191373A (ja) 金 型
JP2002254502A (ja) 大型容器の延伸吹込成形用金型装置
JP2678783B2 (ja) アンダカット部を有するバルブソケットの成形用金型
KR200209509Y1 (ko) 슬라이드방식의 블로우 금형
US3963398A (en) Injection blow molding apparatus for hollow article having openings at both ends
JPH06226830A (ja) プリフォームの離型方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16