JPH04136657A - 空調用グリル - Google Patents

空調用グリル

Info

Publication number
JPH04136657A
JPH04136657A JP26002790A JP26002790A JPH04136657A JP H04136657 A JPH04136657 A JP H04136657A JP 26002790 A JP26002790 A JP 26002790A JP 26002790 A JP26002790 A JP 26002790A JP H04136657 A JPH04136657 A JP H04136657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
wind
plate
wind direction
transmission member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26002790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Komori
敬博 古森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP26002790A priority Critical patent/JPH04136657A/ja
Publication of JPH04136657A publication Critical patent/JPH04136657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車のインストルメントパネル等に設けられ
る空調用グリルに関するものである。
[従来の技術] 従来より、自動車室内のインストルメントパネルに設け
られる空調用グリルとして、電動モータにより風向きが
自動的に調節されるタイプが種々提案されている(例え
ば、実開昭61−170948号)。
この空調用グリルでは第7,8図に示すように、後方(
図の右方)からの風Wが通過可能なハウジング51内に
、内ケース58が回動可能に設けられ、同内ケース58
内には硬質材料よりなる複数枚の風向偏向板52か支持
されている。ハウジング51内の風向偏向板52の後方
にはシャフト53が支持され、このシャフト53には伝
達機構54を介し電動モータ(図示しない)が駆動連結
されている。前記シャフト53には伝達部材55が固定
され、同伝達部材55の先端部には互いに平行状態で前
方へ延びる一対の挟持片56が形成されている。そのた
め、各挟持片56の内面56aは平面となっている。そ
して、両挟持片56が前記風向偏向板52の後部に設け
られた軸部57を挟み込んでいる。
この空調用グリルによれば、電動モータの作動により伝
達部材55がシャフト53を中心として回動する。伝達
部材55の回動は両挟持片56によって軸部57に伝わ
り、各風向偏向板52が回動されて風向きが調節される
ところが、前述した空調用グリルでは風向偏向板52が
硬質材料で形成されているために常に平らである。その
ため、風向偏向板52に沿って流れる風Wの向きを滑ら
かに変えることができず、これが騒音発生の原因となっ
ている。そこで、風向偏向板52を軟質樹脂等の軟質材
料で形成することにより、同風向偏向板52を湾曲可能
にすることが考えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、後者のタイプの空調用グリルでは風向偏
向板52を湾曲させると、平らな状態に戻ろうとする力
が作用する。この力は風向偏向板52の湾曲の程度が大
きくなるに伴い太き(なる傾向がある。このため、伝達
部材55を回動させて風向偏向板52を大きく湾曲させ
た状態では、内面56aが平らに形成された挟持片56
には軸部57から大きな反発力を受けることになる。
従って、前記反発力に抗して軸部57を移動させるため
に、電動モータには大きな駆動電流が必要となる。この
ため、電動モータの容量が小さい場合や同電動モータへ
の供給電力が小さい場合には、風向偏向板52の反発力
に負けてしまい、伝達部材55が途中で回動しなくなる
おそれがある。
本発明は前述したような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、駆動源からの小さな駆動力で伝達部材
の回動及び風向偏向板の湾曲を確実に行わせることが可
能な空調用グリルを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、後方からの風が通
過可能な本体部材と、前記本体部材内に前端が支持され
、弾性的に湾曲可能な複数枚の風向偏向板と、前記各風
向偏向板の後端部を相互に連結する連結部材と、前記本
体部材内の連結部材の後方位置に回動可能に設けられ、
前端部には連結部材の軸部に当接する当接面が形成され
た伝達部材と、前記伝達部材を回転駆動して前記連結部
材を移動させる駆動源とを備え、前記伝達部材の当接面
を軸部に対し凸状に形成した空調用グリルをその要旨と
するものである。
[作用及び効果] 駆動源の作動によって伝達部材が回動されると、その回
動力は同伝達部材の当接面を介して連結部材の細部に伝
達され、同連結部材が移動し風向偏向板が湾曲する。こ
のとき、風向偏向板には平らな状態に戻ろうとする力が
作用する。この力は風向偏向板の湾曲の程度が太き(な
るに伴い太き(なる傾向がある。しかし、前記伝達部材
の当接面が軸部に対し凸状に形成されているので、風向
偏向板を大きく湾曲させた状態まで伝達部材をスムーズ
に回動させることができる。
「実施例コ 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜6図に従っ
て説明する。
第3図は本実施例の空調用グリルの縦断面図、第4図は
空調用グリルを下方から見た断面図である。前後両面が
開口された筒状送風ダクト1の前部(第3,4図の左側
部)には、本体部材としての内ケース2が軸3により回
動可能に取付けられている。内ケース2は前後両面を開
口した略四角筒状をなし、同内ケース2の前部には、左
右に細長い複数本の風向調節板7が形成されている。
内ケース2内における風向調節板7の後方には、上下方
向へ延びる複数枚(本実施例では4枚)の風向偏向板8
が左右に離間配置されている。各風向偏向板8は弾性的
に湾曲が可能な軟質材、例えばクロロプレンゴム等のゴ
ム、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン等
の合成樹脂、ステンレス等の金属によって薄板状に形成
されている。
各風向偏向板8の前端部には金属、硬質樹脂等からなる
軸9が挿通され、同軸9の上下両端部は各風向偏向板8
から突出している。これらの軸9のうち、中央部分の2
枚の風向偏向板8から突出するものは、内ケース2の上
板5及び底板6に回動可能に支持されている。また、左
右両側の2枚の風向偏向板8から上下に突出する軸9は
、平行リンク10の前端部を貫通して内ケース2の上板
5及び底板6に回動可能に支持されている。
各風向偏向板8の後端部は、硬質樹脂からなる連結部材
11によって相互に連結されている。この連結部材11
は、各風向偏向板8の後端部から後方へ延びる複数枚(
この場合4枚)の延長板12と、左右方向へ延びて前記
延長板12を相互に連結する複数枚(本実施例では2枚
)の連結板13とから構成されている。そして、各延長
板12前端が風向偏向板8の後端部に凹凸関係で嵌合固
定されるとともに、左右側延長板12の前端部分が軸1
4により前記各平行リンク10の後端部に回動可能に連
結されている。
前記連結板13には作用軸15が、また中央の風向調節
板7には支点軸16がそれぞれ突設され、両軸15,1
6は前後に細長いリンク部材17によって連結されてい
る。そして、支点軸16を有する風向調節板7には操作
つまみ20が左右方向への移動可能に装着され、同操作
つまみ20に前記リンク部材17の前端部が回動可能に
連結されている。
ところで、前記延長板12のうちの1つには、後方へふ
くらむように湾曲状態で突出する軸部22が一体形成さ
れており、後記駆動源としての電動モータ30の回転力
がこの軸部22に伝達されるようになっている。この伝
達構造について説明すると、送風ダクトlの内底面にお
いて、前記軸部22の後方部分には回転体23が挿通支
持されている。前記回転体23からはシャフト24か上
方へ突出し、そのシャフト24の上端部に伝達部材25
か形成されている。伝達部材25は前方へ向けて離間状
態で延びる左右一対の挟持片26を備え、両挟持片26
か前記軸部22を挟み込んでいる。本実施例では、前記
両挟持片26は前側はど外方へ拡がるように湾曲形成さ
れている。つまり、軸部22に当接する各挟持片26の
当接面26aは前側はど外方へ緩やかに拡がる湾曲面と
なっている。
第3,5図に示すように前記回転体23上には歯車27
が相対回転可能に取付けられ、この歯車27は圧縮コイ
ルばね28によって同回転体23の大径部23 ’aに
押圧されている。さらに、送風ダクト1の後部直下には
取付板29が固定され、その取付板29に電動モータ3
0が取付けられている。取付板29から突出する電動モ
ータ30の回転軸30aにはアーム31が取付けられ、
そのアーム31において前記回転軸30aから偏心した
位置にはピン31aが突設されている。
一方、前記取付板29上には揺動部材32が配置され、
同揺動部材32はその前端部に形成された扇型歯車32
aにおいて前記歯車27と噛み合っている。また、揺動
部材32はその後端から下方へ突出する支軸33におい
て取付板29に回動可能に支持されている。そして、揺
動部材32のほぼ中央部には長孔34が透設されており
、前記アーム31のピン31aがこの長孔34に係入さ
れている。
従って、電動モータ30の回転軸30aを中心としてア
ーム31のピン31aが回転すると、このピン31aの
回転が長孔34を介し揺動部材32に伝達される。する
と、揺動部材32が支軸33を中心として回動し、その
回動が歯車27及び回転体23を介して伝達部材25に
伝達されることになる。
次に、前記のように構成された本実施例の作用及び効果
を説明する。
第3,4図は風向偏向板8が平らになった状態を示して
おり、この状態では送風ダクト1後方からの風Wは、延
長板12、風向偏向板8及び風向調節板7に沿って真っ
直ぐに前方へ吹き出る。また、このときには第2図にお
いて二点鎖線で示すように、伝達部材25の両挟持片2
6が延長板12後部の軸部22を挟み込み、操作つまみ
2oが風向調節板7のほぼ中央部に位置している。
この状態から電動モータ30を作動させると、その回転
軸30aに固定されたアーム31が回転し、その回転が
揺動部材32に伝達される。これにより揺動部材32が
支軸33を中心として回動し、その回動が歯車27、回
転体23及びシャフト24を介して伝達部材25に伝達
される。
第1,2図に示すように、例えば伝達部材25がシャフ
ト24を中心として右方へ回動されると、その伝達部材
25の回動力は一方(この場合左方)の挟持片26によ
って同軸部2?に伝達される。
これにより、軸部22は移動軌跡Aに沿って右方へ移動
しようとする。本実施例では軸部22を有する延長板1
2が連結板13によって相互に連結され、各延長板12
の前端部には風向偏向板8が結合されており、さらに、
各風向偏向板8は軸9によって内ケース2に支持されて
いる。
このため、風向偏向板8の後端部は、平行リンク10に
よって移動軌跡を制御されながら軸9とのスパンを短く
しつつ右方へ移動する。そして、風向偏向板8はどの部
位においてもほぼ同一の曲率で右側へふくらむような湾
曲状態となる。従って、送風ダクトl後方からの風Wは
同風向偏向板8に沿ってスムーズに風向きを左方へ変え
ながら左前方へ吹き出る。
ところで、前記風向偏向板8は弾性を有する軟質材によ
って形成されているので、前記のように湾曲した状態で
は、同風向偏向板8には平らな状態に戻ろうとする力が
作用する。この力は風向偏向板8の湾曲の程度が大きく
なるに伴い大きくなる傾向がある。しかし、本実施例で
は前記挟持片26の当接面26aが前側はど外方へ緩や
かに拡がる湾曲面となっている、つまり軸部22に対し
凸状に形成されているので、軸部22を移動させるため
に必要な電動モータの駆動電流は少なくてすむ。
第6図は、風向偏向板8を湾曲させるのに必要な駆動電
流の大きさを示すグラフである。図中、横軸の振り角α
は伝達部材25が中立位置(第2図二点鎖線)からどれ
だけ回動されたかを示している。また、Llは当接面が
湾曲面である場合(本実施例)を示し、L2は当接面が
平面である場合(従来技術)を示している。なお、振り
角αを中立位置から大きくして行く場合(往路)の駆動
電流よりも、振り角αを小さくして行く場合(復路)の
駆動電流の方が少なくてすむのは、後者の場合には湾曲
された風向偏向板8に、平らな状態に戻ろうとする力が
作用するからである。
第6図より、振り角αが0°の場合にはいずれも駆動電
流は最小(約15mA)であるが、振り角αが0°より
も大きい場合には、従来技術に比べ本実施例の方が駆動
電流が小さいことがわかる。
さらに、従来技術では往路において振り角αが0゜から
少しでも大きくなると駆動電流が増加するのに対し、本
実施例では振り角αが0〜15°の範囲では駆動電流が
ほとんど変化せず、振り角αが15°よりも大きくなる
と駆動電流が徐々に増加することがわかる。
このため、たとえ電動モータ30の容量が小さかったり
同電動モータ30への供給電力が小さかったりしても、
伝達部材25が途中で回動しなくなるといった従来の不
具合がなくなり、伝達部材25の回動及び風向偏向板8
の湾曲を確実に行わせることができ、風向きが常に変化
するように風向偏向板8の湾曲状態を自動的にかつ連続
して変えることができる。
なお、本実施例の空調用グリルは手動によって風向きを
変えることもできる。すなわち、風向きを上下方向へ変
更したい場合には、操作つまみ20を把持して上下に移
動させる。すると、内ケース2が風向偏向板8、風向調
節板7、連結部材11等と一体となり、軸3を中心とし
て回動する。そのため、送風ダクト1後方からの風Wは
、風向調節板7に沿って上方又は下方へ向かって吹き出
る。
また、電動モータ30を停止させた状態で、操作つまみ
20を左右にスライドさせることにより、リンク部材1
7を回動させて風向偏向板8を湾曲させることもできる
。この場合、支点軸16を中心としてリンク部材17が
回動し、作用軸15によって連結されている連結板13
及び延長板12が移動する。その結果、風向偏向板8が
湾曲されるとともに同延長板12後部の軸部22を挟み
込んだ伝達部材25が回動する。このとき回転体23は
圧縮コイルばね28によって付勢されている歯車27に
対しスリップするので、伝達部材25の回動が揺動部材
32に伝達されることはない。
本発明は前記実施例の構成に限定されるものではなく、
例えば以下のように発明の趣旨から逸脱しない範囲で任
意に変更してもよい。
(1)前記実施例における風向調節板7及び風向偏向板
8の配設方向を逆にしてもよい。すなわち、風向調節板
7を上下に延びるように、また風向偏向板8を左右方向
に延びるように配設してもよい。
(2)本発明を、内ケース2を省略したタイプの空調用
グリルに具体化することもできる。この場合には風向偏
向板8前端の軸9を送風ダクト1に直接支持する。
(3)本発明の空調用グリルは、自動車のインストルメ
ントパネル以外にも家庭用の暖房機器やエアコンの吹き
出し口等に具体化することもできる。
(4)挟持片26の少なくとも当接面26aが前側はど
外方へ拡がるような曲面であれば、伝達部材25の形状
は特に限定を受けない。
(5)挟持片26の当接面26aを多数の直線で構成し
てもよい。
(6)伝達部材25を送風ダクト1内の側板1a近傍に
設け、風向偏向板8を一方向へのみ湾曲させる場合には
、挟持片26を1つにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図は風向偏向板を湾曲させた状態の空調用グリルを下方
から見た部分断面図、第2図は同じく風向偏向板を湾曲
させたときの軸部と伝達部材との関係を示す図、第3図
は空調用グリルの縦断面図、第4図は風向偏向板が平ら
な状態の空調用グリルを下方から見た部分断面図、第5
図は第3図のv−V線断面図、第6図は振り角と駆動電
流との関係を示すグラフであり、第7,8図は従来技術
を示し、第7図は硬質材料よりなる風向偏向板を用いた
タイプの空調用グリルの部分斜視図、第8図は風向偏向
板を湾曲させたときの軸部と伝達部材との関係を示す図
である。 ■・・・本体部材としての送風ダクト、2・・・本体部
材としての内ケース、8・・・風向偏向板、11・・・
連結部材、22・・・軸部、25・・・伝達部材、26
a・・・当接面、30・・・駆動源としての電動モータ
、W・・・風。 特許出願人   豊田合成株式会社 代理人 弁理士 恩田博宣(ほか1名)第2150 第6図 3020100 702030(・) 1屹リ 内d

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、後方からの風(W)が通過可能な本体部材(1,2
    )と、 前記本体部材(1,2)内に前端が支持され、弾性的に
    湾曲可能な複数枚の風向偏向板(8)と、前記各風向偏
    向板(8)の後端部を相互に連結する連結部材(11)
    と、 前記本体部材(1,2)内の連結部材(11)の後方位
    置に回動可能に設けられ、前端部には連結部材(11)
    の軸部(22)に当接する当接面(26a)が形成され
    た伝達部材(25)と、前記伝達部材(25)を回転駆
    動して前記連結部材(11)を移動させる駆動源(30
    )とを備え、前記伝達部材(25)の当接面(26a)
    を、軸部(22)に対し凸状に形成したことを特徴とす
    る空調用グリル。
JP26002790A 1990-09-27 1990-09-27 空調用グリル Pending JPH04136657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26002790A JPH04136657A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 空調用グリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26002790A JPH04136657A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 空調用グリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136657A true JPH04136657A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17342289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26002790A Pending JPH04136657A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 空調用グリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136657A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954579A (en) * 1996-09-13 1999-09-21 Denso Corporation Of Kariya Device for automatically changing air direction
JP2009051282A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Howa Kasei Kk レジスタ
JP2009210145A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Fujitsu General Ltd 空気調和機
US20150375601A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Hyundai Mobis Co., Ltd. Air vent for vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954579A (en) * 1996-09-13 1999-09-21 Denso Corporation Of Kariya Device for automatically changing air direction
JP2009051282A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Howa Kasei Kk レジスタ
JP2009210145A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Fujitsu General Ltd 空気調和機
US20150375601A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Hyundai Mobis Co., Ltd. Air vent for vehicle
US9724982B2 (en) * 2014-06-30 2017-08-08 Hyundai Mobis Co., Ltd. Air vent for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04136657A (ja) 空調用グリル
US4628801A (en) Wind direction changing device
JP2018065471A (ja) レジスタ
JP4150462B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JPH1114134A (ja) 空気調和機の室内機
JP2004066839A (ja) 風向調整装置
CN209920994U (zh) 具有球口翻转驱动机构的空调出风口
JP2588754Y2 (ja) 空調用グリル
JPH0736810Y2 (ja) 空調用グリル
CN220828895U (zh) 导风板组件和具有其的空调器
JP3746404B2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPH0533878Y2 (ja)
JPH0645372Y2 (ja) 空調用グリル
CN210026957U (zh) 球形出风口的翻转驱动机构
JPH078260Y2 (ja) 空調用グリル
CN216448275U (zh) 一种壁挂式空调器及其导风结构
JP3458798B2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
JP2557746Y2 (ja) 吹出口グリル
CN213747016U (zh) 空调室内机及具有其的空调器
JP2000297961A (ja) 風向調整装置
JPH0119002Y2 (ja)
CN219243716U (zh) 空调出风结构及具有其的空调室内机
JPH0448443Y2 (ja)
CN216204198U (zh) 室内加热器
CN212746672U (zh) 摆风机构及家用电器