JPH0413661Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413661Y2
JPH0413661Y2 JP17954884U JP17954884U JPH0413661Y2 JP H0413661 Y2 JPH0413661 Y2 JP H0413661Y2 JP 17954884 U JP17954884 U JP 17954884U JP 17954884 U JP17954884 U JP 17954884U JP H0413661 Y2 JPH0413661 Y2 JP H0413661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
fixed
pointer shaft
indicator
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17954884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6194771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17954884U priority Critical patent/JPH0413661Y2/ja
Publication of JPS6194771U publication Critical patent/JPS6194771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413661Y2 publication Critical patent/JPH0413661Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車などに装備される速度計、回
転計などの指示計器、特に指針軸の回動角度変換
点を有する指示計器の改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に、この種の指示計器は実公昭50−19492
号の速度警報器付速度計に開示されているよう
に、車輌からの回転がケーブル等を介して伝導さ
れる磁石と、この磁石と少許空隙を介して配置さ
れるロータに指針軸が結合され、この指針軸先端
に指針が固定されており、上記磁石の回転運動に
より発生する渦電流作用によりロータを回動する
ようになしている。
また、指針軸に接点の役割をなす接触片が固定
されており、この指針軸に第1の渦巻スプリング
の内端を固定するとともに第2の渦巻スプリング
の内端をスプリング台を介して枢支し、上記第1
の渦巻スプリングの外端をフレーム側に固定し、
第2の渦巻スプリングの外端である接点を文字板
の表示部の目盛角度変換点位置に待機状態にして
いるものである。従つて、文字板の表示部の目盛
角度変換点までは駆動源からの駆動トルクを上記
第1の渦巻スプリングの弾性による抑止力によつ
て均衡させて指針軸に設けた指針の指示動作が行
なわれ、また、目盛角度変換点以降は目盛角度変
換点位置に待機する第2の渦巻スプリングの接点
に指針軸に固定した接触片が接触する。
すなわち、上記第1、第2渦巻スプリングの弾
性による抑止力がロータに加わることになり指針
の指示動作が目盛角度変換点までの指示動作に比
して減少することになるものである。この場合、
上述したものは第2の渦巻スプリングの接点と接
触片が接触する速度範囲における文字板の速度目
盛をロータに作用する渦巻スプリングの弾性、お
よび方向に応じて目盛ることにより、渦巻スプリ
ングとしての弾性の強いものを使用して指針の誤
動作および接触寿命の短縮を防止しているもので
ある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記のものは接触片と接する第2
の渦巻スプリングは、内端は回動自在なスプリン
グ台に固定され、外端の接点は単に待機状態であ
るため車輌の振動、特に横振れの時などスプリン
グ台が盲動しやすくなり指針軸側の作動に悪影響
をおよぼすことがあり、これにより文字板上の表
示部の目盛と対応しない動作を行なつてしまい指
針の誤動作が生じるという面を有している。
〔問題点を解決するための手段とその作用〕
本考案はコ字状に形成されたフレームの開口端
にプレートを架設して指示計器の枠体を形成し、
上記フレームの底壁に回転軸を軸支し、この回転
軸の上端に磁石を設け、少なくとも上記プレート
に指針軸の上端側を軸支し、上記磁石と少許空隙
を介して配置される誘導板を上記指針軸の下部に
設け、その指針軸の上端に文字板の表示部を指示
する指針を固定し、磁石の回動運動により発生す
る渦電流作用により上記誘導板をヒゲバネの弾性
力と均衡させて回動指示するようになした渦電流
型指示計器において、指示計器の指示目盛作動領
域の全域に渡つて作用する第1のヒゲバネと、指
示目盛作動領域の特定領域に作用する第2のヒゲ
バネを設け、計器のフレーム側に上記第1および
第2のヒゲバネの外端を固定するとともに、第1
のヒゲバネの内端を上記指針軸側に固定し、第2
のヒゲバネの内端を上記指針軸に挿通したレバー
部材に固定し、このレバー部材と連係して上記特
定領域でのみ接触する係合部を上記誘導板に設
け、上記特定領域の目盛角度変換点に対応してレ
バー部材の規制部をフレーム側に設けたものであ
り、第2のヒゲバネを有するレバー部材の係止部
を設けたことにより横振れなどの車輌の振動に対
してもなんらレバー部材と係合部の接触位置が変
化しないため指針と文字板上の目盛との指示動作
が安定するため、指針の誤動作が生じるおそれが
ないものである。
〔考案の実施例〕
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図に示すように折曲形成された計器フレ
ーム1の底部に軸受部材2を介して回転軸3が回
転自在に支承保持され、この回転軸3の上端には
磁石4が固着され、回転軸3は車輌からの回転を
フレキシブルケーブル(図示せず)を介して回転
駆動するように形成している。そして上記計器フ
レーム1の開口側には計器フレーム1の一部を構
成するプレート5が架設され、このプレート5の
中央に上側軸受部6を形成するとともに、回転軸
3の上端中央に下側軸受部7を形成してこの両軸
受部6,7により指針軸8を軸支している。
また、この指針軸8の下端側には回転軸3に固
着した磁石4と少許空隙を介して配置される誘導
板9を設け、かつ上端には指針10を圧入固定し
ている。また、第1のヒゲバネ11の内端をヒゲ
玉12に固定し、このヒゲ玉12を上記指針軸8
に圧入固定し、その外端を上記プレート5に設け
られたヒゲ持ち13に固定している。また上記第
1のヒゲバネ11の下方に内端が枢支され外端が
上記プレートに設けられたヒゲ持ち14に固定し
ている第2のヒゲバネ15の接続部材16を介し
て上記第2のヒゲバネ15の弾性による抑止力に
よつて均衡しているレバー部材17と一体的に指
針軸8に挿通して設けている。
また上記レバー部材17の作動範囲を規制する
ストツパー部18を文字板19の表示部20に設
けた目盛角度変換点Aに対応した位置に上記計器
フレーム1側に設け、上記レバー部材17に接触
する係合部21を上記誘導板9に設けている。従
つて、第3図A,Bに示すように文字板19の表
示部20の目盛角度変換点Aに達するまでの指針
10の指示動作は、車輌からの回転をフレキシブ
ルケーブルを介して回動軸3に伝達し、回転軸3
とともに磁石4が回転し、その磁石4の回転運動
によつて発生する渦電流作用を誘導板9へ導き、
磁石4の回転と比例した回転トルクが誘導板9へ
作用し、この誘導板9の回転トルクを第1のヒゲ
バネ11の弾性力と均衡させて回転軸3の回転数
に応じた指針10への回転変化をプレート5の上
方に配置した文字板19の目盛や数字等の表示部
20と対比判断して計測表示している。この場
合、第3図Aに示すようにレバー部材17はスト
ツパ一部18に係止されている。
さらに第4図A,Bに示すように、目盛角度変
換点A以降の指針10の指示動作は、磁石4の回
転と比例した回転トルクが誘導板9へ作用し、こ
の誘導板9に設けた係合部21が上記レバー部材
17に接触しながら誘導板9が回転運動する。す
なわち上記第1、第2ヒゲバネ11,15の弾性
による抑止力が誘導板9に加わるものであり、こ
の場合指針10の作動指示範囲を上記第1、第2
のヒゲバネ11,15の両者が作用した状態に設
定してある。従つて目盛角度変換点Aまでの指示
動作が第1のヒゲバネ11の抑止力によつてのみ
作動するため目盛角度変換点A以降の指示動作に
比して回動角度が拡大指示される。
尚、文字板19の表示部20の目盛は、目盛角
度変換点Aを境にして目盛角度変換点A以前は目
盛角度変換点A以降の基準角度θより大きな角度
δで目盛つてあり、これはレバー部材17が係合
部21に押されることが解除されて第2のヒゲバ
ネ15の応力が加わらなくなることによつて指針
軸8の回動角度が増大するので上記角度δはこの
減少した角度だけ基準角度θに加えた値に設置し
てある。
ところで、上記レバー部材17に係合部21が
接するまでの間、すなわち文字板19の表示部2
0の目盛角度変換点A(例えば20Km/h)までの
間、レバー部材17はストツパー部18によつて
係止されているので車輌の振動などがあつてもレ
バー部材17の位置は移動することはない。
このため係合部21とレバー部材17の接触位
置、すなわち目盛角度変換点Aは常に一定位置に
保つことが可能となるため指針10と文字板19
上の表示部20の目盛と対応した指示動作が常に
得られることになる。
〔考案の効果〕
本考案はコ字状に形成されたフレームの開口端
にプレートを架設して指示計器の枠体を形成し、
上記フレームの底壁に回転軸を軸支し、この回転
軸の上端に磁石を設け、少なくとも上記プレート
に指針軸の上端側を軸支し、上記磁石と少許空隙
を介して配置される誘導板を上記指針軸の下部に
設け、その指針軸の上端に文字板の表示部を指示
する指針を固定し、磁石の回動運動により発生す
る渦電流作用により上記誘導板をヒゲバネの弾性
力と均衡させて回動指示するようになした渦電流
型指示計器において、指示計器の指示目盛作動領
域の全域に渡つて作用する第1のヒゲバネと、指
示目盛作動領域の特定領域に作用する第2のヒゲ
バネとを設け、計器のフレーム側に上記第1およ
び第2のヒゲバネの外端を固定するとともに、第
1のヒゲバネの内端を上記指針軸側に固定し、第
2のヒゲバネの内端を上記指針軸に挿通したレバ
ー部材に固定し、このレバー部材と連係して上記
特定領域でのみ接触する係合部を上記誘導板に設
け、上記特定領域の目盛角度変換点に対応してレ
バー部材の規制部をフレーム側に設けたことによ
り、レバー部材と係合部との接触位置が変化する
ことなく常に一定位置にて接することができ指針
の動作が安定した指示計器を提供することができ
る。また特にトラクタやバギー車等の農業機器の
ように常時使用する低速走行時での指示動作領域
を拡大指示することにより、視認性を高めること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図は断面図、第2図は要部の斜視図、第
3図A第4図Aは要部の作動状態を示す平面図、
第3図B第4図Bは文字板上の指針の作動状態を
示す平面図である。 1……フレーム、3……回転軸、4……磁石、
5……プレート、8……指針軸、9……誘導板、
10……指針、11……第1のヒゲバネ、15…
…第2のヒゲバネ、17……レバー部材、19…
…文字板、20……表示部、21……係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コ字状に形成されたフレームの開口端にプレー
    トを架設して指示計器の枠体を形成し、上記フレ
    ームの底壁に回転軸を軸支し、この回転軸の上端
    に磁石を設け、少なくとも上記プレートに指針軸
    の上端側を軸支し、上記磁石と少許空隙を介して
    配置される誘導板を上記指針軸の下部に設け、そ
    の指針軸の上端に文字板の表示部を指示する指針
    を固定し、磁石の回動運動により発生する渦電流
    作用により上記誘導板をヒゲバネの弾性力と均衡
    させて回動指示するようになした渦電流型指示計
    器において、指示計器の指示目盛作動領域の全域
    に渡つて作用する第1のヒゲバネと、指示目盛作
    動領域の特定領域に作用する第2のヒゲバネとを
    設け、計器のフレーム側に上記第1および第2の
    ヒゲバネの外端を固定するとともに、第1のヒゲ
    バネの内端を上記指針軸側に固定し、第2のヒゲ
    バネの内端を上記指針軸に挿通したレバー部材に
    固定し、このレバー部材と連係して上記特定領域
    でのみ接触する係合部を上記誘導板に設け、上記
    特定領域の目盛角度変換点に対応してレバー部材
    の規制部をフレーム側に設けたことを特徴とする
    指示計器。
JP17954884U 1984-11-26 1984-11-26 Expired JPH0413661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954884U JPH0413661Y2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954884U JPH0413661Y2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6194771U JPS6194771U (ja) 1986-06-18
JPH0413661Y2 true JPH0413661Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=30737115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17954884U Expired JPH0413661Y2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413661Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6194771U (ja) 1986-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725708Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPH0413661Y2 (ja)
JPH0446212Y2 (ja)
JPH055498Y2 (ja)
JPH0446213Y2 (ja)
JPH0446214Y2 (ja)
JPH053933Y2 (ja)
US3240072A (en) Speedometer
US2717573A (en) Dual pointer indicator
JPH0725709Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
KR930005365Y1 (ko) 와 전류계
JPS6039817Y2 (ja) 渦電流型指示計器
US4745813A (en) Extended spindle electric gage mechanism
JPS6017741Y2 (ja) 車輛用計器
US2798174A (en) No tipping error speed cup instrument
JPH0136138Y2 (ja)
JPH0416904Y2 (ja)
JPS6213008Y2 (ja)
JPH0743654Y2 (ja) 渦電流型指示計器
JP2510346Y2 (ja) 渦電流式計器
JPH07942Y2 (ja) クロスコイル形指示計器のマグネットロータ
JPH0736294Y2 (ja) 渦電流型指示計器
JP2947391B2 (ja) 計器用ムーブメント
JP2527317Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPS6011495Y2 (ja) 可動磁石式計器の文字板装着構造