JPH0413616Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0413616Y2 JPH0413616Y2 JP7593484U JP7593484U JPH0413616Y2 JP H0413616 Y2 JPH0413616 Y2 JP H0413616Y2 JP 7593484 U JP7593484 U JP 7593484U JP 7593484 U JP7593484 U JP 7593484U JP H0413616 Y2 JPH0413616 Y2 JP H0413616Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- guide
- workpiece
- planar object
- dimensional shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は、面状被測定物の周縁に沿つた三次元
形状を測定するために、一端が三次元形状測定装
置本体に連結している3軸方向に自由に移動する
アームの他端に取付けられて、周縁の測定点をセ
ツトするのに用いる三次元形状測定装置用アタツ
チメントに関するものである。
形状を測定するために、一端が三次元形状測定装
置本体に連結している3軸方向に自由に移動する
アームの他端に取付けられて、周縁の測定点をセ
ツトするのに用いる三次元形状測定装置用アタツ
チメントに関するものである。
第1図はこの種の装置の基本構成を示すもの
で、1は面状被測定物である自動車のパネル等の
ワーク、2はその周縁の測定点にセツトされるア
タツチメント、3はこのアタツチメントがセツト
された後操作することにより測定開始を指令する
コマンドスイツチ、4は先端にアタツチメント2
が取付けられてその移動に対応してX軸、Y軸及
びZ軸の3軸方向に自由に移動する例えば7自由
度のアーム、5はアーム4の後端が連結すること
により伝達されてくるアタツチメント2の三次元
位置を測定する本体である。第2図はこのような
装置における従来のアタツチメント2の構造をよ
り詳細に示すもので、12はこれを面直の測定点
aにセツトする際にワーク1の周縁11に対する
位置を側壁で設定するためのガイド、13は表面
に対する位置を底面で設定するための2個のガイ
ドである。これらのガイド12,13の側面及び
底面は、円柱ブロツク状の本体2′の側面及び底
面に平行になつている。このようなアタツチメン
ト2により、ワーク1の表面10及び周縁面11
に対して直角である面直位置に測定点がセツトで
きる。したがつて測定点へ直接セツトする針状の
プローブに対して、空間位置例えばモデルとなつ
た直角状の石こうのエツジ基準点に対応して測定
点aへのセツトも可能になる。そしてアタツチメ
ント2を測定点aへセツトするとアーム4が従動
し、コマンドスイツチ3を操作した時点で本体5
はアーム後端の変位を基に測定点aの三次元位置
を測定する。このようにして周縁11が直線状で
これに向つて周縁近辺でわん曲したワーク1につ
いても面直状態でアタツチメント2を移動させる
ことができ、ワーク外周の実際のエツジ或はその
空間エツジ位置を測定点として三次元形状の測定
データが得られる。
で、1は面状被測定物である自動車のパネル等の
ワーク、2はその周縁の測定点にセツトされるア
タツチメント、3はこのアタツチメントがセツト
された後操作することにより測定開始を指令する
コマンドスイツチ、4は先端にアタツチメント2
が取付けられてその移動に対応してX軸、Y軸及
びZ軸の3軸方向に自由に移動する例えば7自由
度のアーム、5はアーム4の後端が連結すること
により伝達されてくるアタツチメント2の三次元
位置を測定する本体である。第2図はこのような
装置における従来のアタツチメント2の構造をよ
り詳細に示すもので、12はこれを面直の測定点
aにセツトする際にワーク1の周縁11に対する
位置を側壁で設定するためのガイド、13は表面
に対する位置を底面で設定するための2個のガイ
ドである。これらのガイド12,13の側面及び
底面は、円柱ブロツク状の本体2′の側面及び底
面に平行になつている。このようなアタツチメン
ト2により、ワーク1の表面10及び周縁面11
に対して直角である面直位置に測定点がセツトで
きる。したがつて測定点へ直接セツトする針状の
プローブに対して、空間位置例えばモデルとなつ
た直角状の石こうのエツジ基準点に対応して測定
点aへのセツトも可能になる。そしてアタツチメ
ント2を測定点aへセツトするとアーム4が従動
し、コマンドスイツチ3を操作した時点で本体5
はアーム後端の変位を基に測定点aの三次元位置
を測定する。このようにして周縁11が直線状で
これに向つて周縁近辺でわん曲したワーク1につ
いても面直状態でアタツチメント2を移動させる
ことができ、ワーク外周の実際のエツジ或はその
空間エツジ位置を測定点として三次元形状の測定
データが得られる。
しかしながら、従来のアタツチメント2では面
状被測定物の表面が三次元に亘つてR形状をなし
ている場合、アタツチメント2の接触時に座標軸
に対して大きく傾く、アタツチメント2のセツト
のバラツキが大きくなる可能性があり、結果とし
て測定データの精度を低下させる主な要因となつ
ていた。また、測定データの精度を低下させる他
の要因としては、アタツチメント2のガイド13
の相互間隔が狭く、しかもアタツチメント自体の
重量のためにガイド2点のワークへの接触を手で
検知するのは難しく、したがつてワーク1の表面
10に対するガイド13の底面についての位置関
係の確認が困難であつた。この場合ガイド間隔を
広くすると被測定物の表面がR形状であつたり或
はプレスラインがあるときにはいずれにしても高
精度のセツトは益々難しくなる。
状被測定物の表面が三次元に亘つてR形状をなし
ている場合、アタツチメント2の接触時に座標軸
に対して大きく傾く、アタツチメント2のセツト
のバラツキが大きくなる可能性があり、結果とし
て測定データの精度を低下させる主な要因となつ
ていた。また、測定データの精度を低下させる他
の要因としては、アタツチメント2のガイド13
の相互間隔が狭く、しかもアタツチメント自体の
重量のためにガイド2点のワークへの接触を手で
検知するのは難しく、したがつてワーク1の表面
10に対するガイド13の底面についての位置関
係の確認が困難であつた。この場合ガイド間隔を
広くすると被測定物の表面がR形状であつたり或
はプレスラインがあるときにはいずれにしても高
精度のセツトは益々難しくなる。
よつて本考案は、面状被測定物の周縁に側面で
接触するガイド及び面状被測定物の表面に底側で
接触するガイドを備え、かつ三次元形状測定装置
本体に一端が連結して3軸方向に自由に移動し得
るアームの他端に取付けられるように成つた三次
元形状測定装置用アタツチメントにおいて、測定
点へのセツトをより高精度で行わせ得るアタツチ
メントを提供することを目的とする。
接触するガイド及び面状被測定物の表面に底側で
接触するガイドを備え、かつ三次元形状測定装置
本体に一端が連結して3軸方向に自由に移動し得
るアームの他端に取付けられるように成つた三次
元形状測定装置用アタツチメントにおいて、測定
点へのセツトをより高精度で行わせ得るアタツチ
メントを提供することを目的とする。
本考案はこの目的を達成するために、面状被測
定物の表面と対面するアタツチメント底面に、互
いに離間した近接スイツチを配置し、面状被測定
物の表面までの近接距離に対応するレベルの距離
信号を発生させる。これによりそれぞれの距離信
号のレベルを互いに対比してコマンド信号を自動
的に発生させ得るようにする。
定物の表面と対面するアタツチメント底面に、互
いに離間した近接スイツチを配置し、面状被測定
物の表面までの近接距離に対応するレベルの距離
信号を発生させる。これによりそれぞれの距離信
号のレベルを互いに対比してコマンド信号を自動
的に発生させ得るようにする。
第3図は、第1の実施例を示すもので、本体2
2′を角形ブロツク状としたアタツチメント22
がコマンドスイツチ3の下方へボールベアリング
21を介して装着されており、これにより本体5
を位置固定したままでワーク1の外周の変化に対
応して水平面で回転させ得るようになつている。
23はワーク1の周縁11に側面で接触する断面
方形のガイドである。24はワーク1の表面に接
触する円柱状のガイドであり、先端はR形状で、
従来よりも広い間隔をあけるように縦長である。
26,27はアタツチメント22の底面25でガ
イド24を中心にして周縁11に対して直交方向
の両側の狭い範囲に配置された近接スイツチであ
る。これらのスイツチは、ワーク1の直下面まで
の近接距離lに対応したレベルの距離信号を出力
する。本体5もしくはアタツチメント22側に
は、第4図に示す如く近接スイツチ26,27の
出力信号を対比するために互いに減算し、減算値
が所定範囲内であれば一致信号を出力するレベル
一致検出回路28及びこの一致信号に応答してオ
ンとなり、かつコマンドスイツチ3に直列に挿入
されたスイツチ29が付加されている。
2′を角形ブロツク状としたアタツチメント22
がコマンドスイツチ3の下方へボールベアリング
21を介して装着されており、これにより本体5
を位置固定したままでワーク1の外周の変化に対
応して水平面で回転させ得るようになつている。
23はワーク1の周縁11に側面で接触する断面
方形のガイドである。24はワーク1の表面に接
触する円柱状のガイドであり、先端はR形状で、
従来よりも広い間隔をあけるように縦長である。
26,27はアタツチメント22の底面25でガ
イド24を中心にして周縁11に対して直交方向
の両側の狭い範囲に配置された近接スイツチであ
る。これらのスイツチは、ワーク1の直下面まで
の近接距離lに対応したレベルの距離信号を出力
する。本体5もしくはアタツチメント22側に
は、第4図に示す如く近接スイツチ26,27の
出力信号を対比するために互いに減算し、減算値
が所定範囲内であれば一致信号を出力するレベル
一致検出回路28及びこの一致信号に応答してオ
ンとなり、かつコマンドスイツチ3に直列に挿入
されたスイツチ29が付加されている。
測定に際しては、ガイド23の側面をワーク1
の周縁11に当て、コマンドスイツチ3を操作し
た状態でガイド24を支点としてアタツチメント
22を周縁に対して直交方向でシーソー運動をさ
せる。そして近接スイツチ26,27の出力信号
レベルが一致すると、即ちアタツチメント22の
底面25がワーク1の表面10に平行になると、
スイツチ29がオンとなり、コマンド信号が自動
的に発せられて、本体5で測定が行われる。
の周縁11に当て、コマンドスイツチ3を操作し
た状態でガイド24を支点としてアタツチメント
22を周縁に対して直交方向でシーソー運動をさ
せる。そして近接スイツチ26,27の出力信号
レベルが一致すると、即ちアタツチメント22の
底面25がワーク1の表面10に平行になると、
スイツチ29がオンとなり、コマンド信号が自動
的に発せられて、本体5で測定が行われる。
これにより、ガイド23の側面が従来と異り平
坦であるために直線状のワーク周縁11に対して
直交方向に正確なセツトが行われ、その直交方向
において近接スイツチ26,27の平衡作用でワ
ーク1の表面10及び周縁11に対して面直に正
確にセツトされる。しかも表面10がR形状であ
つてもより狭い範囲で面直を検出するようにガイ
ド24、近接スイツチ26,27を構成できるた
めにより正確なセツトが行なわれる。
坦であるために直線状のワーク周縁11に対して
直交方向に正確なセツトが行われ、その直交方向
において近接スイツチ26,27の平衡作用でワ
ーク1の表面10及び周縁11に対して面直に正
確にセツトされる。しかも表面10がR形状であ
つてもより狭い範囲で面直を検出するようにガイ
ド24、近接スイツチ26,27を構成できるた
めにより正確なセツトが行なわれる。
尚、自動測定の終了後に本体5からランプ等で
測定終了を報知させても良く、或はレベル一致検
出回路28でモニタランプを点灯させて一致を報
知させることも考えられる。この場合減算値の符
号を表示させると傾斜方向が分る。また本考案は
ガイド23のワーク周縁に対するセツト精度の低
下を甘受するならば、従来の如く断面円形でも良
い。両近接スイツチの取付面の高さが異るとき
は、一致検出回路で対応した補正をすれば良い。
近接スイツチ26,27は必ずしもガイド24の
両側にある必要はない。アーム4を自動的に移動
させて自動測定を行う場合、コマンドスイツチ3
を廃止して、一致信号の発生により測定を行わ
せ、その終了後次の測定点にアーム4を作動させ
るようにもできる。
測定終了を報知させても良く、或はレベル一致検
出回路28でモニタランプを点灯させて一致を報
知させることも考えられる。この場合減算値の符
号を表示させると傾斜方向が分る。また本考案は
ガイド23のワーク周縁に対するセツト精度の低
下を甘受するならば、従来の如く断面円形でも良
い。両近接スイツチの取付面の高さが異るとき
は、一致検出回路で対応した補正をすれば良い。
近接スイツチ26,27は必ずしもガイド24の
両側にある必要はない。アーム4を自動的に移動
させて自動測定を行う場合、コマンドスイツチ3
を廃止して、一致信号の発生により測定を行わ
せ、その終了後次の測定点にアーム4を作動させ
るようにもできる。
第5図は第2の実施例を示すもので、第3図に
対してアタツチメント30のガイド32,33は
共に断面円形となり、1対の近接スイツチ34,
35がワーク1の周縁方向にも配置されている。
第6図はこの場合のコマンド回路を示す。アンド
ゲート36は双方のレベル一致検出回路28,3
8から一致信号が出力されたときのみスイツチ2
9をオンにする。これにより周縁方向に対しても
面直度の自動検出が可能になり、より高精度の面
直セツトが可能となる。
対してアタツチメント30のガイド32,33は
共に断面円形となり、1対の近接スイツチ34,
35がワーク1の周縁方向にも配置されている。
第6図はこの場合のコマンド回路を示す。アンド
ゲート36は双方のレベル一致検出回路28,3
8から一致信号が出力されたときのみスイツチ2
9をオンにする。これにより周縁方向に対しても
面直度の自動検出が可能になり、より高精度の面
直セツトが可能となる。
第7図は第3の実施例を示すもので、アタツチ
メント40は第1の実施例のようなガイド42,
43を備えている。そしてガイド43の周囲には
3個の近接スイツチ44〜46が配置され、レベ
ル一致検出回路はこれら3個の距離信号レベルが
互いに所定の誤差範囲内にある場合にのみ一致信
号を出力する。
メント40は第1の実施例のようなガイド42,
43を備えている。そしてガイド43の周囲には
3個の近接スイツチ44〜46が配置され、レベ
ル一致検出回路はこれら3個の距離信号レベルが
互いに所定の誤差範囲内にある場合にのみ一致信
号を出力する。
〔考案の効果〕
以上、本考案によれば面状被測定物に対するア
タツチメントの面直度が自動的に検出できるため
に、周縁を基準にして常に面直に測定点が設定さ
れ、信頼度の高い面状被測定物の周縁形状の三次
元測定が可能になる。また測定作業も能率的に行
われるようになる。
タツチメントの面直度が自動的に検出できるため
に、周縁を基準にして常に面直に測定点が設定さ
れ、信頼度の高い面状被測定物の周縁形状の三次
元測定が可能になる。また測定作業も能率的に行
われるようになる。
第1図はワーク周辺形状の三次元形状測定装置
の基本構成図であり、第2図はそのアタツチメン
トの従来の構造を示すもので第2図aはその側面
図、第2図bはその底面図、第3図は本考案の第
1の実施例によるアタツチメントの側面図、第4
図はその関連回路図、第5図は第2の実施例によ
るアタツチメントの底面図、第6図はその関連回
路図並びに第7図は第3の実施例によるアタツチ
メントの底面図である。 1……ワーク、2,22,30,40……アタ
ツチメント、3……コマンドスイツチ、4……ア
ーム、5……本体、12,13,23,24,3
2,33,42,43……ガイド、26,27,
34,35,44〜46……近接スイツチ。
の基本構成図であり、第2図はそのアタツチメン
トの従来の構造を示すもので第2図aはその側面
図、第2図bはその底面図、第3図は本考案の第
1の実施例によるアタツチメントの側面図、第4
図はその関連回路図、第5図は第2の実施例によ
るアタツチメントの底面図、第6図はその関連回
路図並びに第7図は第3の実施例によるアタツチ
メントの底面図である。 1……ワーク、2,22,30,40……アタ
ツチメント、3……コマンドスイツチ、4……ア
ーム、5……本体、12,13,23,24,3
2,33,42,43……ガイド、26,27,
34,35,44〜46……近接スイツチ。
Claims (1)
- 面状被測定物の周縁に側面で接触するガイド及
び面状被測定物の表面に底側で接触するガイドを
備え、かつ三次元形状測定装置本体に一端が連結
して3軸方向に自由に移動し得るアームの他端に
取付けられるように成つた三次元形状測定装置用
アタツチメントにおいて、面状被測定物の表面と
対面するアタツチメント底面に、前記面状被測定
物の表面までの近接距離に対応したレベルの距離
信号を出力する近接スイツチを複数個互いに離間
して取付けたことを特徴とする三次元形状測定装
置用アタツチメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7593484U JPS60189810U (ja) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | 三次元形状測定装置用アタツチメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7593484U JPS60189810U (ja) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | 三次元形状測定装置用アタツチメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60189810U JPS60189810U (ja) | 1985-12-16 |
JPH0413616Y2 true JPH0413616Y2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=30617610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7593484U Granted JPS60189810U (ja) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | 三次元形状測定装置用アタツチメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60189810U (ja) |
-
1984
- 1984-05-25 JP JP7593484U patent/JPS60189810U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60189810U (ja) | 1985-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61105414A (ja) | 三次元測定機 | |
US4866643A (en) | Method for automatic compensation of probe offset in a coordinate measuring machine | |
JPS6279306A (ja) | 自由プロ−ブを備えた検査機 | |
CN109798855B (zh) | 机床的标定方法和系统 | |
JP2006509194A (ja) | 加工物検査方法 | |
CN103697824A (zh) | 用于坐标测量机的测头的系统标定方法 | |
US7127824B2 (en) | Apparatus for detecting the position in space of a carriage moveable along a coordinate axis | |
EP3382327B1 (en) | Compact coordinate measurement machine configuration with large working volume relative to size | |
KR100941970B1 (ko) | 서로 다른 두면에 형성된 구멍 크기 및 수직거리 측정장치 | |
CN109945781B (zh) | 一种平行双关节坐标测量机的z轴阿贝误差修正方法 | |
JPH0419461Y2 (ja) | ||
CN112781523A (zh) | 一种基于激光位移测距的便携式表面缺陷检测装置及方法 | |
JPH0413616Y2 (ja) | ||
JP3776526B2 (ja) | 測定方法 | |
JPH01202611A (ja) | 三次元測定方法及び測定装置 | |
KR100230942B1 (ko) | 측정대상물의 양부를 판별하는 3차원 비교측정장치 | |
JP3366052B2 (ja) | 比較測長装置 | |
KR20100045816A (ko) | 구멍 크기 및 간격 측정장치 | |
JP2586633Y2 (ja) | 平面度測定機 | |
JP2549802Y2 (ja) | 自動寸法測定装置 | |
CN2509555Y (zh) | 可用于半径测量的卡尺 | |
JPH05231854A (ja) | 高さ測定装置 | |
RU2009881C1 (ru) | Способ определения положения наконечника измерительной головки робота и устройство для его осуществления | |
JP2553352Y2 (ja) | 自動寸法測定装置 | |
JPH09113254A (ja) | 中心位置検出方法及びその装置 |