JPH04136063A - ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品

Info

Publication number
JPH04136063A
JPH04136063A JP25540490A JP25540490A JPH04136063A JP H04136063 A JPH04136063 A JP H04136063A JP 25540490 A JP25540490 A JP 25540490A JP 25540490 A JP25540490 A JP 25540490A JP H04136063 A JPH04136063 A JP H04136063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin composition
silica powder
polyester resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25540490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sugimoto
裕 杉本
Susumu Ooka
進 大岡
Takao Funemi
船見 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP25540490A priority Critical patent/JPH04136063A/ja
Publication of JPH04136063A publication Critical patent/JPH04136063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主に食品、薬品の包装容器、ブリスターパッ
ク等に用いられ、特に透明性、スリップ性およびスクッ
キング性に優れたポリエステル樹脂組成物、そのシート
及び成形品に関するものである。
(従来の技術) 従来からポリエチレンテレフタレート樹脂(以下PET
樹脂という)シートを熱成形して得られた容器は、透明
性、機械的強度にすぐれることから、食品、化粧品ある
いは工業製品等の包装容器として、ポリスチレン樹脂や
ポリ塩化ビニル樹脂等の成形品と共に数多く使用されて
いる。
然るに、PET樹脂からなるシート表面は平滑で、透明
性は、非常に優れているか、その反面滑り性が悪く、こ
のシートを用いて成形品を成形する際には、スリップ性
および巻きずれに問題かある。さらにこのシートから得
られた成形品は、積み重ねて置くと成形品が剥かれ難い
、いわゆるスクッキング性に問題がある。
(発明が解決しようとする課題) このような問題を解決するための改良手段としては、従
来からシートを用いて成形品を成形する樹脂にあらかじ
め滑剤、可塑剤等の有機系スリップ剤を添加しておく方
法やシートの表面にシリコンオイル等の潤滑剤を塗布す
る方法か知られている。
しかし有機系のスリップ剤の添加では、PET樹脂シー
トか成形時に結晶化か促進されるため、成形品の透明性
が著しく低下したり、また成形加工時に添加剤が蒸発揮
散して成形品では、スリップ効果か減少する問題かある
。さらにシリコンオイルを塗布する方法では、シート表
面のスリップ性と成形品のスクッキング性には効果があ
るか、シート表面のぬれ指数を低下させるため、印刷適
性やヒートシール適性か劣る欠点を生じる。
本発明は、このような問題を解決するものであり、PE
T樹脂に特定された超微粒子径のシリカ粉末を添加する
ことにより、この樹脂組成物を用いて作製したシートは
透明性と機械的強度にすぐれ、しかもシート表面は超微
粒子径シリカ粉末により粗面化されるため、成形品の成
形時にシートのスリップ性か良好となり、シート原反の
巻きずれもなく、さらに成形後に積み重ねられた成形品
のスクッキング性と印刷適性に問題か生じないことを見
出し、本発明を完成するに至った。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は、PET樹脂と平均粒子径か70nm
以下の超微粒子シリカ粉末とを主成分とする樹脂組成物
であって、全組成物中に前記超微粒子シリカ粉末か0.
01−1.0重量%含有してなることを特徴とするポリ
エステル樹脂組成物、そのシート及び成形品である。
本発明に用いるPET樹脂はエチレングリコールとテレ
フタル酸の重縮合によって得られるか、この他グリコー
ル成分としてはジエチレングリコール、1,4−テトラ
メチレングリコール、1゜4−シクロヘキサンジメタツ
ール、ヘプタメチレングリコールを、ジカルボン酸成分
としてはイソフタル酸、l、5−ナフタレンジカルボン
酸、アジピン酸等をモノマーとして成分の全量又は一部
を置き換えて使用することもできる。
次に本発明に用いられる超微粒子径シリカ粉末としては
、−欠粒子の平均粒子径が70nm以下好ましくは50
nm以下であり、平均粒子径か7Onmを越えるとシー
トの透明性が低下する。またシリカ粉末はできるたけ高
純度の粉末が好ましいか、不純物としてAlzOs、T
ie□及びFezes等を含有したり、表面処理剤か施
されているものでも差し支えはない。また超微粒子径シ
リカ粉末は、全組成物中に0.01〜1.0重量%、好
ましくは0.2〜0.4重量%含有するものである。全
組成物中への含有量が0.01重量%未満では、樹脂組
成物から得られたシート表面への粗面化が充分に行われ
ないために、成形時のシートのスリップ性が不足したり
、シート原反の巻きずれを生じ、さらに得られた成形品
のスクッキング性及び印刷適性が低下する。また1、0
重量%を越えると樹脂との均一な分散性が低下して樹脂
組成物から得られたシートの透明性が低下し、成形時に
シート中に凝集したシリカ粉末部分で成形品に偏肉や亀
裂を生じることになる。
本発明の樹脂組成物は、必要に応じて着色剤、酸化防止
剤、熱安定剤及び充填剤等を添加することもできる。
本発明のPET樹脂と超微粒子径シリカ粉末との混合方
法としては、シート成形時に押出機に直接投入する方法
、PET樹脂とシリカ粉末とを固体状態で混合した後に
押出機にて溶融混練してペレット化してシート押し出し
時に使用する方法、又はPET樹脂にシリカ粉末を高充
填したマスターパッチペレットを作製しておき、シート
作製時にPET樹脂で希釈して使用する方法のいずれで
あっても差し支えない。
(実施例) 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
尚シート及び成形品の物性測定は、次のように測定した
(1)透明性 各実施例、比較例のシート及び成形品から測定用のサン
プルを切り出し、J IS K−6718に準拠して測
定した。
(2)静摩擦係数 各実施例、比較例のシートから測定用のサンブルを切り
出しJIS K−7125に準拠して測定した。
(3)スクッキング性 各実施例、比較例のシートを用いて真空成形機で深さ2
0mm X縦60mm X横120mmの成形品を作製
した。この成形品5個を積み重ねた上に1kgの荷重を
1分間かけた後の各成形品の引き剥かし易さを下記の基
準で測定した。
○:成形品−個ずつか自重で剥かれる。
△:成成形品何個つか手で容易に剥かれる。
×:成形品−個ずつが手で剥かれ難い。
実施例1〜4 比較例1〜3 PET樹脂(イーストマンコダック社製、商品名PET
9921)96重量%と平均粒子径12nmの超微粒子
径シリカ粉末(日本アエロジル社製、商品名アエロジル
200CF)4重量%とを2軸混練機で溶融押圧しして
、マスターパッチペレットとし、次に結晶化装置付脱湿
乾燥機にて結晶化を行い、水分量50ppmJ)、下の
結晶化流マスターパッチペレットを得た。
このマスターパッチペレットと水分量50ppm以下の
前記PET樹脂とを表−1に示す割合の樹脂組成物とし
て40mm押出機にて押出温度260〜280°Cの範
囲で溶融し、Tダイて0.2mm厚の透明シート及び該
シートを真空成形機で成形品を作製した後、それぞれの
物性を測定した。測定結果を表−1に示す。
PET樹脂単味及びシリカ粉末含有量が0.005重量
%では、スリップ性及びスクッキング性か劣り、シリカ
粉末含有量が1.5重量%では、透明性が低下する。
実施例5〜8 比較例4〜6 PET樹脂(イーストマンコダック社製、商品名PET
10388)95重量%と表−2に示す各平均粒子径の
シリカ粉末5重量%とを2軸混練機で溶融押出しして、
それぞれのマスターパッチペレットとし、次に結晶化装
置付脱湿乾燥機にて結晶化を行い、水分量50ppm以
下の結晶化法のそれぞれのマスターパッチペレットを得
た。
この各マスターパッチペレットと水分量50ppm以下
の前記PET樹脂(10388)とを混練してシリカ粉
末含有量か0.4重量%の樹脂組成物とした後、実施例
1と同様の押出成形を行ってシート及び成形品を作製し
た後、それぞれの物性を測定した。測定結果を表−2に
示す。
PET樹脂単味では、スクッキング性か劣り、シリカ粉
末の平均粒子径が70ppmを越えると透明性か低下す
る。
(発明の効果) 以上のとおり本発明は、PET樹脂を主体に成形品を成
形する際に、特定されたシリカ粉末を用いることにより
、PET樹脂本来の透明性、機械的強度を損なうことな
(、シートの表面か改良されて良好なスリップ性とスク
ッキング性を得る効果を有するものである。
特許出願人  電気化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエチレンテレフタレート樹脂と平均粒子径が7
    0nm以下の超微粒子シリカ粉末とを主成分とする樹脂
    組成物であって、全組成物中に前記超微粒子シリカ粉末
    が0.01〜1.0重量%含有してなることを特徴とす
    るポリエステル樹脂組成物。 2 請求項1記載のポリエステル樹脂組成物からなるシ
    ート。 3 請求項2記載のシートを熱成形してなる成形品。
JP25540490A 1990-09-27 1990-09-27 ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品 Pending JPH04136063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25540490A JPH04136063A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25540490A JPH04136063A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136063A true JPH04136063A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17278298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25540490A Pending JPH04136063A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136063A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613832A1 (de) * 1993-03-04 1994-09-07 Alusuisse-Lonza Services Ag Durchdrückpackung
US6323271B1 (en) 1998-11-03 2001-11-27 Arteva North America S.A.R.L. Polyester resins containing silica and having reduced stickiness
JP2006273902A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル樹脂製シートならびにそれよりなる成形品
EP1726614A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-29 Amcor Limited Polyester composition comprising silica particles and use thereof for making packaging articles
JP2010100756A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Teijin Fibers Ltd ポリエステル組成物及びボトル
JP2010106064A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Teijin Fibers Ltd ポリエステル組成物及びボトル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873535A (ja) * 1981-10-23 1983-05-02 帝人株式会社 プラスチツク容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873535A (ja) * 1981-10-23 1983-05-02 帝人株式会社 プラスチツク容器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613832A1 (de) * 1993-03-04 1994-09-07 Alusuisse-Lonza Services Ag Durchdrückpackung
CH684788A5 (de) * 1993-03-04 1994-12-30 Alusuisse Lonza Services Ag Metallfolienfreie Deckelfolie für Durchdrückpackungen.
US6323271B1 (en) 1998-11-03 2001-11-27 Arteva North America S.A.R.L. Polyester resins containing silica and having reduced stickiness
JP2006273902A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル樹脂製シートならびにそれよりなる成形品
EP1726614A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-29 Amcor Limited Polyester composition comprising silica particles and use thereof for making packaging articles
WO2006125549A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Amcor Limited Polyester composition comprising silica particles and use thereof for making packaging articles
EP2186853A1 (en) * 2005-05-24 2010-05-19 Amcor Limited A packaging article made from a polyester composition comprising silica particles
US9120915B2 (en) 2005-05-24 2015-09-01 Amcor Limited Polyester composition comprising silica particles and use thereof for making packaging articles
JP2010100756A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Teijin Fibers Ltd ポリエステル組成物及びボトル
JP2010106064A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Teijin Fibers Ltd ポリエステル組成物及びボトル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804582A (en) Static dissipative thermoplastic laminate film
US4029631A (en) Polyester sheet containing antiblock agent added in degradable polycarbonate
JPS61218638A (ja) 部分的に結晶性のポリエステル製品の製造法
JP6856970B2 (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた包装材料
JPH04136063A (ja) ポリエステル樹脂組成物、そのシート及び成形品
CN112297555B (zh) 一种热收缩聚酯薄膜及其制造方法
JP2004358721A (ja) 乳酸系ポリマー多層フィルム
JP3037998B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂シート及び成形品
EP1022305B1 (en) Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer and laminate
EP1672032A1 (en) Biodegradable wax composition
JP2896303B2 (ja) 滑り性に優れるポリエステルシート及びその容器
JP3983539B2 (ja) 樹脂組成物および該樹脂組成物を用いたシート・フィルム
JPH05295241A (ja) ポリエステル樹脂組成物
WO2006121759A2 (en) Lap sealable films
JP2564957B2 (ja) ポリエステル組成物の製造方法
CN213564493U (zh) 一种用于热收缩膜的制造系统
JP4366941B2 (ja) ラミネート用シーラントフィルム
JP2005066933A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムロールおよびその製造方法
JP2011089101A (ja) 吸湿性樹脂ペレット
JP2684894B2 (ja) 生分解性樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP4350152B1 (ja) ポリエステルシート、ポリエステル成形品、ポリエステル樹脂マスターバッチ
JPH05239324A (ja) 熱成形用シート製造用ポリエステル樹脂組成物
KR100206418B1 (ko) 프로필렌계 수지 쉬트의 제조 방법
JP3033126B2 (ja) 巻き特性の優れたポリプロピレン系フィルム
JPH10226031A (ja) 滑り性、制電性に優れるポリエステル多層シート及び成形品