JPH0413574A - ブラスト加工装置 - Google Patents

ブラスト加工装置

Info

Publication number
JPH0413574A
JPH0413574A JP11575890A JP11575890A JPH0413574A JP H0413574 A JPH0413574 A JP H0413574A JP 11575890 A JP11575890 A JP 11575890A JP 11575890 A JP11575890 A JP 11575890A JP H0413574 A JPH0413574 A JP H0413574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
degreasing
abrasive material
blasting
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11575890A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yoshinaga
吉永 文雄
Shingo Nishida
真吾 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11575890A priority Critical patent/JPH0413574A/ja
Publication of JPH0413574A publication Critical patent/JPH0413574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブラストおよびピーニングによる表面処理を行
なうブラスト加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ブラストおよびピーニングによる表面処理では、研掃材
を高速度で飛ばして物理的に被加工物表面を処理する方
法であるが、従来のブラスト加工装置はダクト除去装置
のみで脱脂清浄化機構を備えていなかった。このため、
研掃材が被加工物に衝突して粉砕、剥離する以外には脱
脂清浄化はなされず、表面処理した被加工物表面に油脂
分を付着残存させていた。このため、油脂分の残留を許
さない被加工物においては、ブラスト加工後に脱脂洗浄
のプロセスが全面的に組み込葦れていた。しかし、昨今
環境問題や省エネルギー、工程の自動化やリードタイム
短縮、等が強の要求されるようになり、この脱脂洗浄工
程があい路となっていた。
なお、二の種の装置として関連するものには例えば特開
昭63−283864号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は被加工物の仕上り表面に油脂分を付着、
fi存させないという点について配慮がされておらず、
油脂分を除去するためにブラスト仕上げ後に脱脂洗浄作
業を行なわなければならないという欠点があった。
本発明の目的は、ブラスト加工仕上り表面への油脂分の
付着、残存を無くすことのできるブラスト加工装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、ブラスト加工装置の中に研
掃材を脱脂清浄化する機構を設けたものである。
〔作   用〕
ブラスト加工装置において、研掃材は被加工物表面に衝
突した後落下し、各種輸送手段により回収されプラスタ
に入り、繰り返し被加工物に吹き付は衝突しながら加工
を進めていく。このとき、加工始めに被加工物表面に油
脂分が付着していると、この油脂分が研掃材に付着する
。従来、研掃材のダスト除去は行なわれているが、油脂
分除去は行なわれていない。このため、研掃材から被加
工物表面に油脂分が付着することになり、表面が仕上っ
て畷、油脂分は付着、残存していた。
本発明は、研掃材の回収工程の中に脱脂清浄化機構を有
するため、常に油脂分のない研掃材を被加工物に当てる
ことができるので、加工が進むにつれて、被加工物表面
への油脂分の付着、残存を無くすることができる。
〔案 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
図において、被加工物2は研掃室lの中に入れられ、プ
ラスタ3により高速化され吹き付けられる研掃材4によ
りブラスト又はピーニングし、表面処理の加工をされる
。被加工物に吹さ付けられた研掃材4は落下し、スクリ
ュウコンベヤ5,6を介してダスト除去装置7に入り、
ダスト分が除去される。
研掃材4はダスト分除去後にスクリュウコンベア キ8により洗浄槽9に導かれ、ここで洗浄脱脂される。
洗浄脱脂された後、パケットコンベヤー0によりストレ
ージタンク11に輸送され、ここからプラスタ3に供給
される。
次に、脱脂洗浄の系統について詳細説明する。
洗浄液は洗浄槽9、油分離フィルタ校、洗浄液槽13、
ポンプ14、洗浄槽9とを循環させられる。この循環経
範内の機器の作用により、常に清浄化された洗浄液を洗
浄槽9に供給することができる。
次に、洗浄槽9部分の構成の一実施例を第2図により説
明する。図において、洗浄槽9の内部には、洗浄液巧が
入口バイブ16から供給され、出口バイブ17から排出
される。出口バイブ17は、洗浄槽9の液位の上部に設
けられている。研掃材4は、スクリ、ウコンベr;−8
で洗浄槽9内に送り込まれる。スクリュウコンベヤ8は
洗浄槽9内に突き出しており、研掃材4をバケブト18
の方へ移動させなから攪拌し、洗浄脱脂を行なわせる。
網目状のバケ雫ト18ですくい上げられた研掃材4は、
バケットコンベ1?10で移送される途中で乾燥させら
れす る。洗浄液の種類によってはパケットコンペ+ 10の
途中部分を加熱することで十分乾燥させることができる
本実施例によれば、常に油脂分のない研掃材を被加工物
表面に当てることができるので、油脂分のない不上がり
表面が得られるという効果がある。
次に、本発明の他の実施例を第3図により説明する。
図において、被加工物に吹き付けられて落下した研掃材
4は、スクリュウコンベヤ6により搬出されダスト除去
*I7でダスト分を除去される。
この後に油脂分燃焼器巧に入り、油脂分が燃焼される。
更に、ダスト除去器Iを通過させてからパケラトコンベ
ヤーOでストレージタンク11へ運び、プラスタ3へ供
給される。
本実施例によっても、常に油脂分のない研掃材を被加工
物表面に当てることができるので、油脂分のない仕上が
り表面が得られるという効果かある。
また、前述の二通りの実施例によって、研掃材を連続的
に脱脂清浄化することができるので、小型化、コンパク
ト化した脱脂洗浄機構を提供できるという効果がある。
更に、ブラスト加工後の脱脂洗浄のプロセスを省略でき
るという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ブラスト加工装置の中に研掃材を脱脂
清浄化する機構を設けることにより、常に油脂分のない
研掃材を被加工物表面に当てることができるので、ブラ
スト加工で油脂分のない清浄な仕上がり表面が得られる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブラスト加工装置の全体構
成図、第2図は第1図の部分詳細図、第3図は本発明の
他の実施例のブラスト加工装置の全体構成図である。 8・・・・・・スクリュウコンベヤ、9・・・・・・洗
浄槽、10・・・・・・パケットコンベヤ、認・・・・
・・油分離フィルタ、B・・・・・・洗浄液槽、14・
・・・−・ポンプ、正・・・・・・パケット、19・・
・・・・燃焼器、m・・・・・・ダスト除去器代理人 
弁理士  小 川 勝 男! (七 \; 第 圀 IX″γットコンベア ボンア

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、研掃材を用いたブラストおよびピーニングによる表
    面処理を行なうブラスト加工装置において、 前記研掃材を脱脂清浄化する機構をブラスト加工装置内
    に設けたことを特徴とするブラスト加工装置。 2、前記脱脂清浄化機構として、洗浄液を循環し内蔵す
    る槽内に研掃材を搬入するスクリュウコンベアを槽内ま
    で延長させて設けたことを特徴とする請求項第1項記載
    のブラスト加工装置。 3、前記脱脂清浄化機構として、研掃材の回収循環経路
    の途中に油脂分燃焼器を設けたことを特徴とする請求項
    第1項記載のブラスト加工装置。
JP11575890A 1990-05-07 1990-05-07 ブラスト加工装置 Pending JPH0413574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11575890A JPH0413574A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 ブラスト加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11575890A JPH0413574A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 ブラスト加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413574A true JPH0413574A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14670323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11575890A Pending JPH0413574A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 ブラスト加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811059A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Sony Corp パウダービーム加工システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811059A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Sony Corp パウダービーム加工システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101633154B (zh) 在线高压水射流喷砂表面清理系统
KR101928748B1 (ko) 쇼트볼 분리 및 세정장치를 구비한 연속 벨트 컨베이어 방식의 쇼트 블라스트 시스템
HUP0100361A2 (hu) Eljárás és berendezés alkatrészeken, munkadarabokon vagy felületeken lévő bevonatok, graffiti vagy egyéb felületi szennyezés megmunkálására, különösen tisztítására, koptató eltávolítására vagy leválasztására
US20200406423A1 (en) Part processing and cleaning apparatus and method of same
US6119365A (en) Automatically operating cleaning installation for workpieces
KR101928700B1 (ko) 연속 벨트 컨베이어 방식의 쇼트 블라스트 시스템
US5182882A (en) Heater cores having exposed surfaces burnished by wet blasting
CN214923518U (zh) 一种可清理工件的有色金属喷砂装置
JPS61111884A (ja) サンドブラストによる物体の加工方法
JPH0413574A (ja) ブラスト加工装置
CN110000040A (zh) 一种smc制品自动喷涂生产线
JPH0677898B2 (ja) 被研掃物に連続的に研掃および空気吹付けを行なう装置
CN109877092B (zh) 喷砂清理后金属带材的表面清理系统及表面处理方法
JPH11138440A (ja) ブラスト式洗浄装置
JPH03196973A (ja) 乾式ブラスト加工装置
JP2513915B2 (ja) ブラスト加工における帯電防止方法および装置
KR19980034459A (ko) 폐주물사의 재생방법 및 그 장치
CN220029869U (zh) 一种不锈钢焊接工件的后处理设备
KR102237318B1 (ko) 세척과 건조기능을 갖는 블라스팅 장치
CN214881846U (zh) 一种废旧金属回收用除锈装置
CN211760841U (zh) 射流抛光产线
JP2001150348A (ja) 鋼管内面のスケール除去方法及び装置
JPH11277535A (ja) 樹脂表面の金属被膜の除去方法、金属被膜を有する樹脂材の再生処理方法、樹脂材、および金属被膜を有する樹脂材の再生処理装置
Corbett Clearing Metal Stampings
JPH0568954A (ja) 洗浄方法