JPH0413437A - 高融点活性金属鋳造用鋳型材料 - Google Patents

高融点活性金属鋳造用鋳型材料

Info

Publication number
JPH0413437A
JPH0413437A JP11711790A JP11711790A JPH0413437A JP H0413437 A JPH0413437 A JP H0413437A JP 11711790 A JP11711790 A JP 11711790A JP 11711790 A JP11711790 A JP 11711790A JP H0413437 A JPH0413437 A JP H0413437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
melting point
parts
high melting
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11711790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Toda
広朗 戸田
Koji Nishikawa
浩二 西川
Kenichiro Suzuki
健一郎 鈴木
Yuji Kimura
裕司 木村
Akifumi Yoshida
吉田 紀史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP11711790A priority Critical patent/JPH0413437A/ja
Publication of JPH0413437A publication Critical patent/JPH0413437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、高融点活性金属鋳造用鋳型材料と、該鋳型材
料を用いる高融点活性金属鋳造品の製造方法に関する。
本発明の鋳型材料は、特に、高融点活性金属鋳造用のロ
ストワックス鋳型のフェースコート材料として好適に用
いることができる。
〈従来の技術〉 チタン、チタン合金等の高融点活性金属を鋳造するに際
して用いるロストワックス鋳型は、通常、溶湯と接する
キャビティー面(フェースコート)と、その外側に位置
し、鋳型自体の形状を維持すると共に鋳型に強度を付与
するバックアップコートからなる。
このようなロストワックス鋳型の溶湯と接するキャビテ
ィー面(フェースコート)には、通常は耐火性材料が用
いられており、そのような耐火性材料としては、W、M
o等の高融点金属と、ZrO2、CaO等の酸化物が知
られている。 ところが、耐火性材料として前者を用い
ると、鋳造前の鋳型焼成段階で水素還元を行なう必要が
あるため、設備が大型化し、制御が複雑になるという問
題点を有する。 一方、後者のうち、ZrO,を用いる
と、ZrO2は鋳込み金属と反応して鋳造品表面に反応
硬化層を生成するために、その除去に多大の工数を必要
とし、また、寸法精度を補償しえなくなるという問題点
を有し、CaOを用いると、CaOは吸湿性が強いため
、造型ならびに造型後の取り扱いが難しいという問題点
を有している。
そこで、鋳型フェースコートに用いる耐火性材料として
、チタン合金等の高融点活性金属との反応が極めて小さ
いといわれているイツトリアの使用が提案された。
具体的に述べると、まず第一に、高融点活性金属鋳造用
鋳型のフェースコート用材料として、Y2O,スラリー
を用いるという5chulyerらの報告がある( D
、R,5chulyer、 J、A、Petrusha
and W、R,Keu、 Proceedings 
Vac、 MetallConf、、  R,C,Hr
utenat編、  5cientific発行Pr1
nceton、 NJ、、 1977年、 475〜5
03頁)。
5chulyerらの報告では、細粒状イツトリアを分
散させたコロイド状珪酸カリウム液に粗粒状イツトリア
を加えたものを、鋳型の表面被覆剤として用いている。
  5chulyerらは、「この表面被覆剤によって
形成された表面被覆層は、工場の技術水準における正常
晶と比較してなめらかではなく、気泡やピットがあり、
スタッコが各所に見られた。」と報告している。
また、特開昭62−143864号公報には、溶媒とし
て水、バインダーとしてY2O3ゾルを使用したフェー
スコート用材料(スラリー)が開示されている。 そし
て、特開昭62−143864号公報では、バインター
としてZrO2ゾルを使用した場合についても言及して
いる。 特開昭62−143864号公報によれば、こ
のようなスラリーを使用して作製した鋳型で鋳造された
鋳造品は、表面の反応硬化層が薄くてよい。 しかし、
Y2O3ゾルは不安定な物買であるので、スラリーとし
ての安定性に疑問がある。
さらに、特開昭63−115644号公報には、Y2O
3,溶媒としてのアルコールおよびバインダーとしての
5iOzゾルを使用したフェースコート用材料(スラリ
ー)が開示され、比較例として、溶媒を水にかえた例が
記載されている。 特開昭63−115644号公報に
よれば、このようなスラリーを使用して作製した鋳型で
鋳造された鋳造品は、表面の反応硬化層が薄くてよい。
  しかし、このスラリーは物性が不安定であり、ちな
みに、溶質のY2O5に対する5i02の割合が75%
を超えると半日以内に、それ以下の場合でも数日のうち
にスラリーは固化し、スラリーの使用可能期間(寿命)
が非常に短いという問題点があった。
このような問題点に加え、フェースコート中の耐火性材
料としてイツトリアを用いる場合、下記のような問題点
もある。
すなわち、イツトリアを用いる場合、溶湯流によって破
壊されたり押し流されることのない強度を付与するため
には、その焼成温度を1600℃以上とする必要がある
。 一方、鋳型のバックアップコートには、耐火性材料
として、−数的にジルコンあるいはムライト系耐火性材
料が用いられているが、これらの耐火性材料は、その耐
火度から1100℃以上での鋳型焼成は不可能であり、
これ以上の温度に保持した場合には、バックアップコー
ト中の耐火性材料が軟化し、鋳型が割れてしまう。 こ
のため、焼成温度の観点から、フェースコートの耐火性
材料としてイツトリアを用い、バックアップコートの耐
火性材料としてジルコンあるいはムライト系耐火性材料
を用いることはできないという問題があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記の如く、高融点活性金属鋳造用鋳型のフェースコー
ト用材料として、様々な要求性能を満たすものは知られ
ていない。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり
、肌荒れのない、表面性状にすぐれる鋳造品を与える高
融点活性金属鋳造用鋳型の作製に際して用いるフェース
コート用材料であって、従来よりもその使用可能期間が
長いものと、鋳型の作製に際して前記フェースコート用
材料を用いる工程を有する、表面性状にすぐれる高融点
活性金属鋳造品の製造方法の提供を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは、前記課題を解決するために、希土類酸化
物を主成分とするフェースコートを比較的低温で焼成し
た場合においても、高い強度を得る方策を鋭意検討した
結果、フェースコート用材料(スラリー)として、焼結
助剤である金属フッ化物を少量含有するものを用いると
、スラリーの安定性が増し、使用可能時間(寿命)が長
くなるとともに、焼結性が著しく向上するために、低温
焼成を行なっても、高融点活性金属鋳造用ロストワック
ス鋳型として十分その用に供しつるものが得られること
を確認し、本発明を完成した。
すなわち、本発明第一の態様は、希土類酸化物、金属フ
ッ化物および水溶性有機高分子化合物を含有し、前記金
属フッ化物の含有量は、前記希土類酸化物100重量部
に対して0.01〜10重量部であることを特徴とする
高融点活性金属鋳造用鋳型材料を提供するものである。
また、本発明第二の態様は、所定形状を有するワックス
模型表面に、前記高融点活性金属鋳造用鋳型材料を用い
て被覆層(a)を形成し、しかるのちに、該被覆層(a
)上にセラミックス粒状物を付着させる工程を1回以上
繰返した後、さらにその上に、耐火性材料による被覆層
(b)を形成して乾燥する工程と、ワックスを溶出し、
焼成する工程を経て鋳型を作製し、該鋳型に溶融金属を
注入し、鋳造品を得ることを特徴とする高融点活性金属
鋳造品の製造方法を提供するものである。
以下に、本発明の詳細な説明する。
はじめに本発明の基礎となった実験結果について説明す
る。
希土類酸化物としてイツトリアを、焼結助剤としてCa
F2を選択し、その混合粉焼成時の線収縮率と焼結助剤
の添加量との関係を調へた。
より具体的に述べると、イツトリア粉100重量部に対
して0.01重量部から10重量部のCaF2を添加し
た混合粉をプレス成形(圧力200にgf/cm2) 
L/、直径20mm、高さ10mmの円筒状ペレットと
した。 それを、電気炉にて1100℃に3時間保持し
、その後炉冷した場合について、線収縮率を測定し、結
果を第1図に示した。
第1図から明らかなように、CaF2が添加されると、
イツトリア単味に比へて焼成後の線収縮率が高くなって
おり、これは焼結かより進行したことを示している。
次に、本発明第一の態様の高融点活性金属鋳造用鋳型材
料について、構成成分等を順次説明する。
本発明では、希土類酸化物は耐火性材料てあり、La%
 Ce、Pr、Nd、Sm、Eu。
Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu等の
酸化物、およびYあるいはScの酸化物から選択される
1種または2種以上の混合物が用いられる。
また、本発明の高融点活性金属鋳造用鋳型材料は、通常
はスラリーとして供給されるが、その構成成分である金
属フッ化物は、スラリー中における希土類酸化物同士の
凝集沈殿防止剤として、さらに、焼結時の焼結助剤とし
て用いられる。 本発明で用いる金属フッ化物は、Ca
、Mg、Sc、AIL、Ba、Sr、Ga、Y等のフッ
化物から選択される。
これらの金属フッ化物を用いることにより、希土類酸化
物車味の場合に比べ、鋳型焼成時、とくに低温(900
℃〜1500℃)焼成時における焼結性が著しく向上す
る。 なお、焼結性の一つの評価基準である線収縮率に
ついて述べると、1100℃焼成における線収縮率は、
イツトリア単味では3〜4%であるが、例えば、フッ化
物の一例として、CaF2をY2O,100重量部に対
して10重量部添加した場合には、18〜21%と著し
く向上する。
ざらに、これらの金属フッ化物を用いることにより、希
土類酸化物単味の場合に比べ、スラリーの使用可能期間
(寿命)は著しく延長される。
水溶性有機高分子化合物は、バインダーとして用いられ
ており、微粒子状の前記希土類酸化物を分散させ、本発
明の高融点活性金属鋳造用鋳型材料をスラリーとし、か
つ、スラリーを安定に保つために必須の成分であり、ま
た、本発明の前記鋳型材料乾燥時のグリーン強度を維持
するために有用な成分である。
水溶性有機高分子化合物としては、例えば、ポリエチレ
ングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチ
ラール等の水溶性アルコール系高分子化合物、メチルセ
ルロース、エチルセルロース等のセルロース話導体やデ
キストリン、アラビアゴム、カラゲニン等の多糖類、ア
ルギン酸ナトリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギ
ン酸アミン、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル
酸アンモニウム等の水溶性ポリカルボン酸の塩等が例示
される。
なお、水溶性有機高分子化合物は、1種でも2種以上の
混合物で用いてもよい。
本発明第一の態様の高融点活性金属鋳造用鋳型材料の必
須構成成分は以上の通りであるが、各々の含有量は、以
下の通りである。
希土類酸化物の含有量は特に限定されないが、水等も含
めた本発明の鋳型材料全量中の40〜80wt%程度と
なるように用いるのがよい。  40wt%未満では、
乾燥時にクラックが生じやすく、一方、80wt%超で
は、鋳型材料がスラリー状とならなかったり、スラリー
状となった場合でも、粘度が高くなりすぎ、そのために
、後記の如く、使用時に模型表面に所望の厚さの層を形
成できない。
金属フッ化物は、希土類酸化物100重量部ニ対シて0
,01〜10重量部、好ましくは1〜9重量部含有させ
る。 0.01重量部未満では、焼結性の改良効果が得
られず、一方、10重量部を超えると、金属フッ化物と
鋳込み金属溶湯との反応性が増大し、鋳造品の肌荒れが
多発するので好ましくない。
水溶性有機高分子化合物の含有量は特に限定されないが
、水溶性アルコール系高分子化合物および多糖類からな
る群から選択される化合物を用いる場合は、その含有量
は、前記希土類酸化物100重量部に対して01〜10
重量部とするのがよい。 0.1重量部未満ては、バイ
ンダーとしての効果がなく、一方、100重量部超は、
焼成後の空隙が増し、密度が低下するために、強度が低
下する。
また、水溶性アルコール系高分子化合物および多糖類か
らなる群から選択される化合物は、その含有量が水等も
含めた本発明の鋳型材料全量中の0.1〜10wt%程
度となるように用、いるのがよい。  O,1wt%未
満では、バインダーとしての効果がなく、一方、1゜w
t%超では、鋳型材料がスラリー状とならなかったり、
スラリー状となった場合でも、粘度が高くなりすぎ、そ
のために、後記の如く、使用時に模型表面に所望の厚さ
の層を形成できない。
水溶性ポリカルボン酸の塩を用いる場合は、その含有量
は、前記希土類酸化物100重量部に対して01〜2.
5重量部とするのがよい。  0.1重量部未満では、
乾燥時にクラックが生じ易く、一方、2.5重量部超で
は、鋳型材料がスラリー状とならなかったり、スラリー
状となった場合でも、粘度が高くなりすぎ、そのために
、後記の如く、使用時に模型表面に所望の厚さの層を形
成できない。
また、水溶性ポリカルボン酸の塩は、その含有量が水等
も含めた本発明のの鋳型材料全量中の0.1〜5wt%
程度となるように用いるのがよい。  O,1wt%未
満では、バインダーとしての効果がなく、一方、5wt
%超では、鋳型材料がスラリー状とならなかったり、ス
ラリー状となった場合でも、粘度が高くなりすぎ、その
ために、後記の如く、使用時に模型表面に所望の厚さの
層を形成できない。
本発明の高融点活性金属鋳造用鋳型材料の製法は、常法
に従えばよい。 具体的には、水溶性有機高分子化合物
を未溶解分のない所望の濃度の水溶液に溶解調製し、こ
れを撹拌しつつ、粒度調整した希土類酸化物および金属
フッ化物の微粉末を少量づつ添加し、所定濃度のスラリ
ーとする。 なお、粒度調整した希土類酸化物および金
属フッ化物の微粉末に、水溶性有機高分子化合物の水溶
液を加えていってもよい。 次いで、このスラリーをボ
ールミル動乳鉢等に仕込み、未分散粒子が消滅するまで
充分混練する。
スラリー製造時に気泡の混入を防止するため、必要に応
じて消泡剤を添加することが好ましく、シリコーン系、
POE−POP縮合物系等が消泡剤として用いられる。
 消泡剤は、希土類酸化物100重量部に対して0.0
1〜1、0重量部含有させることが好ましい。
次に、本発明第二の態様について説明する。
本発明第二の態様は、上記本発明第一の態様の高融点活
性金属鋳造用鋳型材料を用いたロストワックス鋳造法に
よる高融点活性金属鋳造品の製造方法であり、その好適
例は下記の通りである。
[フェースコートの形成] ■ 目的とする鋳造品と同じ大きさ、形状のワックス模
型を1個以上準備し、これをワックス製の湯口、湯道に
接着し、いわゆるツリーとする。
ここで用いるワックスば、パラフィンを主体とする公知
のものでよいが、それに限定されるものではない。
■ 上記ツリーをスラリー状の本発明第一の態様の高融
点活性金属鋳造用鋳型材料に浸漬し、ワックス模型表面
に、該鋳型材料にて被覆層(a)を形成させる。
■ ワックス模型表面に形成された被覆層(a)が乾く
前に、被覆層(a)上にセラミックス粒状物(スタッコ
)を万遍なく付着させる。
ここで用いるセラミックス粒状物は、耐火度の高い耐火
性材料であればその種類は問わないが、■の工程で用い
た高融点活性金属鋳造用鋳型材料中に含有される希土類
酸化物が好ましい。
■ 上記■および■の工程を、必要により、さらに1回
以上繰返す。
[バックアップコートの形成] ■ ■〜■の処理がなされたワックス模型を、コロイダ
ルシリカあるいはエチルシリケート加水分解液、及びジ
ルコンフラワーあるいは溶融シリカフラワー等のセラミ
ックス微粉を含有する公知のバックアップコート用スラ
リーに浸漬した後、ムライト質あるいはジルコン等のセ
ラミックス(耐火性材料)にて被覆層(b)を形成する
■ 上記■の工程を、被覆層(b)の厚さが所定の厚さ
となるまで繰返す。
■ 被覆層(b)を十分に乾燥する。
[焼成コ ■ 約180℃程度でワックスを溶出させた後、約10
00〜1100℃で鋳型を焼成する。
[鋳造] ■ チタンあるいはチタン合金等の高融点活性金属を融
解し、前記鋳型に注湯する。
前記金属の融解方法は問わないが、真空あるいは非酸化
性雰囲気中での融解が望ましい。
[相] 鋳型内で金属が冷却、凝固した後、鋳型を除去
して鋳造品を取出し、湯道、湯口等を除去して製品とす
る。
なお、上記工程のうち■〜[相]の工程は、従来から実
施されている公知の方法がいずれも適用可能である。
〈実施例〉 以下に、実施例により、本発明を具体的に説明する。
なお、下記の実施例では、本発明をTi合金の鋳造に適
用した例について説明するが、本発明はこれら実施例に
限定されるものではない。
(実施例1) イツトリア粉100重量部とCaF23重量部とをボー
ルミルに入れ、ここに7wt%のポリビニルアルコール
(PVA)水溶液54重量部を添加して50分間混練し
、スラリーを作製した。
なお、このスラリーは、90日以上経過してもなお使用
可能であった。
次に、25mmxlOOmmX10mmのワックス製の
模型を準備し、上記スラリーにこの模型を浸漬し、模型
表面にスラリー被覆層(a)を形成させ、スラリーが乾
く前に、スラリー被覆層(a)の上からイツトリア粉(
平均粒径250μm)をスタッコとして付着させた。 
この工程をさらに2回繰返し、フェースコートを形成し
た。
以降は、従来から実施されている公知の方法に基いて行
なった。
すなわち、フェースコート形成後の模型について、これ
をコロイダルシリカ及びジルコンフラワーからなるスラ
リーに浸漬した後、ムライト質スタッコにより被覆層(
b)を形成するという工程を7回行ない、バックアップ
゛コートを形成した。
乾燥後、オートクレーブで180℃にて脱口つし、続い
て、電気炉にて1100℃で焼成して試験鋳型を得た。
電子ビーム溶解炉にて、AJ26wt%とV4wt%と
を含むチタン合金を融解し、これを鋳込み温度1950
℃で、真空(10−3Torr)にて、上記試験鋳型に
注湯した。
チタン合金が冷却、凝固後、試験鋳型を除去し、サンド
ブラストにて鋳造品表面を仕上げた後、鋳造品表面に存
在する鋳型に起因する介在物およびピンホールを数えた
また、鋳造品中央部の表面から深さ方向の硬さをマイク
ロビッカース硬度計にて測定し、反応硬化層深さを求め
た。
結果は表1に示した。
(実施例2) CaF23重量部の代りにAuF31重量部を用いた以
外は、実施例1と同様に実施した。
(実施例3) CaFz3重量部の代りにMgFz6重量部を用いた以
外は、実施例1と同様に実施した。
(実施例4) CaF23重量部の代りにYFs2重量部を用いた以外
は、実施例1と同様に実施した。
(実施例5) Ca F 2は9重量部用い、バインダーとして、7w
t%PV、A水溶液の代りに1wt%アルギン酸アンモ
ニウム水溶液を用い、消泡剤(0,1重量部)も添加し
た以外は、実施例1と同様に実施した。
(比較例1) CaF2を無添加とした以外は実施例1と同様に実施し
た。
(比較例2) イツトリア粉100重量部に10wt%のシリカゾル5
4重量部を添加し、ボールミルで混合してスラリーを作
製し、以後の工程は、実施例1と同様に実施した。
(比較例3) ジルコニア粉100重量部に20 w t%のジルコニ
アゾル30重量部を添加し、ボールミルで混合してスラ
リーを作製した。
フェースコートの形成にあたり、このスラリーと、スタ
ッコとしてイツトリア粉に代ってジルコニア粉(平均粒
径350μm)を用いた以外は、実施例1と同様に実施
した。
表1から明らかなように、本発明の高融点活性金属鋳造
用鋳型材料をフェースコートの形成に用いてロストワッ
クス鋳型を作製し、その鋳型でチタン合金鋳造品を製造
すると、フェースコートの剥離、巻き込みがなく、かつ
反応硬化層の少ない鋳造品が得られた。
〈発明の効果〉 本発明により、肌荒れのない、表面性状にすぐれる鋳造
品を与える高融点活性金属鋳造用鋳型の作製に際して用
いるフェースコート用材料であって、従来よりもその使
用可能時間が長いものと、鋳型の作製に際して前記フェ
ースコート用材料を用いる工程を有する、表面性状にす
ぐれる高融点活性金属鋳造品の製造方法が提供される。
本発明の前記フェースコート用材料(スラリー)中には
、金属フッ化物が含有されているために、スラリーの使
用可能期間が延長される。 また、鋳型焼成温度か低い
場合でも、高融点活性金属鋳造用鋳型のフェースコート
が高強度となる。 従って、鋳型作製時の消費エネルギ
ーが低減される。
また、本発明の前記フェースコート用材料を用いて作製
した鋳型で高融点活性金属鋳造品を製造すると、反応硬
化層が薄く、表面欠陥の殆どない鋳造品が得られる。
さらに、本発明の製造方法では、バックアップコートの
形成以降の工程には従来の方法を通用でき、従って、バ
ックアップコート用耐火性材料として、比較的安価なジ
ルコンおよびムライト貿耐火性材料を使用できるので、
鋳型の材料費を節約しうる。 そして、前記消費エネル
ギーの低減とあわせて、鋳型の製造コストを低減できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、イツトリア粉にCaF2 を添加したものを
焼成した場合における、CaF2添加量と線収縮率との
関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類酸化物、金属フッ化物および水溶性有機高
    分子化合物を含有し、前記金属フッ化物の含有量は、前
    記希土類酸化物100重量部に対して0.01〜10重
    量部であることを特徴とする高融点活性金属鋳造用鋳型
    材料。
  2. (2)所定形状を有するワックス模型表面に、請求項1
    に記載の高融点活性金属鋳造用鋳型材料を用いて被覆層
    (a)を形成し、しかるのちに、該被覆層(a)上にセ
    ラミックス粒状物を付着させる工程を1回以上繰返した
    後、さらにその上に、耐火性材料による被覆層(b)を
    形成して乾燥する工程と、ワックスを溶出し、焼成する
    工程を経て鋳型を作製し、該鋳型に溶融金属を注入し、
    鋳造品を得ることを特徴とする高融点活性金属鋳造品の
    製造方法。
JP11711790A 1990-05-07 1990-05-07 高融点活性金属鋳造用鋳型材料 Pending JPH0413437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11711790A JPH0413437A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 高融点活性金属鋳造用鋳型材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11711790A JPH0413437A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 高融点活性金属鋳造用鋳型材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413437A true JPH0413437A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14703849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11711790A Pending JPH0413437A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 高融点活性金属鋳造用鋳型材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413437A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105057571A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米硅灰石的高热稳定的消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057573A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米活性炭的高透气性消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057567A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种可提高铸件表面光洁度的消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057568A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种纳米二氧化钛增强的易剥离型消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057575A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含氧化石墨烯的易成膜增强型消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057574A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米羟基磷灰石的紧致光洁消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057570A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种纳米碳化硅增强的轻质消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057569A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米氧化锌增强的高保温性消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057576A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米球形氧化铝增强的消失模铸造用水基涂料及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105057571A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米硅灰石的高热稳定的消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057573A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米活性炭的高透气性消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057567A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种可提高铸件表面光洁度的消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057568A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种纳米二氧化钛增强的易剥离型消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057575A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含氧化石墨烯的易成膜增强型消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057574A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米羟基磷灰石的紧致光洁消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057570A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种纳米碳化硅增强的轻质消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057569A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米氧化锌增强的高保温性消失模铸造用水基涂料及其制备方法
CN105057576A (zh) * 2015-07-27 2015-11-18 明光市留香泵业有限公司 一种含纳米球形氧化铝增强的消失模铸造用水基涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738819A (en) Method for making ceramic shell molds and cores
US4196769A (en) Ceramic shell mold
EP0252862B1 (en) Ceramic shell mold facecoat and core coating systems for investment casting of reactive metals
US7503379B2 (en) Method of improving the removal of investment casting shells
JPS62143864A (ja) 耐火性組成物
JP3212124B2 (ja) 高融点金属鋳造用のロストワックス鋳型フェースコート材料およびそれを用いた鋳型による鋳造品の製造方法
JPH0413437A (ja) 高融点活性金属鋳造用鋳型材料
CN101429045B (zh) 醋酸锆粘结氧化钇模壳及其制备方法
JPH05318020A (ja) チタンまたはチタン合金精密鋳造用鋳型材料およびそれを用いた鋳造品
JPH038534A (ja) 希土類酸化物スラリー
JPH038533A (ja) 希土類酸化物スラリー
JP3102196B2 (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法
JPH05212489A (ja) 高融点活性金属鋳造用スラリーおよびそれを用いた鋳型による鋳造品の製造方法
CA1339184C (en) Ceramic shell molds and cores for casting of reactive metals
JPH05169185A (ja) 活性金属精密鋳造用無機バインダー及び鋳型材
JPH05208241A (ja) チタンまたはチタン合金の精密鋳造用鋳型
JP2772090B2 (ja) 反応性金属鋳造用のセラミック製シェルモールド及びコア
KR100439200B1 (ko) 정밀주조용 수용성 세라믹 중자 조성물 및 이를 이용한 세라믹 중자의 제조방법
JP2011098355A (ja) 希土類水酸化物組成物及び鋳型並びに高融点金属の製造方法
RU2760029C1 (ru) Способ изготовления керамических форм и стержней по постоянным моделям
JP3114336B2 (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法
US20070181285A1 (en) Die for producing a casting and method for making the die
JPH0811273B2 (ja) 鋳型造型法
GB2294040A (en) Ceramic shell mold and cores for casting of reactive metals
JPH038716A (ja) 希土類酸化物の粒状物