JPH04134262A - 試料の分取方法 - Google Patents

試料の分取方法

Info

Publication number
JPH04134262A
JPH04134262A JP2259888A JP25988890A JPH04134262A JP H04134262 A JPH04134262 A JP H04134262A JP 2259888 A JP2259888 A JP 2259888A JP 25988890 A JP25988890 A JP 25988890A JP H04134262 A JPH04134262 A JP H04134262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
separation
sampling
bin
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2259888A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tatsumi
信之 龍見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2259888A priority Critical patent/JPH04134262A/ja
Publication of JPH04134262A publication Critical patent/JPH04134262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、液体クロマトグラフの試料分析装置におい
て分離、精製された液体試料成分を分画する試料の分取
方法に関する。
〔従来の技術〕
液体クロマトグラフにより試料を分離、分取する場合、
分離された各試料成分はフラクションコレクタのアーム
に取付けられたノズル先端から、ラックに多数ならべら
れ該ノズルとの間で相対的にx、y方向に移動する分取
用のピンに分画される。分離、分取される試料には成分
量の多いものと僅かしか含まれていないものとがあるが
、このような成分量の差の大きい試料の分離、分取では
同容量のピンでは全部を収容することが出来ない場合が
あるのでピンの大きさを変えるか、タイムプログラムの
ようなもので予め時間を決めておきその時間毎に分取ピ
ンを替えて分離試料が溢れるのを防止していた。或いは
第3図に示すようにラック21に設置したロート形試験
管22の先にチューブ23を嵌めピン24に受けるよう
にしたものもある。
〔発明が解決しようとする課題] 試料を成分毎に分離・分取する場合、分離試料の量の差
が大きければラックに同一のピンを並べても充分収容し
きれなくなる場合が生しる。
上記するように、タイムプログラムのようなもので予め
時間を決めておきその時間毎に分取ピンを替えて分離試
料が溢れるのを防止するのは煩雑であり、特に未知の分
離試料量の分からないものではどの程度の大きさのピン
を用意して良いのか判断出来ず溢れさせてしまう場合も
ある。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
あり、その目的とする所は分離する予定のピークが予想
していた量より多(出た場合や未知のピークの成分を分
離、分取する場合各試料の含有量が多くピンの容量より
多くなってもピンから各試料が溢れるのを防止すること
の出来る試料の分取方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 即ち、上記課題を解決するための手段として、試料の分
取方法が、液体クロマトグラフから分離された試料を検
出器を介して導入するノズルと、該ノズルと分取ピンと
を相対的二こx、X方向に移動させる駆動機構と、該駆
動機構と前記検出器−二接続され且つ移動相流量やピン
容量等を設定・人力する演算処理装置(CPU)とを用
いて、前記液体クロマトグラフによる分離のピークが開
始されると検出器からの情報により分取時間の測定を行
い、予め設定されている流量やピン容量等から現在の分
取容量を随時計算し、分取される試料量がピン容量を越
える場合は分離を継続すると共に前記ノズルを次のピン
へ移動させることを特徴とする。
〔作 用〕
先ず、試料の分離・分取開始前に移動相流量ピン容量等
をCPUに設定・入力し分離、分取を開始する。分離の
ピークが分離条件に当てはまり分取が開始されるとCP
Uはそこから分取時間の測定を行う。CPUは予め設定
されている流量、ピン容量から現在の分取容量を随時計
算し、分取量がピン容量より少なければそこで分取は終
了する。
しかし、分取する試料量がピン容量を越える場合は分離
を継続すると共にノズルは自動的に次のピンへ移動する
。更に、分離された試料かピン容量よりまだ大きければ
分離・分取は継続されるが、試料量が少なくなりピーク
が終了する時点で分離・分取も終了する。
〔実施例〕
以下、この発明の具体的一実施例について図面を参照し
て説明する。
第1図はこの発明にかかる試料の分取方法で使用するフ
ラクションコレクタの斜視図であって分離された試料を
ランク1に並べたピン2に分画する様子を示す。即ち、
液体クロマトグラフ(図示せず)で分離された試料はパ
イプ3を通り、電磁弁4の先端部に取付けられたノズル
5によりタイミングを計ってラック1に並べられたピン
2.2に分画される。6は前記電磁弁4からドレインへ
不要な液を通すためのパイプである。
このフラクションコレクタにはアーム7がX方向に移動
可能であり、また前記電磁弁4の先端部に取付けられた
ノズル5は該アーム7のレール8上をX方向に移動させ
るようにしである。これらのアーム7及びノズル5の動
きはこれらの駆動機構に接続された演算処理装置(CP
U)9により制御される。即ち、このCPU9には移動
相の流量、分画用ピン2の容量等の情報が設定入力され
、また該CPU9は液体クロマトグラフからの分離試料
のピークが始まるとピーク開始から終了までの時間を計
算するようになっている。
第2図はこの発明にかかるフラクションコレクタで試料
を分離し分画する場合のフローチャートを示す。
■、■先ず試料の分離・分取開始前に移動相流量、ピン
容量等を設定し分離、分取を開始する。
■分離のピークが分離条件に当てはまり分取が開始され
るとそこから分取時間の測定を行う。
■予め設定されている流量、ピン容量から現在の分取容
量を随時計算する。
0分取量がピン容量より少なければそこで分取は終了す
る。
■、■分取する試料量がピン容量を越える場合は分離を
継続すると共にノズル5は自動的に次のピンへ移動する
■分離された試料がピン容量よりまだ大きければ分離・
分取は継続されるが、試料量が少なくなりピークが終了
する時点で分離・分取も終了する。
この発明の一実施例は以上のよってあり、上記実施例で
はフラクションコレクタのアーム7に取付けたノズルを
移動させて分離された試料を分取ピンに分画するように
したが、逆にノズル5は移動させず分取ピン2を多数な
らべたラック1自体をx、y方向に移動させるようにし
ても良い。この場合は演算処理装置9はラックの駆動機
構に接続して制御することになる。
〔発明の効果] この発明にかかる試料の分取方法は以上詳述したような
構成としたので、分離・分取する試料成分のピークの量
が未知の場合、予想を越えて大きな量が出た場合等ピン
容量よりも大きくても溢れさせることなく分取すること
が出来る。
また、移動相流量、ピン容量からCPUが自動的に分取
量を計算しノズルの移動は、ピンへの収容が満杯になる
と次のピンへ自動的に行わせることが出来、しかもその
移動は試料がいくらあっても継続させ終了するまで行わ
せることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる試料の分取方法で使用するフ
ラクションコレクタの斜視図、第2図はこの発明にかか
るフラクションコレクタで試料を分離し分画する場合の
フローチャート図、第3図は従来のフラクションコレク
タで分離される試料のうち量が多い場合の分取方法を示
す図である。 1− ラック 2−分取ピン 3.6−・パイプ4−・
電磁弁 5−ノズル 9−演算処理装置出願人 株式会
社 島 津 製 作 所代理人 弁理士 河 崎 眞 
樹 検出器より 電磁弁へ \ 第1図 の 第2図 8・−レール 9−  演算処理装置 3.6−パイプ 4−・電磁弁 ND

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体クロマトグラフから分離された試料を検出器
    を介して導入するノズルと、該ノズルと分取ピンとを相
    対的にx、y方向に移動させる駆動機構と、該駆動機構
    と前記検出器に接続され且つ移動相流量やピン容量等を
    設定・入力する演算処理装置(CPU)とを用いて、前
    記液体クロマトグラフによる分離のピークが開始される
    と検出器からの情報により分取時間の測定を行い、予め
    設定されている流量やピン容量等から現在の分取容量を
    随時計算し、分取される試料量がピン容量を越える場合
    は分離を継続すると共に前記ノズルを次のピンへ移動さ
    せることを特徴とする試料の分取方法。
JP2259888A 1990-09-27 1990-09-27 試料の分取方法 Pending JPH04134262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259888A JPH04134262A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 試料の分取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259888A JPH04134262A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 試料の分取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134262A true JPH04134262A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17340333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259888A Pending JPH04134262A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 試料の分取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134262A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070337A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Amersham Pharmacia Biotech Ab Device for reducing loss of liquid during fraction collection
JP2002055095A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Moritex Corp 精製分取装置
KR100759079B1 (ko) * 2006-07-13 2007-09-19 학교법인 포항공과대학교 로봇 아암을 포함하는 의료용 자동진단장비
WO2008007923A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Postech Academy-Industry Foundation Mobile robot and clinical test apparatus using the same
WO2020080041A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフィー分取システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143292A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hirotake Orii Method of sorting liquid sample
JPS6150607A (ja) * 1984-08-13 1986-03-12 Kurita Water Ind Ltd クロマトグラフイ−による分離装置
JPH0244248A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Hitachi Ltd 分取液体クロマトグラフ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143292A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hirotake Orii Method of sorting liquid sample
JPS6150607A (ja) * 1984-08-13 1986-03-12 Kurita Water Ind Ltd クロマトグラフイ−による分離装置
JPH0244248A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Hitachi Ltd 分取液体クロマトグラフ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070337A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Amersham Pharmacia Biotech Ab Device for reducing loss of liquid during fraction collection
JP2002544518A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ 分画分取する際の液体損失を低減するための装置
US6610208B1 (en) * 1999-05-12 2003-08-26 Amersham Biosciences Ab Device for reducing loss of liquid during fraction collection
JP2002055095A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Moritex Corp 精製分取装置
JP4615101B2 (ja) * 2000-08-08 2011-01-19 昭光サイエンティフィック株式会社 精製分取装置
KR100759079B1 (ko) * 2006-07-13 2007-09-19 학교법인 포항공과대학교 로봇 아암을 포함하는 의료용 자동진단장비
WO2008007923A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Postech Academy-Industry Foundation Mobile robot and clinical test apparatus using the same
US8641970B2 (en) 2006-07-13 2014-02-04 Postech Academy-Industry Foundation Mobile robot and clinical test apparatus using the same
WO2020080041A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフィー分取システム
JPWO2020080041A1 (ja) * 2018-10-15 2021-09-02 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフィー分取システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862724B2 (en) Preparative liquid chromatograph system and preparative separation/purification method using the same
JP4009671B2 (ja) 不連続向流クロマトグラフィーの方法および装置
CN106053616B (zh) 制备分离色谱仪
EP1348956A3 (en) Rapid sample collection in supercritical fluid chromatography
CN103091430A (zh) 一种液相色谱-气相色谱在线联用接口的溶剂排空方法
CN102095822A (zh) 一种测定烟用山楂酊中有机酸的方法
JP2669255B2 (ja) ヘモグロビン類の分析方法,分析装置およびそれに用いるカラム劣化抑制液
ATE161743T1 (de) Multidimensionales on-line chromatographiesystem mit grosser injektionskapazität für die überkritische fluidchromatographie
JPH04134262A (ja) 試料の分取方法
JP3764051B2 (ja) 低流速グラジエント高速液体クロマトグラフィー用の拡散促進装置
JPH0426061B2 (ja)
JPH11125624A (ja) 液体クロマトグラフ
EP0359322A2 (en) Liquid chromatography
Jönsson et al. Membrane extraction techniques in bioanalysis
US10018543B1 (en) Purifying an element from a sample matrix for isotopic analysis
WO2014172172A1 (en) Signal processing for mass directed fraction collection
JPS61215962A (ja) フラクシヨンコレクタ−
Schöneshöfer et al. New" on-line" sample-pretreatment procedure for routine liquid-chromatographic assay of low-concentration compounds in body fluids, illustrated by triamcinolone assay.
KR101944551B1 (ko) 힐릭 크로마토그래피 컬럼의 어셈블리 및 샘플을 제조하고 또 농약을 분석하기 위한 spe 농축 어셈블리
JPH04138357A (ja) 液体クロマトグラフの分取装置
CN109557199A (zh) 一种二维液相色谱全自动阀控系统及方法
Letter Automated column selection and switching systems for HPLC
JPH0375069B2 (ja)
CN109541051B (zh) 二维液相色谱接口在线浓缩溶剂交换装置
CN211453500U (zh) 一种液相色谱仪用进样装置