JPH04133955A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04133955A
JPH04133955A JP2256479A JP25647990A JPH04133955A JP H04133955 A JPH04133955 A JP H04133955A JP 2256479 A JP2256479 A JP 2256479A JP 25647990 A JP25647990 A JP 25647990A JP H04133955 A JPH04133955 A JP H04133955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
paper ejection
merging
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
博史 長谷川
Takashi Gonda
隆 権田
Motohiro Yamada
山田 基博
Takayuki Ariyama
有山 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2256479A priority Critical patent/JPH04133955A/ja
Publication of JPH04133955A publication Critical patent/JPH04133955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンタ等の画像形成装置に関し、特に複数
台の画像形成ユニットを備え、それらを併用して画像形
成するようにした画像形成装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、レーザ光線やLED等を光源とするプリンタは、
両面印刷機能、合成印刷機能、カラー印刷機能、ソータ
機能などの機能を付加した高級機種に対する要求が高ま
る一方で、単機能であるが安価でコンパクトなものに対
する要求も高まっており、高さ方向に非常にコンパクト
なものが出現してきている。
そして、本出願人は先に、特開昭63−246754号
公報において、複数の画像形成ユニットを上下に積み重
ね、用紙搬送経路を切換可能な切換手段を有する用紙搬
送ユニットにて」二部と下部の百年形感ユニットの給紙
部と排紙部を互いに接へ 続して成る画像形成装置を提案した。
この画像形成装置によると、用紙搬送ユニットにて用紙
を種々の態様で複数の画像形成ユニットに通すことによ
って両面印刷機能や合成印刷機能やカラー印刷機能等を
持たせたることができるとともに、各画像形成ユニット
にてそれぞれ画像形成を行うこともできる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記特開昭63−246754号公報に開示
された画像形成装置は、複数枚の一連の画像形成を、複
数の画像形成ユニットに分担させ、同時に平行して画像
形成を行うことにより画像形成の高速化を図る構成では
ないため、一連の画像形成を複数の画像形成ユニットに
分担させて行った場合には、−画像形成された用紙を頁
揃えした状態で得ることができず、画像形成後に煩雑な
頁揃え作業が必要になるという問題がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、複数枚の一連の画像
形成を複数の画像形成ユニットに分担させて同時に平行
して画像形成する場合にも、画像形成された用紙を頁揃
えした状態で得ることができる画像形成装置の提供を目
的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、複数台の画像形成ユ
ニットからの排紙経路を合流させて1つの排紙部に排出
する合流排紙手段を設け、互いに合流する一対の排紙経
路の内の一方の排紙経路における合流部への入口部に、
所定のタイミングで他方の排紙経路の通紙速度よりも高
速で合流部に用紙を送出するタイミングローラを配置し
たことを特徴とする。
また、一対の排紙経路の合流部に、合流点の近傍位置で
排紙経路を横断する方向に移動し、両排紙経路から送出
された用紙の後端部と前端部の重なり部を撥ねてそれら
の上下位置関係を入れ換える入換手段を設けてもよい。
(作 用) 本発明は上記構成を有するので、一方の排紙経路から排
出されてきた用紙をタイミングローラにてタイミングを
とって他方の排紙経路から合流部に排出されてくる用紙
と用紙の間に高速で送出することによって、一方の画像
形成ユニットと他方の画像形成ユニットにより画像形成
された用紙を交互に重ね合わせた状態で1つの排紙部に
排出することができ、一連の画像形成を・複数の画像形
成ユニットに分担させても画像形成された用紙を排紙部
に頁揃えされた状態で得ることができる。
また、両画像形成ユニットから排出される用紙の後端部
と前端部が合流部で重なりを生じるように両画像形成ユ
ニットによる画像形成を行い、合流部で用紙の1枚おき
に入換手段を排紙経路を横断するように移動させ、上下
位置関係を入れ換えることによって頁揃えされた状態で
排紙部上に画像形成された用紙が排紙される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図を参照しなが
ら説明する。
第1図において、1.2は上下に積み重ねられた単機能
で小型のプリンタから成る上段と下段の一 画像形成ユニットで、下段の画像形成ユニット2の排紙
口と上段の画像形成ユニット1の再給紙口とを接続する
通紙経路3aを有する用紙搬送ユニット3がこれらの画
像形成ユニット1.2間に介装されている。又、用紙搬
送ユニット3には、下段の画像形成ユニット2の排紙口
から排出された用紙をそのまま直進させて排出するバイ
パス経路3bが設けられ、通紙経路3aとの分岐部に分
岐爪3cが配置されている。上段の画像形成ユニット1
の排紙口に接続された第1の排紙経路4a、用紙搬送ユ
ニット3のバイパス経路3bに接続された第2の排紙経
路4b、及びこれらの排紙経路4a、4bを合流する合
流部4cを有する合流排紙ユニット4が設けられている
。又、合流排紙ユニット4には用紙搬送ユニット3のバ
イパス経路3bから排出された用紙をそのまま直進させ
て排出するバイパス経路4fが設けられ、第2の排紙経
路4bとの分岐部に分岐爪4dが配置されている。又、
合流排紙ユニット4には、合流部4cを通って排出され
た用紙を受ける排紙トレイ5と、バイパス経路4fを通
って排出された用紙を受ける排紙トレイ6が装着されて
いる。
各画像形成ユニット1.2においては、感光体8、帯電
器、現像器等を内蔵した作像ユニット7が中央部に配置
され、その下部に感光体8上に形成された画像を用紙に
転写する転写手段9が設けられ、作像ユニット7と転写
手段9の間を通る通紙経路10が設けられている。通紙
経v!10に沿って、給紙カセット11から用紙を1枚
づつ取り出して通紙経路10に供給する給紙ローラ12
、感光体8上の画像にタイミングを合わせて用紙を供給
するためのタイミングローラ13、用紙上に転写された
画像を定着する定着器14等が配設されている。
合流排紙ユニット4においては、第2図に示すように、
第、1の排紙経路4aの適当箇所に第1の搬送ローラ1
5が設けられ、第2の排紙経路4bの中間部適当箇所に
第2の搬送ローラ16が設けられ、合流部4cの出口部
に排紙ローラ17が設けられている。第2の搬送経路4
bの合流部4cへの入口部にタイミングローラ18が配
設され、第1の搬送経路4aの第1の搬送ローラ15と
合流部4Cの間に用紙検出センサ19が配設され、この
用紙検出センサ19による用紙の検出信号に基づいてタ
イミングローラ18が図示しない制御装置にて所定のタ
イミングで回転駆動される。第1及び第2の搬送ローラ
15.16及び排紙ローラ17の用紙の搬送速度■1は
画像形成ユニット1.2による画像形成速度に対応して
いるが、タイミングローラ18による用紙の搬送速度■
2はそれよりも高速に設定されている。
尚、合流部4cにおいては、第2の排紙経路4bの延長
方向に膨出する膨出部20が形成されてイル。また、第
2の排紙経路4bのタイミングローラ18と第2の搬送
ローラ16の間にも、用紙先端をタイミングローラ18
に係合させた状態で各サイズの用紙を保持しうるように
用紙を湾曲させて待機させる膨出部21が形成されてい
る。
次に、多数枚の一連の画像形成を上段と下段の画像形成
ユニット1.2にて分担して行う場合の画像形成動作を
説明する。
上段の画像形成ユニッ)1と下段の画像形成ユニット2
にて画像形成を交互に行う。すなわち、奇数枚目の画像
形成は上段の画像形成ユニット1にて行い、偶数枚目の
画像形成は下段の画像形成ユニット2にて行い、それら
の画像形成された用紙が交互に排出されるようにする。
先ず、第3図(a)に示すように上段の画像形成ユニッ
ト1にて最初に画像形成された用紙(以下、単に用紙と
記す)■が第1の排紙経路4aに送出され、次に第3図
(b)に示すようにこの用紙■が第1の搬送ローラ15
にて合流部4cを通って排紙ローラ17に向かって搬送
される。この用紙■の通過状態が用紙検出センサ19に
て検出されている。それと同時に、下段の画像形成ユニ
ット2から2枚目の用紙■が第2の排紙経路4bに排出
され、第2の搬送ローラ16にて搬送されてその上端が
タイミングローラ18に係合した状態に保持される。次
に、第3図(C)に示すように用紙■の後端が用紙検出
センサ19から外れた後、タイミングローラ18が回転
を開始し、用紙■の搬送速度■、よりも速い速度■2で
用紙■が合流部4cに向けて送出される。そして、第3
図(d)に示すように合流部4cにおいて用紙■の後端
が合流点を通過した直後に用紙■の先端が合流部4C内
に侵入する。それと同時に排紙経路4aに上段の画像形
成ユニット1から第3枚目の用紙■が送出されて来る。
次に、第3図(e)に示すように用紙■の後端部の上に
用紙■の先端部が重ね合わされた状態で排紙ローラ17
にて用紙■、■が順次排紙トレイ5上に排紙される。そ
れと同時に用紙■が第1の搬送ローラ15にて合流部4
cに向けて搬送され、用紙■の後端部上に用紙■の先端
部が重なり、その後排紙ローラ17にて用紙■、■の上
に用紙■が排出され、以降以上の動作が繰り返される。
なお、排紙ローラ17とタイミングローラ18の速度差
によって用紙■に弛みを生ずるが、その弛みを膨出部2
0で吸収できない場合には第3図(e)に破線で示すよ
うに第2の排紙経路4bの先端部にも膨出部22を設!
Jるか、第3図(d)と(c)の状態の間にタイミング
ローラ18の速度を■1に切り替えるようにすればよい
また、上記実施例では用紙の上面に画像形成され、かつ
排紙トレイ5上には下から用紙■、■、■・・・の順に
排紙されるため、頁順に揃えるには最終頁を1頁とする
と、用紙■に1頁、用紙■にn1頁、用紙■にn−2頁
・・・というように画像形成を行えばよい。
次に、上記タイミングローラ18の動作タイミングにつ
いて、第4図及び第5図を参照して説明する。用紙の長
さをL、用紙間隔を12とし、また用紙検出センサ19
から合流点Mまでの距離をLl、タイミングローラ1B
から合流点Mまでの距離をL2、合流点Mから排紙ロー
ラ17までの距離をLs、第1の搬送ローラ15から用
紙検出センサ19までの距離をL4とする。用紙検出セ
ンサ19のオン時間TIは、’I”+ = 42 + 
/ Vlで与えられ、オフ時間T2は、T2=L /V
で与えられる。タイミングローラ18のオン時間T3は
、このタイミングローラ18にて送出した用紙の先端が
排紙ローラ17に到達するまでであり、T3=(L□±
L3)/V2である。タイミングローラ18は、用紙検
出センサ19がオフしてからT4時間後にオンされる。
このT4は、用紙■の後端が合流点Mを通過した後、用
紙■の先端が合流点Mに到達するまでの間に用紙■の先
端が合流点Mに到着しなければならないということによ
り決定される。従って、用紙■の後端が用紙検出センサ
19をオフしてからのそれらの時間関係から、T4は、 L+ /Vl <T4 +LZ /V2< (I!、、
+L+ )/■ を満足するT4にて与えられる。
又、タイミングローラ18の搬送速度■2に必要な速度
は、用紙■の先端直前を通過した用紙■が、用紙■が排
紙ローラ17を通過するまでに用紙■に追いついてその
上に重なることが1つの条件である。用紙■の先端が合
流点Mの直前にあるとき、用紙■の後端から排紙ローラ
17までの距離は(L3 Nz)であり、用紙■が排紙
ローラ17を通過するまでの時間は、 (L、 cz)/v+ となる。又、用紙■の先端が合流点Mがら排紙ローラ1
7に到達するまでの時間は、L3/V2であり、 (L3  12)/Vl  >L3 /VZから、■2
は、 Vl >L3  ・Vl / (L3   p、z )
となる。
次に、本発明の第2実施例を第6図〜第10図を参照し
て説明する。
この実施例は、第1実施例におけるタイミングローラ1
8に代えて、上下に重なった用紙の後端部と前端部の上
下位置関係を入れ換える入換レバー31を合流部4cに
配置したものである。この入換レバー31は、合流点M
の近傍位置で排紙経路を横断する方向に揺動可能に構成
され、第1の排紙経路4aと第2の排紙経路4bから送
出された用紙の後端部と前端部の重なり部を撥ねてそれ
らの上下位置関係を入れ換える作用をするものである。
この入換レバー31は、第7図に示すように、ばね31
にて常時排紙経路の上方位置に位置し、ソレノイド33
をオンすると、ばね32の付勢力に抗して下方位置に揺
動するように構成されている。そして、第1の排紙経路
4a及び第2の排紙経路4bの合流部4Cに対する入口
部には通過する用紙を検出する用紙検出センサ34.3
5が配設されている。
次に、この実施例の動作を第8図(a)〜(f)により
説明すると、まず第8図(a)に示すように第1の排紙
経路4aから送出された用紙■の後端部が合流部4cを
通過中に第2の排紙経路4bから用紙■が送出されるこ
とによって用紙■の先端部は用紙■の下に重なり合うこ
とになり、そのままでは頁が揃わなくなる。そこで、第
8図(b)、(C)に示すようにソレノイド33をオン
して入換レバー31を下方位置に向けて揺動させる。す
ると、入換レバー31にて用紙■の後端部が用紙■の先
端部の下方に入り込むように撥ねられ、用紙■の上に用
紙■が重ねられることになる。次に、第1の排紙経路4
aから、用紙■の後端部が合流部4Cを通過する前に用
紙■が送出されてくるため、用紙■の後端部の上に用紙
■の先端部が重なった状態で搬送される。次に、第8図
(d)に示すように、用紙■の後端部が合流部4cを通
過中に第2の排紙経路4bから用紙■が送出されること
によって用紙■の先端部は用紙■の下に重なり合うこと
になり、そのままでは頁が揃わなくなる。そこで、第8
図(e)、(f)に示すように今度はソレノイド33を
オフしてばね32にて入換レバー31を上方位置に向け
て揺動させる。すると、入換レバー31にて用紙■の先
端部が用紙■の後端部の上方に乗り上げるように撥ねら
れ、用紙■の上に用紙■が重ねられることになる。以上
のように、用紙の1枚おきに入換レバー31を排紙経路
を横断するように下方又は上方に移動させることによっ
て頁揃えされた状態で排紙することができる。尚、揺動
レバー3−1を、入換動作後排紙経路を横断させること
な(元位置に復帰させて一方向にのみ揺動させて入換動
作させるようにしても良いことはいうまでもない。
次に、入換レバー31の動作タイミングついて第9図、
第10図を参照して説明する。用紙長さを2、用紙の搬
送速度を■、第1の排紙経路4aの用紙検出センサ34
から入換レバー31の先端までの距離をLs、第2の排
紙経路4bの用紙検出センサ35から入換レバー31の
先端までの距離をり4、第1の搬送経路4aから送出さ
れる奇数枚目の用紙の後端と入換レバー31の先端の間
の距離をαI (第8図(a)参照)、第2の搬送経路
4bから送出される偶数枚目の用紙の先端と入換レバー
31の先端の間の距離をα2 (第8図(d)参照)と
すると、入換レバー31のオンのタイミングは、用紙検
出センサ34の奇数回目のオフ後、T+  (T+ =
 (La−αI)/V)時間後で、かつ用紙検出センサ
35の奇数回目のオン後、T2(T2=La/V)時間
後で与えられる。又、両画像形成ユニット1.2の通紙
タイミング差T3は、T2 =Ty +T+   Tz
  (ここで、T7−!/V)で与えられる。また、入
換レバー31の第フのタイミングは、用紙検出センサ3
4の偶数回目のオフ後、T4  (T4 =T3 +7
6  Tv )時間後で、かつ用紙検出センサ35の偶
数回目のオン後、T6  (76−(L6+α2)/V
1時間後で与えられる。また、用紙間隔T5は、Ts 
−(!−α1−α2)/■で与えられる。
このように動作タイミングを設定することによって、入
換レバー31の先端から所定の先出し量α1、α2を確
保した状態で用紙の後端部又は先端部を撥ねることによ
って確実に用紙の重なりを入れ換えて頁揃えすることが
できる。
以上の実施例では、排紙トレイ5上に用紙■、■、■・
・・の順に画像形成面を上向きにして排紙されるため、
頁揃えするためには最終頁から順次画像形成する必要が
あるが、第11図に示すように、合流排紙手段4の合流
部4Cの用紙搬送方向下手側に反転排出経路4eを設け
、用紙を反転して排紙トレイ5上に排出するようにすれ
ば、用紙がその画像形成面を下向きにして排紙されるた
め、1頁目から順次画像形成して頁揃えすることができ
る。
(発明の効果) 本発明の画像形成装置によれば、以上の説明から明らか
なように、一方の排紙経路から排出されてきた用紙をタ
イミングローラにてタイミングをとって他方の排紙経路
から合流部に排出されてくる用紙と用紙の間に高速で送
出することにより、各画像形成ユニットからの用紙の排
出タイミングを短くして高速で画像形成しながら、一方
の画像形成ユニットと他方の画像形成ユニットにより画
像形成された用紙を交互に重ね合わせた状態で1つの排
紙部に排出することができ、一連の画像形成を複数の画
像形成ユニットに分担させても画像形成された用紙を排
紙部に頁揃えされた状態で得ることができるという効果
を発揮する。
また、両画像形成ユニットから排出される用紙の後端部
と前端部が合流部で重なりを生じるように両画像形成ユ
ニットによる画像形成を行う一方で、合流部において用
紙の1枚おきに入換手段を排紙経路を横断するように移
動させて、用紙の重なり部の上下位置関係を入れ換える
ことにより、頁揃えされた状態で排紙部上に画像形成さ
れた用紙が排紙され、同様の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
全体概略構成図、第2図は合流排紙ユニットの要部の構
成図、第3図(a)〜(e)は同動作説明図、第4図は
同構成要素の配置位置の説明図、第5図は同動作タイミ
ング図、第6図〜第11図は本発明の第2実施例を示し
、第6図は合流排紙ユニットの要部の構成図、第7図は
入換手段の駆動構成図、第8図(a)〜(f)は同動作
説明図、第9図は同構成要素の配置位置の説明図、第1
0図は同動作タイミング図、第11図は上記各実施例の
変形例の全体概略構成図である。 1−−−−−−・上段の画像形成ユニット2−−−−・
−−−−−−−−−−−一下段の画像作成ユニット4−
−−−−   合流排紙ユニット 4a−第1の排紙経路 4b・〜・・・・−−−−−−−・第2の排紙経路4 
c−−−−−−−−合流部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数台の画像形成ユニットからの排紙経路を合流
    させて1つの排紙部に排出する合流排紙手段を設け、 互いに合流する一対の排紙経路の内の一方の排紙経路に
    おける合流部への入口部に、所定のタイミングで他方の
    排紙経路の通紙速度よりも高速で合流部に用紙を送出す
    るタイミングローラを配置した ことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)複数台の画像形成ユニットからの排紙経路を合流
    させて1つの排紙部に排出する合流排紙手段を設け、 一対の排紙経路の合流部に、合流点の近傍位置で排紙経
    路を横断する方向に移動し、両排紙経路から送出された
    用紙の後端部と前端部の重なり部を撥ねてそれらの上下
    位置関係を入れ換える手段を設けた ことを特徴とする画像形成装置。
JP2256479A 1990-09-25 1990-09-25 画像形成装置 Pending JPH04133955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256479A JPH04133955A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256479A JPH04133955A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133955A true JPH04133955A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17293211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256479A Pending JPH04133955A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133955A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851668B2 (en) * 2003-01-21 2005-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple logical bins on a single output tray with sheet media level detection system
JP2006016210A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Xerox Corp 多方向性通路モジュールを用いる可撓性の用紙の通路
JP2006058881A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 水平方向ハイウェイと単一パス両面印刷機能をもつ印刷システム
JP2008120598A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Xerox Corp 印刷媒体回転搬送装置と印刷システム
JP2016007854A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ケイディケイ株式会社 両面ラミネートシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851668B2 (en) * 2003-01-21 2005-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple logical bins on a single output tray with sheet media level detection system
JP2006016210A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Xerox Corp 多方向性通路モジュールを用いる可撓性の用紙の通路
JP2006058881A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 水平方向ハイウェイと単一パス両面印刷機能をもつ印刷システム
JP2008120598A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Xerox Corp 印刷媒体回転搬送装置と印刷システム
JP2016007854A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ケイディケイ株式会社 両面ラミネートシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550762B2 (en) High speed printer with dual alternate sheet inverters
US6450711B1 (en) High speed printer with dual alternate sheet inverters
JPH03102081A (ja) 両面記録の方法及び装置
JPS63246754A (ja) 画像作成装置
JP2006051817A (ja) コンテナ化画像マーキングエンジンによる並列印刷アーキテクチャ
JP2001502815A (ja) 2つの印刷ユニットを備えた印刷機の運転法
US10829333B2 (en) Image forming system
CN100498559C (zh) 纸张处理装置及图像形成装置
JPH08175766A (ja) 印刷装置
JPH04133955A (ja) 画像形成装置
EP1213624B1 (en) Sheet inverter system
EP0526714A1 (en) High speed duplex printing mechanism
GB2139193A (en) Multi-function image recording apparatus
JPS6061459A (ja) シ−ト材の給送装置
KR101578942B1 (ko) 멀티-시트 버퍼 모듈 및 멀티-시트 버퍼 모듈을 포함하는 인쇄 시스템
JP5273061B2 (ja) 画像形成装置
US11142424B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming system including same
JP2001063892A (ja) 両面画像形成装置およびシート振り分け装置
JP2013064851A (ja) 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム
JP2943136B1 (ja) 画像形成システム
JP3914748B2 (ja) 画像形成装置
JPH033857A (ja) 紙葉類取揃え装置
JPH09110313A (ja) 画像形成装置
JPH05147372A (ja) シート後処理装置
JPH03174168A (ja) 両面記録装置