JPS6061459A - シ−ト材の給送装置 - Google Patents
シ−ト材の給送装置Info
- Publication number
- JPS6061459A JPS6061459A JP58168433A JP16843383A JPS6061459A JP S6061459 A JPS6061459 A JP S6061459A JP 58168433 A JP58168433 A JP 58168433A JP 16843383 A JP16843383 A JP 16843383A JP S6061459 A JPS6061459 A JP S6061459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copy
- image forming
- row
- transfer paper
- interval
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00919—Special copy medium handling apparatus
- G03G2215/00945—Copy material feeding speed varied over the feed path
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、複写機、プリンタなどの画像記録装置に用
いるに適したノート材の給送処理装置に関するものであ
る。
いるに適したノート材の給送処理装置に関するものであ
る。
少なくとも2個の画像記録機構部をそなえて、夫々の機
構部で各独立にあるいは弘に関連して処理されたシート
材を、所定位置に単独あるいは関係的に所望の順序で堆
積してゆくようなシート材の給送処理手段が従来から知
られている。
構部で各独立にあるいは弘に関連して処理されたシート
材を、所定位置に単独あるいは関係的に所望の順序で堆
積してゆくようなシート材の給送処理手段が従来から知
られている。
第1図は2個の静電写真プロセスによる画像記録機構部
をそなえた複写機を例示するもので、これによってこの
種の画像記録装置における用紙の処理について略述する
。
をそなえた複写機を例示するもので、これによってこの
種の画像記録装置における用紙の処理について略述する
。
同図において符号1,2は夫々感光ドラムD1゜Bz
f含む画像形成部を示し、複写紙貯溜部”I + F2
から順次供給される転写紙が、以下に説明するように、
図示符号a、b、c−1,kに沿って夫々公知の仕方で
送給されて前記画像形成部における画像を受容してスタ
ッカSl、S2に排出さj′しるものとする。
f含む画像形成部を示し、複写紙貯溜部”I + F2
から順次供給される転写紙が、以下に説明するように、
図示符号a、b、c−1,kに沿って夫々公知の仕方で
送給されて前記画像形成部における画像を受容してスタ
ッカSl、S2に排出さj′しるものとする。
このような複写機においては、第1図の転写材の進行方
向を示す前記符号a + l) + Q + d r
fおよびgならびにり、i、j、に、13およびgの2
個の通路を用いて、個々の画像形成部1.2を単独に有
する複′I−J″機の倍速で複写−とおこなうことがで
きる。
向を示す前記符号a + l) + Q + d r
fおよびgならびにり、i、j、に、13およびgの2
個の通路を用いて、個々の画像形成部1.2を単独に有
する複′I−J″機の倍速で複写−とおこなうことがで
きる。
すなわち、貯溜部F1から供給される転写紙を通路a、
b、c、d、に沿って進行させて画像形成部1によって
複写をおこない、完成したコピーを、転写紙等シート4
JのJJ+出制御部3によって通路f。
b、c、d、に沿って進行させて画像形成部1によって
複写をおこない、完成したコピーを、転写紙等シート4
JのJJ+出制御部3によって通路f。
gを経てスタッカS2に排出させ、上記複写工程と適宜
のタイミングをもって貯溜部F2から転写紙を供給し、
これを通路り、i、j、kに沿って進行させ画像形成部
2によって複写金おこない、完成したコピーを排出制御
部:4によって通路e1gを経てスタッカS2に排出さ
せて、前述の貯溜部F、かじ供給されたものと重畳収納
する。
のタイミングをもって貯溜部F2から転写紙を供給し、
これを通路り、i、j、kに沿って進行させ画像形成部
2によって複写金おこない、完成したコピーを排出制御
部:4によって通路e1gを経てスタッカS2に排出さ
せて、前述の貯溜部F、かじ供給されたものと重畳収納
する。
以−1−は、比較的低速の複写機2個を関係作動させて
実質的に各複写機の2倍の速度で複写を行なう手段(倍
速モード)を示しだものであるが、もちろん、このよう
な作業モードにかぎらず、この複写1M ’lz曲のモ
ードで作業させることもできる。
実質的に各複写機の2倍の速度で複写を行なう手段(倍
速モード)を示しだものであるが、もちろん、このよう
な作業モードにかぎらず、この複写1M ’lz曲のモ
ードで作業させることもできる。
即ち、各画像形成部1.2を各独立に、あるいはいづれ
か一方のみを作動させ、貯溜部F、から供給される転写
紙は、通路a + b + C+画像形成部1(通路c
、ci)、通路efとお、ってスタッカS。
か一方のみを作動させ、貯溜部F、から供給される転写
紙は、通路a + b + C+画像形成部1(通路c
、ci)、通路efとお、ってスタッカS。
へ、重畳させ、貯溜部F2から供給される転写紙は、画
像形成部2(通路り、i)、通路j、に、l。
像形成部2(通路り、i)、通路j、に、l。
gを経てスタッカS2へ重畳さぜるような仕方(単独モ
ード)で運転できる。
ード)で運転できる。
また、貯溜部F2から供給される転写紙を、画像形成部
2(通路)1+1)+ 画像形成装置1(通路C,a)
、通路eないしは通路f9gをとおってスタッカSl、
S2のいづれかに排出重畳させることによって画像の合
成、2色コピーを得ることができる(多重モード)。
2(通路)1+1)+ 画像形成装置1(通路C,a)
、通路eないしは通路f9gをとおってスタッカSl、
S2のいづれかに排出重畳させることによって画像の合
成、2色コピーを得ることができる(多重モード)。
さらにまた、貯溜部F2から供給される転写紙を、画像
形成部2(通路り、1)を経て反転部4の通路Jに至ら
しめていったん停止させ、ついで反転部4から画像形成
部1(通路c、d)を経て通路eまたは通路f1gを経
てスタッカS1またはS2に排出することによって転写
紙両面に画像を形成することができる(両面モード)。
形成部2(通路り、1)を経て反転部4の通路Jに至ら
しめていったん停止させ、ついで反転部4から画像形成
部1(通路c、d)を経て通路eまたは通路f1gを経
てスタッカS1またはS2に排出することによって転写
紙両面に画像を形成することができる(両面モード)。
以上のように2個の画像形成部を用いることによって上
述のような各行モードによる複写を行なうことができる
が、必要に応じて、貯溜部F+ + F2、反転部4、
J11出制も111部3、スタッカS、 、 S2等は
適宜別体としたり、加除することができることは容易に
理解できるところであろう。
述のような各行モードによる複写を行なうことができる
が、必要に応じて、貯溜部F+ + F2、反転部4、
J11出制も111部3、スタッカS、 、 S2等は
適宜別体としたり、加除することができることは容易に
理解できるところであろう。
本発明は、このような画像記録装置において、とくにこ
れを倍速モードで使用する場合において、所定部位にシ
ー)1の加速手段全配することによって、個々の画像形
成部で画像形成さnたシート材が正確に重畳されるよう
にした高速のシート材給送処理装置を提供するものであ
る。
れを倍速モードで使用する場合において、所定部位にシ
ー)1の加速手段全配することによって、個々の画像形
成部で画像形成さnたシート材が正確に重畳されるよう
にした高速のシート材給送処理装置を提供するものであ
る。
これを第1図々示の複写機によって説明すると、倍速モ
ード運転の場合は前述のとおりであり、第1図にはこの
場合の転写紙の進行方向を太線で示しである。
ード運転の場合は前述のとおりであり、第1図にはこの
場合の転写紙の進行方向を太線で示しである。
本発明は、このようなものにおいて、前記転写紙排出制
御部3における、両道路f、/?の、合流点Pの上流側
の位置に、これら通路に達した転写紙を加速するための
ローラ対R+ 、R2tもうけたことを特長とするもの
である。
御部3における、両道路f、/?の、合流点Pの上流側
の位置に、これら通路に達した転写紙を加速するための
ローラ対R+ 、R2tもうけたことを特長とするもの
である。
つぎに第2図、第3図によって、上記のような加速ロー
ラ対Rr 、 R2を用いて各通路を各別に進行してく
る記録ずみ用紙をすべて直列にならべる態様について説
明する。
ラ対Rr 、 R2を用いて各通路を各別に進行してく
る記録ずみ用紙をすべて直列にならべる態様について説
明する。
第2図は各画像形成部1,2によって給送されてくる完
成コピーP+ 、 Ps 、 F5 ”’ならびにP2
+P4+几・・金時系列的にならべたところを示し、画
像形成部1においては記録画像のうち1ベーン目P1+
3ベージ目P3,5ページ目P、が作成され、画像形成
部2においては同じく2ページ目P2,4ページ目P1
,6ページ目P6・が作成されてゆくものとし、時間的
にはpHP2+ F3.F4・の順で画像形成部1,2
によって交互に作成されてゆくものとする。全体として
のコピー速度を速くするだめには、各コピー列、■、H
における隣接コピー間の間隔Uk可及的に小さくするこ
とが望ましいことは直ちに理解できるところであろうが
、このようにすると、第2図から判るように、画像形成
装置における複写作業が終了しないうちに画像形成部2
による作業が開始されることになカ、両列のコピーが一
部重畳する形で進行してくるので、前記合流点Pよシ下
流側における転写紙の一部がかさなシジャム検知、スタ
ンカS2における順次重積処理に不都合が生ずることに
なる。
成コピーP+ 、 Ps 、 F5 ”’ならびにP2
+P4+几・・金時系列的にならべたところを示し、画
像形成部1においては記録画像のうち1ベーン目P1+
3ベージ目P3,5ページ目P、が作成され、画像形成
部2においては同じく2ページ目P2,4ページ目P1
,6ページ目P6・が作成されてゆくものとし、時間的
にはpHP2+ F3.F4・の順で画像形成部1,2
によって交互に作成されてゆくものとする。全体として
のコピー速度を速くするだめには、各コピー列、■、H
における隣接コピー間の間隔Uk可及的に小さくするこ
とが望ましいことは直ちに理解できるところであろうが
、このようにすると、第2図から判るように、画像形成
装置における複写作業が終了しないうちに画像形成部2
による作業が開始されることになカ、両列のコピーが一
部重畳する形で進行してくるので、前記合流点Pよシ下
流側における転写紙の一部がかさなシジャム検知、スタ
ンカS2における順次重積処理に不都合が生ずることに
なる。
本件発明においてはこのような不都合を回避し、各コピ
ーがその本来の順序に従ってスタン力S2に順次重積さ
れるようにするために各列■、■のコピ一群が進行する
通路f、lの合流点P(第1図)の上流側に夫々加速搬
送ローラλ’J R4: R2k配して該ローラ対の下
流側に1枚のコピー全迅速に搬送してこれと後続コピー
の間隔全拡大し、この部分に他方の列のコピーを挿入す
るようにしたものである。
ーがその本来の順序に従ってスタン力S2に順次重積さ
れるようにするために各列■、■のコピ一群が進行する
通路f、lの合流点P(第1図)の上流側に夫々加速搬
送ローラλ’J R4: R2k配して該ローラ対の下
流側に1枚のコピー全迅速に搬送してこれと後続コピー
の間隔全拡大し、この部分に他方の列のコピーを挿入す
るようにしたものである。
すなわち、第3図(a)に示すように、1列のコピ一群
の1枚のコピーP1’tl’加速ローラ対R1によって
急速に進行させて後続するコピーP3との間隔f:U+
に拡大し、この間隔U1が第■列のコピ一群のコピーP
、の次に挿入されるべきコピーP2の進行方向の長さL
に対して、LL > Lとなった時点でコピーP2を加
速ローラR2によって加速し、前記後続コピーP3が加
速されるまでの間に間隔U、中にコピーP2を挿入して
共通の通路gに搬送し、コピーP、とF4゜P、とF6
8.との間にも同様な操作をおこなうことによって各コ
ピーが第3図(b)に示すようにコヒーP1・F2・F
3・F4・F5・F6・・・が所定の順序に直列に整列
するのでこのままスタン力S2に順次υ1出してゆけば
よいことになる。
の1枚のコピーP1’tl’加速ローラ対R1によって
急速に進行させて後続するコピーP3との間隔f:U+
に拡大し、この間隔U1が第■列のコピ一群のコピーP
、の次に挿入されるべきコピーP2の進行方向の長さL
に対して、LL > Lとなった時点でコピーP2を加
速ローラR2によって加速し、前記後続コピーP3が加
速されるまでの間に間隔U、中にコピーP2を挿入して
共通の通路gに搬送し、コピーP、とF4゜P、とF6
8.との間にも同様な操作をおこなうことによって各コ
ピーが第3図(b)に示すようにコヒーP1・F2・F
3・F4・F5・F6・・・が所定の順序に直列に整列
するのでこのままスタン力S2に順次υ1出してゆけば
よいことになる。
このさい、各画像形成部1,2の構成により、各通路に
おける各列1.IIのコピー速度、したがって間隔Uは
一定であり、各コピーの進行方向にみた長さLもいつば
んに定まっており、さらに間隔U、も適宜に決定できる
もので、これらはずべ又長さ、したかつて時系列に換算
できるものであって、さらにこれらの値を満足させるよ
うに加速ローラ対R,、烏の速度をも決定できるから、
たとえば周知のクロックパルスを用いるシーケンス手段
全利用することによって、前述のように2列のコピ一群
を1列に整合させることができることは容易に理解でき
るところであろう。
おける各列1.IIのコピー速度、したがって間隔Uは
一定であり、各コピーの進行方向にみた長さLもいつば
んに定まっており、さらに間隔U、も適宜に決定できる
もので、これらはずべ又長さ、したかつて時系列に換算
できるものであって、さらにこれらの値を満足させるよ
うに加速ローラ対R,、烏の速度をも決定できるから、
たとえば周知のクロックパルスを用いるシーケンス手段
全利用することによって、前述のように2列のコピ一群
を1列に整合させることができることは容易に理解でき
るところであろう。
加速手段としては加速ローラ対のほか忙ベルトを用いる
こともできるし、2列のrtpを1列に変改するさいに
、一方の列のコピーの数枚ごとに他方の列のコピーを挿
入してゆくこと、挿入列と被挿大判全前述の実施例の場
合と反対にすること、また挿入列を停止4ニさせておく
ことも可能である。
こともできるし、2列のrtpを1列に変改するさいに
、一方の列のコピーの数枚ごとに他方の列のコピーを挿
入してゆくこと、挿入列と被挿大判全前述の実施例の場
合と反対にすること、また挿入列を停止4ニさせておく
ことも可能である。
以」二本発明?c2個の画像形成装置をそなえた複写i
良について説明しズこが、本発明が複写機に限定される
ものではなくプリ/りその他種々な画像記録シ装置にも
同様に適用できること、また2列群の7−ト材fd:1
列に収れん整合させるばかりでなく、3列以上の場合に
も適+111できることは明らかであシ、さらにまた画
像記録装置のみならず、いつばんに複数列で進行するシ
ート群所望数の列に収れん整合させるようなソート材給
送装置にも応用できることも容易に理解できるところで
あろう。
良について説明しズこが、本発明が複写機に限定される
ものではなくプリ/りその他種々な画像記録シ装置にも
同様に適用できること、また2列群の7−ト材fd:1
列に収れん整合させるばかりでなく、3列以上の場合に
も適+111できることは明らかであシ、さらにまた画
像記録装置のみならず、いつばんに複数列で進行するシ
ート群所望数の列に収れん整合させるようなソート材給
送装置にも応用できることも容易に理解できるところで
あろう。
本発明(・よ蒸上の構成をそなえているから、複数列の
シート拐群の各列における@接シート間隔を可及的に小
さくすることができ、これによって低速で各列が進行す
るような機器音用いて、これを倍速以上で実質的作動さ
せるような場合、各列のシート群全可及的に高速化し得
るので、機器全体としてのより高速作業を可能ならしめ
ることができるものである。
シート拐群の各列における@接シート間隔を可及的に小
さくすることができ、これによって低速で各列が進行す
るような機器音用いて、これを倍速以上で実質的作動さ
せるような場合、各列のシート群全可及的に高速化し得
るので、機器全体としてのより高速作業を可能ならしめ
ることができるものである。
第1図は本発明を適用した多種モード作動を可能とする
画像記録装置の作動説明図、 第2図、第3図(a) 、 (b)は本発明による7−
1・材整合手段を示す説明図である。 ■、2 ・画像形成部、3 ・排出制御部、4・反転部
、F+ l F2・・リザーバ、sl + S’l・ス
タッカ、R1゜R2・・加速搬送ローラ対。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 人 江 晃
画像記録装置の作動説明図、 第2図、第3図(a) 、 (b)は本発明による7−
1・材整合手段を示す説明図である。 ■、2 ・画像形成部、3 ・排出制御部、4・反転部
、F+ l F2・・リザーバ、sl + S’l・ス
タッカ、R1゜R2・・加速搬送ローラ対。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 人 江 晃
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 配列方向に走行する、多数のシート材を列設した第1の
7−トイ」列と、これに近接配置した第2の7−1・5
1」列とを有し、これら両シート材列′f:1列の7−
1・材列1tこ収れんさせるような給送装置において、 前記第りの7−1・月列に加速手段を配して、この位置
において該ノート材列中の1個のシート材t Il−続
するジートイAより高速で走行させて両ノート4月間隔
全拡大1−1この拡大間隔に、前記第2の7−1・月刊
の1個の7−トイAを送給するだめの加速手段を前記第
2の7一ト材列に配設してなるシート材の給送伎1i/
L。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58168433A JPS6061459A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | シ−ト材の給送装置 |
US06/648,955 US4629172A (en) | 1983-09-14 | 1984-09-10 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58168433A JPS6061459A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | シ−ト材の給送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6061459A true JPS6061459A (ja) | 1985-04-09 |
Family
ID=15868023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58168433A Pending JPS6061459A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | シ−ト材の給送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4629172A (ja) |
JP (1) | JPS6061459A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4974828A (en) * | 1986-08-20 | 1990-12-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet stacking apparatus |
US5205549A (en) * | 1986-08-29 | 1993-04-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet handling apparatus |
US4940225A (en) * | 1986-08-29 | 1990-07-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet handling apparatus |
JP2529222B2 (ja) * | 1986-10-27 | 1996-08-28 | 株式会社リコー | 両面記録装置 |
US5321467A (en) * | 1991-05-07 | 1994-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with ink jet and electrophotographic recording units |
US5297783A (en) * | 1991-11-12 | 1994-03-29 | Pitney Bowes Inc. | Apparatus and system for handling cut sheets and web forms to form discrete batches |
JP2907696B2 (ja) * | 1993-10-21 | 1999-06-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
DE19508254C5 (de) * | 1994-04-15 | 2014-02-13 | Eastman Kodak Co. | Verfahren zum Transportieren von einzelnen Bogen |
US5953971A (en) * | 1997-09-23 | 1999-09-21 | Moore U.S.A., Inc. | Dual web singulating cutter |
FR2799995B1 (fr) * | 1999-10-26 | 2003-08-01 | Mannesmann Dematic Postal Automation Sa | Procede et machine pour fusionner des lots d'objets ordonnes notamment des lots d'articles de courrier |
US9394129B2 (en) * | 2009-03-18 | 2016-07-19 | Risko Kagaku Corporation | Printing machine and feeding method for printing machines |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3693486A (en) * | 1971-03-03 | 1972-09-26 | Arcata Graphics | Conveyor system |
JPS5081347A (ja) * | 1973-11-19 | 1975-07-02 | ||
US4341334A (en) * | 1978-12-11 | 1982-07-27 | Ppg Industries, Inc. | Apparatus for spacing sheets and moving groups of spaced sheets |
-
1983
- 1983-09-14 JP JP58168433A patent/JPS6061459A/ja active Pending
-
1984
- 1984-09-10 US US06/648,955 patent/US4629172A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4629172A (en) | 1986-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3068595B2 (ja) | 両面記録の方法 | |
US4587532A (en) | Recording apparatus producing multiple copies simultaneously | |
US6450711B1 (en) | High speed printer with dual alternate sheet inverters | |
US6550762B2 (en) | High speed printer with dual alternate sheet inverters | |
US4806979A (en) | Duplex printing machine | |
JPS6061459A (ja) | シ−ト材の給送装置 | |
JP4456757B2 (ja) | 複数群の枚葉をデュープレックス法で印刷する方法 | |
JP4193925B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP3002216B2 (ja) | 両面画像形成方法及びその装置 | |
EP1213624B1 (en) | Sheet inverter system | |
JPS5992861A (ja) | 両面複写機 | |
JPH02196250A (ja) | 両面画像形成方法 | |
GB2139193A (en) | Multi-function image recording apparatus | |
JPH06312875A (ja) | 多サイクル印刷機用の用紙取扱システム | |
JP2003330230A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法ならびに像担持体 | |
JPS5822253A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3066440B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3608759B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04133955A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS594563A (ja) | 複写装置 | |
JPS594541A (ja) | 複写装置 | |
JPS63106253A (ja) | 複写機のジヤム処理方法 | |
JPH03174168A (ja) | 両面記録装置 | |
JPS63160941A (ja) | 両面ユニツト | |
JPS5847752A (ja) | 用紙反転装置 |