JPH0413324A - 障害通知方式及びデータ伝送システム - Google Patents

障害通知方式及びデータ伝送システム

Info

Publication number
JPH0413324A
JPH0413324A JP11181390A JP11181390A JPH0413324A JP H0413324 A JPH0413324 A JP H0413324A JP 11181390 A JP11181390 A JP 11181390A JP 11181390 A JP11181390 A JP 11181390A JP H0413324 A JPH0413324 A JP H0413324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
line
lines
occurrence
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181390A
Other languages
English (en)
Inventor
Mie Nakazato
中里 美恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11181390A priority Critical patent/JPH0413324A/ja
Publication of JPH0413324A publication Critical patent/JPH0413324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は複数の全二重回線で接続され、相互に受信回線
上での障害発生の監視を行っている2局間での障害通知
方式に関する。
[従来の技術] 従来、2つの局が複数の全二重回線で互いに接続され、
前記2つの局間でデータ伝送を行うデ−夕伝送システム
では、各局が複数の全二重回線の各々の受信回線上の障
害の発生を監視し、障害が検出されたとき各局は、障害
が検出された受信回線に対応する送信回線を介して対局
に障害発生を通知する障害通知方式が採用されている。
この障害通知方式の障害通知は、各全二重伝送回線で伝
送される第3図に示すフォーマットの伝送信号の障害発
生データ部を“オン”して対局へ送出することによって
行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら−9従来のデータ伝送システムでは障害が
検出された受信回線に対応する送信回線を介してのみ、
対局へ障害の発生を通知するため。
受信回線及び送信回線の双方の回線に障害が発生すると
、対局に対し障害の発生を通知することがてきないとい
う問題点がある。
本発明は、受信回線及び送信回線の双方に障害が発生し
ても他の障害の発生していない全二重回線を介して対局
に障害の発生を通知することができる障害通知方式及び
データ伝送システムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、複数の全二重回線で互いに接続された
2局間でデータ伝送を行う際に、前記2局の各々は前記
複数の全二重回線の各受信回線上の障害発生の有無を監
視し、該監視結果を障害発生データとして前記全二重回
線の送信回線を介して対局に通知する障害通知方式にお
いて、前記障害発生データは前記複数の全二重回線の全
ての受信回線上の監視結果を含み、前記2局の各々は。
該障害発生データを前記複数の全二重回線の全ての送信
回線を介して前記対局へ伝送するようにしたことを特徴
とする障害通知方式が得られる。
また2本発明によれば、2つの局が複数の全二重回線で
互いに接続され、前記2つの局間でデータ伝送を行うデ
ータ伝送システムにおいて、前記2つの局の各々は、前
記複数の全二重回線の全ての受信回線上の障害発生を検
出し、該検出結果を表わす検出情報を出力する障害発生
検出手段と。
前記検出情報に基づき前記全ての受信回線上の障害発生
の有無を示す障害発生データを作成する障害データ作成
手段と、前記障害発生データを前記複数の全二重回線の
全ての送信回線を介して対局へ送出する障害データ送出
手段とを有することを特徴とするデータ伝送システムが
得られる。
[実施例コ 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に本発明の一実施例のデータ伝送システムを示す
。第1図のデータ伝送システムは2つの局11.12が
第1乃至第Nの全二重回線131〜13N(Nは2以上
の整数)で接続されている。
各局11及び12は、それぞれ障害検出装置14゜15
及び情報処理装置16.17を有しており。
障害検出装置14と情報処理装置16及び障害検出装置
15と情報処理装置17とは、信号線で接続されている
全二重回線131〜13Nの各々の一方の回線131a
〜13Naの一端は、それぞれ情報処理装置14に接続
され、他端は障害検出装置16に接続されている。また
、もう一方の回線131b〜13Nbの一端はそ、れぞ
れ情報処理装置15に接続され、他端は障害検出装置1
7に接続されている。
以下に、このデータ伝送システムの動作を説明する。
局11及び12では、情報処理装置14.15がそれぞ
れデータの送出を行う。データはそれぞれの送信回線1
31a〜13Na及び131b〜13Nbを介して対局
12及び11に送られる。
ここで、送信回線131a〜13Naは1局12から見
れば受信回線、送信回線131b −13Nbは1局1
1から見れば受信回線である。
このデータ伝送システムでは、データは第2図に示すフ
ォーマットの伝送信号により伝送される。
すなわち9本実施例のデータ伝送システムでは伝送信号
に伝送しようとするデータの他に第1乃至第Nの全二重
回線131〜13Nのすべての回線に対応する第1乃至
第Nの障害発生データが含まれている。
正常動作状態では、この第1乃至第Nの障害発生データ
は、障害の発生がないことを示す“オフ”となっている
。この場合、対局に伝送された伝送信号は、−旦、障害
検出回路16.17に入力され、その後情報処理装置1
4.15に入力され所定の処理が行われる。
ところで、いずれかの回線1例えば回線131!に障害
が発生すると、データの伝送が正しく行われなくなる。
これによって障害検出装置17は、その障害発生を検出
することができる。
障害発生が検出されると、障害検出装置17は回線13
1aに障害が発生したことを示す障害検出情報を情報処
理装置15へ出力する。
情報処理装置]5では障害検出情報を受は取ると、すべ
ての送信回線131b〜13Nbへ送出される伝送信号
の1回線131aに対応する第1の回線障害発生データ
を“オン”にして送出し。
対局11へ回線131aに障害が発生したことを通知す
る。
対局11では、情報処理装置14において、受信回線1
31b〜13Nbから送られてきた伝送データの第1の
回線障害発生データが“オン′1こなっていることから
回線131aに障害力(発生していることを知ることが
できる。
また、このときに局11の受信回線131bに障害が発
生していても他の受信回線132b〜13Nbからの伝
送信号により回線131aの障害発生を知ることができ
る。この場合1回線131bの障害発生は2回線132
a〜13Naを介して局11から局12へ上述したのを
同様にして通知される。
このように本実施例では、障害が発生していない全ての
全二重回線の送信回線を介して対局に障害の発生を通知
するので9例えば回線131aと131bとに同時に障
害が発生したとしても他の正常な回線を介して互いに対
局に対し障害の発生を通知することができる。
〔発明の効果コ 本発明によれば、複数の全二重回線で互いに接続された
2局間でデータ伝送を行う際に、前記2局の各々が前記
複数の全二重回線の全ての受信回線上の障害発生の監視
結果を含む障害発生データを前記複数の全二重回線の全
ての送信回線を介して対局へ伝送するようにしたことで
、前記複数の全二重回線のいずれかで送信回線、受信回
線の双方に障害が発生した場合であっても、対局に障害
の発生を通知することができる。
また2本発明によれば、2つの局が複数の全二重回線で
互いに接続され、前記2つの局間でデータ伝送を行うデ
ータ伝送システムにおいて、前記2つの局の各々が、前
記複数の全二重回線の全ての受信回線上の障害発生を検
出し、該検出結果を表わす検出情報を出力する障害発生
検出手段と前記検出情報に基づき前記全ての受信回線上
の障害発生の有無を示す障害発生データを作成する障害
データ作成手段と、前記障害発生データを前記複数の全
二重回線の全ての送信回線を介して対局へ送出する障害
データ送出手段とを有することで。
複数の全二重回線のいずれかが送信回線、受信回線共に
障害発生が生じても、障害の発生を対局に通知すること
ができるデータ伝送システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のデータ伝送システムのブロ
ック図、第2図は第1図の伝送システムで伝送されるデ
ータのフォーマット、第3図は従来の伝送システムで伝
送されるデータのフォーマットである。 11.12・・・局、131〜13N・・・全二重回線
14.15・・・情報処理装置、16.17・・・障害
検出装置。 j% p 、1..177=3〕弁理士;△田忘保・フ
zli旧で。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の全二重回線で互いに接続された2局間でデー
    タ伝送を行う際に、前記2局の各々は前記複数の全二重
    回線の各受信回線上の障害発生の有無を監視し、該監視
    結果を障害発生データとして前記全二重回線の送信回線
    を介して対局に通知する障害通知方式において、 前記障害発生データは前記複数の全二重回線の全ての受
    信回線上の監視結果を含み、前記2局の各々は、該障害
    発生データを前記複数の全二重回線の全ての送信回線を
    介して前記対局へ伝送するようにしたことを特徴とする
    障害通知方式。 2、2つの局が複数の全二重回線で互いに接続され、前
    記2つの局間でデータ伝送を行うデータ伝送システムに
    おいて、 前記2つの局の各々は、 前記複数の全二重回線の全ての受信回線上の障害発生を
    検出し、該検出結果を表わす検出情報を出力する障害発
    生検出手段と、 前記検出情報に基づき前記全ての受信回線上の障害発生
    の有無を示す障害発生データを作成する障害データ作成
    手段と、 前記障害発生データを前記複数の全二重回線の全ての送
    信回線を介して対局へ送出する障害データ送出手段とを
    有することを特徴とするデータ伝送システム。
JP11181390A 1990-05-01 1990-05-01 障害通知方式及びデータ伝送システム Pending JPH0413324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181390A JPH0413324A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 障害通知方式及びデータ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181390A JPH0413324A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 障害通知方式及びデータ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413324A true JPH0413324A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14570805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181390A Pending JPH0413324A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 障害通知方式及びデータ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413324A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732674B2 (ja) データ伝送装置
JPH0413324A (ja) 障害通知方式及びデータ伝送システム
EP1265404A2 (en) Electronic device adaptable for fibre channel arbitrated loop and method for detecting wrong condition in FC-AL
JP3883285B2 (ja) トンネル防災システム
JPS609246A (ja) デ−タ回線網監視方式
JP2674808B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステムにおける障害検出方式
JP2737294B2 (ja) 受信部二重化回路
JPH04305748A (ja) 高信頼性バス
JPS62109441A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6259435A (ja) デ−タ転送監視装置
US20040190463A1 (en) Change-over apparatus
JP2970591B2 (ja) 伝送二重化監視システム
JPS6124345A (ja) 信号出力ゲ−ト制御方式
JPH03259636A (ja) 伝送装置の障害発生時の検出/切替方式
JPH05153093A (ja) 冗長伝送方式
JPH0454042A (ja) 送出信号管理方式
JPS58123255A (ja) 一重ル−プ伝送システムの障害箇所検出方式
JPH088930A (ja) 伝送路監視システム
JPH0479641A (ja) ループ伝送路の障害位置検出方式
JP2000270044A (ja) 通信制御装置
JPS63283236A (ja) 装置予備切替方式
JPH04167142A (ja) 情報処理装置の障害検出方式
JPS60106233A (ja) 伝送路切替装置
JP2000049721A (ja) 障害通知方法及び装置
JPH0372742A (ja) データ伝送システム