JPH04133090U - スリツプオンタイプの離脱防止管継手 - Google Patents

スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Info

Publication number
JPH04133090U
JPH04133090U JP4007391U JP4007391U JPH04133090U JP H04133090 U JPH04133090 U JP H04133090U JP 4007391 U JP4007391 U JP 4007391U JP 4007391 U JP4007391 U JP 4007391U JP H04133090 U JPH04133090 U JP H04133090U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
lock ring
ring
slip
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4007391U
Other languages
English (en)
Inventor
鋭 中島
利行 岩本
徹 難波
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP4007391U priority Critical patent/JPH04133090U/ja
Publication of JPH04133090U publication Critical patent/JPH04133090U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 掘削溝内に作業者が入ることなしに、しかも
接合機器を用いることにより人手を介することなしに、
スリップオンタイプの離脱防止管継手を接合できるよう
にする。 【構成】 ロックリング10は、受口2の開口端のテーパ
面5に案内されて縮径され、受口挿口間の隙間を通っ
て、受口2の内周のロックリング溝6にはめ込まれる。
受口2内への挿口3の挿入や、ロックリング溝6内への
ロックリング10のはめ込みは、地上側の機器によって人
手を介することなしに行われる。挿口リング11がロック
リング10に引っ掛かることで、受口2からの挿口3の抜
け出しが防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスリップオンタイプの離脱防止管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
管継手の一種として、互いに接続される一方の管の端部に受口を形成するとと もに、他方の管の端部に前記受口に挿入される挿口を形成し、これら受口の内周 面と挿口の外周面との間で環状のシール材を圧縮した、いわゆるスリップオンタ イプの管継手がある。このスリップオンタイプの管継手を接合して管を地中に敷 設する場合に、従来は、管の敷設路に沿って溝を掘削し、この溝内に管を搬入し 、溝内に作業者が入って接合される管どうしにわたってワイヤロープを掛け、手 動式のレバーブロックなどによりワイヤロープを引き寄せることで、受口の中に 挿口を挿入している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような敷設現場における溝内での人手による作業は、危険で、し かも能率が悪いという問題点がある。特に管継手に離脱防止機能を具備させた場 合には、そのためのロックリングなどの装着作業か必要となり、上記危険性や非 能率性がいっそう著しくなるという問題点がある。
【0004】 そこで本考案はこのような問題点を解決し、掘削溝内に作業者が入ることなし に、しかも人力によらずに接合機器を用いることによって、スリップオンタイプ の離脱防止管継手を容易に接合できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、受口の内周面と、この受口に挿入される挿 口の外周面との間で環状のシール材を圧縮するようにしたスリップオンタイプの 管継手において、挿口の外周に挿口リングを装着し、この挿口リングよりも開口 端側における受口の内周に環状のロックリング溝を形成し、このロックリング溝 に、受口の開口端の内周と挿口の外周との隙間を通ってこのロックリング溝の位 置まで押し込まれることで、前記挿口リングと係り合い可能な環状の開き勝手の ロックリングをはめ込み、前記受口の開口端の内周に、前記開き勝手のロックリ ングを徐々に縮径させて前記受口挿口間の隙間へ案内するためのテーパ面を形成 したものである。
【0006】
【作用】
このような構成において、掘削溝内での継手の接合に際しては、まず、受口の 内部にシール材が装着された管と、挿口に挿口リングが装着された管とを、掘削 溝内に搬入する。挿口側の管胴部には、ロックリングを外ばめしておく。次に地 上側に設置された接合機器によって受口と挿口とをクランプし、挿口を受口内に 押し込む。すると、受口挿口間でシール材が圧縮され、所期のシール効果が発揮 される。次に、地上側からの押し込み機器によって、挿口に外ばめされた開き勝 手のロックリングを受口挿口間の隙間に向けて押し込む。するとロックリングは 受口のテーパ面に案内されて徐々に縮径し、受口挿口間の隙間を通って、ロック リング溝にはめ込まれる。
【0007】 継手に引張力が作用すると、挿口リングがロックリングに引っ掛かることで、 受口からの挿口の抜け出しが阻止される。
【0008】
【実施例】
図1において、1、1は互いに接合される管であり、一方の管1の端部には受 口2が、また他方の管1の端部には、この受口2に挿入される挿口3か形成され ている。管1、1の外面には、ポリエチレンコーティング層4が形成されている 。
【0009】 受口2の開口端の内周面には、受口奥側に向けて次第に内径の小さくなるテー パ面5が形成されている。また、このテーパ面5のすぐ奥側には、ロックリング 溝6が形成されている。ロックリング溝6から距離をおいた受口2の奥側部分の 内周には、シール材収容溝7が形成されている。またシール材収容溝7よりもさ らに奥側には、管径方向の奥端面8が形成されている。
【0010】 シール材収容溝7には環状のシール材9が収容され、このシール材9は、収容 溝7の底面と挿口3の外面との間で圧縮されることで、所期のシール機能を発揮 する。ロックリング溝6には、円周一つ割りで開き勝手に構成された環状のロッ クリング10がはめ込まれている。
【0011】 ロックリング10とシール材9との間における挿口の外周面には、環状の挿口リ ング11が溶接により固定されている。この挿口リング11は、挿口3の先端が受口 2の奥端面8に当たったときでも、シール材9と干渉しないような位置に設けら れている。また挿口3の先端部の外周には、先細り状のテーパ面12が形成されて いる。
【0012】 図2は、継手の接合のための接合機器を示す。この接合機器は、管1、1を敷 設すべき掘削溝よりも上方の地上側において設置および操作可能であり、受口2 および挿口3の外面をそれぞれクランプ可能な受口クランプ13と挿口クランプ14 とを有し、油圧ジャッキ15およびリンク装置16によって、受口クランプ13と挿口 クランプ14とを管軸方向に互いに接近させることができるように構成されている 。
【0013】 次に、継手の接合作業について説明する。まず、受口2の内部にシール材9が 装着された管1と、挿口3に挿口リング11が溶接された管1とを掘削溝内に搬入 する。挿口側の管1の胴部には、ロックリング10をあらかじめ外ばめしておく。
【0014】 この状態で、図2に示した地上側の接合機器のクランプ13、14で受口2と挿口 3とをクランプし、油圧ジャッキ15を動作させて、挿口3を受口2の内部に挿入 する。すると、挿口3の先端のテーパ面12がシール材9の内周面を押し広げ、こ のシール材9の内周にはまり込むことになって、受口挿口間でのシール材9の圧 縮が行われる。
【0015】 次に、図3に示すように、地上側の押し込み機器のアーム17によって、挿口側 に外ばめされたロックリング10を受口挿口間の隙間に向けて押し込む。すると、 図示のようにロックリング10はテーパ面5に当たり、このテーパ面5に案内され て徐々に縮径し、図4に示すように受口挿口間の隙間を通って、ロックリング溝 6にはまり込む。
【0016】 これにより図1に示すように継手の接合が完了するが、上述の説明から明らか なように、地上側の接合機器を用いるだけで挿口3を受口2の内部に挿入でき、 また離脱防止機構を構成するためのロックリング10をも、地上側の機器を操作す るだけで所定位置に装着することができる。したがって、管を敷設するための掘 削溝内に作業者が入ることなしに、しかも能率良く、離脱防止機能を備えたスリ ップオンタイプの管継手を接合することができる。
【0017】 継手に引張力が作用したときには、挿口リング11がロックリング10に引っ掛か ることで、受口2からの挿口3の抜け出しが阻止される。また、挿口リング11か ロックリング10に当たる位置から、挿口3の先端が奥端面8に当たる位置までの 範囲において、継手を伸縮させることが可能である。
【0018】 図5は、本考案の他の実施例を示す。ここでは、挿口3の外周面に溝18が切削 加工され、この溝18に、円周一つ割りの締まり勝手の挿口リング21が装着されて いる。したがって、この挿口リング21を装着してから、図1〜図4の場合と同様 にして、継手を接合することが可能である。また、ロックリング10における受口 奥側の内周面にはテーパ面19が形成されている。このため、継手に引張力が作用 して挿口リング21がロックリング10に引っ掛かったときには、このテーパ面19が 挿口リング21を溝18の底部に押し付けて、挿口リング21が溝18から外れないよう に作用する。
【0019】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によると、挿口の外周に挿口リングを装着し、この挿 口リングよりも開口端側における受口の内周に環状のロックリング溝を形成し、 このロックリング溝に、受口の開口端の内周と挿口の外周との隙間を通ってこの ロックリング溝の位置まで押し込まれることで、前記挿口リングと係り合い可能 な環状の開き勝手のロックリングをはめ込み、前記受口の開口端の内周に、前記 開き勝手のロックリングを徐々に縮径させて前記受口挿口間の隙間へ案内するた めのテーパ面を形成したため、地上側の接合機器によって受口内に挿口を挿入す ることができるのみならず、地上側の押し込み機器によりロックリングを受口挿 口間の隙間に押し込んで受口内のロックリング溝にはめ込むだけで、所定の離脱 防止機能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のスリップオンタイプの離脱
防止管継手の断面図である。
【図2】図1の管継手を接合するための接合機器の斜視
図である。
【図3】図1の管継手の接合作業中の状態を示す断面図
である。
【図4】図3よりも後の段階の接合作業中の状態を示す
断面図である。
【図5】本考案の他の実施例のスリップオンタイプの離
脱防止管継手の断面図である。
【符号の説明】
1 管 2 受口 3 挿口 5 テーパ面 6 ロックリング溝 10 ロックリング 11 挿口リング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受口の内周面と、この受口に挿入される
    挿口の外周面との間で環状のシール材を圧縮するように
    したスリップオンタイプの管継手において、挿口の外周
    に挿口リングを装着し、この挿口リングよりも開口端側
    における受口の内周に環状のロックリング溝を形成し、
    このロックリング溝に、受口の開口端の内周と挿口の外
    周との隙間を通ってこのロックリング溝の位置まで押し
    込まれることで、前記挿口リングと係り合い可能な環状
    の開き勝手のロックリングをはめ込み、前記受口の開口
    端の内周に、前記開き勝手のロックリングを徐々に縮径
    させて前記受口挿口間の隙間へ案内するためのテーパ面
    を形成したことを特徴とするスリップオンタイプの離脱
    防止管継手。
JP4007391U 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手 Pending JPH04133090U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007391U JPH04133090U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007391U JPH04133090U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133090U true JPH04133090U (ja) 1992-12-10

Family

ID=31921205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007391U Pending JPH04133090U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133090U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841429U (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 株式会社日立製作所 換気扇

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841429U (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 株式会社日立製作所 換気扇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430396B2 (ja) 継手付きベルマウスとそのブロック体並びにハンドホール
US11383332B2 (en) Fixtures for pipe installation, sealing and security
JP5117866B2 (ja) 分岐管の撤去方法及び分岐口の密栓装置
CN210424083U (zh) 一种防滑脱接口管
JPH04133090U (ja) スリツプオンタイプの離脱防止管継手
JPH04133092U (ja) スリツプオンタイプの離脱防止管継手
JP2545022Y2 (ja) スリップオンタイプの離脱防止管継手
JP3415900B2 (ja) 分岐継手
JPH04133091U (ja) スリツプオンタイプの離脱防止管継手
JP3764323B2 (ja) 差込継手式推進管
JPH0239105Y2 (ja)
JP2597768B2 (ja) 管継手における押輪の押し込み装置
JPH06137460A (ja) 管接合装置
JPH10267782A (ja) 水圧試験機能付き管継手構造及びそのパッキング
JP6956285B1 (ja) 管の接合方法および管
JP2000097381A (ja) 管継手
KR100830593B1 (ko) 상수도관의 이탈방지용 압륜
JP5307599B2 (ja) 離脱防止管継手
JP3377810B2 (ja) 管接合装置
JPH05209416A (ja) マンホールと管路の接続方法およびその接続装置
JP2682766B2 (ja) 管接合装置
JPH04357389A (ja) ボルトレスタイプの離脱防止管継手
JPH11141737A (ja) 管の接合方法
JPH0599389A (ja) 分岐部接合用継手、取付管及び分岐部接続構造
JPH0510485A (ja) スリツプオンタイプの管継手