JPH04133091U - スリツプオンタイプの離脱防止管継手 - Google Patents

スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Info

Publication number
JPH04133091U
JPH04133091U JP4007491U JP4007491U JPH04133091U JP H04133091 U JPH04133091 U JP H04133091U JP 4007491 U JP4007491 U JP 4007491U JP 4007491 U JP4007491 U JP 4007491U JP H04133091 U JPH04133091 U JP H04133091U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
lock ring
protrusion
slip
prevention pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4007491U
Other languages
English (en)
Inventor
鋭 中島
利行 岩本
徹 難波
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP4007491U priority Critical patent/JPH04133091U/ja
Publication of JPH04133091U publication Critical patent/JPH04133091U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 掘削溝内に作業者が入ることなしに、しかも
接合機器を用いることにより人手を介することなしに、
スリップオンタイプの離脱防止管継手を接合できるよう
にする。 【構成】 締まり勝手のロックリング11を収容した受口
2内に挿口3を挿入すると、挿口3の先端のテーパ面13
が、奥側突部7に係り合ったロックリング11の内周面を
押し広げ、ロックリング11は挿口3の外周面の環状溝12
にはまり込む。受口2内への挿口3の挿入およびそれに
ともなうロックリング11の装着は、地上側の機器によっ
て人手を介することなしに行われる。ロックリング11が
開口側突部5に掛かり合うことで、受口2からの挿口3
の抜け出しが防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスリップオンタイプの離脱防止管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
管継手の一種として、互いに接続される一方の管の端部に受口を形成するとと もに、他方の管の端部に前記受口に挿入される挿口を形成し、これら受口の内周 面と挿口の外周面との間で環状のシール材を圧縮した、いわゆるスリップオンタ イプの管継手がある。このスリップオンタイプの管継手を接合して管を地中に敷 設する場合に、従来は、管の敷設路に沿って溝を掘削し、この溝内に管を搬入し 、溝内に作業者が入って接合される管どうしにわたってワイヤロープを掛け、手 動式のレバーブロックなどによりワイヤロープを引き寄せることで、受口の中に 挿口を挿入している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような敷設現場における溝内での人手による作業は、危険で、し かも能率が悪いという問題点がある。特に管継手に離脱防止機能を具備させた場 合には、そのためのロックリングなどの装着作業か必要となり、上記危険性や非 能率性がいっそう著しくなるという問題点がある。
【0004】 そこで本考案はこのような問題点を解決し、掘削溝内に作業者が入ることなし に、しかも人力によらずに接合機器を用いることによって、スリップオンタイプ の離脱防止管継手を容易に接合できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、受口の内周面と、この受口に挿入される挿 口の外周面との間で環状のシール材を圧縮するようにしたスリップオンタイプの 管継手において、受口の内周に第1の突部を形成するとともに、この第1の突部 よりも奥側の受口の内周に第2の突部を形成し、前記第1の突部と第2の突部と の間の受口の内部に、これら第1および第2の突部に掛かり合い可能な環状の締 まり勝手のロックリングを収容し、挿口の先端の外周に、この挿口を受口に挿入 するときに前記ロックリングの内周面を押し広げてこのロックリングを挿口の外 面に締まり付かせるテーパ面を形成し、かつ前記挿口の外周に、この挿口をさら に受口内に挿入したときに前記ロックリングがはまり込む環状溝を形成したもの である。
【0006】
【作用】
このような構成において、掘削溝内での継手の接合に際しては、まず、受口の 内部にシール材とロックリングとをはめ入れた複数の管を掘削溝内に搬入する。 次に地上側に設置された接合機器によって受口と挿口とをクランプし、挿口を受 口内に挿入する。すると、挿口の先端のテーパ面がロックリングに挿入されてこ のテーパ面によりロックリングが押し広げられ、このテーパ面がロックリングの 位置を通過することでロックリングが挿口の外面に締まり付く。さらに挿口を挿 入すると、ロックリングが環状溝にはまり込んで、接合作業が完了する。同時に 受口挿口間でシール材が圧縮され、所期のシール機能が発揮される。
【0007】 継手に引張力が作用すると、ロックリングが第1の突部に掛かり合うことで、 受口からの挿口の抜け出しが阻止される。
【0008】
【実施例】
図1において、1、1は互いに接合される管であり、一方の管1の端部には受 口2が、また他方の管1の端部には、この受口2に挿入される挿口3か形成され ている。管1、1の外面には、ポリエチレンコーティング層4が形成されている 。
【0009】 受口2の開口端の内周には、周方向に連続した環状の開口側突部5が形成され ており、この開口側突部5における受口奥側の内周には、受口開口側に向けて次 第に口径の小さくなるテーパ面6が形成されている。また、この開口側突部5よ りも奥側に距離をおいた受口2の内周には、周方向に連続した環状の奥側突部7 が形成されている。この奥側突部7のすぐ奥側にはシール材収容溝8が、またこ のシール材収容溝8よりもさらに奥側には、管径方向の奥端面9それぞれ形成さ れている。
【0010】 シール材収容溝8には環状のシール材10が収容され、このシール材10は、収容 溝8の底面と挿口3の外面との間で圧縮されることで、所期のシール機能を発揮 する。
【0011】 開口側突部5と奥側突部7との間における受口2の内部には、円周一つ割りで 締まり勝手に構成された環状のロックリング11が配置されている。一方、挿口3 の外周面には、この挿口3を受口2内の所定位置まで挿入したときにロックリン グ11がはまり込む環状溝12が形成されている。また挿口3の先端部の外周には、 先細り状のテーパ面13が形成されている。
【0012】 図2は、継手の接合のための接合機器を示す。この接合機器は、管1、1を敷 設すべき掘削溝よりも上方の地上側において設置および操作可能であり、受口2 および挿口3の外面をそれぞれクランプ可能な受口クランプ14と挿口クランプ15 とを有し、油圧ジャッキ16およびリンク装置17によって、受口クランプ14と挿口 クランプ15とを管軸方向に互いに接近させることができるように構成されている 。
【0013】 次に、継手の接合作業について説明する。まず、受口2の収容溝8にシール材 10を装着するとともに、ロックリング11の円周一か所の分割部を絞り込んで縮径 することで、このロックリング11を開口側突部5と奥側突部7との間の受口内へ はめ込んでおく。そして、この状態の複数の管1、1、…を掘削溝内に搬入し、 図2に示した地上側の接合機器のクランプ14、15で受口2と挿口3とをクランプ し、油圧ジャッキ16を動作させて、挿口3を受口2の内部に挿入する。
【0014】 すると、図3に示すように挿口3の先端のテーパ面13がロックリング11の内周 縁部に当たり、このロックリング11を奥側突部7に押し当てる。この状態でさら に挿口3を挿入すると、テーパ面13がロックリング11の内周面を押し広げ、挿口 3がこのロックリング11の内部に入り込むことになって、反対にロックリング11 が挿口3の外周面に締まり付く。そして、さらに挿入を続け、図4に示すように 挿口3を一番奥まで入り込ませると、環状溝12がロックリング11の位置に達して 、締まり勝手のロックリング11が環状溝12にはまり込む。かつ、テーパ面13がシ ール材10の内周面を押し広げ、挿口3がシール材10の内周にはまり込むことにな って、受口挿口間でのシール材10の圧縮が行われる。
【0015】 このあと、図1に示す位置まで挿口3を引き戻し、ロックリング11を両突部5 、7どうしの中間に位置させる。すると、挿口3の先端と受口2の奥端面9との 間に入り込み代が確保され、この挿口3の先端が受口2の奥端面9に当たるまで の範囲およびロックリング11が開口側突部5に当たるまでの範囲で継手の伸縮が 可能である。
【0016】 このようにして継手の接合が完了するが、上述の説明から明らかなように、地 上側の接合機器を用いるだけで挿口3を受口2の内部に挿入できる。またこのよ うに挿口3を受口2に挿入するだけで、ロックリング11を挿口3の環状溝12には まり込ませることができて、離脱防止機能を付与させることもできる。したがっ て、管を敷設するための掘削溝内に作業者が入ることなしに、しかも能率良く、 離脱防止機能を備えたスリップオンタイプの管継手を接合することができる。
【0017】 継手に引張力が作用したときには、ロックリング11が開口側突部5に掛かり合 うことで、受口2からの挿口3の抜け出しが阻止される。また、このときに開口 側突部5のテーパ面6がロックリング11を環状溝12の底部に押し付けて、このロ ックリング11が環状溝12から外れないようにする。
【0018】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によると、受口の内周に第1の突部を形成するととも に、この第1の突部よりも奥側の受口の内周に第2の突部を形成し、前記第1の 突部と第2の突部との間の受口の内部に、これら第1および第2の突部に掛かり 合い可能な環状の締まり勝手のロックリングを収容し、挿口の先端の外周に、こ の挿口を受口に挿入するときに前記ロックリングの内周面を押し広げてこのロッ クリングを挿口の外面に締まり付かせるテーパ面を形成し、かつ前記挿口の外周 に、この挿口をさらに受口内に挿入したときに前記ロックリングがはまり込む環 状溝を形成したため、地上側の接合機器によって受口内に挿口を挿入することが できるのみならず、この受口内に挿口を挿入するだけで受口挿口間に離脱防止機 能を付与させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のスリップオンタイプの離脱
防止管継手の断面図である。
【図2】図1の管継手を接合するための接合機器の斜視
図である。
【図3】図1の管継手の接合作業中の状態を示す断面図
である。
【図4】図3よりも後の段階の接合作業中の状態を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 管 2 受口 3 挿口 5 開口側突部 7 奥側突部 11 ロックリング 12 環状溝 13 テーパ面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受口の内周面と、この受口に挿入される
    挿口の外周面との間で環状のシール材を圧縮するように
    したスリップオンタイプの管継手において、受口の内周
    に第1の突部を形成するとともに、この第1の突部より
    も奥側の受口の内周に第2の突部を形成し、前記第1の
    突部と第2の突部との間の受口の内部に、これら第1お
    よび第2の突部に掛かり合い可能な環状の締まり勝手の
    ロックリングを収容し、挿口の先端の外周に、この挿口
    を受口に挿入するときに前記ロックリングの内周面を押
    し広げてこのロックリングを挿口の外面に締まり付かせ
    るテーパ面を形成し、かつ前記挿口の外周に、この挿口
    をさらに受口内に挿入したときに前記ロックリングがは
    まり込む環状溝を形成したことを特徴とするスリップオ
    ンタイプの離脱防止管継手。
JP4007491U 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手 Pending JPH04133091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007491U JPH04133091U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007491U JPH04133091U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133091U true JPH04133091U (ja) 1992-12-10

Family

ID=31921206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007491U Pending JPH04133091U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 スリツプオンタイプの離脱防止管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133091U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2242240C (en) Interlocked restraint for a plastic pipe joining system
US4779902A (en) Plastic pipe with integral end connection
US5509699A (en) Mechanical joint pipe adapter with inserted flexible spline
EP2536970B1 (en) Connection for valves
US4336959A (en) Joint restrainer system
WO1993014340A1 (en) Pipe coupling
KR101021190B1 (ko) 타이튼 조인트식 상수도관 연결구조
EP0459542B1 (en) A device for connecting a thin-walled hose with a tubular element
JPH04133091U (ja) スリツプオンタイプの離脱防止管継手
JPH04133092U (ja) スリツプオンタイプの離脱防止管継手
JP2545022Y2 (ja) スリップオンタイプの離脱防止管継手
JPH1163328A (ja) 耐震型離脱防止継ぎ輪
US4741560A (en) Seal assembly for connecting two pipe sections
JPH04133090U (ja) スリツプオンタイプの離脱防止管継手
JPH0239105Y2 (ja)
JPH0139984Y2 (ja)
JP2000097381A (ja) 管継手
JP5307599B2 (ja) 離脱防止管継手
JPH0678793B2 (ja) 管継手
JP2001141152A (ja) 耐震機能を有する推進管
JPH11108270A (ja) 異管種接合用継ぎ輪
JPH04357389A (ja) ボルトレスタイプの離脱防止管継手
JPH01303396A (ja) 分岐接続管継手の接続方法
JPH0616199Y2 (ja) 管抜止め継手
JP2003262293A (ja) パイプの接続・切り離し装置