JPH04132550U - マルチプロセツサシステム - Google Patents

マルチプロセツサシステム

Info

Publication number
JPH04132550U
JPH04132550U JP3680291U JP3680291U JPH04132550U JP H04132550 U JPH04132550 U JP H04132550U JP 3680291 U JP3680291 U JP 3680291U JP 3680291 U JP3680291 U JP 3680291U JP H04132550 U JPH04132550 U JP H04132550U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
multiprocessor
shared memory
memory
processors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3680291U
Other languages
English (en)
Inventor
聡 夏井
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP3680291U priority Critical patent/JPH04132550U/ja
Publication of JPH04132550U publication Critical patent/JPH04132550U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な回路によりマルチプロセッサバスの負荷
を増加することなくI/Oと共有メモリ間のDMAを実
現する。 【構成】コピーバック方式のキャッシュメモリをそれぞ
れ有する複数のプロセッサと、この複数のプロセッサか
ら共有にアクセスできる共有メモリと、複数のプロセッ
サと共有メモリを接続し、プロセッサと共有メモリのデ
ータ転送および各プロセッサ内のキャッシュメモリの同
期管理用プロトコルを実現するためのマルチプロセッサ
バスと、このマルチプロセッサバスに接続され、このマ
ルチプロセッサバスからコマンドとステータスを入出力
できるI/O制御装置を備えたマルチプロセッサシステ
ムにおいて、共有メモリを、2ポート構成とし、各プロ
セッサからのアクセスの他に、I/O制御装置に対して
DMA専用バスを接続しDMA転送ができるように構成
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、それぞれにキャッシュメモリを有するプロセッサを使用したマルチ プロセッサシステムに関し、詳しくはマルチプロセッサシステムにおける共有メ モリの制御回路と入出力(I/O)制御装置の接続手法の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
プロセッサの高速化にはコピーバック(Copy Back )方式のキャッシュメモリ が不可欠となっている。近年さらに高速化を目指してキャッシュメモリを搭載し たプロセッサによるマルチプロセッサシステムの研究が盛んに行なわれている。 マルチプロセッサシステムにおけるメモリ装置には、それぞれのプロセッサが ローカルに操作できるローカルメモリと、各プロセッサが共有にアクセスできる 共有メモリに大別されるが、プロセッサ間の同期をとるために共有メモリは必ず 実装しなければならない。 マルチプロセッサシステムでは、プロセッサと共有メモリ間での転送のための 共有メモリバスと、各プロセッサ間のキャッシュの同期をとるためのプロトコル 用のバスが必要になる。一般には、バスのビット(bit )幅を削減するために上 記2つのバス機能を1つのバス(以後このバスをマルチプロセッサバスと呼ぶ) で実現している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ここで問題となるのは、この共有メモリバスにI/Oを接続す る場合である。その理由は次の通りである。 共有メモリバスでは、1つのプロセッサがデータを更新する場合に他のプロセ ッサに対してキャッシュデータを無効(invalid )にして実際にはデータ転送を 実行しないことにより、パフォーマンスを向上させている。 I/Oと共有メモリ間のDMA(Direct Memory Access)転送では、I/O側 にキャッシュメモリを実装しないとキャッシュプロトコルと実際のデータ転送が バス上に発生しマルチプロセッサバスの負荷が増大する。 I/Oにキャッシュメモリを実装する場合、各プロセッサが実装しているキャ ッシュメモリ制御ロジックが必要になり、そのため回路が複雑かつ増大する。 このような理由により問題を生ずるので、図3に示すような一般のマルチプロ セッサシステムでは、I/O制御装置3に専用のプロセッサ31とバッファメモ リ32を実装し、必要なデータをバッファメモリ32上でI/Oプロセッサ31 が加工した後、上位の共有メモリ2に対してI/Oプロセッサ31がデータを転 送することが多い。
【0004】 この場合の欠点は、I/Oプロセッサ31を実装するため高価になることであ る。このI/Oプロセッサのキャッシュ制御機能は、上位プロセッサ11 ,1n のキャッシュ機能と同一でなければならず、結果的に上位プロセッサと同一にな ることが多い。 その他の手法としては、前記によりマルチプロセッサバスの負荷を覚悟して I/O装置にキャッシュメモリを実装しない手法があるが、これは大規模なシス テムには不向きであることが欠点である。
【0005】 本考案の目的は、このような問題点を解消するもので、簡単な回路によりマル チプロセッサバスの負荷を増加することなくI/Oと共有メモリ間のDMAを実 現するメモリ装置を備えたマルチプロセッサシステムを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために本考案では、コピーバック方式のキャッシュ メモリをそれぞれ有する複数のプロセッサと、この複数のプロセッサから共有に アクセスできる共有メモリと、前記複数のプロセッサと前記共有メモリを接続し 、プロセッサと共有メモリのデータ転送および各プロセッサ内のキャッシュメモ リの同期管理用プロトコルを実現するためのマルチプロセッサバスと、このマル チプロセッサバスに接続され、このマルチプロセッサバスからコマンドとステー タスを入出力できるI/O制御装置を備えたマルチプロセッサシステムにおいて 、 前記共有メモリを、2ポート構成とし、各プロセッサからのアクセスの他に 、前記I/O制御装置に対してDMA専用バスを接続しDMA転送ができるよう に構成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】
通常のマルチプロセッサシステムにおいて、共有メモリを2ポート構成とする と共にI/O制御装置との間にDMA専用バスを接続する。 これにより、マルチプロセッサバスを介する各プロセッサからのアクセスは従 来通り可能であり、とすると共に、I/O制御装置との間にDMA専用バスを接 続しI/O制御装置との間でDMA転送ができるその他に
【0008】
【実施例】
以下図面を用いて本考案を詳細に説明する。図1は本考案に係るマルチプロセ ッサシステムの一実施例を示す構成図である。図において、101 ,102 , 10n はそれぞれにキャッシュメモリ111 ,112 ,11n を内蔵したプロセ ッサであり、n台のマルチプロセッサシステムとなっている。20は共有メモリ 、30はI/O制御装置、40はマルチプロセッサバス、50はDMA専用バス である。 各プロセッサ101 ,102 ,10n はマルチプロセッサバス40を介して共 有メモリ20とI/O制御装置30に接続されている。本考案による専用バスは 、共有メモリ20とI/O制御装置30間に実装されるDMA専用バス50であ る。共有メモリ20は2ポート構成であり、その構成を図2に示す。
【0009】 図2において、21はマルチプロセッサバスインタフェース、22はDMA専 用バスインタフェース、23は選択手段、24はメモリ制御手段、25はメモリ である。 マルチプロセッサバスインタフェース21はマルチプロセッサバス40に接続 され、DMA専用バスインタフェース22はDMA専用バス50に接続されてい る。選択手段23は、インタフェース21,22を介してのアクセスが競合した ときに優先順位をつけるための手段である。メモリ制御手段24とメモリ25は 一般のメモリ装置と同一の構成である。
【0010】 このような構成におけるDMAの起動方法についてその手順を次に説明する。 DMAを起動させるプロセッサがマルチプロセッサバス40を介して他のプロ セッサ内のキャッシュメモリのDMA対象領域を無効(invalid )にする。 マルチプロセッサバス上では、cache invalid コマンドが発行される。 プロセッサ(cache invalid コマンドを発行したプロセッサがDMA起動する とは限らない)は、マルチプロセッサバス40を介してI/O制御装置30にD MAを起動する。。 I/O制御装置30は、DMA専用バス50を介してDMAを実行する。 I/O制御装置30は、DMA終了後にマルチプロセッサバス40を介してプ ロセッサ(DMA起動したプロセッサが割込みを受けるとは限らない)に割込み をかけ、割込みを受けたプロセッサがDMAの終了ステータスを読み込む。 なお、マルチプロセッサの場合、キャッシュメモリに対する管理、DMAの起 動、割込み処理はそれぞれ別々のプログラムモジュールであり、ソフトウェアの 構成手法によって、動作するプロセッサが違ってくる。 以上のような動作により、マルチプロセッサバスの負荷を増加することなくI /Oと共有メモリ間のDMAを実現することができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、マルチプロセッサバスの負荷を増大させ ることなく、容易かつ安価な構成でI/O制御ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るマルチプロセッサシステムの一実
施例を示す構成図である。
【図2】共有メモリの構成を示す図である。
【図3】従来のマルチプロセッサシステムの一例を示す
構成図である。
【符号の説明】
101 ,102 ,10n プロセッサ 111 ,112 ,11n キャッシュメモリ 20 共有メモリ 21 マルチプロセッサバスインタフェース 22 DMAバスインタフェース 23 選択手段 24 メモリ制御手段 25 メモリ 30 I/O制御装置 40 マルチプロセッサバス 50 DMA専用バス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コピーバック方式のキャッシュメモリをそ
    れぞれ有する複数のプロセッサと、この複数のプロセッ
    サから共有にアクセスできる共有メモリと、前記複数の
    プロセッサと前記共有メモリを接続し、プロセッサと共
    有メモリのデータ転送および各プロセッサ内のキャッシ
    ュメモリの同期管理用プロトコルを実現するためのマル
    チプロセッサバスと、このマルチプロセッサバスに接続
    され、このマルチプロセッサバスからコマンドとステー
    タスを入出力できるI/O制御装置を備えたマルチプロ
    セッサシステムにおいて、前記共有メモリを、2ポート
    構成とし、各プロセッサからのアクセスの他に、前記I
    /O制御装置に対してDMA専用バスを接続しDMA転
    送ができるように構成したことを特徴とするマルチプロ
    セッサシステム。
JP3680291U 1991-05-23 1991-05-23 マルチプロセツサシステム Withdrawn JPH04132550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3680291U JPH04132550U (ja) 1991-05-23 1991-05-23 マルチプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3680291U JPH04132550U (ja) 1991-05-23 1991-05-23 マルチプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132550U true JPH04132550U (ja) 1992-12-08

Family

ID=31918695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3680291U Withdrawn JPH04132550U (ja) 1991-05-23 1991-05-23 マルチプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132550U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105090A (ja) * 1993-09-20 1995-04-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非同期dmaキャッシュ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105090A (ja) * 1993-09-20 1995-04-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非同期dmaキャッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532191B2 (ja) 複式バス・ア―キテクチャを有する計算システムに使用するデ―タ伝送の管理方法
US5701422A (en) Method for ensuring cycle ordering requirements within a hierarchical bus system including split-transaction buses
JPH04132550U (ja) マルチプロセツサシステム
JP2000330928A (ja) 高速転送を行う並列処理システム
JP2565916B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPH0750466B2 (ja) 並列計算機キャッシュ・メモリ制御方式
US6505276B1 (en) Processing-function-provided packet-type memory system and method for controlling the same
JPH05257903A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2504062B2 (ja) プログラマブル・コントロ−ラの汎用バス接続用仲介装置
JPS6111874A (ja) 計算機間のデ−タ転送システム
CN115168245A (zh) 一种硬件自动维护DataCache数据一致性的方法
TW531701B (en) Method to operate a processor bus
JPS61272861A (ja) マルチプロセツサ装置
JPH0227464A (ja) マルチプロセツサシステムにおける共有メモリ管理方式
JPH06149725A (ja) プロセッサ応用装置
JPH0215094B2 (ja)
JPS636646A (ja) デ−タ転送方法
JPH05233525A (ja) I/o処理装置
JPS63155254A (ja) 情報処理装置
JPS58142465A (ja) デ−タ転送・処理装置
JPS6363941B2 (ja)
JPH10247182A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH05134992A (ja) マルチプロセツサ制御方式
JPH05233443A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH04357548A (ja) マルチプロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950810