JPH04132371A - スキャナー画像補正方法および装置 - Google Patents

スキャナー画像補正方法および装置

Info

Publication number
JPH04132371A
JPH04132371A JP2253681A JP25368190A JPH04132371A JP H04132371 A JPH04132371 A JP H04132371A JP 2253681 A JP2253681 A JP 2253681A JP 25368190 A JP25368190 A JP 25368190A JP H04132371 A JPH04132371 A JP H04132371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
peak
level
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2253681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Sumiya
角谷 与司樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2253681A priority Critical patent/JPH04132371A/ja
Publication of JPH04132371A publication Critical patent/JPH04132371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スキャナーによる読み取り信号の基準ピーク
レベルを補正することができるスキャナ画像補正方法お
よび装置に関する。
〔従来の技術〕
スキャナーは、書画情報を電気信号に変換する機能を備
えた画像読取装置である。ファクシミリの撮像には、通
常、−列のCOD等の固体撮像素子が用いられる。明る
く照らされた原画上の一列の画像情報は、レンズ系で固
体撮像素子上に縮小されて結像され、固体撮像素子から
順次画信号が取り出される、この場合、原画は送り方向
に機械的に低速移動される。原画上の走査線は、レンズ
系によりCCDの感光素子の部分に結像されるが。
感光素子上には原画上の明るさに対応した電荷の蓄積を
生じる。この電荷が、CCDを駆動することにより順次
転送され、出力として取り出される。
原画が連続的画像であっても、CCD上では感光素子で
決まる画素に分解され、その白黒の量に対応した出力電
圧、つまり標本化される。また、画信号として取り出さ
れる速度は、CODを駆動するクロック周波数で決まる
従来のファクシミリにおけるスキャナーの基準レベルは
、画周波には関係なく、基準レベルを度サンプリングす
ると、(イ)そのままこれを保持するか、(ロ)原稿と
は無関係な基準レベルを設定するか、あるいは(ハ)原
稿から基準レベルをサンプリングして、ある時定数を持
たせているかのいずれかであった。なお、ファクシミリ
のスキャナーについては、例えば、「ファクシミリと新
画像通信j (電子科学シリーズ) 1982年3月I
O日産報出版(株)発行、pp、 25〜35に記載さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題J 原稿をスキャンした場合、原稿の最も白い部分がCCD
等で光電変換されたときのピーク出力となる。通常、こ
のピーク出力を基準レベルとして、ピーク値の何パーセ
ントかでスレッシュホールド電圧を決めることにより、
白黒判定を行っている。
ピーク値が原稿の白に応じた出力にならない場合には、
スレッシュホールド値が適切な値から外れることになり
、白抜けや黒つぶれが起きてしまい、原稿の再現性が悪
くなる。
ピーク値は、CCDに十分な白の光量が照射されること
により正確なレベルを確保することができる。逆に、原
稿の画素周波数が高く、CCDに十分な光量が照射され
ない場合には、ピーク値が落ちてくる。すなわち、[1
で見た白黒のコントラストと光電変換された信号のコン
トラストは違ってくる。
特に、ピーク値サンプリング範囲を原稿の特定の部分に
置き、その部分が高画素周波数で他の部分が低画素周波
数であった場合には、低画素周波数部分のコントラスト
が大きくバランスを乱し、白抜け(文字抜け)状態を起
す。
また、基準ピークが固定の場合、または原稿外に基準ピ
ークを持つ場合には、画周波に影響されないが、原稿の
地肌に追随できない。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、地肌
に追随しながら、高画周波に適正な補正を与えて、基準
ピークを確保し、白黒コントラストを忠実に再現するこ
とができるスキャナー画像補正方法および装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明のスキャナ画像補正装
置は、(イ)画素周波数をDCレベルに変換する周波数
復調回路と、復調回路の出力を重み付けする回路と、重
み付は回路の出ツノとアナログ画信号とを加えてピーク
検出回路に入力する加算回路とを具備することに特徴が
ある。また、本発明のスキャナー画像補正方法は、(ロ
)画素周波数をDCレベルに変換し、変換されたDCレ
ベルを重み付けして、アナログ画信号に重み付けを加え
た値をピーク値とする補正過程と、その補正過程を画素
周波数が予め定めた周波数を超えたときに動作開始させ
る動作過程とを有することにも特徴がある。
〔作  用〕
本発明においては、先ずCOD等のアナログ画信号をピ
ーク検出回路に入力する一方、アナログ画信号を周波数
変調回路に入力して、周波数に対応した電圧を得、この
電圧に適当な重み付けを行ってピーク検出回路に加える
。ピーク検出回路では、生ピークに重み付けを加えた値
をピーク値として出力する。また、COD等のアナログ
画信号を周波数復調した後に、一定のレベルになるとO
Nするレベル検出回路に加え、ONするとアナログゲー
トを開いて、ピーク補正を開始する。すなわち、一定以
上の画周波数に対してのみ、本発明のピーク補正回路を
起動しようとしている。
本発明の原理は、原稿の画周波数が高い場合、これをス
キャンすると白ピーク値は下がるが、逆に周波数が高く
なった場合、周波数を電圧変換すると周波数復調出力は
上ることになるという性質を利用して、ピークレベルの
低下を補正する。
これにより、基準白ピークレベルを持ち上げることがで
きるので、画周波に影響されないで、意図する画像が得
られる。また、一定以上の周波数に対してのみ補正する
ので、簡単で精度の高い復調回路を作成することができ
る。
r実施例] 以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すスキャナー画像補正
装置のブロック図である。
第1図において、】は光電変換装置、2は原稿、3は光
源、4はレンズ系、11はCCD、12は加算回路、1
3はピーク検出回路、14は周波数復調回路、15は重
み付は回路、16はゲート回路、17はレベル検出回路
、10は請求項2により新たに増加した回路部、1から
10を除いた部分は請求項1による新たに増加した回路
部である。
第1の実施例では、CGDIIのアナログ画信号を加算
回路12を通してピーク検出回路13に入力させる。ピ
ーク検出回路13からはピーク値が取り出される。加算
回路12には、加算するための信号が入力されていない
ので、CCDIIの出力はこれを通過するのみである。
−力、CCD11からのアナログ画信号を周波数復調回
路14に入力し、画周波数に対応した出力電圧を取り出
す。次に、重み付は回路15により、この電圧に適当な
重みを付けて、加算回路12に加えることによって、C
CDIIからのアナログ画信号に加えられた信号をピー
ク検出回路13に入力する。ピーク検出回路13は、生
ピークに重み付けを加えた値をピーク値として出力する
ことになる。
画周波数、つまり内素の繰り返し周波数が高くなると、
当然のことなからCCDに照射される光が減少するので
、白ピーク値は下がる。従って、画周波数が高くなると
、これを電圧に変換した値は出力が上ることになる。本
発明の第1の実施例では、この性質を利用している。す
なわち、周波数復調回路14にCGDIIのアナログ画
信号出力を入力すると、ピークレベルが下った場合には
画周波数が高いので、周波数復調回路14の出力も高く
なる。この周波数復調出力に重み付けを行って、ピーク
検出回路13に加えるのである。
これにより、画素周波数の高い原稿をスキャンした場合
、基準白ピークレベルは落ちるが、この落ちたレベルを
本来のレベルに持ち上げて補正することができるので、
画周波数に影響されない画像が得られる。
本発明の第2の実施例では、周波数復調後に、一定のレ
ベルになるとONするレベル検出回路17にこの周波数
復調出力を入力することにより、一定レベルでゲート回
路16をONして、ピークの補正を開始する。
すなわち、第1図の重み付は回路15は、レベル検出回
路17の出力がゲート回路】6を通って入力しない限り
、起動しないようにセットされる。
レベル検出回路17の入力がある一定以上のレベルにな
ると、ゲート回路16がONすることにより、レベル検
出回路17の出力が重み付は回路15に入力し、これを
起動する。その結果、重み付は回路15は、ピーク補正
を開始することにより、周波数復調回路14の復調出力
電圧に適当な重み付けを行い、加算回路12にこれを送
る。
加算回路12は、アナログ画信号に重み付けを加えた信
号をピーク検出回路13に入力する。ピーク検出回路1
3は、生ピークに重み付けを加えた値をピーク値として
出力する。
第2図は、第1図におけるスキャン時の画周波数とCO
D出力のピーク値の対応関係図である。
第2図(a)は、通常原稿の場合であって、原稿に黒、
白、黒、白、黒の順序でスキャンされると、通常の画周
波数であるため、ピーク値が予め定められた白レベルで
現われる。
これに対して、第2図(b)は、高画素周波数原稿の場
合であって、画素の繰り返し周波数が高くなるため、ス
キャンしても、ピーク値が原稿の白に対応した出力にな
らない。ピーク値が原稿の白に対応した出力にならない
ときには、スレッシュホールド値が適切な値とならない
ため、白抜けや黒つぶれが生じて、原稿の再現性は低下
する。
このように、本発明においては、画周波数をDCレベル
に変換する周波数復調回路14と、加算回路と、復調出
力に重み付けする回路15と、ビ−り検出回路13と、
レベル検出回路17と、ゲート回路16とを設けたので
、画周波に影響されずに設計通りの画像を得ることがで
きる。
また、通常の原稿は、画素周波数が低いので、CCD等
の光電変換素子は十分に追随し、補正は不要である。こ
のため、直流から高周波まで常にリニアな周波数復調回
路は必要ではない。直流から高周波までリニアな復調回
路を作る場合には、回路が極めて複雑となる。そのため
、一定以上の両波数に対してのみ補正するようにして、
簡単で精度の高い復調回路を実現できる。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、画素周波数の高
い原稿をスキャンした場合でも、それにより落ちた基準
白ピークレベルを本来のレベルに持ち上げることができ
るので、画周波に影響されず、本来の画像が得られる。
また、画素周波数の高い原稿位置に停止していても、常
に補正されるので、停止前と停止後のスキャン画像に差
が出ない効果がある。さらに、一定以上の周波数に対し
てのみ、補正回路を起動するので、簡単で精度の高い復
調回路を作成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すスキャナ画像補正装置
のブロック図、第2図は第1図におけるスキャン時の画
周波数とCCDビーク値の関係図である。 1、光電変換装置、2:原稿、3.光源、4レンズ系、
ll:c、cD、12.加算回路、13:ビーク検出回
路、14 周波数復調回路、15:重み付は回路、16
.ゲート回路、17・レベル検出回路。 第 (a)(通常原稿) 図 名キャン 黒白 (b) (高画素周波数原稿) スキャン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スキャン画像を光電変換するとともに、該画像中
    の白レベルピークを検出する回路を備えた光電変換装置
    において、画素周波数をDCレベルに変換する周波数復
    調回路と、該復調回路の出力を重み付けする回路と、該
    重み付け回路の出力とアナログ画信号とを加えて上記ピ
    ーク検出回路に入力する加算回路とを具備することを特
    徴とするスキャナー画像補正装置。
  2. (2)スキャン画像を光電変換するとともに、該画像中
    の白レベルピークを検出する回路を備えた光電変換装置
    の画像補正方法において、画素周波数をDCレベルに変
    換し、変換されたDCレベルを重み付けして、アナログ
    画信号に重み付けを加えた値をピーク値とする補正過程
    と、該補正過程を画素周波数が予め定めた周波数を超え
    たときに動作開始させる動作過程とを有することを特徴
    とするスキャナー画像補正方法。
JP2253681A 1990-09-21 1990-09-21 スキャナー画像補正方法および装置 Pending JPH04132371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253681A JPH04132371A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 スキャナー画像補正方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253681A JPH04132371A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 スキャナー画像補正方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132371A true JPH04132371A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17254677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253681A Pending JPH04132371A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 スキャナー画像補正方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62118676A (ja) 画像処理方式
US6175660B1 (en) Image reading apparatus
JPH08235355A (ja) 画像処理装置
EP1156664B1 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP3904162B2 (ja) オートセットアップ処理方法
JPH04132371A (ja) スキャナー画像補正方法および装置
JPS6156673B2 (ja)
KR100264336B1 (ko) 화소단위 컬러 독취 방식과 라인단위 컬러독취 방식 모두를적용 가능한 독취장치
JP2728208B2 (ja) 画像処理方法
JP3184286B2 (ja) 画像信号補正方法及び画像読取装置
JP2749322B2 (ja) デジタルカラー複写機の画像処理方法
JP2001045288A (ja) カラー画像読取装置及びカラー画像形成装置
JPH067626Y2 (ja) 画情報読取装置
JPS61208370A (ja) 光電変換装置
JP2918367B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS636969A (ja) 画像デ−タ入力方式
JPH03255780A (ja) 原稿読取装置
JPH04320157A (ja) 画像データ処理装置
JPH0678150A (ja) 画像読取装置
JPH03289763A (ja) 原稿読取装置
JPS60220661A (ja) 画信号処理方式
JPH02135575A (ja) 画像信号処理装置
JPH05292315A (ja) 画像読取り装置
JPH05227437A (ja) 画像読取装置
KR20000000673A (ko) 쉐이딩 보정방법